3月9日大集会へのアピール
2013/01/28 Mon. 04:20 [edit]
3月9日大集会へのアピール
わたしたちは、福島原発事故以来、原発社会からの脱却をもとめる全国のひとたちとともに、署名運動と数度にわたる集会やデモを開催して参りました。しかし、すでに福島の子どもたちに、甲状腺の異常が発見されるなど、環境と人間にとって影響があらわれはじめています。
それでもなお、野田政権は大飯原発を再稼働させて世論を憤激させ、抗議行動を拡大させ、脱原発の世論に火をつけました。この世論に押されて、野田政権もようやく「脱原発」の方針を掲げるようになりました。
が、ときすでに遅く人心は野田政権を離れ、解散選挙に追い込まれた結果、原発問題になんの決着もつけないまま、新政権と交代しました。
安倍新政権は、憲法改悪、国防軍の創設、集団的自衛権の行使などを標榜するばかりでなく、原発の維持・再稼働にこだわり、新規増設にさえ含みを持たせています。
しかし、わずか四割ほどの得票によって七割の議席を得るにいたった新政権は、自らの勝利を、自分たちへの信任、いわんや原発維持政策への承認と勘違いしてはなりません。有権者の期待を裏切った旧政権にたいする不信と不満が生んだこの選挙結果に慢心せず、世論が圧倒的に脱原発を支持していることを肝に銘じるべきです。
わたしたちは、福島の大惨事の反省もなく、被災した人びとを放棄して再稼働に急ぐ暴政を認めることはできません。活断層だらけの日本列島で、原発を増設・稼働させようとする自殺行為は、さらに許すことはできません。
したがって、わたしたちはつぎの政策を要求し、三月九日に明治公園に集結して民意を示すことを呼びかけます。
一、原発は速やかに廃炉作業に入る。
二、原発の新増設は認めない。
三、再処理工場、高速増殖炉(もんじゅ)の運転を認めない。
四、再生可能エネルギーの普及・開発を最大限に促進する。
五、廃炉の過程における原発立地自治体への経済的支援を政策化する。
呼びかけ人氏名
内橋克人
大江健三郎
落合恵子
鎌田慧
坂本龍一
澤地久枝
瀬戸内寂聴
辻井喬
鶴見俊輔
Appel à un grand rassemblement
le 9 mars prochain
Après l'accident nucléaire de Fukushima, nous avons lancé une pétition, organisé des rassemblements et des manifestations, lesquels ont réuni des citoyens du pays tout entier appelant à en finir avec notre société nucléarisée. Entre temps, des anomalies de la thyroïde étaient constatées chez des enfants de Fukushima, ainsi que bien d’autres conséquences de cet accident sur l'environnement et sur les êtres humains.
Nonobstant, le gouvernement de Yoshihiko Noda a pris la décision de relancer les réacteurs de la centrale d’Ôï, en dépit d’une opinion publique qui y était opposée. Celle-ci, profondément indignée, n’a plus cessé dès lors de multiplier les gestes de contestation et d’étendre un vaste mouvement anti-nucléaire. C’est sous la pression de cette opinion que le gouvernement Noda a finalement été contraint d’inscrire une sortie du nucléaire dans ses perspectives.
Mais le mal était fait et plus personne n’accordait de confiance à un pouvoir bientôt acculé à dissoudre l’Assemblée nationale et à organiser de nouvelles élections. Et c’est sans avoir rien résolu de la question des centrales nucléaires qu’il a cédé la place à une nouvelle majorité.
Le nouveau gouvernement de Shinzo Abé a d’ores et déjà affiché sa volonté non seulement de procéder à une révision de la constitution tendant à en dénaturer les principes fondamentaux, en attribuant un nouveau statut aux forces d’auto-défense et en instaurant le principe d’un droit de légitime défense collective, mais aussi de maintenir et remettre en service le parc des centrales nucléaires, en évoquant même la construction de nouveaux réacteurs.
Or ce gouvernement, qui avec seulement 40% des votes exprimés dispose de 70% des sièges à l’Assemblée, ne doit surtout pas se méprendre et croire que sa victoire serait le signe d’une confiance populaire recouvrée, voire d’un blanc-seing accordé au maintien du programme nucléaire. Il ne peut en aucun cas se réjouir des résultats d’un vote qui ne faisaient qu’exprimer la défiance et le mécontentement des électeurs à l’égard d’un pouvoir qui avait trahi ses attentes, et devrait graver en lettres d’or dans son esprit que le peuple soutient massivement la sortie du nucléaire.
Il nous est donc impossible d’admettre la politique autoritaire d’un gouvernement qui, sans jamais prendre la peine de revenir sur ses responsabilités dans la catastrophe de Fukushima, qui plus est en abandonnant les populations sinistrées à leur triste sort, ne semble connaître d’autre urgence que de faire redémarrer les réacteurs nucléaires. Procéder à un tel redemarrage ou à de nouvelles constructions de reacteurs n’est, sur le sol criblé de failles actives de notre pays, rien moins qu’un acte suicidaire, et nous ne le permettrons pas.
En conséquence, nous demandons à ce que les mesures énumérées ci-dessous soient prises sans délai, et appelons à faire entendre notre voix lors qu’un grand rassemblement populaire le 9 mars prochain, au parc Meiji de Tokyo.
1. Arrêt définitif toutes les centrales nucléaires et mise en œuvre rapide de leur démantèlement.
2. Interdiction de toute nouvelle construction de réacteur nucléaire.
3. Interdiction de toute mise en service d’usine de retraitement de déchets nucléaires ou de réacteur à neutrons rapides ('Monju')
4. Accélération des programmes de développement et de mise en service des énergies renouvelables.
5. Mise en œuvre d’une politique de soutien économique aux collectivités locales autour des centrales nucléaires pendant le processus de leur démantèlement.
Les signataires:
Uchihashi Katsuto
Ôe Kenzaburô
Ochiai Keiko
Kamata Satoshi
Sakamoto Ryûichi
Sawachi Hisae
Setouchi Jakuchô
Tsujii Takashi
Tsurumi Shunsuke
わたしたちは、福島原発事故以来、原発社会からの脱却をもとめる全国のひとたちとともに、署名運動と数度にわたる集会やデモを開催して参りました。しかし、すでに福島の子どもたちに、甲状腺の異常が発見されるなど、環境と人間にとって影響があらわれはじめています。
それでもなお、野田政権は大飯原発を再稼働させて世論を憤激させ、抗議行動を拡大させ、脱原発の世論に火をつけました。この世論に押されて、野田政権もようやく「脱原発」の方針を掲げるようになりました。
が、ときすでに遅く人心は野田政権を離れ、解散選挙に追い込まれた結果、原発問題になんの決着もつけないまま、新政権と交代しました。
安倍新政権は、憲法改悪、国防軍の創設、集団的自衛権の行使などを標榜するばかりでなく、原発の維持・再稼働にこだわり、新規増設にさえ含みを持たせています。
しかし、わずか四割ほどの得票によって七割の議席を得るにいたった新政権は、自らの勝利を、自分たちへの信任、いわんや原発維持政策への承認と勘違いしてはなりません。有権者の期待を裏切った旧政権にたいする不信と不満が生んだこの選挙結果に慢心せず、世論が圧倒的に脱原発を支持していることを肝に銘じるべきです。
わたしたちは、福島の大惨事の反省もなく、被災した人びとを放棄して再稼働に急ぐ暴政を認めることはできません。活断層だらけの日本列島で、原発を増設・稼働させようとする自殺行為は、さらに許すことはできません。
したがって、わたしたちはつぎの政策を要求し、三月九日に明治公園に集結して民意を示すことを呼びかけます。
一、原発は速やかに廃炉作業に入る。
二、原発の新増設は認めない。
三、再処理工場、高速増殖炉(もんじゅ)の運転を認めない。
四、再生可能エネルギーの普及・開発を最大限に促進する。
五、廃炉の過程における原発立地自治体への経済的支援を政策化する。
呼びかけ人氏名
内橋克人
大江健三郎
落合恵子
鎌田慧
坂本龍一
澤地久枝
瀬戸内寂聴
辻井喬
鶴見俊輔
Appel à un grand rassemblement
le 9 mars prochain
Après l'accident nucléaire de Fukushima, nous avons lancé une pétition, organisé des rassemblements et des manifestations, lesquels ont réuni des citoyens du pays tout entier appelant à en finir avec notre société nucléarisée. Entre temps, des anomalies de la thyroïde étaient constatées chez des enfants de Fukushima, ainsi que bien d’autres conséquences de cet accident sur l'environnement et sur les êtres humains.
Nonobstant, le gouvernement de Yoshihiko Noda a pris la décision de relancer les réacteurs de la centrale d’Ôï, en dépit d’une opinion publique qui y était opposée. Celle-ci, profondément indignée, n’a plus cessé dès lors de multiplier les gestes de contestation et d’étendre un vaste mouvement anti-nucléaire. C’est sous la pression de cette opinion que le gouvernement Noda a finalement été contraint d’inscrire une sortie du nucléaire dans ses perspectives.
Mais le mal était fait et plus personne n’accordait de confiance à un pouvoir bientôt acculé à dissoudre l’Assemblée nationale et à organiser de nouvelles élections. Et c’est sans avoir rien résolu de la question des centrales nucléaires qu’il a cédé la place à une nouvelle majorité.
Le nouveau gouvernement de Shinzo Abé a d’ores et déjà affiché sa volonté non seulement de procéder à une révision de la constitution tendant à en dénaturer les principes fondamentaux, en attribuant un nouveau statut aux forces d’auto-défense et en instaurant le principe d’un droit de légitime défense collective, mais aussi de maintenir et remettre en service le parc des centrales nucléaires, en évoquant même la construction de nouveaux réacteurs.
Or ce gouvernement, qui avec seulement 40% des votes exprimés dispose de 70% des sièges à l’Assemblée, ne doit surtout pas se méprendre et croire que sa victoire serait le signe d’une confiance populaire recouvrée, voire d’un blanc-seing accordé au maintien du programme nucléaire. Il ne peut en aucun cas se réjouir des résultats d’un vote qui ne faisaient qu’exprimer la défiance et le mécontentement des électeurs à l’égard d’un pouvoir qui avait trahi ses attentes, et devrait graver en lettres d’or dans son esprit que le peuple soutient massivement la sortie du nucléaire.
Il nous est donc impossible d’admettre la politique autoritaire d’un gouvernement qui, sans jamais prendre la peine de revenir sur ses responsabilités dans la catastrophe de Fukushima, qui plus est en abandonnant les populations sinistrées à leur triste sort, ne semble connaître d’autre urgence que de faire redémarrer les réacteurs nucléaires. Procéder à un tel redemarrage ou à de nouvelles constructions de reacteurs n’est, sur le sol criblé de failles actives de notre pays, rien moins qu’un acte suicidaire, et nous ne le permettrons pas.
En conséquence, nous demandons à ce que les mesures énumérées ci-dessous soient prises sans délai, et appelons à faire entendre notre voix lors qu’un grand rassemblement populaire le 9 mars prochain, au parc Meiji de Tokyo.
1. Arrêt définitif toutes les centrales nucléaires et mise en œuvre rapide de leur démantèlement.
2. Interdiction de toute nouvelle construction de réacteur nucléaire.
3. Interdiction de toute mise en service d’usine de retraitement de déchets nucléaires ou de réacteur à neutrons rapides ('Monju')
4. Accélération des programmes de développement et de mise en service des énergies renouvelables.
5. Mise en œuvre d’une politique de soutien économique aux collectivités locales autour des centrales nucléaires pendant le processus de leur démantèlement.
Les signataires:
Uchihashi Katsuto
Ôe Kenzaburô
Ochiai Keiko
Kamata Satoshi
Sakamoto Ryûichi
Sawachi Hisae
Setouchi Jakuchô
Tsujii Takashi
Tsurumi Shunsuke
category: 脱原発
2月2日のイベントについて
2013/01/22 Tue. 08:20 [edit]
2月2日土曜日14時より
モントルイユ市の市庁舎でパリのすぐ東隣 入場無料
よそものフランスと「脱原発パリSNP」が
昨年10月から毎月バスティーユ広場で催してきた集会
「福島を想い、脱原発のために」は、来月は厳寒のおそれもあることから、
屋内の「サロン・ド・脱原発」Village Energie(第3回)と
いうかたちで催すことになりました。で行います。
Hotel de Ville Salle des Fetes
1, place Jean-Jaures 93100 Montreuil
metro: mairie de Montreuil
・昨年11月末、パリとナンテール市で鎌仲ひとみ監督を囲んで上映された
「ミツバチの羽音と地球の回転」を再度上映
(Association Tradescantia協賛)
瀬戸内海に浮かぶ山口県祝島。その真正面に原発建設計画が持ち上がって約30年、島民は一貫して建設に反対してきた。島では海藻や鯛をとり、無農薬のビワを栽培しながらの暮らしを昔から続けている。その一方で、地域自立型のエネルギーを創り出すスウェーデンの取り組みを、エネルギーの未来を切り開くヒントにしようと…。 震災後、日本で話題を呼び、キネマ旬報ベスト10で文化映画部門5位受賞など、これまでに6つの賞を受賞。またドイツ、イギリス、台湾、アメリカ、韓国の映画祭などに招待作品として上映されている。
Ce documentaire, devenu populaire au Japon suite à la catastrophe de Fukushima, aborde l’indépendance énergétique en Suède et au Japon : à Iwaishima, petite Île du Sud-Est du Japon, les habitants ont passé les 30 dernières années à s’opposer à la construction d’une centrale nucléaire. Entre temps, la Suède a renoncé à l’énergie issue du pétrole et du nucléaire, et poursuit l’utilisation des énergies renouvelables.
Ce film indépendant a été projeté plus de 550 fois dans l’ensemble du Japon par des groupes de citoyens de plus en plus nombreux à rejoindre le débat sur la politique énergétique. Invité par plusieurs festivals en Allemagne, à Taiwan, aux Etats-Unis, en Angleterre et en Corée.
今回は鎌仲ひとみさんは残念ながらいらっしゃいませんが、
再生エネルギー開発の先進国であるスウエーデンの例と、
祝島の原発反対運動を中心にしたこの作品は、
「脱原発は非現実的」と思いこんでいるフランス人や日本人に
ぜひ見てもらいたい秀作ですので、ぜひ友人・知人をさそっておこしください。
映画は14時半から。
・再生エネルギーについての展示、よそものフランスのブースに加え、
Enercoop(原発以外のエネルギーの供給社)、
Energie Partagee(市民の再生エネルギープロジェクトへの投資)などのブースもあります。
バーでは、SNPとよそもののメンバーが手づくりのケーキや飲み物を用意します。
・17時半より シルヴィー・ルブラ作「Hibashima」のスペクタクル
VILLAGE ENERGIE :
Forum sur la sortie du nucléaire et la transition énergétique
すでに映画を観たという方も、
よそものブースで福島や日本の状況について語り合いませんか?
よそものフランスのロゴである「あじさいウシ」ほか、
数種類の新作バッジも売り出しますので、
ぜひおこしください!
モントルイユ市の市庁舎でパリのすぐ東隣 入場無料
よそものフランスと「脱原発パリSNP」が
昨年10月から毎月バスティーユ広場で催してきた集会
「福島を想い、脱原発のために」は、来月は厳寒のおそれもあることから、
屋内の「サロン・ド・脱原発」Village Energie(第3回)と
いうかたちで催すことになりました。で行います。
Hotel de Ville Salle des Fetes
1, place Jean-Jaures 93100 Montreuil
metro: mairie de Montreuil
・昨年11月末、パリとナンテール市で鎌仲ひとみ監督を囲んで上映された
「ミツバチの羽音と地球の回転」を再度上映
(Association Tradescantia協賛)
瀬戸内海に浮かぶ山口県祝島。その真正面に原発建設計画が持ち上がって約30年、島民は一貫して建設に反対してきた。島では海藻や鯛をとり、無農薬のビワを栽培しながらの暮らしを昔から続けている。その一方で、地域自立型のエネルギーを創り出すスウェーデンの取り組みを、エネルギーの未来を切り開くヒントにしようと…。 震災後、日本で話題を呼び、キネマ旬報ベスト10で文化映画部門5位受賞など、これまでに6つの賞を受賞。またドイツ、イギリス、台湾、アメリカ、韓国の映画祭などに招待作品として上映されている。
Ce documentaire, devenu populaire au Japon suite à la catastrophe de Fukushima, aborde l’indépendance énergétique en Suède et au Japon : à Iwaishima, petite Île du Sud-Est du Japon, les habitants ont passé les 30 dernières années à s’opposer à la construction d’une centrale nucléaire. Entre temps, la Suède a renoncé à l’énergie issue du pétrole et du nucléaire, et poursuit l’utilisation des énergies renouvelables.
Ce film indépendant a été projeté plus de 550 fois dans l’ensemble du Japon par des groupes de citoyens de plus en plus nombreux à rejoindre le débat sur la politique énergétique. Invité par plusieurs festivals en Allemagne, à Taiwan, aux Etats-Unis, en Angleterre et en Corée.
今回は鎌仲ひとみさんは残念ながらいらっしゃいませんが、
再生エネルギー開発の先進国であるスウエーデンの例と、
祝島の原発反対運動を中心にしたこの作品は、
「脱原発は非現実的」と思いこんでいるフランス人や日本人に
ぜひ見てもらいたい秀作ですので、ぜひ友人・知人をさそっておこしください。
映画は14時半から。
・再生エネルギーについての展示、よそものフランスのブースに加え、
Enercoop(原発以外のエネルギーの供給社)、
Energie Partagee(市民の再生エネルギープロジェクトへの投資)などのブースもあります。
バーでは、SNPとよそもののメンバーが手づくりのケーキや飲み物を用意します。
・17時半より シルヴィー・ルブラ作「Hibashima」のスペクタクル
VILLAGE ENERGIE :
Forum sur la sortie du nucléaire et la transition énergétique
すでに映画を観たという方も、
よそものブースで福島や日本の状況について語り合いませんか?
よそものフランスのロゴである「あじさいウシ」ほか、
数種類の新作バッジも売り出しますので、
ぜひおこしください!
category: アクション
『福島原発事故に関し、 厳正な捜査と起訴を求める署名』へのお願い
2013/01/18 Fri. 18:48 [edit]
『福島原発事故に関し、
厳正な捜査と起訴を求める署名』へのお願い
福島原発告訴団団長 武藤類子
昨年3月に結成した『福島原発告訴団』は、
6月の福島県民による1324人の第一次告訴に続き、
11月には全国に呼びかけ13000人を越える大集団告訴・告発を行いました。
みなさまの熱い思いがひとつの形になったのだと心から嬉しく思います。
これらの告訴・告発は既に受理され、検察は、
関係者の事情聴取や福島第一原発へ検察官を派遣するなど、新聞等で報道されています。
しかし、
政権が変わり原発の推進が再びなされようとしているいま、
この春結論を出そうとしている検察に、
更なる働きかけをしていかなくてはならないと考えています。
このような思いから緊急に
『福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名』を始める事にいたしました。
告訴人となられたみなさまが、周りの方々に署名して頂く事で、
この告訴・告発を知らせ、さらに関心を高める事ができると思います。
多くの人々がこの告訴・告発の行方を見つめていることを
検察に知らしめて行きましょう。
福島の状況はますます酷くなるばかりです。
4つの原子炉からは毎時1000万ベクレルの放射性物質が放出されています。
数百年経たなければ、生身の人間が近づくことの出来ない場所が多数存在する中で、
おびただしい被曝をしながら作業員が瓦礫の撤去作業を行っています。
そして彼ら作業員の被曝手当の搾取と賃金引き下げ。
モニタリングポストの測定値疑惑。
情報開示の手続きをしなければ本人に手渡されない甲状腺検査の詳細なデータ。
暴露された県民健康管理調査検討委員会の秘密会の存在。
ゼネコン会社の利権にまみれ、効果を疑問視される除染。
進まない賠償、子どもたちをシンボルにした虚しい復興策。
昨年末に鳴り物入りで郡山市で行われた、
アジア・アフリカ諸国への原発輸出を目論んでいるであろう『IAEA福島閣僚会議』。
そして新しい政府は
『原発ゼロ政策の見直し』
『安全な原発を作る』と言い出す始末です。
国策と言うぶ厚い壁に日本に生きる私たちは、生きる尊厳を奪われ続けています。
私たちの悲しみと怒りは消えることはありません。
この事故の原因を究明し
巨大事故を起こした企業と政府の責任をただして
新しい民主主義の社会を作るために、
子どもたちの健康と未来を守るために、
この告訴・告発が受け入れられるよう、
再度私たちは力を合わせていきましょう。
ご協力をどうか宜しくお願い致します。
*第一次締め切り:2013年2月15日
*第二次締め切り:3月5日
<送付先>
〒963-4316福島県田村市船引町芦沢字小倉140‐1『福島原発告訴団』
電話〜080-5739-7279
*署名用紙はコピー可です。
「福島原発告訴団・関東」
などから署名用紙はダウンロードできます。
また、「電子署名」も可能になりました。
もしくは短縮URL
http://urx.nu/2ZaN
から署名ページに飛びます。
拡散よろしくお願いします。
厳正な捜査と起訴を求める署名』へのお願い
福島原発告訴団団長 武藤類子
昨年3月に結成した『福島原発告訴団』は、
6月の福島県民による1324人の第一次告訴に続き、
11月には全国に呼びかけ13000人を越える大集団告訴・告発を行いました。
みなさまの熱い思いがひとつの形になったのだと心から嬉しく思います。
これらの告訴・告発は既に受理され、検察は、
関係者の事情聴取や福島第一原発へ検察官を派遣するなど、新聞等で報道されています。
しかし、
政権が変わり原発の推進が再びなされようとしているいま、
この春結論を出そうとしている検察に、
更なる働きかけをしていかなくてはならないと考えています。
このような思いから緊急に
『福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名』を始める事にいたしました。
告訴人となられたみなさまが、周りの方々に署名して頂く事で、
この告訴・告発を知らせ、さらに関心を高める事ができると思います。
多くの人々がこの告訴・告発の行方を見つめていることを
検察に知らしめて行きましょう。
福島の状況はますます酷くなるばかりです。
4つの原子炉からは毎時1000万ベクレルの放射性物質が放出されています。
数百年経たなければ、生身の人間が近づくことの出来ない場所が多数存在する中で、
おびただしい被曝をしながら作業員が瓦礫の撤去作業を行っています。
そして彼ら作業員の被曝手当の搾取と賃金引き下げ。
モニタリングポストの測定値疑惑。
情報開示の手続きをしなければ本人に手渡されない甲状腺検査の詳細なデータ。
暴露された県民健康管理調査検討委員会の秘密会の存在。
ゼネコン会社の利権にまみれ、効果を疑問視される除染。
進まない賠償、子どもたちをシンボルにした虚しい復興策。
昨年末に鳴り物入りで郡山市で行われた、
アジア・アフリカ諸国への原発輸出を目論んでいるであろう『IAEA福島閣僚会議』。
そして新しい政府は
『原発ゼロ政策の見直し』
『安全な原発を作る』と言い出す始末です。
国策と言うぶ厚い壁に日本に生きる私たちは、生きる尊厳を奪われ続けています。
私たちの悲しみと怒りは消えることはありません。
この事故の原因を究明し
巨大事故を起こした企業と政府の責任をただして
新しい民主主義の社会を作るために、
子どもたちの健康と未来を守るために、
この告訴・告発が受け入れられるよう、
再度私たちは力を合わせていきましょう。
ご協力をどうか宜しくお願い致します。
*第一次締め切り:2013年2月15日
*第二次締め切り:3月5日
<送付先>
〒963-4316福島県田村市船引町芦沢字小倉140‐1『福島原発告訴団』
電話〜080-5739-7279
*署名用紙はコピー可です。
「福島原発告訴団・関東」
などから署名用紙はダウンロードできます。
また、「電子署名」も可能になりました。
もしくは短縮URL
http://urx.nu/2ZaN
から署名ページに飛びます。
拡散よろしくお願いします。
category: 脱原発
福島の女たち Six femmes Japonaises
2013/01/17 Thu. 04:33 [edit]
Six femmes Japonaises
nous offrent leurs versions brutes sans états d’âmes
sur l’état de la décontamination, les dissimulations, les mensonges, et la façon dont cela à affecté leurs vies, leurs foyers et leurs familles depuis l’accident de Fukushima.
Déjà un an depuis que les trois réacteurs de la centrale nucléaire de Fukushima Daiichi sont entrés en fusion, un vaste et disparate mouvement anti-nucléaire grandit au Japon.
Nulle part ailleurs il n’est plus apparent, peut-être, que dans la préfecture de Fukushima, où un groupe de femmes proteste hardiment contre le silence assourdissant du gouvernement Japonais envers le pire accident nucléaire de ce siècle.
Largement ignoré par leurs propres médias, ces courageuses femmes écartent leurs timidités culturelles et partagent leurs visions honnêtes et brut de décoffrage sur l’état de la décontamination, les dissimulations, les mensonges, et sur le climat immobiliste politique dans le Japon d’aujourd’hui.
Soutenu par de rares images de la zone interdite, ainsi que des villes voisines abandonnées, elles («Fukushima no Onnatachi») offrent des idées étonnamment franches de Femmes,
sur ce qu’est devenu leurs vies, foyers, et familles suite aux conséquences de la catastrophe du 11 Mars 2011.
福島の女たち 6人の日本人女性が、
福島原発事故以降の汚染除去の現状、隠ぺいと嘘について
包み隠さぬ本音を打ち明け、
そして事故が彼女たちの人生、故郷、家族に
どのような影響を及ぼしたかについて語ります。
福島の女たち from Paul Johannessen on Vimeo. 概要:
福島第一原子力発電所で3基の原子炉がメルトダウンを起こしてから1年以上。
さまざまな人々による大がかりな反原発運動が日本国内で拡大しつつあります。
この運動がもっとも顕著なのは、おそらく福島県でしょう。
そこでは地元の女性グループが勇敢にも立ち上がり、
今世紀最悪の原発事故に対する日本政府の沈黙 に抗議しているのです。
国内メディアにほとんど無視されてきたこの勇敢な女性たちは、
内気な県民性を脇へ押しやり、現在の日本における汚染除去の現状や隠ぺい、嘘、
そして停滞した政治情勢について包み隠さぬ率直な意見を公表しています。
立ち入り禁止区域内や周辺の荒れ果てた無人の村々の貴重な映像と共に、
「福島の女たち」は3・11によって彼女たちの人生、故郷、家族がどのような影響を受けたのかについての驚くほど率直な見解を、
彼女たち自身の声で伝えます。
category: アクション
Prenons la Bastille d’iode ! Samedi 12 janvier 2013
2013/01/11 Fri. 19:41 [edit]
Prenons la Bastille d’iode !
Samedi 12 janvier 2013
4e rassemblement antinucléaire en soutien à la population japonaise
co-organisé par SNP et le RéseauYosomono-net France
福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう!
第4回月例集会:2013年1月12日(土曜)
Lieu 場所: Place de la Bastille,
le trottoir entre Bd. Richard Lenoir et rue de la Roquette
Programme プログラム
★13h-14h Préparation, tractage, installation sono et matériel 準備(搬入、設置)
★14h00 Ouverture : Concert de percussions オープニング パーカッション
Présentation du programme プログラム解説
Annonce de la chaîne humaine du 9 mars 2013
2013年3月9日ヒューマンチェーンの告知 (Simone)
★14h15 Le Japon à la veille de l'élection législative,(Kasumi,Toshiko)
Interlude : cortège "Parlement japonais (miniature)"
「国会議事堂」御輿アクション
★14h30 EELVパリ議員ドゥニ・ボーパン フランスの状況
★14h45 La situation sanitaire des enfants de Fukushima.(Nelson Surjon)
福島の子どもの健康について(ネルソン・シュルジョン)
Interlude : danse de Fukushima kansho odori
かんしょ踊り、会津磐梯山(マイア・バルー、よそものフランス)
★15h00 Anne Pauchard フランス南部の原発近くで被曝
★15h15 La plainte des habitants contre TEPCO et les autorités japonaises.
福島原発告訴団について(Haruko Boaglio)
★15h30: raggae "le nucléaire" avec Komandant Simi
OLコマンダン・シミオエルと歌おう
★15h50 La clôture, annonce du prochain rassemblement, la danse Kansho odori
フィナーレ かんしょ踊り
boisson chaude offerte (amenez vos thermos remplis)
IWJ Parisにて中継
(日本時間1月12日22時より)
Samedi 12 janvier 2013
4e rassemblement antinucléaire en soutien à la population japonaise
co-organisé par SNP et le RéseauYosomono-net France
福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう!
第4回月例集会:2013年1月12日(土曜)
Lieu 場所: Place de la Bastille,
le trottoir entre Bd. Richard Lenoir et rue de la Roquette
Programme プログラム
★13h-14h Préparation, tractage, installation sono et matériel 準備(搬入、設置)
★14h00 Ouverture : Concert de percussions オープニング パーカッション
Présentation du programme プログラム解説
Annonce de la chaîne humaine du 9 mars 2013
2013年3月9日ヒューマンチェーンの告知 (Simone)
★14h15 Le Japon à la veille de l'élection législative,(Kasumi,Toshiko)
Interlude : cortège "Parlement japonais (miniature)"
「国会議事堂」御輿アクション
★14h30 EELVパリ議員ドゥニ・ボーパン フランスの状況
★14h45 La situation sanitaire des enfants de Fukushima.(Nelson Surjon)
福島の子どもの健康について(ネルソン・シュルジョン)
Interlude : danse de Fukushima kansho odori
かんしょ踊り、会津磐梯山(マイア・バルー、よそものフランス)
★15h00 Anne Pauchard フランス南部の原発近くで被曝
★15h15 La plainte des habitants contre TEPCO et les autorités japonaises.
福島原発告訴団について(Haruko Boaglio)
★15h30: raggae "le nucléaire" avec Komandant Simi
OLコマンダン・シミオエルと歌おう
★15h50 La clôture, annonce du prochain rassemblement, la danse Kansho odori
フィナーレ かんしょ踊り
boisson chaude offerte (amenez vos thermos remplis)
IWJ Parisにて中継
(日本時間1月12日22時より)
category: アクション
新年のご挨拶
2013/01/07 Mon. 19:44 [edit]
あけましておめでとうございます。
昨年12月の衆議院選挙に際してはよそものネットで在外投票のよびかけも行いましたが、残念ながら脱原発を求める市民の声がまったく反映されない選挙結果となりました。新阿部政権は、一応外向きには原発ゼロを謳った前政権のエネルギー政策よりさらに後退し、再稼働や新原発の建設まで言い出しています。
金融緩和の経済政策のみならず、ナショナリズムをあおって改憲をめざす新政権のもとでは、市民の脱原発運動に対する態度(民主党政権下でもすでに、がれき処理反対市民の不当逮捕がありました)も懸念されます。しかし、いまだ毎時750万ベクレルの放射性物質を放出する福島第一原発と、避難民や高い線量地区に住む住民の状況が少しも改善されないなかで、日本ではさまざまな市民が決意を新たに活動にとりくんでいます。よそもののわたし
たちも諦めず、ねばりづよく、しなやかに活動をつづけていきましょう。
よそものネットには現在、イギリス、イタリア、オランダ、スイス、ドイツ、フランスのグループや、ヨーロッパのみならず世界各地のメンバーが参加しています。facebookの「よそものセカイ」にはついにアメリカ大陸のグループが参加しました。日本と世界各地を結ぶつながりを深めつつ、広げていくつもりです。まだいたらないことも多い状態ですが、本年もどうぞよろしくお願いします。
http://yosomono-net.jimdo.com/
https://www.facebook.com/Yosomononetto
さて、よそものフランスでは「脱原発パリSNP」と共催で、1月12日(土)14時から「福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう」集会第4回を行います。追って当ブログにプログラムを載せますので、寒い時期ですが可能な方はどうぞご参加ください。
また、よそものフランスはフランスのアソシアシオン(NPO)として発足しました。1月14日(月)14時より会合を開きます。これも詳細は追ってブログに告知しますので、興味のあるかたはどうぞご覧ください。
昨年12月の衆議院選挙に際してはよそものネットで在外投票のよびかけも行いましたが、残念ながら脱原発を求める市民の声がまったく反映されない選挙結果となりました。新阿部政権は、一応外向きには原発ゼロを謳った前政権のエネルギー政策よりさらに後退し、再稼働や新原発の建設まで言い出しています。
金融緩和の経済政策のみならず、ナショナリズムをあおって改憲をめざす新政権のもとでは、市民の脱原発運動に対する態度(民主党政権下でもすでに、がれき処理反対市民の不当逮捕がありました)も懸念されます。しかし、いまだ毎時750万ベクレルの放射性物質を放出する福島第一原発と、避難民や高い線量地区に住む住民の状況が少しも改善されないなかで、日本ではさまざまな市民が決意を新たに活動にとりくんでいます。よそもののわたし
たちも諦めず、ねばりづよく、しなやかに活動をつづけていきましょう。
よそものネットには現在、イギリス、イタリア、オランダ、スイス、ドイツ、フランスのグループや、ヨーロッパのみならず世界各地のメンバーが参加しています。facebookの「よそものセカイ」にはついにアメリカ大陸のグループが参加しました。日本と世界各地を結ぶつながりを深めつつ、広げていくつもりです。まだいたらないことも多い状態ですが、本年もどうぞよろしくお願いします。
http://yosomono-net.jimdo.com/
https://www.facebook.com/Yosomononetto
さて、よそものフランスでは「脱原発パリSNP」と共催で、1月12日(土)14時から「福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう」集会第4回を行います。追って当ブログにプログラムを載せますので、寒い時期ですが可能な方はどうぞご参加ください。
また、よそものフランスはフランスのアソシアシオン(NPO)として発足しました。1月14日(月)14時より会合を開きます。これも詳細は追ってブログに告知しますので、興味のあるかたはどうぞご覧ください。
category: 報告
| h o m e |