fc2ブログ

studioCampanella blog

どうも生きづらい貴方と僕と音楽と

2025-04

大晦日


空気が乾燥していて喉が渇くのを、ミカンで補っている気がする…
連日のアルコール摂取で失われたビタミンも補えるし、
毎年のおおみそかにはミカンが必需品であると言えます。

そろそろ蕎麦ゆでて食うかな…
卵が無いな。卵ほしいかな。コンビニいくか。


_____

今年はなんとかanNinaで1stミニアルバムという成果を残すことができて、
ひとつわがままにアルバム作品を吐き出したから、ちょっと肩が軽くなった気がする。

というわけで

来年の夏頃にはberpop2を出したいと思ってます……はい……
natalの制作で、自宅作業でも結構満足のいく品質に持っていけるようになったと
ようやく自信が得られてきたところだし、あれ以上に持っていけるはず。
今まではどうにも音に納得がいかず、自主制作で試行錯誤し放題なもんだから
終わりが見えなかったけど、今ならようやく結果を出せそうで、自分で楽しみです。

毎年いろんなひとにCD作品を頂いちゃってたし、
完成したら懺悔的な身内配布分だけで200枚くらいばらまきたい(/ω\)

…あれ?鬼の笑い声が…(;ФωФ)

_____


そんなわけで、ここを見てくださってる方、今年お世話になった方々に改めて御礼申し上げます。
また来年もよろしくお付き合いいただけますよう、お願いいたします。

良いお年を :oD


コメント

新年明けましておめでとうございます

旧年中はいろいろな作品で楽しませて下さり、本当にありがとうございました。
今年もいろいろと活動なされると思いますが、体に気をつけて頑張ってくださいませ。

そしてコミケでは結局natalの限定版買えませんでした.orz
2日目の朝11時半前に並んでるときに売り切れの告知が~(涙)
off vocalと聞き比べしたかったんですけどね。残念~。
通常版購入したらまた感想送りますね。

今年一年がbermeiさんにとっていい年でありますように。

あけましておめでとうございます!
返信遅くなってすみません……もう5日…いや6日か……(´□`;

natal限定版はかなり買えないかたがおられたようで、
anNinaのBlogの方で「きっと十分あると思います」とか言っただけに
かなり申し訳無い気分でおります orz
並んでいただいたのに…ごめんなさい。

いつも楽曲を聴いてくださって本当に感謝しております :oD
べるぽ待ってますと一番StAさんに言われたような気がします(笑
今年こそがんばります(;ФωФ)

初めまして

初めまして。そして凄い遅いですが明けましておめでとうございます。

斜壊人になってしまってからはすっかりイベントに足を運ぶ事が出来なくなってしまったのですが、べるさんの作品は毎回チェックさせていただいています。
今年こそはべるぽ2が出ると良いなぁ(ФωФ)
私的にはGML全盛期の頃の「sage for two」のような、べるニカが堪能出来る曲が恋しいです(笑

それでは、まだまだ寒い日が続くと思いますがお体に気を付けて下さい。
失礼しましたー。

どうもはじめましてー :oD
あけましておめでとうございます!

そんなにチェックしていただいていたなんて本当に頭が下がります…
というか、べるぽ2がどれくらい出てないかも御存知だということだと思うので、顔も上げらません orz うひい
saga for two、懐かしいですね! べるニカなんてー言葉も懐かしいです。ううーん時の流れに改めて自覚的になります。

これからも色々懐かしいものが増えていくんだと思いますが、そういうのを大事にしたいなと強く思います。今後とも宜しくお願いいたします…(´□`)
Seironさんも体にお気をつけてお仕事がんばってくださいませー

こんにちは bermei inazawa様
初面からこんなお願い致して申し訳ないが
bermei様のアルバムはどこで買うことができましょうか?
melodyという曲が大好きで家でも聞きたくて
アルバムを買おうと思うのにオークションや購買代行サイトを
捜しても求めることができないようですね
購買することができるサイトとか知らせてくださればありがたいです
(インターネットで翻訳したのでまともに伝わるかが心配
そして明けましておめでとうございます)

どうもこんにちは~
文章はちゃんと伝わっていますよ。コメントありがとうございました :o)
明けましておめでとうございます!

アルバムは……現在は在庫がどこにも無くて、僕の手元にも無いので、大変申し訳ないのですが、どの場所でも買えない状況になっています。
音質の再調整などをしてから再生産する予定はあるのですが、恐らく夏頃になると思います。
アルバムの方に興味を持っていただけるのであれば、申し訳ありませんが、それまでお待ちいただければ幸いです。

または、楽曲単体なら、現在発売中の DJMAX TECHNIKA の sound track に収録されているようですので、そちらで聴くことが出来ると思います。

berpop2...
( ・ω・)
berpop再販も期待していますよ・・・

発表からもう3年経ってることに気づきました orz
中学生が高校生になるくらい年月が過ぎてるのか(´□`)……

初めまして!

5年前の中3の頃に「泰東ノ翠霞」に出会い、それからずっとbermeiさんのファンでした。
今では大学2年です(笑

特に「ぼくらのうた」や、「snowflowers in August」、「afternoon tea」等が好みなのですが、berpop2ではどのような曲が聴けるのか楽しみにしています。

最近一層に寒いですが、元気に、マイペースに曲作りをして頂きたいなと思います。

泰東ノ翠霞! 10代半ばのとても多感な時期にあんな妙な楽曲を聴いてしまったなんて、少し責任を感じます!心から御礼申し上げます :oD
昔聴いた音楽を聴くと、当時の空気感をそこはかとなく思い出して過去の自分が懐かしくなったりするもんですけども、今になって自分の曲が誰かのそれになってるのかなと思うと本当に幸せ。

berpop2ではジャズテイストな感じの楽曲もありますので、お届けできるようにがんばりますね :o)
コメントありがとうございました :oD

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://studiocampanella.blog19.fc2.com/tb.php/220-27956eaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

inazawa

Author:inazawa
E-mail : こちらへどうぞ(返信遅いです)
Web : www.studio-campanella.com

最近の記事

最近のコメント

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

検索フォーム

thanks Wikipedia

Wikipedia Affiliate Button