fc2ブログ

studioCampanella blog

どうも生きづらい貴方と僕と音楽と

2025-05

iPad使用雑感

ジップロックに入れて、ワイアレスキーボードもラップに包んで防水して、
事務的な作業なんかは毎日半身浴しながらやっています。
日々の疲れはその日のうちに取らないとダメだなーと実感して、最近こんな調子。座りすぎで腰がいたい…



moblog_2cda8645.jpg

・VNCでMac mini をリモートコントロール出来るので、PC内のファイルの確認や編集、移動、提出などが可能
・Good Readerでhttp/ftpダウンロード、zip解凍/圧縮、pdf表示やtxt編集、音源や映像を確認できる
・Good Reader内のファイルにMac mini等他PCからブラウザでアクセスできる
・Air VideoでMac mini内の動画を見ることができる
・Googleカレンダーが当然iPhoneより表示/編集しやすい
・Numbersで請求書を作ってpdfで自分にメール送信、Mac miniで印刷。(Numbersから直接印刷できればいいのに)
・ネットでの調べ物や買い物

などなどをお風呂で出来るため、

・水差しを持ち越んで2時間の半身浴をしながら余裕で過ごせる
・体重が2kg減った
・なんだか肌が綺麗になってきた

というか半身浴が超おすすめです。実家ぐらしでなければ是非…!
ワイアレス防水スピーカーとか買おうかな。radikoでラジオも聴けるし。


【ワイアレスキーボードでの入力について】

・スペースでの漢字変換が、通常の予測変換になるあたりがちょっと微妙。
・予測変換としての便利さはある
・普通に変換すれば出てくるような候補が、予測変換候補に邪魔されてすぐ出てこない
・分節入力後に、勝手に入力をアシストして次の単語を表示し、選択を促してくるため、ただ文中の誤字脱字を修正したいだけなのに、余計な入力候補が表示されることがある。かなりストレス。
(例:「候補」の前に「入力」と足すと「アシスト」等が表示されて、カーソルを押しても他候補に移るだけで、別の編集箇所に移動できない(のでいちいち画面をタップする必要がある)

・そもそも変換がしょぼいので、ATOKかGoogle日本語入力かが出るべき。相変わらず顔文字も単語登録もできないのはなあ。



そんな感じの日々です。
ほんとはDAWのコントローラーにしたくて買ったんだけど、
Cubaseにネイティブ対応してないので、ダウンロードしたけどまだ試してません…



コメント

文字入力って何でも同じように思えて、いつもとは違う仕様・性能だと意外と煩わしいですよね(´・ω・)

基本シャワーな自分はカラスの行水ってやつですねー。でもそういうリラックスできる空間は憧れます

お風呂で防水携帯に夢中になっていたら、いつの間にかお湯が水に。。。
HANAMIZUが止まらんです(笑)
ぜひ、小まめなお湯炊きをお忘れなきよう(・ω・´)

おふろからこんにちは!

>かんちさん
そしてよく考えたら、かな入力がないのでアウトっていう人も結構おられるような…!
なんだかローカリゼーションが中途半端…

自分もほんと長風呂できないタチで、すぐ息苦しくくなっちゃって出たくなるんですが、水差し
で水分補給したり換気したりしながらやる感じです:oD


>あおばさん

けっこー長い時間ですねそれは(笑
ぼくは引越し前は追い焚きもなかったけど、大体シャワーなんで困りもしなかったなあ。
でもたまに入ると、5分で出たりしないように、ぼくも携帯でテトリスとか数独とかやりこんでました :oD

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://studiocampanella.blog19.fc2.com/tb.php/300-7612f3a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

inazawa

Author:inazawa
E-mail : こちらへどうぞ(返信遅いです)
Web : www.studio-campanella.com

最近の記事

最近のコメント

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

検索フォーム

thanks Wikipedia

Wikipedia Affiliate Button