ギンギンガンガン
●ヨドバシカメラのサイトが重い
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810281840
以前からヨドバシのサイトってすごく重くて、
在庫の有無がわからんわ、注文クリックしても反応が無いわで
買うの2回くらい諦めてから、使わなくなったんだよなぁ。
「売る気あるのか?」ってよく思ったものだけど…
更にひどくなったの?(´・ω・`)
_____
首肩のコリがひどすぎてか、最近あんまり食事をとらない(チョコ万歳)からか、
このごろ視界がチカチカすることが多い…
昨夜ついに偏頭痛と例の光でモニタが見えなくなったので一旦やすみ。
高校ぐらいの頃からよくあります……
って調べてみたら閃輝暗点ていうのね。コレか。
おおおー、いつか画像化してみたいなんて思ったことあるけど、なかなかいい線いってる……リアルだなぁ。
以前よく行っていた最寄り駅構内の整骨院、久しぶりに行ったら、知らん兄ちゃんにびっくりするぐらいやる気のないマッサージをされてがっかりしたので、現在行きつけの場所がありません。
カイロだと高いんだよなぁ……少なくとも医療費認定されるとこじゃないときついなぁ。
日々ローラーベッドで寝たいです。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810281840
以前からヨドバシのサイトってすごく重くて、
在庫の有無がわからんわ、注文クリックしても反応が無いわで
買うの2回くらい諦めてから、使わなくなったんだよなぁ。
「売る気あるのか?」ってよく思ったものだけど…
更にひどくなったの?(´・ω・`)
_____
首肩のコリがひどすぎてか、最近あんまり食事をとらない(チョコ万歳)からか、
このごろ視界がチカチカすることが多い…
昨夜ついに偏頭痛と例の光でモニタが見えなくなったので一旦やすみ。
高校ぐらいの頃からよくあります……
って調べてみたら閃輝暗点ていうのね。コレか。
おおおー、いつか画像化してみたいなんて思ったことあるけど、なかなかいい線いってる……リアルだなぁ。
以前よく行っていた最寄り駅構内の整骨院、久しぶりに行ったら、知らん兄ちゃんにびっくりするぐらいやる気のないマッサージをされてがっかりしたので、現在行きつけの場所がありません。
カイロだと高いんだよなぁ……少なくとも医療費認定されるとこじゃないときついなぁ。
日々ローラーベッドで寝たいです。
服も髪もタバコ臭くてたまらん
ちょっと人の多いところに行くとこれだから困る…
_____
ここ数年どうも鼻が敏感で、アロマオイルを活用したりするんだけど、
「土の匂いを感じながら寝起き出来たら良いだろうなあ」
なんて最近思いまして、
だったらベッド脇に土を置きゃいいんじゃ?ということで
またAmazonで土を買いました。
どうせだからルピシエの缶に詰めて、種を植えて並べたい。
どうにも日当たりが無いので、こういうのが欲しくなってきました。
でもこれはデザインがちょっとな………良く言えばドラえもんっぽいとでも言おうか……
_____
ふつうの植物育成用の蛍光灯を注文しちゃった :oD
ソファベッドの脇にある、酒並べて放置気味のラックを模様替えしようと思います。
そのうちクローゼットの中で別のものを栽培とかにならないよう気をつけたい。
リミックスが楽しい
精神的に忙しかったつもりが時間的にも忙しくなってくると、
今度は精神的には安定してくる。ような気が。
対象aリミックスを進めたり、別件リミックスを進めたり、作詞をしたりしています。
個人的に、リミックスの楽しさには前半と後半があるなあ。
前半:
元のメロディに好き勝手にコード進行をあてなおしたり、
元のメロディのグルーヴ感やタイム感を引っ張り出すリズムをあてることで
元曲と違った情緒が得られる、新鮮な快楽
後半:
気持ちよくなってくると、気持ちいい分だけ繰り返したくなるが、
別にやりたいだけやればいい。むさぼっちゃう快楽
無責任な快楽がたまらんのだなあきっと。
今度は精神的には安定してくる。ような気が。
対象aリミックスを進めたり、別件リミックスを進めたり、作詞をしたりしています。
個人的に、リミックスの楽しさには前半と後半があるなあ。
前半:
元のメロディに好き勝手にコード進行をあてなおしたり、
元のメロディのグルーヴ感やタイム感を引っ張り出すリズムをあてることで
元曲と違った情緒が得られる、新鮮な快楽
後半:
気持ちよくなってくると、気持ちいい分だけ繰り返したくなるが、
別にやりたいだけやればいい。むさぼっちゃう快楽
無責任な快楽がたまらんのだなあきっと。
今日は
anNinaの歌録り。
ハマるマイクプリやコンプなど、ようやく勝手がわかってきた Annabelさんの声で
さっそく oktava MK-319 を試してみた。
_____
別に予想していたほどローが出ているわけではなくて、むしろ随分自然な感じでした。
単一指向性のくせに随分オフめな音になるというか、上が16kHzまでっていう特性もあって、たしかに何だかリボンマイクみたいな感じもあるなぁ。
でも自分が持ってるR84よりずっと濡れた感じの響きがあるんだけど、これもしかしてホントにガワが響いてるとか…?(;ФωФ)
そう思って聴くと、とてもそんな感じ……プレートリバーブを10msecくらいのほんの一瞬で、20%くらい混ぜたみたいな。
デッドには録れないというか、でもデッドに聴かせたい時ってちょっとだけアンビが効いてるほうがデッド感があって説得力が出るので、そういう音が欲しい時はこれで録ったほうが立体感あって良さそう。
送料入れて300$程度だし、こんだけキャラが出ている方が録る時の選択肢が大きく広がって嬉しいなぁー
ただ、超高域の神経質な感じは録れなかったので、今回のボーカルには使いませんでした(・ω・`)
_____
ところが出番があって、ファルセットで薄く重ねたいコーラスが、どうも高域が神経質になりすぎて気になってたんだけど、「さっきの音だと良いんじゃ」とMK-319で試してみたらとても自然で良い感じに。これはいいや。
コーラスに欲しい響きの要素も足されてくるし、最適かも。色々試してみようー
ハマるマイクプリやコンプなど、ようやく勝手がわかってきた Annabelさんの声で
さっそく oktava MK-319 を試してみた。
_____
別に予想していたほどローが出ているわけではなくて、むしろ随分自然な感じでした。
単一指向性のくせに随分オフめな音になるというか、上が16kHzまでっていう特性もあって、たしかに何だかリボンマイクみたいな感じもあるなぁ。
でも自分が持ってるR84よりずっと濡れた感じの響きがあるんだけど、これもしかしてホントにガワが響いてるとか…?(;ФωФ)
そう思って聴くと、とてもそんな感じ……プレートリバーブを10msecくらいのほんの一瞬で、20%くらい混ぜたみたいな。
デッドには録れないというか、でもデッドに聴かせたい時ってちょっとだけアンビが効いてるほうがデッド感があって説得力が出るので、そういう音が欲しい時はこれで録ったほうが立体感あって良さそう。
送料入れて300$程度だし、こんだけキャラが出ている方が録る時の選択肢が大きく広がって嬉しいなぁー
ただ、超高域の神経質な感じは録れなかったので、今回のボーカルには使いませんでした(・ω・`)
_____
ところが出番があって、ファルセットで薄く重ねたいコーラスが、どうも高域が神経質になりすぎて気になってたんだけど、「さっきの音だと良いんじゃ」とMK-319で試してみたらとても自然で良い感じに。これはいいや。
コーラスに欲しい響きの要素も足されてくるし、最適かも。色々試してみようー
のびーるのびーる………
今日も今日とて収録でした。
最近しずかな曲で浮き立つようなボーカルを録るのが楽しいです。
そういう曲ではこのごろローカットを入れずに録ってるんだけど、
家の前をトラックが通った時の地響きがだいぶ入っちゃうので困る…。
_____
先日の豆苗、
5日でこんなに身長が。
もう5日もしたら刈り取れるじゃろかー
10日で一回収穫ということは、10個用意しといたら毎日食える計算……ゴクリ……
まあゴクリってほどでもないから、そんなにはいらないけど、
5個くらい置いといたら食事が楽だと思う。最近菜食です。
問題は日当たりのいい場所がないことなんだよなぁ…。
日当たりが良かったら5日でもっと早く育つのかな?
ひがな一日、電球の下に置いている状態。
1、2時間もすると電球側に傾くから、はいダメーって感じで反対側に向けます。
正直こいつらがかわいい今日この頃です。
食べちゃいたいくらい。
ミニアルバムが出たりEDで流れたりします
かわぐちかいじの漫画に出てきそうな…
じゃなかった。
anNinaで現在制作中のミニアルバム「 natal 」 が、12/17に出ます。
まだロゴが入ってないけどジャケ絵。イメージぴったりで、とてもお気に入りです。
7トラック(歌6曲+オープニング的トラック)のミニアルバム。
いまんとこ発表ってだけですが、おいおい情報が出ると思います。
対象aリミックスが(僕的には)超かっこいいと自画自賛したいのだけど、どうなんだろう。
6/8拍子じゃなくなったので、Annabelさんが
「一度歌ってるから楽勝だと思ってたら何ですかこれは」とか文句言ってました。
_____
それと、ひぐらしのなく頃に第三期であるところの、
「ひぐらしのなく頃に礼」のED曲をanNinaで担当させていただきました。
http://www.oyashirosama.com/web/kai/news/index4.htm#081024
「まなざし」という曲で、歌詞がまたinterface節炸裂で困ります。
対象a、誰そ彼、samsara、integral integralなど、ひぐらしをイメージして作ると、
自分なりのバランスの泣きのコード進行が出てくるのが
「あぁそうなんだ」という感じがして面白いです。
今回もそんなかんじ :o)
海を越えて
Oktava MK-319 がとどきました。
背面スイッチがおもちゃのようと噂には聞いていたけど、本当だこりゃ(笑
あれです、昔のマルイの1900円のエアガンとか、あのへんの感じのプラスチックです。
あっちのほうがずっとましか、こう、ニッパーでくいっとねじ切れちゃう感じ。
おもちゃってこういうことかー なるほどリアルにそうでした。
そして、
ロシア語の説明書の一番最後に、ぺっと貼り付けられた薄い紙の特性表。
これ、手書きだなぁ……線が……。ボールペンのインク跡が……印刷じゃないの?これ
そんなに個体差が大きいんだろうか。
さすがロシア製。エントリーモデルだから尚更なのかな。
わくわくというより、うきうきします。
_____
JRR-Shopでの通販は今回が初めてだったからか、
8日に申し込んだのに決済が21日だった……
次からはもっと早いといいなぁ。
朝
今日は天気がいい!
ちょっと前に3株植えたら、わさわさになった上に使いやしねえので困ってました。
めでたく1株分とミントの種との交換が出来て、今度はミントが芽をだすのがたのしみです。
だれかさんの勧めで豆苗を……。育てー育てー
この入れ物だとかわいく収まってるんだけど、水が濁りがちだから
もっと大きい器にしたほうが生育的にはいいのかもしれない。
そんな写真をとっていたら猫が来た。おはよう。
こいつは最近来るやつで、スマートなところが好きなんだけど、ちょっと頭の弱そうなおカオをしている時がある。
なんせ初めて現れたとき、両足で立ってガラス戸にびたっとくっついて、こっちをガン見していたので………目があって、こっちも向こうもびっくり。なんだこいつとか思った。
さあ今日もがんばるぞーー
明日もまた収録です。
ちょっと前に3株植えたら、わさわさになった上に使いやしねえので困ってました。
めでたく1株分とミントの種との交換が出来て、今度はミントが芽をだすのがたのしみです。
だれかさんの勧めで豆苗を……。育てー育てー
この入れ物だとかわいく収まってるんだけど、水が濁りがちだから
もっと大きい器にしたほうが生育的にはいいのかもしれない。
そんな写真をとっていたら猫が来た。おはよう。
こいつは最近来るやつで、スマートなところが好きなんだけど、ちょっと頭の弱そうなおカオをしている時がある。
なんせ初めて現れたとき、両足で立ってガラス戸にびたっとくっついて、こっちをガン見していたので………目があって、こっちも向こうもびっくり。なんだこいつとか思った。
さあ今日もがんばるぞーー
明日もまた収録です。
今日も今日とて
お歌の収録でした。
パワフルな歌声でリラックマ病のすてきな歌い手さんでございました。
録りは2時間くらいで終わって、あとはリラックマのぬいぐるみの完成度の高さとか猫の可愛さ(YouTube)について雑談していたような気がしますが、またつかささんに引いた目で見られていたような気がします。
だいたい犬派なんだもの。仕方がないといえます。
_____
マイクがもう一本欲しいなあー。なんだかんだでやっぱりNeumannの……87以外のを色々聴いてみようかな……
87の、中域のわしゃっとした感じとか、高域のクサい感じ(=色気?)とか、低域のコクが強くてリニアじゃない感じとかって、どこで聴いてもどうもあんまり好きじゃないんだけど、音楽作品を一つのステージ、ショーとして見ると、やっぱり映えてるのか…と思い直しつつある今日このごろ。うーんやっぱりスタンダードなのには理由があるよなぁ、そりゃ…
個人的には、クサいなぁ…と感じる音なんだけども、ああいうのはステージ演出の範囲であって、クサっ!とか冷めた事を言うべきところじゃない気はする。
パワフルな歌声を録るときにマイクプリの歪率をかなり上げて密度感を高めたのと同じことで、録り音に中域の厚化粧感がちょっと欲しくなった日でした。
パワフルな歌声でリラックマ病のすてきな歌い手さんでございました。
録りは2時間くらいで終わって、あとはリラックマのぬいぐるみの完成度の高さとか猫の可愛さ(YouTube)について雑談していたような気がしますが、またつかささんに引いた目で見られていたような気がします。
だいたい犬派なんだもの。仕方がないといえます。
_____
マイクがもう一本欲しいなあー。なんだかんだでやっぱりNeumannの……87以外のを色々聴いてみようかな……
87の、中域のわしゃっとした感じとか、高域のクサい感じ(=色気?)とか、低域のコクが強くてリニアじゃない感じとかって、どこで聴いてもどうもあんまり好きじゃないんだけど、音楽作品を一つのステージ、ショーとして見ると、やっぱり映えてるのか…と思い直しつつある今日このごろ。うーんやっぱりスタンダードなのには理由があるよなぁ、そりゃ…
個人的には、クサいなぁ…と感じる音なんだけども、ああいうのはステージ演出の範囲であって、クサっ!とか冷めた事を言うべきところじゃない気はする。
パワフルな歌声を録るときにマイクプリの歪率をかなり上げて密度感を高めたのと同じことで、録り音に中域の厚化粧感がちょっと欲しくなった日でした。
仮歌録り
なんだかやっきになって毎日更新している気がする。
今日はAnnabelさんと、anNinaのアルバムの仮歌録り&打ち合わせでした。
アルバムタイトルも(ようやく)決まって、曲タイトルも歌詞も(ようやく)定まって、
各曲の仮歌も、かなり気持ちいい感じで録れました。
なんというか、アルバム全体像が見えてから歌入れをしたほうが、自然とイメージぴったりな歌声になるのか、作品の芯の部分が頼もしい感じになっていいなーと思った。
_____
納品済みでまだ未発表のanNina楽曲があるんだけど、
その録りの時にLiquid Channelのエミュレート設定の組み合わせを
Avalon VT737SP → UREI LA-4
で試してみたら、Annabelさんの声にハマっててとてもいい感じに。
ブレス成分が落ち着いて、かなり暖かい部分が出てきて、なんつうかα波というか色気というか……暗いんだけど暖かいみたいな、anNina的にたまらん感じで、だいぶけしからん音色です。
今回の仮歌でもそれが確認できたので、アルバムではその組み合わせで進めていきたいなー。
フォルダ管理
やられた!
バックアップとっといて良かった………気づいて良かった………おそろしい…!!
こないだ録ったガットギターが蒸発したかと思った。
油断ならねえよMacー 上書きでいいじゃん、なんでわざわざ元フォルダの中身消すの…(´□`)
これ、また繰り返しちゃいそうだ……こわいなぁ。
バックアップとっといて良かった………気づいて良かった………おそろしい…!!
こないだ録ったガットギターが蒸発したかと思った。
油断ならねえよMacー 上書きでいいじゃん、なんでわざわざ元フォルダの中身消すの…(´□`)
これ、また繰り返しちゃいそうだ……こわいなぁ。
うまく言葉に出来ない
近所のお米屋さんにある看板が…
なんでかわかんないんだけど、
見るたびにちょっとツボに入るんです。
誰かにずっと、このおもしろさを伝えたかったんだけど
だれかこの思いを分かってくれるかなぁ…。
う~ん……
冷静に見ると、まあ何が面白いのかって気分にもなるんだけど、
突っ込みどころを多く抱えているせいか、見慣れた今でもじわじわときます。
とくに夜空の下を気分よく歩いて、コンビニ行った帰りなんかに見ると、頼もしさと不安感を両方味わいます。
たぶんこう……サイケなんだなぁこれ。
原色だし、ぐるぐるだし、どまんなかだし…。
中途半端な萌えイラストよりは良い……んだろうか。
というかお米アピールするんだったら、学ランを着たアンドロイドに中途半端なピースをさせたほうがアピールできるような気がしています。
裏面にはおかゆライスの作り方とか。
宅録にっき その2
毎日のanNinaのアルバム作業とは別件で、
今日はおともだち依頼でボーカル&テナーサックス録り。
ボーカルのひともサックスのひとも巧かった!超実力派でした :o)
冬祭り合わせなのかな? この曲はmixまで関わることになりました。楽しみ。
「FANTASTIC MIND & SOUL aka 馬鹿の極み」名義だそうだけど……そういやサイト無くなってるんじゃ……。
ボーカルはなんと3テイクですべてが終了(;ФωФ)
あれ?1stテイクで終わった? いやいやちょっと、今のはレベルチェックのつもりだったんですが…という感じで…。録っててよかった…油断ならねえー
パワフルなのにディティールに説得力がある、見事な歌い手さんでした。うーんかっこいい。
_____
サックスのひとがまた巧くて、安定した良い音色を聴かせていただきました。燃えるー
バークリー卒とかいって、たしか僕のひきこもり音楽人生では今まで縁がありません。
サックスはヤマハとセルマーとヤナギサワくらいしか知らない僕です。
これはカイルベルスというドイツのメーカーなんだそうな。
_____
宅録でのホーン録りにはどうも及び腰だったのだけど、結構いい感じに録れちゃった。
セッティングしてブースから戻ってくると、スピーカーから「あれ?」っていう気持ちいい音が鳴ってました。ていうか演奏がまず巧いなぁ、これは…。
良い演奏が良い音で自宅で録れて、奏者とお知り合いになっちゃったとなると、今後どんどんアレンジにサックスを入れてみたくなります(;ФωФ)
そんだったら、またジャズ寄りなアレンジを作るのもいいかな……
許可をもらっちゃったので、今回も録り音にリンク。
注意:24bit/44.1kHz/mono/wavファイルです
オンマイク側:C414B XLII - LiquidChannel (Neve1073エミュレート)
オフマイク側:NT2000 - ISA110re
合体!
ラスサビでボーカルに絡んでくるサックスの部分。
今回はいずれもローカット無し、曲的に派手な音が良さそうだったので、LiquidChannelの1073エミュでは歪率をかなり上げてみました。上げると高域が派手になって低域が締まる感じになるなぁ……詰まった感じというか。
オフマイク側は少し控えめにしたほうがいいな……というか、中低域というか、ルーム感を多少削りたい気がする。若干位相が気になるような部分もあるし、今度機会があったらそこに注意してマイクの位置をもうちょっと変えてみたいです。でも2畳で天井の高さもないから、限界があるのかなあって気も……
改めて聴いてみると、曲調的にはオンマイクだけでいいような気もする。
オンマイク側+ドラム
オンマイク+オフマイク+ドラム
前者のほうが鋭さがあって、かつ高域のデッド感が、まあそれっぽいというか…。
後者になるとエア感の分だけ色気がある感じ。
でも曲中の静かな部分ではエア感あった方がいいなと思うし、デッド感(+いかにもなリバーブ)のサックスとかっていかにもスムースジャズですみたいな音になりそうで、ある意味古いんじゃないかというか、ひねくれものとしては避けたい気がします。(偏見まるだし)
オフ少なめで使っていこうかな…。
今日はおともだち依頼でボーカル&テナーサックス録り。
ボーカルのひともサックスのひとも巧かった!超実力派でした :o)
冬祭り合わせなのかな? この曲はmixまで関わることになりました。楽しみ。
「FANTASTIC MIND & SOUL aka 馬鹿の極み」名義だそうだけど……そういやサイト無くなってるんじゃ……。
ボーカルはなんと3テイクですべてが終了(;ФωФ)
あれ?1stテイクで終わった? いやいやちょっと、今のはレベルチェックのつもりだったんですが…という感じで…。録っててよかった…油断ならねえー
パワフルなのにディティールに説得力がある、見事な歌い手さんでした。うーんかっこいい。
_____
サックスのひとがまた巧くて、安定した良い音色を聴かせていただきました。燃えるー
バークリー卒とかいって、たしか僕のひきこもり音楽人生では今まで縁がありません。
サックスはヤマハとセルマーとヤナギサワくらいしか知らない僕です。
これはカイルベルスというドイツのメーカーなんだそうな。
_____
宅録でのホーン録りにはどうも及び腰だったのだけど、結構いい感じに録れちゃった。
セッティングしてブースから戻ってくると、スピーカーから「あれ?」っていう気持ちいい音が鳴ってました。ていうか演奏がまず巧いなぁ、これは…。
良い演奏が良い音で自宅で録れて、奏者とお知り合いになっちゃったとなると、今後どんどんアレンジにサックスを入れてみたくなります(;ФωФ)
そんだったら、またジャズ寄りなアレンジを作るのもいいかな……
許可をもらっちゃったので、今回も録り音にリンク。
注意:24bit/44.1kHz/mono/wavファイルです
オンマイク側:C414B XLII - LiquidChannel (Neve1073エミュレート)
オフマイク側:NT2000 - ISA110re
合体!
ラスサビでボーカルに絡んでくるサックスの部分。
今回はいずれもローカット無し、曲的に派手な音が良さそうだったので、LiquidChannelの1073エミュでは歪率をかなり上げてみました。上げると高域が派手になって低域が締まる感じになるなぁ……詰まった感じというか。
オフマイク側は少し控えめにしたほうがいいな……というか、中低域というか、ルーム感を多少削りたい気がする。若干位相が気になるような部分もあるし、今度機会があったらそこに注意してマイクの位置をもうちょっと変えてみたいです。でも2畳で天井の高さもないから、限界があるのかなあって気も……
改めて聴いてみると、曲調的にはオンマイクだけでいいような気もする。
オンマイク側+ドラム
オンマイク+オフマイク+ドラム
前者のほうが鋭さがあって、かつ高域のデッド感が、まあそれっぽいというか…。
後者になるとエア感の分だけ色気がある感じ。
でも曲中の静かな部分ではエア感あった方がいいなと思うし、デッド感(+いかにもなリバーブ)のサックスとかっていかにもスムースジャズですみたいな音になりそうで、ある意味古いんじゃないかというか、ひねくれものとしては避けたい気がします。(偏見まるだし)
オフ少なめで使っていこうかな…。
宅録にっき
朝までかけてガットギターのパートを録り終えた…。
もともと弾けないから、大して量も無いのに時間はかかるわ指は痛いわ(´□`)
でもニュアンス重視なので人には頼めないジレンマ。
_____
Liquid Channelのエミュレーションプログラムは、1073で試したところ、特有のコクが今回の曲には合わない感じがした。濃いというか、粘ってしまうというか…
ちょこちょこ試した結果、PultecのMB-1という機種のプログラムで録りました。
だいぶナマるというか、ややくすむというか、かつ重心が上がってソフトな感じがするマイクプリ(のエミュレート)だなと思う……要するにレンジが現代的じゃないのかな?
極端だけど良いキャラだな~と思いつつ、今まで使いどころがほとんど無かったのだけど、今回はぴったりハマった感じでうれしい。こういう、やわらかくて雰囲気のある音が欲しかったんだなあと実感。(じゃぁ当然Neveは合わないよなぁ)
注意:24bit/44.1kHz/mono/wavファイルです
オンマイク側(C414B XLII - マイク側で80Hzからローカット)
オフマイク側(NT2000 - マイク側で120Hzあたりからローカット)
合体!
アンビエントな曲調とはいえ、ギターっていうかハープみたいな役割…。
いずれも録ったままのファイルで、曲中の静かな箇所なのでピークが-20dB程度と小さいです。
_____
オフ側を最初は無指向にしてみたんだけど、オンと混ぜてみたらあんまり印象が良くなかった。オフ側で足したいのは中低域よりも中高域以上の空気感や輪郭かなー…と思ったので、やっぱり単一指向にしました。
ガットギターだし、中低域はオンで十分録れてるから、やっぱりそれでよかったのかな?
弾く段階からイメージに近い音で聴いてないとやりづらいと感じたので、遠慮なく(自分だけだし)どんどんローカットを入れて聴きたい音にしていったら、なんかあんまりEQする必要なさそうな音で録れちゃった気がする。オフ側の中高域が、混ぜた時にややピーキーで気になるくらいかな……。こうやって積極的にやっていけばいいのかー、と楽しくなりました。
でもどうなんだろうなー、そんとき良いと思っても後で聴いたら未熟だった、なんてことばっかりだしな…(´・ω・`)
_____
MB-1は、Liquid Channelでは OLD TUBE という名称のプログラムなんだけど、まあ確かに古い感じの音だと思って検索してみたら、なるほど確かに年代物っぽい。
http://www.geocities.com/rafafreddy/DIY/pulteq-mb1/Pulteq-MB1.htm
ゲイン48dB…………。
もともと弾けないから、大して量も無いのに時間はかかるわ指は痛いわ(´□`)
でもニュアンス重視なので人には頼めないジレンマ。
_____
Liquid Channelのエミュレーションプログラムは、1073で試したところ、特有のコクが今回の曲には合わない感じがした。濃いというか、粘ってしまうというか…
ちょこちょこ試した結果、PultecのMB-1という機種のプログラムで録りました。
だいぶナマるというか、ややくすむというか、かつ重心が上がってソフトな感じがするマイクプリ(のエミュレート)だなと思う……要するにレンジが現代的じゃないのかな?
極端だけど良いキャラだな~と思いつつ、今まで使いどころがほとんど無かったのだけど、今回はぴったりハマった感じでうれしい。こういう、やわらかくて雰囲気のある音が欲しかったんだなあと実感。(じゃぁ当然Neveは合わないよなぁ)
注意:24bit/44.1kHz/mono/wavファイルです
オンマイク側(C414B XLII - マイク側で80Hzからローカット)
オフマイク側(NT2000 - マイク側で120Hzあたりからローカット)
合体!
アンビエントな曲調とはいえ、ギターっていうかハープみたいな役割…。
いずれも録ったままのファイルで、曲中の静かな箇所なのでピークが-20dB程度と小さいです。
_____
オフ側を最初は無指向にしてみたんだけど、オンと混ぜてみたらあんまり印象が良くなかった。オフ側で足したいのは中低域よりも中高域以上の空気感や輪郭かなー…と思ったので、やっぱり単一指向にしました。
ガットギターだし、中低域はオンで十分録れてるから、やっぱりそれでよかったのかな?
弾く段階からイメージに近い音で聴いてないとやりづらいと感じたので、遠慮なく(自分だけだし)どんどんローカットを入れて聴きたい音にしていったら、なんかあんまりEQする必要なさそうな音で録れちゃった気がする。オフ側の中高域が、混ぜた時にややピーキーで気になるくらいかな……。こうやって積極的にやっていけばいいのかー、と楽しくなりました。
でもどうなんだろうなー、そんとき良いと思っても後で聴いたら未熟だった、なんてことばっかりだしな…(´・ω・`)
_____
MB-1は、Liquid Channelでは OLD TUBE という名称のプログラムなんだけど、まあ確かに古い感じの音だと思って検索してみたら、なるほど確かに年代物っぽい。
http://www.geocities.com/rafafreddy/DIY/pulteq-mb1/Pulteq-MB1.htm
ゲイン48dB…………。
芸能系
いつものセブンで買い物をしたらクジをひかされた。
セブンイレブンは今回のフェアで、一体どれくらい多くの人を喜ばせられたのかな…。
がんばれセブン。
ローソンのリラックマ攻勢に対抗したかったのかな。
シールを眺めながら、……この感じってなんだっけ……と考えてたら分かったぞ。
・担当者達に同人的な感性があって、ラミカ作りましたみたいなノリに気づかずうっかり全国規模
この線はどうだろう。
なんて考えていたら、なんだか「まあ…いいか」という気になってきました。
_____
http://anond.hatelabo.jp/20080506041614
何回か吹いた。
余計な機能
winampをバージョンアップしてみた…
…ら、メディアライブラリのでかい窓が必ず開くっていう仕様になってるみたいで、うざくてたまらんー。どうしてこういうことするんだろ。
こういうiT○nesみたいな、でかくて野暮ったいのいやなのに!
スキンを昔懐かしの黒いやつにすれば出てこないらしいんだけど、うーん……
いいかげん、ASIO出力が出来るほかのプレイヤーに乗り換えたくなってきました。
_____
そう。iT○nesみたく「さあ俺で音楽ライフを楽しめよ…どうだ…イイだろ…?」みたいなプレイヤーがね、うざくってにくたらしいのです、だってメールやら歌詞やら見ながらデモを再生する度に「呼んだか?」つって画面の前に出てきて邪魔をするわ、聴きたいだけなのにいちいちライブラリがどうとかやる上に、そのくせファイルをごちゃごちゃに並べて見せられてなんだか机の上に色々積まれたような気分にさせられるわ、音楽ファイルは自分で制作フォルダやら企画フォルダやら資料フォルダやらで管理してるのに「いや、俺が全部管理するから。」とかいってしゃしゃりでてくるし、いやおまえわかってないんだから邪魔するなよみたいな、そういうの逆に迷惑ですから、ほんともう消えてほしいんですよ。個人的には。だってネットで音楽とか買わないし……うーん、要するにぼかあ対象となるユーザー層じゃないんだな……
お呼びじゃないのは自分のほうだったんだな、と気づくことってあります。ごめんなさい。
というか、iPodとかも使ってないんだった。いよいよお呼びじゃなかった…
_____
WindowsだとそもそもQuicktimeが迷惑ソフトなので、iTunesも当然入れてなかったわけだけど、最近事務作業にMacを使ってて、その関係で再生がなんでもかんでも iTunesという状況に。
で、辟易しながらネットで別物を探した結果、ようやく気に入ったプレイヤーを見つけたと思ったら、数年前に開発が停止してたっていう………。Macの世界は全然わからないんだけども、iTunesがあるからっつって盛り上がらないのかなぁ。
ちなみにAudion3っていうのを使ってます。ゲームボーイのスキンとかあって楽しい。
Snapperもすごく良さそう。
うちの環境では、いまんとこMacにそこまで求めてないかな……でもあったら便利かな……
せっかくなので
欲しかったのを思いだした勢いで……つい……(´・ω・`)
たかだか300$なので「1$=100円も98円も変わんないや」
なんて考えながらポチっちゃったんだけど、
だったら110円でも100円でも3000円しか違いませんよ。ばかなの?
…あれ? PS3とか折りたたみ自転車とか欲しくて悩んでたはずなのに…(;ФωФ)?
リボンマイク
ウィスパー録りを柔らかく録れたらいいな、と思って、5月頃の円高の折に買ったもの。
AEA R84のDJVのほう……吹かれに強くカスタムしたっていうバージョン。
よくわからないけど楽しくなってくるルックスなんです(ФωФ)
…でも扱い慣れないというか、そもそも録り音に対して独学なもんで、ウィスパー録りで使うにはどうもノイズレベルが気になっちゃって、ボーカル録りではいまいち結果を残せていないんだよなぁ。録り音の問題というより、mix上での捉え方が未熟なんだと思うんだけども。
…なんだけど、最近シェイカーやタンバリンを録るのにすごく重宝してます(;ФωФ)=3
コンデンサマイクだとジャリジャリチャリチャリしてイメージに合わせるのが大変なのに、リボンマイクだとほんとに自然な音で、ほとんど何もしなくていいのですばらしい!
ピアニカもこいつで録ってみようー
AEA R84のDJVのほう……吹かれに強くカスタムしたっていうバージョン。
よくわからないけど楽しくなってくるルックスなんです(ФωФ)
…でも扱い慣れないというか、そもそも録り音に対して独学なもんで、ウィスパー録りで使うにはどうもノイズレベルが気になっちゃって、ボーカル録りではいまいち結果を残せていないんだよなぁ。録り音の問題というより、mix上での捉え方が未熟なんだと思うんだけども。
…なんだけど、最近シェイカーやタンバリンを録るのにすごく重宝してます(;ФωФ)=3
コンデンサマイクだとジャリジャリチャリチャリしてイメージに合わせるのが大変なのに、リボンマイクだとほんとに自然な音で、ほとんど何もしなくていいのですばらしい!
ピアニカもこいつで録ってみようー
アクアノート
個人的キラータイトルであるところのアクアノートの休日の最新作がPS3で出ているので、PS3ごと買ってしまいたくてたまらんのです。
ずっと次世代機で出してほしいと願っていたので嬉しいなぁー。
でも買ったら間違いなく仕事しなくなる……
_____
アクアノートは1も2もサマー版も、コンプリートする勢いでやりこんだけど、もうどれも10年ぐらい昔なんだなぁ。
狭い部屋に小さい14インチのテレビで、ヘッドホンをしてぼーっとプレイしまくっていたのを思い出す。
暗がりにぬぼっと浮き出てくる巨大な古代魚にびびったりとか、
オウム貝超キモいよと思ってたら回転して笑ったりとか、
古代の海に入って生態が一変して超ワクワクしたりとか、
UFOの中身を見てやろうとやっきになったりとか、
白イルカとか懐くとうれしいんだけど、深海でもどこでも付いてくるから不安感が楽しめなくなって、そのうちうざくなってくるとか、
海面近くで上を向いて行動制限がかかった状態で全速力を出して、角度を戻して急発進してみるとか、
赤青黄のキューブを並べて、ただBGMと潮騒を聴きながらぼーっとドットを見つめ続けてしまったりとか、
……暗いな!
しかし思い出せば思い出すほど、このソフト大好きだったなぁと懐かしくなる。
_____
新作は開発者が変わったらしい?
いろいろ新要素はあるだろうけど、今までのような楽しみ方もできたらいいなー。
金木犀
秋になって金木犀が薫るたびに、流れた年月のことを思って切なくなるのだけど、去年は一昨年の、今年は去年のそれを重ねてさらに切なくなるのだから、毎年々々の金木犀の香りには切なさが積み重なっていくんじゃなかろうか。
このままいったら10年、20年後にはどれだけ狂おしい香りになっているのかと思う。
_____
O3Dがそろそろヤバい。
DM1000は高すぎる(けど格好良くて惹かれる)。
01v96はデザインがちょっと……(機能的には十分なんだけど)。
逝ったらやっぱり896mk3かなぁ。場所とらないし。
ライセンス移動料がかからない年内のうちにUAD-2にしないといけないし、
そうなるとUAD-1のためにPCIeが無いマザボで組んだマシンから替えないといけないし、
いいかげんHDDの劣化にも不安があるし………
そろそろ引っ越ししたいし…(´・ω・`)やれやれ
このままいったら10年、20年後にはどれだけ狂おしい香りになっているのかと思う。
_____
O3Dがそろそろヤバい。
DM1000は高すぎる(けど格好良くて惹かれる)。
01v96はデザインがちょっと……(機能的には十分なんだけど)。
逝ったらやっぱり896mk3かなぁ。場所とらないし。
ライセンス移動料がかからない年内のうちにUAD-2にしないといけないし、
そうなるとUAD-1のためにPCIeが無いマザボで組んだマシンから替えないといけないし、
いいかげんHDDの劣化にも不安があるし………
そろそろ引っ越ししたいし…(´・ω・`)やれやれ
blogを統合しました
今後はこっちだけ更新していきます。
というかすごいことに気づいたんです。
ここ1、2年、音作業に集中したくであんまり家で酒を呑まなくなっていたんですが、久しぶりに呑んでみたら急にblogを更新する気になったんです。
忘れていた自分を思い出したような気がしました。
酒のんで何かを儚むのをしごとにしたい。
__________
現在anNinaのアルバム制作まっさいちゅう。
何度目かになるスタジオで弦録りしてまいりました。
今回はちょっと量があったので、いい加減すこしはスコアの作り方にも慣れてきたかもしれない…
スラーだのmfだの、ソフト(Nuendo)でちまちまとがんばって入力して総譜を仕上げたのが、パート譜ではうまく反映されてなかったり、じゃぁパート譜で修正すると今度は総譜での表示がズレたり、なんでこう中途半端なんだろうかと思う。
結局そのへんは手で書き込んでスキャンするほうがストレスが無いと(ようやく)割り切りました。
コンピュータで最後までやりたがるっていうよくない癖がたまに顔を出すなあ……データの保存性と再現性に神経質になっちゃって、もう多少効率を犠牲にしても構わない、みたいなしようもなさ。でも気持ちいいんだ。ばかみたい。
こうなってくると、今までまったく縁遠かったFinaleにも興味が向いて………なんだこれすげー便利そう……(;ФωФ)
でも新しいソフトを使いこなそうってほどの気力や気概はないんです。無気力です。
______
そんな無気力感のあるアルバムになるかと思います。
ピアノや弦や声ネタに電子音、やや退廃的で懐かしく、メロディアスだけどお耽美でなく、ちょっと切なくて落ち着いた感じ。
というかすごいことに気づいたんです。
ここ1、2年、音作業に集中したくであんまり家で酒を呑まなくなっていたんですが、久しぶりに呑んでみたら急にblogを更新する気になったんです。
忘れていた自分を思い出したような気がしました。
酒のんで何かを儚むのをしごとにしたい。
__________
現在anNinaのアルバム制作まっさいちゅう。
何度目かになるスタジオで弦録りしてまいりました。
今回はちょっと量があったので、いい加減すこしはスコアの作り方にも慣れてきたかもしれない…
スラーだのmfだの、ソフト(Nuendo)でちまちまとがんばって入力して総譜を仕上げたのが、パート譜ではうまく反映されてなかったり、じゃぁパート譜で修正すると今度は総譜での表示がズレたり、なんでこう中途半端なんだろうかと思う。
結局そのへんは手で書き込んでスキャンするほうがストレスが無いと(ようやく)割り切りました。
コンピュータで最後までやりたがるっていうよくない癖がたまに顔を出すなあ……データの保存性と再現性に神経質になっちゃって、もう多少効率を犠牲にしても構わない、みたいなしようもなさ。でも気持ちいいんだ。ばかみたい。
こうなってくると、今までまったく縁遠かったFinaleにも興味が向いて………なんだこれすげー便利そう……(;ФωФ)
でも新しいソフトを使いこなそうってほどの気力や気概はないんです。無気力です。
______
そんな無気力感のあるアルバムになるかと思います。
ピアノや弦や声ネタに電子音、やや退廃的で懐かしく、メロディアスだけどお耽美でなく、ちょっと切なくて落ち着いた感じ。