fc2ブログ

studioCampanella blog

どうも生きづらい貴方と僕と音楽と

2010-10

M3

開場に間に合うかはわかんないですが行きます。
たぶん深水さんのスペースにいるんじゃないかと思いますが、きっとふらふらしています。
というか既にふらふらです。ねむい…


___________


やっぱり自己表現が出来ていれば前向きに生きられるし、
出来ていなければ全てが気に食わないのだと実感する。
そんなここ数年です。

Voltage of Imagination スタッフ募集 とか予約とか

つもお世話になっているレーベル、
Voltage of Imaginationスタッフを募集しています。

まったくひとごとでないというか、
一緒におしごとする機会の多いお相手となる可能性が高いので、興味津々です。
ここでも一応触れておきます :o)



__________


dear Dasenka の予約がはじまったそうなー
ばおーさんは相変わらずフットワークが軽いというか、さすがです。


http://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/80150000/shc/0/cmc/2600020024932/backURL/+02+main


遠方などでM3会場にいけないという方はこちらで… ヽ(・ω・)ノ



ういや昔、M3が浅草橋だったかで開催してたころ、会場の目の前まで来たら
前からリードをひきずりながら小型犬が元気に走ってきたんです。

そんで僕は道路の真ん中で一瞬対峙して、ディフェンダーよろしく左右の読み合いの末、抜かれる最中にぎりぎりでリードに手が届いて、とっつかまえた。のを思いだした。

たぶんあの犬は tr.2の「ホワイト&フォーン」中だったんだなあと今ではわかります。
(はーしーりーだーすよー♪ → 道行く他人に捕まりました  というオチなので切ない)


dear Dasenka

スターアップしました!



そして試聴ファイルが出ました。
クロスフェードと、個別のとがあります。ちょっと聴ける範囲が違います。


あと、16日(明日……今日?)の 22時から、深水さんがUstreamで新作紹介の放送をするようです。
おたより待ってるらしい。Ustreamってあんまよくわかってないんですが、僕も見てみたいと思います。



_____

かし改めて、作詞作曲、アレンジ、歌、ぜんぶ深水さん一人でやってるのってすごいよなあーと。
「花の涯」のときもそうだったけど、全部自分自身だからこそ描けるフレーズや情感があるわけで、そういう表現能力を尊んだお手伝いができていればまったく幸いです。

…ラフではそれっぽく成り立ってるのに各要素をバラして組み直そうとすると非常に難しいっていう、そのへんにも非常に強い共感が… (;ФωФ)
そのへんのネタはまた近いうちに書きたいなあ(許可を得て…)。



あ、tr.8はこないだも書いたけど、アレンジと演奏を共同でやらせていただきました :oD
思ってたとおり優しくて可愛い曲に仕上がったなーとほくほくです。
ピアノの調律が絶妙に微妙だったんだけど、いかにもホームレコーディング風で
ナイーブな感じに合っていていいんじゃないかなと(/ω\)思っています。




__________

dear Dasenka 制作中3 は、マスタリング中のことでも書こうかと思ったんだけど、まったくそんな余裕はありませんでした…(;ФωФ)

土壇場で大幅なmix変更をやってたりとかで、マスタリング自体は結構時間がとれなかったんだけど、ギリギリの中でちゃんと判断できたかなってことの一つに、「マスタリング=聴き映えの向上」て感じで音圧や解像度を強く意識してると、簡単に元mixの機微や情感、温度感を殺してしまうというか、そこの回避ができてよかったなと…。

巧い形で音圧や解像度を上げられるようになったから「上げられる」ぞとか、そんな自信やエゴ、不安感に負けずに、それらによって元の音や、アルバム中の他の曲の情景が消えるのがダメなんだってことを実感して、それを優先して実践できたのがよかった。

いろいろ試行錯誤した結果、結局、極力色付けのないコンプで-1dB程度叩いただけとか、リミッターで数カ所ひっかけただけって曲もいくつかあったり(逆で大変だったのもあるけど…)、今回は、mixした時に感じていた情景の精度を信じて、わりとそのまま生でお届けするような感じになりました。

わかってきた気になると、どうしても何か余計なことができる気になりがちだよなあ。
作業中、ふとジャケット画像を見直した時に気付けたという。よかった…!


寝過ぎた

あれっ Air Display が Windows XPにも対応した!?

こ、これは試したい……けど忙しいときにシステムに手を加えてはならないという教訓があるので、マスターアップ後だなあ。



_____

kuraiheya.jpg

早く読みたいと思いながらはや数ヶ月、
作業スピードや創作に悪影響があると分かりきっているので
全然封を開けられずにいるという……

著者の文章はじつは10年ほど前によく読んでいて、
当時使っていたZaurus(懐かしいな)に彼の日記サイトのログを入れて読んでいたくらいだけど、
その後接点がなかったので、いまも書き続けているのを今年になってはじめて知った。
当時の畏敬を思い起こすと同時に、いまどんな感じなのかとても気になるというひそやかな気持ちです。

dear DASENKA 制作中3

常で思いついた疑問点はなんでもgoogle先生に訊いてみる遊びをよくやります。

本日の検索ワード:

「かき混ぜたあとカップを叩くと音が」

A.

http://kenkyu.info/interest/student/19.html


やっぱそーかー。だろうとは思いながら何年も、お湯を注いではひとりでカップを鳴らしてきたよ。
疲れてるとき、ほんのちょっとだけテンションあがるんだよ。


__________


automation.png


りがりオートメーションを書く作業をしています。
以前は 腕のつらさ>楽しさ だったのだけど、マウスを親指トラックボールに変えてからとても楽になりました。別にフェーダーコントローラーいらないや。

いうか今はフェーダー書くのはボールですらなくて、ホイールをころころしているので、別にマウスでも同じだったり…。ホイールころころでやるとラインは多少ガクガクになるけど、聴こえてくる音には大して影響がありません。気になるとこはちょっと消せば滑らかにつながるし、クリティカルなとこはどっちにしたって画面クリックして書きたくなるのだし。すこーしずつカーブを描きたければShiftを押しながらころころすれば 0.08dBとかそんな単位で描けるし。

dear DASENKA 制作中2


fukami3pf.jpg

今日は深水さんのピアノを録ってきました。
(立ち会っただけで別に僕はなにもしていないんだけど)

立派にレコーディングスタジオしてる場所ってわけではないので
iPadで音源を流したのをモニターしながらCDレコーダーに録るっていうホームレコーディングなノリ。
腹の鳴る音に気をつけながら過ごしましたが、帰ってから素材を聴いたら結構ちゃんと録れてました。いや腹の音がじゃないです。

__________

そんであさっては歌とパーカス録り。クラベス入れたいんだけど持ってないなぁ。

台所にある適当なものを叩くのもいいかも。

 | ホーム | 

プロフィール

inazawa

Author:inazawa
E-mail : こちらへどうぞ(返信遅いです)
Web : www.studio-campanella.com

最近の記事

最近のコメント

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

検索フォーム

thanks Wikipedia

Wikipedia Affiliate Button