<

![endif]-->

fc2ブログ
11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

よそものネット

在外邦人と賛同者の 脱原発ネットワーク

ペンリー原発近くの浜辺でのアクション (10月13日日曜日) 

 ルーアンから約80km離れた所にペンリー原発があり、2基の原子炉が稼働しています。

 2022年2月10日、マクロン大統領は新型EPR2を6基建設すると発表し、その翌日、フランス電力会社(EDF)は、ペンリー原発に最初の2基建設する事を追加発表しました。
 今年の6月には、政府はフランス電力会社に工事準備を開始する事を許可しました。

 こうした状況から、反原発コーディネーションは、抗議の意を込めて、ペンリー原発近くでのアクションを決めたのです。

 「ストップEPR、ペンリーにも他の如何なる所にも」と書かれた大きな横幕の後ろにはペンリー原発が見えます。

102113.jpg

砂浜に集まった約100人の活動家達は、抗議の意を込めた棒や小枝を砂浜に植え付けました。

101314.jpg

 抗議の拳をあげる人達の前に見える抗議の棒にはスローガンが書かれています。
 「ラ・ハーグでは年間、福島の840倍の汚染水の破棄が許可されている」
 「チェルノブイリ、ベラルーシでは子供達は病気で食料は汚染されている」「トチチウムが河に投棄されている」等。

102115.jpg

原発炉を背にスタンディング。
 「ショー原発 (ベルギー国境に近い)では、マース河の水量は原子炉供給に不十分である」
 「原子力を救うために、事故は否定され、犠牲者は放棄される」等。
10211601.jpg

 数日前に急死した原発労働者のジル・レノーさん追悼の幕には「さようなら友よ!」と書いてあります。
10211701.jpg

category: アクション

cm 0   tb 0   page top

ルーアンでのイヴェント「原子力は終わった!」(10月12日土曜日) 

 反原発コーディネーション主催のイヴェントが10月11日から13日までルーアン市で行われました。
 よそものと遠くの隣人311は、12日の反原発NPO村にブースを出し、その後の市内デモに参加しました。
 下記に報告します。

 前日午後にルーアン入りし、夕方セーヌ河左岸にある会場(quai Cavalier-de-la-salle)へ下見に行くと、テントが立ち始めていて、主催者数人とも会う事ができました。

 翌朝は9時半に会場に到着し準備開始。
 反原発NPO村の会場には、中央にスペースがあり、両側にテントが約10張りづつ立っていました。
 よそものと遠くの隣人311は、セーヌ河沿いのテントを充てがわれ、よそものの新しい横幕等で飾り付けをし、ビラ、バッジもテーブルに用意しました。

102101.png

 隣のブースはラ・アーグの人達で、使用済み核燃料プールの新規建設に反対しています。
 手作りの綺麗な幕には「ラ・アーグは反抗する」と書いてあります。

102102.png

 私達のブースの後ろにはベルビル・シュール・ロワール原発の近くに住む人達が、セーヌ河畔に横幕を張っていました。
 日本語で「原子力 おことわり」書かれた幕も持っていました。

102103.png

 10時半からNPO村が始まりました。中央にはグリーンピースが作成した、大きなカタツムリが目を引きます。

102104.png

「ウラニウムの道を遮断しよう」と書かれたインスタレーションもあります。

102105.png

 13時からは集会が始まりました。数日前に58歳で急死した原発労働者ジル・レノーさんへの追悼から始まり、20以上の各地の市民団体、政党が2分ずつのスピーチをしました。

 102106.png

 隣人311とよそものは、日本原水爆被害者団体協議会のノーベル平和賞受賞等について報告しました。

102107.png

 雨が降り出した14時半頃、市内デモに出発しました。

102108.jpg

 一時間程歩いて、街の中心街にあるサンマルク広場に到着。 約1000人が集まりました。

102109.png

 広場には20枚ほどの横幕が円状に並びました。
「原子力は気候を救いはしない」「ウラニウムはどこから?廃棄物はどこに?」
「スリーマイルアイランド、チェルノブイリ、福島、次はどこの番?」と書かれた幕もあります。

102111.png

 パレスチナのデモ隊が合流し、スピーチの後、寸劇「死の舞踏」で集会は終了しました。
 夜にはコンサートが企画されました。
102112.png

 ルーアンの市民、若者層の参加が思ったより少なかったのは残念でしたが、
地方の旧知の仲間達との再会、新たに出会った人々と共に、「反原発運動ここにあり」を、高らかに表明したイヴェントは成功裡に終了しました。

 地元を始め、準備段階から参加した人々に敬意を表すると共に、参加された皆さん、お疲れ様でした。



category: アクション

cm 0   tb 0   page top

パリの10/4反核集会と10/12ルーアンにてアクション 

091801.png

091802.png

category: アクション

cm 0   tb 0   page top

長崎への原爆投下79年、反核セレモニー (8月9日) 

 トゥール市で行われたセレモニーに参加しました。下記に報告します。

 核兵器廃絶を掲げる市民団体は、毎年8月6月から9日まで断食と催しを企画していますが、今年はトゥール市で行われました。

 前日にトゥール入りした私達は、夕方会場へ向かいました。
 ロワール河畔に到着すると、「フランスは核兵器禁止条約に署名すべきだ」と書かれた手製の横幕が目に入りました。
 人々が散歩をし、河畔のカフェには沢山の人々が憩う、和やかな所でした。

290801.png

  知り合いも多い参加者達に挨拶をした後、18時からは河畔でアニメーション(大道芸人、コント、歌等)が催されました。
 その後、当日の報告会、翌日のセレモニーに付いてのミーティングがありました。
 290802.png

  翌朝は10時集合、持参した手編みの横幕も含め、皆と一緒に会場を準備しました。

290803.png

「核兵器を持つのは殺人者だけ」と数カ国で書かれた幕の横に、私達の「さよなら原発」の横幕を並べました。
 10年以上も前に私達が作った、「原発うせろ」と書かれたTシャツを着ていた人もいました。

290809.png

  11時に始まったセレモニーは、ヨーロッパ・エコロジー=緑の党の副市長、県議会議員からのスピーチで始まりました。

 私達は、被曝者達の現状、西洋諸国6ヵ国と欧州連合が長崎市長に宛てた手紙、その結果、数人の大使が欠席して行われた長崎での平和祈念式典について、地域紛争により増加する核の脅威、被ばく2世による裁判を通しての闘争、そして、福島の放射性汚染水の海洋投棄を含めた原発状況等について報告しました。

290805.png

 又、被ばく者達の詩、井伏鱒二の黒い雨の一節も朗読されました。
 持参した武藤類子さんのフランス語版テキスト40枚は、全て配布しました。

290806.png

   核兵器保有国の旗の上に倒れていた人々は、核兵器が廃絶される事により蘇生する、と言う寸劇の後、明るく楽しい音楽と共に、輪になって踊りました。

290807.png

   例年よりは参加者の少ないセレモニーでしたが、断食をしている人達から来てくれてありがとう、と言われ、参加できてよかったと思いました。

   来年は原子爆弾投下から80周年です。
290808.png

 断食の終了後、軽食が用意された市長舎で記念写真を撮りました。

 6日の広島セレモニーに参加した会員により、オヴニー(⇦クリック)に写真入りで記事も載りました。

 参加された方々、暑い中お疲れ様でした。






category: アクション

cm 0   tb 0   page top

日本祭(5月26日日曜日) 

 国際大学都市の日本館で行われた、日本祭に参加しました。

 9時から車で搬入、車に積み込まれていた物を会場に運び、テーブル等のディスプレイをし、11時の開館時間を待ちました。

24061301.png

 この日は、国際大学都市全体でお祭りが行われたので、去年よりは日本人以外の人々が多く、私達のブースに立ち寄って行きました。

 武藤類子さんのフランス語版テキストは手渡しやすく、用意した50部は14時頃に配布し終わりました。 
24061302.png

 よそもの味噌は完売し、生食品、おむすび、サンドイッチ、和菓子、抹茶ケーキ、クッキー等も良く売れました。

24061303.png

皆で持ち寄った小物類もテーブルを飾り、それなりに売れました。
24061394.png
 
 16時に終了した後、皆でスタンディング写真を撮りました。

   福島原発事故から13年経った現状に付いて知らせ、かつ、活動資金になる収入も得た1日でした。

 楽しく過ごせた一日でしたが、参加された皆さん、一日中本当にお疲れ様でした。


category: アクション

cm 0   tb 0   page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

よそものネットにようこそ

メールフォーム

メールアドレス

FACEBOOK

文字を大きく・小さく

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード