プライドがたらん
http://www.youtube.com/watch?v=4K3xs5-FrGQ
ここはひどいインターネットですね。
まあ今更なんだけど。
いろんな理屈も理由もあってのつもりだろうし、そこは別にいいんだけども、
少なくともここで行われたのは区別じゃなくて差別だなぁ。
相手を群像の枠内で定義することで人間心理を軽んじて、
そうして自分達も意識せずにせっせと醜い群像を形作って、
お互いそんなのを非難しあうのだとしたら、一体誰を相手にしているんだろう。
他人を否定することが含まれる自己主張っていうのは
基本的に満たされない自分に対する言い訳や行動ですから、
少なくともそれを理解した上で自己分析をして、
その攻撃性が自分を貶めることになるのかどうか、判断できるようでありたいもんです。
ここはひどいインターネットですね。
まあ今更なんだけど。
いろんな理屈も理由もあってのつもりだろうし、そこは別にいいんだけども、
少なくともここで行われたのは区別じゃなくて差別だなぁ。
相手を群像の枠内で定義することで人間心理を軽んじて、
そうして自分達も意識せずにせっせと醜い群像を形作って、
お互いそんなのを非難しあうのだとしたら、一体誰を相手にしているんだろう。
他人を否定することが含まれる自己主張っていうのは
基本的に満たされない自分に対する言い訳や行動ですから、
少なくともそれを理解した上で自己分析をして、
その攻撃性が自分を貶めることになるのかどうか、判断できるようでありたいもんです。
コメント
あなたらしい表現の仕方だねぇ。
右左はよくわからんけど、これ(弁士と差別的コメント)を見ていると、クラスぐるみのいじめと主犯格を見ているような不愉快さを感じる。
原因やら主張やら思い込みやらはいい、自分がいま醜いことをしているかどうかを問う能力や文化を保っていてほしいと思うのに。
右左はよくわからんけど、これ(弁士と差別的コメント)を見ていると、クラスぐるみのいじめと主犯格を見ているような不愉快さを感じる。
原因やら主張やら思い込みやらはいい、自分がいま醜いことをしているかどうかを問う能力や文化を保っていてほしいと思うのに。
全然関係ないけど「ゴミ」カタカナをそのままハングルで読むと、「熊が」という言葉になります。
「熊が~~人」だと聞いてしまえば何あのおっさんwwwと笑ってしまうネタだったかな。
こういうおっさんも音楽をちゃんと聞いてくれるかな。
哀れだね。
「熊が~~人」だと聞いてしまえば何あのおっさんwwwと笑ってしまうネタだったかな。
こういうおっさんも音楽をちゃんと聞いてくれるかな。
哀れだね。
あのおっさんの他人の尊厳を無視した態度ひとつでも十分なのに、真剣な人間ひとりを見下して悦に入っている下劣な連中のあまりの多さに目眩がするほどだわ。
相手が老若男女敵味方の誰であろうと、真剣な人間を指して愚弄するなんていうのは、自身が真剣に生きている事に誇りを持っているのなら出来ないと俺は思うのだけど。
もっと自分にプライドを持たないといけないよね。
相手が老若男女敵味方の誰であろうと、真剣な人間を指して愚弄するなんていうのは、自身が真剣に生きている事に誇りを持っているのなら出来ないと俺は思うのだけど。
もっと自分にプライドを持たないといけないよね。
コメントの投稿
トラックバック
http://studiocampanella.blog19.fc2.com/tb.php/241-b58df42a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
嫌いとか、出てけとか、そんな簡単な物言いで右翼が務まるわけないでしょうに。
この動画は日本の恥。