クズ男を選んで、その男に傷つけられてはわたしに泣きつくことを繰り返す女友達。わたしはどうすべきでしょうか? その女友達Aは小学生からの仲で、現在30歳。大学時代にできた初めての彼氏は妻子持ちの人でした。 その時にも「絶対そんな人と一緒にいて幸せになれないし、なんの罪もない子どもがかわいそう」 と何度も止めたのですが、結局相手の男は離婚し、奥さんは子どもをその男に押し付け、Aはその男と2年ほど付き合っていました。 その後、別れた理由は、デートの時に子どもが付いてきてウザいということでした。 正直、やっぱり言った通りになったし、本当に子どもがかわいそうだな、と感じてしまいました。 その後1度Aと疎遠になったのですが、1年弱前にAから連絡が来て、また会うようになりました。 しかしAが付き合ったり、関わる男が毎回クズ男なんです。(大事にしてくれない、Aを都合よく扱う、好きか聞いても濁す) そしてそういう男に傷つけられる度にわたしに泣きついてくるんです。 Aは他にこういうことを話せる人がいないのと、他愛ない内容も含めてほぼ毎日LINEをする仲なので、逐一わたしにきます。 (〇〇が結婚する気ないって言ってきた、他の女と会っていた、中に出されてアフターピルを飲んどいてと言われたなど) わたしは信用できて、自分を大好きな人しか好きにならないので、正直全くAの選択が理解できないのです。 が、Aはわたしにとって恩人ですし、最初の不倫の時は言い過ぎて傷つけてしまったな、という反省もあり、Aの人生だし、言い過ぎないようにしなきゃと思いつつ、ずっと話を聞いてきました。 でも、やはり幸せになってほしいので、 「その人なんなの?」 「違う人の方がいいじゃない?」 「まあAがどうしてもその人がいいならしょうがないけど...」 とAが傷つけられる度に、伝えていました。 しかし、ここ1か月弱でAは仕事を2回辞め、5人くらいマチアプやナンパ?などぽっと出の男に度々振り回されに行っていて、その度に傷つき、泣きつかれ、そのうちの1人と一度薬物を使って性行為までしたという話や、 それでいて、「結婚したい」「幸せになりたい」「なんでわたしは幸せになれないんだ」「変な男ばかり寄ってくるんだ」という言葉を聞いているうちに、自分の中で我慢の限界がきてしまったのと、Aがもう30歳で、結婚したくてそんな行動をしているのは流石にまずいと思い、 「今まであんまりAがやること否定しないようにと思って聞いてきたけど、最近わたしは友達としてAにどうしてあげたらいいのかわからなくなってきた。」 「Aの人生だし、Aが何してても嫌いになるとかないし、変わらず友達。」 「だけど、Aが幸せにしてくれなさそうな男を選んで、その人大丈夫?と止めても、好きだからと言って突き進んで、傷ついて、慰めて、ということをずっと繰り返してる。」 「否定せずただ寄り添うべきなのか、意見を言った方がいいのか、何が優しさかわからなくなってきた。」 「わたしはAに幸せになってほしい。」 と電話で伝えると、Aは泣いてしまいました。 電話の後、AからLINEで、「前に疎遠になった時のことがフラッシュバックして泣いちゃった、気持ちを考えられずごめん。」と言われました。 それに対し、「今は大変だとは思うけど、男よりも仕事に活路を見出した方が幸せの近道だと思うよ。」 「仕事とお金は裏切らないし、それが自信につながると思うよ。」 と寄り添いつつAに伝えると、Aは、わたしもそう思うから頑張ってみようと思うと言っていました。 これが、Aが自分の人生に向き合うきっかけになってくれればいいなと心底願いつつ、今は様子を見ている状況です。 わたしとしては、唯一の小学生からの仲で、恩義がある友人なので、もちろんずっと仲良くいたい、大切な人と感じているのですが、これで疎遠になってしまうのであれば、まあそれも仕方なしかな、と思っています。 これで嫌われたとしても、少しでも早くこれがAの気づきになって、Aが幸せになってくれる近道になれば、と思い、わたしなりに誠意ある行動を精いっぱいしたつもりです。 しかし、正直、支える負担が大きすぎること、不幸な道を選び続けるAを見るのが非常に酷なこと、価値観が違いすぎることから、もう自分の心の安寧を優先して、むしろ意図的に距離を置いてしまった方がいいのか、心が揺らいでしまっています。 みなさまがわたしの立場だったら、どうされますか? ご意見がいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。