タンパク質
英訳・(英)同義/類義語:protein, Cerberus protein Cerberus
細胞を構成する主要成分で、アミノ酸がペプチド結合で重合し高分子化したもの。生物体の構造の維持や酵素としての機能を持つ。
酵素タンパク質モチーフなど: | タンパクキナーゼ タンパクファミリー タンパク複合体 タンパク質 タンパク質分解酵素 タンパク選別シグナル ターミナルデオキシリボヌクレオチジルトランスフェラーゼ |
蛋白
【概要】 色々なアミノ酸がペプチド結合でつながった(配列)ものをペプチドといい、数十~数百以上に長くつながったものを蛋白という。糖の結合やジスルフィド結合やアミノ酸の極性などで特有の3次元構造ができる。細胞を乾燥させた重量の半分が蛋白である。
【詳しく】 蛋白は体の構造成分(筋肉など)や酵素や刺激の受容体などの働きをしている。細胞の表面には蛋白でできた受容体があり、細胞内外には酵素もある。細胞同士がお話をするサイトカインも蛋白である。蛋白は最終的には蛋白でできた蛋白分解酵素で分解されて、多くは再利用されてゆく。 食事中の蛋白質は消化酵素中の蛋白分解酵素でアミノ酸や小さなペプチドまで分解されて吸収される。人間の細胞はこれらの小さな部品を材料に自分の蛋白を作る。つまり美容目的に牛のコラゲンを飲んでも人間のコラゲンはできない。
蛋白、蛋白質
「蛋白」の例文・使い方・用例・文例
- 蛋白尿の原因を探る
- 今まで、一度、糖が出たことがありますが、今回は蛋白のみでした。
- 魚は長年にわたって日本人の蛋白供給源である.
- 食べ方を考えて毎食かならず蛋白質をとるようにして下さい.
- 尿から多量の蛋白が検出された.
- 牛肉は蛋白質に富む.
- 蛋白化合物
- 蛋白質は2、3時間で消化する
- 原初の特性のすべてを取り除くか、または減少させるように、特に熱、酸、アルカリ、または紫外線により修正する(天然蛋白として)
- 蛋白質の外殻を持つ1本鎖のRNAウイルス類
- 水溶性の蛋白質色素で、紅藻とシアノバクテリアに存在する
- 蛋白尿の状態の、または、蛋白尿の状態に関する
- 牛乳から凝結させた蛋白質で作った水彩画
- ウイルスのよって侵入された細胞によって生成される抗ウイルス蛋白質
- 蛋白質(アルブミンまたはゼラチン)と銀酸化物のコロイド調合
- 骨、軟骨、腱や他の結合組織の繊維性硬蛋白質
- 動脈壁のような弾性組織に見られる繊維性硬蛋白質
- 蛋白質をそのペプチド結合の分裂によってペプチドとアミノ酸に加水分解すること
蛋白と同じ種類の言葉
- >> 「蛋白」を含む用語の索引
- 蛋白のページへのリンク