蘄州
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 04:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動蘄州(きしゅう)は、中国にかつて存在した州。南北朝時代から民国初年にかけて、現在の湖北省黄岡市一帯に設置された。
魏晋南北朝時代
北斉により僑置された雍州を前身とする。南朝陳により蘄州と改称された。
隋代
隋代が成立すると当初は2郡3県を管轄した。583年(開皇3年)、蘄州の属郡の斉昌郡と永安郡は廃止された。607年(大業3年)、郡制施行に伴い蘄州は蘄春郡と改称され、下部に5県を管轄した[1]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。
隋代の行政区画変遷 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
区分 | 開皇元年 | 区分 | 大業3年 | |||
州 | 蘄州 | 晋州 | 義州 | 郡 | 蘄春郡 | |
郡 | 斉昌郡 | 永安郡 | 新蔡郡 | 義城郡 | 県 | 蘄春県 蘄水県 浠水県 黄梅県 羅田県 |
県 | 斉昌県 蘄水県 | 浠水県 | 永興県 | 羅田県 |
唐代
621年(武徳4年)、唐が朱粲を滅ぼすと、蘄春郡は蘄州と改められた。742年(天宝元年)、蘄州は蘄春郡と改称された。758年(乾元元年)、蘄春郡は蘄州の称にもどされた。蘄州は淮南道に属し、蘄春・蘄水・広済・黄梅の4県を管轄した[2]。
宋代
宋のとき、蘄州は淮南西路に属し、蘄春・蘄水・広済・黄梅・羅田の5県を管轄した[3]。
元代
1277年(至元14年)、元により蘄州は蘄州路総管府と改められた。蘄州路は河南江北等処行中書省に属し、録事司と蘄春・蘄水・広済・黄梅・羅田の5県を管轄した[4]。1364年、朱元璋により蘄州路は蘄州府と改められた。
明代以降
1376年(洪武9年)、明により蘄州府は蘄州に降格した。蘄州は黄州府に属し、広済・黄梅の2県を管轄した[5]。
清のとき、蘄州は黄州府に属し、属県を持たない散州となった[6]。
1912年、中華民国により蘄州は廃止され、蘄春県と改められた。
脚注
- 蘄州のページへのリンク