はじめまして。fjkです。ある友達と喧嘩をしてしゃべれなくなりました。最初は気まずくてどちらとも静かに過ごしていましたが、今はいじられまくりで、毎日からかってきます。 何かと失敗をすれば笑われ、その人達と関わらないといけない時は大声で笑ったり、目の前で気まず。やっていけない、学校休むわなど言われまくりです。自分のいる前で言われるのも辛いですが、なにより周りに迷惑がかかったり、知られるのが辛いです。なるべくその友達と関わらないようにペアを組んでくれたり、対して仲良くもないのに話してくれりする子がいて本当に申し訳ないです。逆にこの状況が他のクラスにも広まっていて名前と顔まで覚えられています。何を言われようが、一回休むとこの先絶対休むだろうし、こんな事で高校生活終わりにしたくなくて泣きながら学校行ってます。ひたすら無視し続けていますが、全部聞こえてくるというか全部言われた事を覚えてしまいます。 どうしたら良いでしょうか、 もう、話したくても話せない状況(話したらエスカレートする)までになっていて無視にも限界が近づいてきました。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。とりあえず親に相談したいと思います

お礼日時:10/10 9:33

その他の回答(3件)

昨日も書いたよ あの質問は消しちゃったのかな? 色々提案したので、残ってるなら読んで欲しい!

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

辛い状況が続いていて、本当に大変ですね。毎日泣きながらも学校に通う強さを持っていることに、まず敬意を表します。 このような状況への対応として、以下のアドバイスを考えてみました: ・信頼できる大人(担任の先生、スクールカウンセラー、保護者など)に相談することを検討してください。一人で抱え込まず、状況を客観的に見てくれる人の助けを借りることが大切です。 ・あなたを支えてくれている友人たちを大切にしましょう。ペアを組んでくれたり話しかけてくれる子がいることは、あなたの人柄が評価されている証拠です。 ・相手の言動に反応しないという今の対応は正しいです。反応すればするほど面白がってエスカレートする可能性があります。 ・自分の気持ちを整理するために、日記をつけたり趣味に没頭する時間を作るなど、精神的な余裕を持てる工夫をしてみてください。 ・この状況は永遠に続くものではありません。高校生活はまだまだ長く、状況は必ず変化します。 何より大切なのは、あなた自身の心と体の健康です。無理せず、必要なら休息を取ることも選択肢の一つとして考えてください。この経験があなたの成長につながり、いつか乗り越えられる日が必ず来ます。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

この状況は非常に辛いですね。まず、信頼できる大人やカウンセラーに相談することをお勧めします。彼らはあなたの状況を理解し、具体的なアドバイスを提供してくれるでしょう。また、学校の先生に相談し、クラスの環境を改善するためのサポートを求めることも重要です。自分一人で抱え込まず、周囲のサポートを受けることで、少しずつ状況を改善できるかもしれません。自分の気持ちを大切にし、無理をしないようにしてください。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら