鹿児島遠征2022 その67
新八代駅新幹線改札の前にはくまモンが尺玉を持って立っていました。
熊本県に行くとくまモンどこにでも出没します。
新幹線側の改札口を通ってホームに向かいます。
7時22分発のつばめ306号に乗車します。
写真だと分かりづらいですが、九州新幹線暫定開業時に使用していたつばめリレー号が走っていたアプローチ線が見えています。
今は保線用の線路として使用されています。
11番乗り場の様子です。
新幹線 新八代駅 九州新幹線 JR九州
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
鹿児島遠征2022 その66
八代駅から1駅乗車で新八代駅に到着しました。
新幹線に乗り換えのため列車を降ります。
乗って来た列車と入れ違いに八代行きの列車が到着しました。
817系V521編成でした。
在来線ホームの駅名標です。
あまりきれいでは無いですね。
新八代駅は新幹線の乗換駅ですが、改札口も駅舎も在来線と新幹線で別々になっており、一旦在来線の改札を出ました。
在来線側の駅舎です。
新八代駅 駅舎 駅名標 電車 817系 鹿児島本線 JR九州
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
鹿児島遠征2022 その65
2022年5月19日(木)、遠征3日目の朝は八代駅前にいました。
八代駅は2016年2月に来ているのですが、駅舎が変わったようです。
前の駅舎は老朽化してた上、2016年4月の熊本地震でダメージを受けたのもあって建て替えられたとのこと。
改札口も狭い通路になってしまいました。
植木行きの817系V1506編成で移動です。
八代駅 駅舎 電車 817系 鹿児島本線 JR九州
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
鹿児島遠征2022 その64
鹿児島中央駅から乗ってきたつばめ328号を新八代駅で下車しました。
この日は八代泊まりです。
相方の仮設住宅氏が八代にある日本最後の某お店に行きたいと行っていたので八代泊まりとしています。
鹿児島本線に乗り換えて八代駅に向かうのが面倒になったので、ここからタクシーで宿に直行、荷物を置いて夜の街に出掛けました。
新幹線 新八代駅 駅名標 電車 800系 九州新幹線 JR九州
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その89
立野駅JR側のホームです。
こちらは2番乗り場側になります。
ホームも震災後に直したのかキレイになっていました。
駅名標です。
1番乗り場側の様子。
ホームの上にあったベンチはまだなのか設置されていませんでした。
このカットを最後に今回の撮影は終わりにして空港に向かいました。
次に熊本に来るのは南阿蘇鉄道と豊肥本線の不通区間が復旧してからになるでしょう。
立野駅 駅名標 豊肥本線 JR九州
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その88
今度はJR側の立野駅を見てみます。
1番乗り場側を見ていますが、新しいバラストが入って整備されていました。
ホームへの通路もスロープが整備されていました。
ホーム側から見た駅舎です。
無人駅のためコンパクトです。
右に見えているのが駅前広場に上がる階段です。
立野駅 駅舎 豊肥本線 JR九州
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その87
立野駅の駅前広場は高い位置にありホームには階段を降りる形になります。
広場から階段への通路から撮影した南阿蘇鉄道乗り場の様子です。
トロッコ列車は当然ながら運休中。
南阿蘇鉄道の縦の駅は1面1線です。
線路の状況です。
反対を向いたカット。
この先でj豊肥本線の線路と繋がっていたはずです。
南阿蘇鉄道から豊肥本線への乗り入れ構想はありますが、実現するでしょうか。
中小私鉄 ローカル私鉄 立野駅 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その86
横の道路から見た立野駅ホームです。
撮影したい力では草が茂って見づらいです・
位置を変えてのカット。
立野駅の駅名標です。
南阿蘇鉄道の駅舎はホーム上にあります。
別角度。
右側が待合室だった気がします。
中小私鉄 ローカル私鉄 立野駅 駅舎 駅名標 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その85
熊本地震からの復旧工事がつつく道路を走って立野橋梁が見える場所まで来ました。
立野~長陽間に架かるこの橋梁もう一つの有名橋梁第1白川橋梁と合わせて被災しており、復旧には多額の資金が必要となってきます。
2023年夏に全線を復旧させる方針が示されているので、改めて乗りに行き少しでもお金を落としたいと思っております。
立野駅手前の踏切から見た景色です。
高森方向を見て撮影しています。
こちらは立野方向です。
立野駅ホームを望遠で撮影しています。
思ったより線路は草に埋もれてはいないですね。
中小私鉄 ローカル私鉄 立野駅 高森線 南阿蘇鉄道 橋梁
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その84
長陽駅の駅名標です。
前も錆びていましたが、さらに酷くなった様です。
ホームから立野方を見たところです。
少し立野方に歩いて見ました。
列車が来ない線路は草に埋もれていました。
中小私鉄 ローカル私鉄 長陽駅 駅名標 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その83
長陽駅駅舎ホーム側の入口です。
入口上には昔からの駅名標が残っています。
前回はカフェの営業日だったので、この場所も賑わっていました。
ホームから高森方向を見たカットです。
中小私鉄 ローカル私鉄 長陽駅 駅舎 駅名標 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その82
長陽駅までやって来ました。
駅舎入口です。
前は無かった丸ポストが置かれていました。
金曜日なので久永屋さんはお休みです。
前回訪問時はホームのテーブルで軽く食事を取りつつまったりしてました。
待合室の様子。
中小私鉄 ローカル私鉄 長陽駅 駅舎 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その81
加勢駅の駅名標です。
錆び錆びですね。
隣駅の名前が昔のままの阿蘇下田駅のままなので、直してあげて。
駅の高森方にある踏切です。
遮断竿は外されています。
ここの踏切が復活する日を待ちましょう。
中小私鉄 ローカル私鉄 加勢駅 駅名標 高森駅 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その80
加勢駅です。
待合室だけの小さな駅舎がありました。
待合室内には地震時のままの時刻表がそのまま残っています。
改めて見ると本数はそこそこありますね。
地元の方々の手により駅は綺麗に維持されています。
行った時はちょうど草刈りをしていました。
立野方向を見ています。
こちらは高森方向です。
中小私鉄 ローカル私鉄 加勢駅 駅舎 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その79
高森湧水トンネル公園終端です。
岩野間から多くの湧き水が流れ出ていました。
高森トンネル内から出口方向を見たところです。
高森トンネルの歴史が表示されています。
異常出水でトンネル工事が中断となり、そのまま高千穂線未成線区間の工事も進まなくなり、国鉄再建法成立により工事予算が凍結されて延岡と立野を結ぶ路線は消えてしまいました。
高森トンネルの銘板がありました。
形としては1977年1月31日に竣工したことになっています。
これは異常出水の直前の日付だと思われます。
未成線 高千穂線 国鉄
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その78
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その77
高森駅の近くにある高千穂線の未成線区間です。
高森湧水トンネル公園として、建設途中だった高森トンネルを有料で公開しています。
高千穂線と高森線が結ばれていたら今頃どういう形になっていたのでしょうね。
この数字を見ると、ああ鉄道建設公団線のトンネルだなと思います。
未成線 高千穂線 国鉄
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その76
阿蘇白川~中松間でゆうすげ6号を撮影です。
ゆうすげ7号は阿蘇白川~見晴台間の第3白川橋梁で撮影。
鉄橋を渡ってトロッコ列車は去って行きました。
中小私鉄 ローカル私鉄 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その75
高森駅から乗車したB9006列車ゆうすげ4号は21分で終点の中松駅に到着しました。
2軸車のジョイント音を聞きながらのんびり乗車するのも良いものです。
雨は止んだものの雲が多かったのはちょっと残念でした。
全線復旧して機会があれば改めて全区間乗りたいですね。
こちらがTORA20001の車内です。
運転席では小さな子供を運転席に乗せての記念撮影サービスをしていました。
機関車に付いていた北陸重機工業の銘板です。
トラ70002には汽車会社の銘板が付いていました。
改造種車は1968年製でした。
中小私鉄 ローカル私鉄 中松駅 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 客車 阿蘇TORA200形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その74
トラ70001の入口ドア上部のサボです。
ドアがしまった状態のカット。
乗車します。
こちらはトラ70002の車内です。
反対を向いてのカットです。
元となったトラの妻面を切って貫通路が設けられています。
車内からドア部分をみたところ。
折り戸です。
シートは木製、シート感にはテーブルが備わっていました。
中小私鉄 ローカル私鉄 高森駅 客車 阿蘇トラ700形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その73
高森方の機関車DB1602です。
前任の貨車移動機改造のDB10形のイメージを残して製造されました。
こちらから見るとDB1602+トラ70002+トラ70001+TORA20001+DB1601の編成となっています。
高森駅の駅舎内に入ってみます。
売店も賑わっています。
がんばれクマモト!マンガよせがきトレインに参加した漫画家さん達の色紙が展示されていました。
ギャラリーもありました。
中小私鉄 ローカル私鉄 高森駅 駅舎 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その72
トロッコ列車のトロッコ客車トラ700形です。
トラ70001です。
無蓋貨車のトラ70000形を改造した車両です。
妻面部分に種車の面影が残っています。
こちらはトラ70002です。
DB16002、高森方の機関車になります。
中小私鉄 ローカル私鉄 高森駅 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 客車 阿蘇トラ700形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その71
高森駅ホームに停車中のトロッコ列車です。
立野方の機関車がDB1601です。
次位には新造されたトロッコ車両。
トラ70000形改造のトロッコに合わせてトラならぬTORAを名乗ります。
TORA200形TORA20001です。
機関車と同じく、北陸重機工業で2007年に製造されて活躍中。
しかしながら妻面の形式がTORA-20001ですね。
中小私鉄 ローカル私鉄 高森駅 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 客車 阿蘇TORA200形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その70
高森駅です。
空もだいぶ晴れてきました。
トロッコ列車に乗車してきた人達で賑わっています。
前にも撮影していますが、駅前に保存されているC12 241です。
高森駅の駅名標。
検修庫の建物です。
奥の方に車庫がありMT2001Aが休んでいました。
中小私鉄 ローカル私鉄 高森駅 駅舎 駅名標 蒸気機関車 C12形 高森線 南阿蘇鉄道 保存車両
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その69
立野駅手前でトロッコ列車を迎え撃ちます。
高森線は高森駅の手前で本来のルートから外れてカーブして高森駅に到着する線形となっています。
高森駅まであと少し。
トロッコ列車は高森駅に到着しました。
駅舎とトロッコ列車です。
中小私鉄 ローカル私鉄 高森駅 駅舎 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その68
今度はB9005列車ゆうすげ3号を撮影する場所を探していました。
その最中に駅っぽい場所に出ました。
場所は中松~阿蘇白川間です。左上の
ホームさえあれば完全に駅なんですが、ホームは無し。
雨は止みましたが雲はまだ残っています。
トロッコ列車がやって来ました。
上り勾配をゆっくりやって来ます。
撮影して居た場所の近くに案内図がありました。
この案内図だと小池水源近くです。
現在地は駅としての記号で記入されていました。
そのうち、新駅として開設されることもあるのでしょう。
中小私鉄 ローカル私鉄 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その67
トロッコ列車に先回りして南阿蘇白川水源駅で待ち構えます。
駅に停車中のカット。
再び中松に向かって出発していきました。
中小私鉄 ローカル私鉄 南阿蘇白川水源駅 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その66
高森駅付近に戻って11時30分発のトロッコ列車を撮るために撮影場所を探していたら、突然踏切が鳴り始めました。
時間にはまだ早かったので時刻が変更になったのかと思ったら、列車の音は駅とは逆方向から聞こえてきます。
でやって来たのはトロッコ列車、時刻表には無かった列車でした。
お客は乗っていない感じだったので、団体客を中松駅まで送り届けた臨時トロッコ列車の回送だったと思われました。
こちらは高森駅11陣30分発のB9004列車ゆうすげ2号です。
結構客が乗っていましたが、撮影時は少し雨が降っていたので残念な乗車だったのでしょう。
後追いで撮影してから、列車を追い掛けます。
中小私鉄 ローカル私鉄 ディーゼル機関車 阿蘇DB16形 高森線 南阿蘇鉄道 トロッコ列車
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その65
阿蘇下田ふれあい温泉駅の高森側から見たところです。
新しいバラストが入り線路の復旧作業が進められているのが分かります。
駅のホーム部分も工事中のようです。
駅舎の外観は特に問題はなさそうですが、温泉施設の営業をしていないと言うことはかなりのダメージがあったのだと思われます。
この駅には前回訪問時に乗降しており、駅舎上部に展望室があったような気がします。
ホームの様子です。
奥方か衛方向になります。
こちらは縦の方向です。
この駅には普通の駅名標がありません。
これが駅名標代わりのようです。
中小私鉄 ローカル私鉄 阿蘇下田ふれあい温泉駅 駅舎 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
熊本へ用事のついでの乗り潰し その64
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅から高森方向を見たところです。
列車が走っていないのでレールは錆びています。
こちらは立野方向です。
引きが取れないので正面から駅名標を撮ると全体が入りません。
この駅は読み仮名が22文字あって日本一長い駅名を持つ駅です。
(今年の3月20日に京福電気鉄道北野線の等持院駅が等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅に変更されて日本一ではなくなりました。)
中小私鉄 ローカル私鉄 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 駅舎 駅名標 高森線 南阿蘇鉄道
- ● 熊本県 ●
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:KD55 101
千葉県内房線沿線に住む鉄道というシステムが好きな人間です。
JRは全線乗り潰しが完了しましたが、西九州新幹線が開業したので未乗車区間がまた出来てしまいました。
最近は、ローカル線と貨物列車がメインになっているようです。
廃線跡だったりスイッチャーだったりトロッコだったり色々撮ってます。
基本的にはメジャーなものよりマイナーなものが好きみたい。
鉄道写真を撮り過ぎて、他のことが出来なくなっているような…。
■□動画他□■
最新記事
- 2025年1月3日の小湊鐵道 その4 (01/21)
- 七戸遠征 その53 (01/21)
- 2025年1月20日の五井機関区 その1 (01/21)
- 2025年1月3日の小湊鐵道 その3 (01/20)
- 七戸遠征 その52 (01/20)
- 2025年1月3日の小湊鐵道 その2 (01/20)
- 2025年1月3日の大多喜駅 (01/19)
- 七戸遠征 その51 (01/19)
- 2025年1月18日の蘇我駅 4098列車 (01/19)
- 2024年12月31日の小湊鐡道 その8 (01/18)
- 七戸遠征 その50 (01/18)
- 2025年1月17日の蘇我駅 4098列車 (01/18)
- 2024年12月31日の小湊鐡道 その7 (01/17)
- 七戸遠征 その49 (01/17)
- 2025年1月16日の小湊鐡道 その1 (01/17)
- 2024年12月31日の小湊鐡道 その6 (01/16)
- 七戸遠征 その48 (01/16)
- 2025年1月15日の蘇我駅 4098列車 (01/16)
- 2024年12月31日の小湊鐡道 その5 (01/15)
- 七戸遠征 その47 (01/15)
最新コメント
月別アーカイブ
- 2025/01 (92)
- 2024/12 (168)
- 2024/11 (161)
- 2024/10 (111)
- 2024/09 (133)
- 2024/08 (93)
- 2024/07 (93)
- 2024/06 (90)
- 2024/05 (93)
- 2024/04 (90)
- 2024/03 (93)
- 2024/02 (75)
- 2024/01 (74)
- 2023/12 (93)
- 2023/11 (90)
- 2023/10 (93)
- 2023/09 (90)
- 2023/08 (93)
- 2023/07 (98)
- 2023/06 (100)
- 2023/05 (104)
- 2023/04 (98)
- 2023/03 (96)
- 2023/02 (85)
- 2023/01 (94)
- 2022/12 (99)
- 2022/11 (93)
- 2022/10 (97)
- 2022/09 (90)
- 2022/08 (95)
- 2022/07 (93)
- 2022/06 (90)
- 2022/05 (93)
- 2022/04 (90)
- 2022/03 (95)
- 2022/02 (84)
- 2022/01 (94)
- 2021/12 (95)
- 2021/11 (90)
- 2021/10 (94)
- 2021/09 (94)
- 2021/08 (94)
- 2021/07 (94)
- 2021/06 (90)
- 2021/05 (93)
- 2021/04 (92)
- 2021/03 (113)
- 2021/02 (85)
- 2021/01 (93)
- 2020/12 (93)
- 2020/11 (90)
- 2020/10 (93)
- 2020/09 (91)
- 2020/08 (93)
- 2020/07 (92)
- 2020/06 (90)
- 2020/05 (94)
- 2020/04 (90)
- 2020/03 (69)
- 2020/02 (58)
- 2020/01 (81)
- 2019/12 (69)
- 2019/11 (74)
- 2019/10 (64)
- 2019/09 (78)
- 2019/08 (93)
- 2019/07 (93)
- 2019/06 (83)
- 2019/05 (94)
- 2019/04 (74)
- 2019/03 (64)
- 2019/02 (57)
- 2019/01 (78)
- 2018/12 (70)
- 2018/11 (81)
- 2018/10 (93)
- 2018/09 (90)
- 2018/08 (168)
- 2018/07 (168)
- 2018/06 (136)
- 2018/05 (132)
- 2018/04 (141)
- 2018/03 (143)
- 2018/02 (132)
- 2018/01 (148)
- 2017/12 (150)
- 2017/11 (109)
- 2017/10 (144)
- 2017/09 (140)
- 2017/08 (141)
- 2017/07 (140)
- 2017/06 (133)
- 2017/05 (167)
- 2017/04 (154)
- 2017/03 (175)
- 2017/02 (131)
- 2017/01 (167)
- 2016/12 (198)
- 2016/11 (149)
- 2016/10 (190)
- 2016/09 (154)
- 2016/08 (162)
- 2016/07 (177)
- 2016/06 (158)
- 2016/05 (123)
- 2016/04 (115)
- 2016/03 (178)
- 2016/02 (198)
- 2016/01 (196)
- 2015/12 (169)
- 2015/11 (83)
- 2015/10 (83)
- 2015/09 (84)
- 2015/08 (73)
- 2015/07 (94)
- 2015/06 (78)
- 2015/05 (64)
- 2015/04 (61)
- 2015/03 (67)
- 2015/02 (74)
- 2015/01 (78)
- 2014/12 (68)
- 2014/11 (67)
- 2014/10 (68)
- 2014/09 (62)
- 2014/08 (71)
- 2014/07 (65)
- 2014/06 (65)
- 2014/05 (61)
- 2014/04 (64)
- 2014/03 (79)
- 2014/02 (57)
- 2014/01 (66)
- 2013/12 (74)
- 2013/11 (72)
- 2013/10 (64)
- 2013/09 (63)
- 2013/08 (64)
- 2013/07 (68)
- 2013/06 (58)
- 2013/05 (65)
- 2013/04 (67)
- 2013/03 (59)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (64)
- 2012/12 (60)
- 2012/11 (59)
- 2012/10 (65)
- 2012/09 (69)
- 2012/08 (61)
- 2012/07 (93)
- 2012/06 (84)
- 2012/05 (89)
- 2012/04 (89)
- 2012/03 (95)
- 2012/02 (87)
- 2012/01 (81)
- 2011/12 (89)
- 2011/11 (94)
- 2011/10 (98)
- 2011/09 (60)
- 2011/08 (100)
- 2011/07 (108)
- 2011/06 (90)
- 2011/05 (106)
- 2011/04 (80)
- 2011/03 (74)
- 2011/02 (81)
- 2011/01 (85)
- 2010/12 (110)
- 2010/11 (82)
- 2010/10 (100)
- 2010/09 (100)
- 2010/08 (106)
- 2010/07 (100)
- 2010/06 (95)
- 2010/05 (107)
- 2010/04 (106)
- 2010/03 (110)
- 2010/02 (95)
- 2010/01 (106)
- 2009/12 (99)
- 2009/11 (79)
- 2009/10 (70)
- 2009/09 (49)
- 2009/08 (41)
- 2009/07 (74)
- 2009/06 (51)
- 2009/05 (59)
- 2009/04 (56)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (54)
- 2009/01 (60)
- 2008/12 (64)
- 2008/11 (54)
- 2008/10 (53)
- 2008/09 (38)
- 2008/08 (53)
- 2008/07 (40)
- 2008/06 (32)
- 2008/05 (31)
- 2008/04 (37)
- 2008/03 (46)
- 2008/02 (33)
- 2008/01 (30)
- 2007/12 (31)
- 2007/11 (30)
- 2007/10 (31)
- 2007/09 (30)
- 2007/08 (31)
- 2007/07 (31)
- 2007/06 (33)
- 2007/05 (32)
- 2007/04 (30)
- 2007/03 (31)
- 2007/02 (28)
- 2007/01 (30)
- 2006/12 (31)
- 2006/11 (30)
- 2006/10 (29)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (16)
- 2006/07 (19)
- 2006/06 (65)
- 2006/05 (4)
- 2006/04 (8)
新・カテゴリー B
▲ JR東日本
△ 内房線
△ 外房線
△ 京葉線
△ 久留里線
△ 総武本線
△ 成田線
△ 鹿島線
△ 東金線
△ 常磐線
▲ JR貨物
△ 千葉機関区
▲ 京葉臨海鉄道
▲ 小湊鐵道
▲ いすみ鉄道
▲ ポッポの丘
▲ 銚子電気鉄道
▲ 千葉都市モノレール
▲ 京成電鉄
△ 本線
△ 千葉線
△ 千原線
▲ 新京成電鉄
▲ 東武鉄道
△ 野田線
▲ 流鉄(旧・総武流山電鉄)
▲ 羅須地人鉄道協会まきば線
▲ 北総鉄道
▲ 【廃線】 三井東圧化学茂原工場専用線
▲ 【廃線】 木更津自衛隊専用線
▲ 【廃線】 日本曹達千葉工場専用線
◆ 東京都 ◆
▲ JR東日本
△ 東北新幹線
△ 山手線
△ 品鶴線
△ 京浜東北線
△ 東海道本線
△ 東北本線
△ 中央本線
▲ JR東海
△ 東海道新幹線
▲ 東京急行電鉄
△ 池上線
△ 世田谷線
▲ 京浜急行電鉄
△ 本線(京急)
△ 空港線(京急)
▲ 小田急電鉄
△ 小田原線
▲ 京王電鉄
△ 京王線
△ 井の頭線
▲ 東京都交通局
△ 荒川線
△ 新宿線
▲ 東京メトロ(旧・営団地下鉄)
△ 東西線(メトロ)
△ 日比谷線
△ 丸の内線
▲ 東武鉄道
△ 伊勢崎線
▲ 飛鳥山モノレール
▲ 日本製紙北王子倉庫専用線(→廃止)
▲ 日暮里・舎人ライナー ▲ 高尾登山電鉄
◆ 神奈川県 ◆
▲ JR東日本
△ 東海道本線
△ 横須賀線
△ 鶴見線
△ 南武線
▲ 京浜急行電鉄
△ 本線(京急)
△ 大師線
△ 久里浜線
▲ 横浜高速鉄道
▲ 神奈川臨海鉄道
△ 千鳥線
△ 浮島線
△ 本牧線
△ 横浜本牧駅構外側線
▲ 【廃線】 国際埠頭株式会社専用線
▲ 江ノ島電鉄
▲ 【廃線】 相模運輸倉庫専用線
▲ 日本石油輸送川崎メンテナンスセンター
▲ JXエネルギー根岸製油所専用線(旧・新日本石油精製根岸製油所専用線)
▲ 小田急電鉄
△ 小田原線
▲ 大山観光電鉄
▲ 箱根登山鉄道
△ 鉄道線(箱根登山)
△ 鋼索線(箱根登山)
▲ 箱根ロープウェイ
▲ 伊豆箱根鉄道
△ 大雄山線
◆ 山梨県 ◆
▲ JR東日本
△ 中央本線
△ 小海線
▲ JR東海
△ 身延線
▲ 富士急行
◆ 静岡県 ◆
▲ JR東日本
△ 伊東線
▲ JR東海
△ 東海道本線
△ 飯田線
▲ 【廃線】 清水港線
▲ 伊豆急行
▲ 伊豆箱根鉄道
△ 駿豆線
▲ 岳南鉄道
▲ 日本製紙富士工場鈴川製造所専用線
▲ 静岡鉄道
▲ 大井川鐵道
△ 大井川本線
△ 井川線
▲ 天竜浜名湖鉄道
▲ 遠州鉄道
△ 鉄道線(遠州)
△ 奥山線
▲ 【廃線】 磐城セメント浜松工場専用線
◆ 愛知県 ◆
▲ JR東海
△ 中央本線
△ 東海道本線
△ 関西本線
△ 武豊線
▲ 半田市鉄道資料館
▲ 近畿日本鉄道
△ 名古屋線
▲ 名古屋鉄道
△ 三河線
△ 名古屋本線
△ 常滑線
△ 築港線
△ 河和線
△ 犬山線
△ モンキーパークモノレール線(→廃線)
▲ 名古屋臨海高速鉄道
▲ 名古屋臨海鉄道
▲ 豊橋鉄道
△ 渥美線
△ 東田本線
▲ 衣浦臨海鉄道
△ 碧南線
△ 半田線
▲ 東海交通事業
△ 城北線
▲ 愛知環状鉄道
◆ 岐阜県 ◆
▲ JR東海
△ 東海道本線赤坂支線
▲ 西濃鉄道
△ 昼飯線(→廃線)
△ 市橋線
▲ 名古屋鉄道
△ 谷汲線(→廃止)
△ 揖斐線(→廃止)
△ 岐阜市内線(→廃止)
△ 美濃町線(→廃止)
△ 八百津線(→廃止)
△ 田神線(→廃止)
△ 各務原線 △ 広見線
▲ 近畿日本鉄道
△ 養老線(→養老鉄道)
▲ 明知鉄道
▲ 神岡鉄道(→廃止)
▲ 【廃線】 神岡軌道
▲ 神岡鉱業専用線(→廃線)
▲ 【廃線】 神岡鉱山上部軌道
▲ 【廃線】 北恵那鉄道
△ 北恵那鉄道線
△ 大井線
▲ 長良川鉄道
▲ 樽見鉄道
◆ 三重県 ◆
▲ JR東海
△ 関西本線
△ 参宮線
△ 紀勢本線
▲ 三岐鉄道
△ 北勢線
△ 三岐線
▲ 貨物鉄道博物館
▲ 近畿日本鉄道
△ 名古屋線
△ 内部線
△ 八王子線
▲ 養老鉄道
▲ 紀州鉱山鉄道
▲ 紀和鉱山資料館 ▲ ダイヘン三重事業所専用線
▲ 伊勢鉄道
▲ 三菱化学四日市事業所専用線(→廃線)
▲ 三菱瓦斯化学四日市工場専用線
▲ 昭和四日市石油専用線
▲ 石原産業専用鉄道(→廃線)
▲ 太平洋セメント四日市出荷センター専用線
▲ 【廃線】 国見山石灰鉱業専用線
▲ 紀州製紙紀州工場専用線(→廃線)
◆ 滋賀県 ◆
▲ JR西日本
△ 草津線
△ 東海道本線
▲ 近江鉄道
△ 本線(近江)
△ 多賀線
△ 八日市線
▲ 京阪電気鉄道
△ 京津線
△ 石山坂本線
▲ 比叡山鉄道(坂本ケーブル)
▲ 信楽高原鐵道
タグ
小湊鐡道 中小私鉄 ローカル私鉄 新潟交通 駅舎 EF210形 蘇我駅 京葉線 電気機関車 JR貨物 貨物列車 気動車 小湊キハ200形 五井機関区 キハ40系 大湊線 JR東日本 キハ100系 JRローカル線 駅名標 馬立駅 五井駅 日立電鉄 電車 KD55形 ディーゼル機関車 大多喜駅 いすみ300形 いすみ鉄道 月崎駅 南部縦貫鉄道 七戸駅 廃駅 廃線跡 南部キハ10形 保存車両 上総川間駅 小湊鐵道 201系 上総山田駅 貨車 腕木式信号機 千葉みなと駅 飯給駅 外房線 キハ30形 キハ38形 久留里線 浜五井駅 臨海鉄道 KD60形 京葉臨海鉄道 EF65形 北陸本線 EF81形 海士有木駅 宇野線 JR西日本 四国2700系 岡山駅 JR四国 185系 牟岐線 千葉駅 E233系 内房線 高滝駅 富士急行 富士急1200形 総武本線 E231系 209系 姉ヶ崎駅 上総大久保駅 函館市9600形 函館市企業局交通部 路面電車 甲種輸送 上総村上駅 予讃線 久留里駅 上総鶴舞駅 橋梁 キハ37形 木更津駅 上総亀山駅 上総久保駅 弘南鉄道 弘南7000系 大鰐線 千葉都市モノレール モノレール 千葉都市1000形 県庁前駅(千葉) 京成電鉄 大手私鉄 千葉線 E5系 新幹線 東北新幹線 小湊DB4形 E235系 函館駅 函館本線 JR北海道 東京駅 E257系 山陽新幹線 姫路駅 N700系 山陽本線 山陰本線 道南いさりび鉄道 キハ126系 因美線 姫新線 キハ187系 御来屋駅 銚子電気鉄道 犬吠駅 笠上黒生駅 仲ノ町駅 銚子2000形 C11形 蒸気機関車 津山駅 津山線 キハ120形 新大阪駅 E217系 松山駅 四国2000系 115系 伯備線 伯耆大山駅 EF64形 JR東海 東海道新幹線 733系 津軽鉄道 専用線 スイッチャー 米子駅 吉備線 岡山電気軌道 東山本線 津山まなびの鉄道館 一畑電車 北松江線 始発ちゃん 伊豆箱根鉄道 伊豆箱根5000系 大雄山線 モーターカー 東海道本線 313系 熱海駅 キハ40形 上総中野駅 一畑2100系 一畑5000系 一畑7000系 いすみキハ20形 211系 三島駅 駿豆線 伊豆箱根3000系 伊豆箱根1300系 伊豆箱根7000系 修善寺駅 キハ28形 国吉駅 大原駅 大社線(一畑) E131系 タキ43000形 新潟駅 上越新幹線 E7系 信越本線 E129系 北陸新幹線 金沢駅 IRいしかわ鉄道 521系 福井駅 えちぜん鉄道 えちぜんMC7000形 勝山永平寺線 直江津駅 EF510形 日本海ひすいライン えちごトキめき鉄道 ET122形 妙高はねうまライン ET127系 二本木駅 スイッチバック えちぜんMC6101形 三国芦原線 福井F1000形 福井鉄道 福武線 北府駅 福井200形 福井600形 しなの鉄道 飯山線 キハ110系 D51形 大社駅 戸狩野沢温泉駅 十日町駅 上越線 敦賀駅 敦賀港線 東武8000系 東武60000系 東武鉄道 野田線 流鉄 流山線 流鉄5000形 国鉄 大社線(国鉄) 流山駅 225系 223系 京阪800系 京津線 京阪電気鉄道 びわ湖浜大津駅 石山坂本線 京阪700形 京阪600形 三井寺駅 常磐線 新京成N800形 準大手私鉄 新京成電鉄 新京成8800形 381系 285系 227系 255系 207系 京都駅 京成3000形Ⅱ 地下鉄 御堂筋線 大阪メトロ 大阪メトロ20系 大阪メトロ30000系 ヘッドマーク 上毛電気鉄道 上毛線 上毛700形 南海電気鉄道 南海本線 南海7100系 南海2000系 高崎線 高崎駅 上信700形 上信電鉄 113系 伊勢崎線 東急5000系 東京メトロ 南海6200系 上信500形 221系 関西本線 281系 天王寺駅 阪和線 銚子駅 大阪駅 683系 681系 外川駅 鬼怒川線 鬼怒川温泉駅 会津田島駅 会津線 会津鉄道 会津AT-500形 銚子3000形 下仁田駅 千葉都市0形 小坂精錬小坂鉄道 野岩鉄道 東北本線 飯田線 旧型国電 キハ52形 新宿駅 城端線 城端駅 高岡駅 氷見線 あいの風とやま鉄道 高山本線 富山駅 富山14760形 本線(富山) 富山地方鉄道 客車 黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 宇奈月車庫 黒部EDR形 富山10030形 王滝森林鉄道 能登中島駅 七尾線 のと鉄道 名古屋駅 中央本線 E353系 大月駅 富士急6000系 EH200形 宇都宮ライトレール 宇都宮芳賀ライトレール線 HU300形 北袖分岐 前川駅 勝沼ぶどう郷駅 新山口駅 700系 213系 竜王駅 鳥取駅 博多駅 空港線(福岡) 福岡市地下鉄 福岡市1000系 西日本鉄道 JR九州 885系 鹿児島本線 佐世保線 ENEOS甲府油槽所専用線 長崎駅 長崎本線 島原鉄道 島原キハ2500A形 大阪環状線 323系 383系 車両基地 坂城駅 169系 しなの鉄道線 787系 811系 篠ノ井線 上山田線 屋代線 長野電鉄 綿内駅 日田彦山線 未成線 油須原線 田川線 平筑400形 平成筑豊鉄道 トロッコ 373系 阪急電鉄 糸魚川駅 伊田線 三菱マテリアル東谷工場専用線 横浜市高速鉄道3号線 横浜市営地下鉄 ケーブルカー 皿倉登山鉄道 相模鉄道 東急電鉄 キハE130形 能勢電鉄 EH500形 東京都交通局 荒川線 都営地下鉄 京都本線 京阪本線 京都市営地下鉄 津軽線 GV-E400系 京阪700系 京阪600系 仙台駅 阪神電気鉄道 本線(阪神) 阪神8000系 郡山駅 磐越西線 E721系 只見線 会津川口駅 山陽3000系 神戸電鉄 神鉄5000系 有馬線 神戸市6000形 神戸市営地下鉄 摩耶ケーブル線 神戸住環境整備公社 817系 筑豊本線 北神線 直方駅 筑豊電気鉄道 103系 813系 近畿日本鉄道 近鉄9020系 九州鉄道記念館 阪堺電気軌道 阪堺モ701形 阪堺線 我孫子道駅 阪堺モ601形 阪堺モ351形 14系客車 下津井電鉄 9600形 大阪メトロ新20系 高野線 415系 八代駅 鹿児島中央駅 枕崎線 鹿児島交通 四国5000系 水島本線 水島臨海鉄道 MRT300形 倉敷市駅 福知山駅 加世田駅 DE10形 知覧線 倉敷貨物ターミナル駅 弥生駅 鹿児島市交通局 鹿児島9500形 鹿児島市電 鹿児島2110形 日豊本線 鹿児島1000形 205系 出町柳駅 叡山電鉄 叡山本線 叡電900系 叡電デオ730形 叡電デオ720形 修学院駅 叡電800系 京阪13000系 E2系 石巻駅 石巻線 仙石線 京王電鉄 いすみ350形 彼岸花 京王9000系 小田急3000形 小田急電鉄 小田原線 本線(山陽) 山陽電気鉄道 小田急1000形 TH2100形 天竜浜名湖鉄道 四国8000系 キハ54形 キハ32形 キハ185系 宇和島駅 701系 奥羽本線 弘南線 弘前駅 天竜二俣駅 C58形 掛川駅 土佐くろしお鉄道 窪川駅 中村線 土讃線 高知駅 四国1000形 とさでん交通 はりまや橋駅 青森駅 E657系 後免線 大糸線 E127系 四国1500形 高徳線 徳島駅 青い森鉄道 阿佐海岸鉄道 キハE130系 武蔵野線 四国1200形 京浜急行電鉄 本線(京急) 721系 千歳線 札幌市営地下鉄 立山黒部貫光 立山線 富山地鉄10030形 本線(富山地鉄) 富山地鉄14760形 キヤE193系 和歌山線 富山港線 宗谷本線 旭川駅 キハ261系 789系 札幌駅 紀勢本線 和歌山駅 キハ183系 キハ283系 奈良線(近鉄) 橿原線 大阪線 名古屋線 越美北線 リニア鉄道館 C57形 117系 室蘭本線 DF200形 西舞鶴駅 京都丹後鉄道 KTR700形 宮舞線 宮豊線 815系 キハ200系 豊肥本線 久大本線 キハ125形 宮福線 西武鉄道 転車台 名古屋市営地下鉄 783系 名鉄6000系 名古屋鉄道 長崎電気軌道 松浦鉄道 松浦MR600形 キハ85系 キハ25形 筑肥線 唐津線 和歌山2270系 和歌山電鐵 伊賀鉄道 わたらせ渓谷鐵道 越後線 E3系 市役所前駅(千葉) 福島駅 阿武急8100系 阿武隈急行 仙台市地下鉄 北越急行 近鉄21000系 近鉄8400系 名鉄3300系 一ノ関駅 E6系 鶴橋駅 E531系 名鉄3500系 伊予鉄道 伊予モハ50形 松山市内線 名古屋本線 古町駅 名鉄2200系 高浜線 名鉄5000系 岩国駅 広島駅 広島電鉄 広電700形 広電800形 広電5100形 広電5000形 広電3800形 広電1900形 名鉄1000系 近鉄6200系 南大阪線 近鉄6432系 キハ150形 キハ141系 苫小牧駅 日高本線 近鉄四日市駅 三河線 伊豆急8000系 静岡駅 大井川本線 大井川鐵道 井川線 代行バス 石北本線 コンテナ 釧路駅 根室本線 石勝線 富良野線 参宮線 105系 123系 宇部線 キハ11形Ⅱ のとNT200形 神鉄6500系 三木鉄道 四日市駅 内部線 神鉄1100系 養老鉄道 長野駅 小諸駅 小海線 三田線 上田電鉄 別所線 関東鉄道 常総線 上田1000系 美祢線 キハ20形 ひたちなか海浜鉄道 勝田駅 湊線 ひたちなかキハ22形 ひたちなかキハ3710形 阿字ヶ浦駅 ひたちなかキハ2000形 那珂湊駅 バッテリーロコ ミキ300形 成田線 四国8600系 UR19A 高松琴平電気鉄道 高松築港駅 琴電1200形 琴平線 琴電1080形 琴電1300形 高松駅 秩父本線 秩父7500系 秩父鉄道 影森駅 三峰口駅 呉線 V19C 19D 下吉田駅 本線(京成) UV19A UT5E 京急1500形 V19B 京成3500形 芸備線 UR18A 明知鉄道 岩村駅 丸ポスト アケチ10形 19G ナガラ300形 長良川鉄道 ナガラ500形 北濃駅 水郡線 山形鉄道 山形YR-880形 高森線 南阿蘇鉄道 千葉みなと駅(モノレール) 高森駅 トロッコ列車 京急新1000形 本千葉駅 C12形 熊本駅前駅 熊本市電1200形 熊本市交通局 熊本市電8500形 熊本市電1350形 熊本市電9200形 209系500番台 熊本駅 サボ UM8C W19D UR20A 指宿枕崎線 静岡鉄道 遠州鉄道 鉄道線(遠鉄) 日南線 EF66形 東田本線 豊橋モ780形 豊橋鉄道 車掌車 ヨ8000形 豊橋1800系 渥美線 富山市内軌道線 UT5A 青梅線 高岡軌道線 万葉線 青梅鉄道公園 二塚駅 20D 大船渡線 釜石線 三陸鉄道 リアス線 三陸36-700形 UR17A 里見駅 可部線 錦川NT3000形 岩徳線 松本駅 アルピコ交通 松本3000系 上高地線 UF12A 錦川鉄道 小樽市総合博物館 ワム80000形 DD51形 秋田駅 ジョイフルトレイン 485系 駅弁 留萌本線 羽越本線 札沼線 KTR800形 若桜WT3000形 若桜鉄道 智頭急行 烏山線 東武6050系 719系 四国7000系 肥薩線 タキ44000形 近江鉄道 近江800系 貴生川駅 本線(近江) SKR400形 信楽高原鐵道 千葉機関区 志度線 廃線 キハ31形 鞍馬線 琴電600形 電気化学工業青海工場専用鉄道 菜の花 五能線 金木駅 津軽21形 倉賀野駅貨物基地 飯坂線 福島交通 福島7000系 検測車 津軽五所川原駅 キハ22形 横田駅 柿 伊豆急行 ナローゲージ 羅須地人鉄道協会まきば線 保存鉄道 上毛700型 神戸駅(群馬) 紫陽花 筑波山鋼索鉄道線 筑波観光鉄道 西畑駅 青砥駅 押上線 池島炭鉱 阿佐線 土佐くろしお9640形 土佐電600形 土佐電200形 UT13C 伊予鉄3000系 伊予鉄モハ50形 富士山 伊予鉄モハ2100形 西武生駅 桜 UT11G 天浜TH2100形 甲子駅 西鉄5000形 天神大牟田線 三池鉄道 三川坑 タキ1000形 熊本電気鉄道 人車 人吉駅 岡軌7900形 くまがわKT500形 くま川鉄道 札幌市交通局 札幌市電 銚電2000形 廃車体 旧型客車 タブレット交換 名鉄モ590形 美濃町線 名鉄モ880形 名鉄モ800形 ラッピング車 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 鹿島臨海キハ6000形 黒野駅 揖斐線 熊本市電1090形 武豊線 東海交通事業 城北線 由利高原鉄道 案山子 秋田臨海鉄道 小谷松駅 キハ48形 名鉄モ600形 銀杏 森林鉄道 重連 谷汲線 銚電デハ1000形 キハ47形 木次線 三江線 189系 いすみ200形 下館駅 総元駅 北陸鉄道 鶴来駅 石川線 北陸7000系 ポッポの丘 183系 寝台列車 ひたちなかキハ37100形 百間町駅 頸城鉄道展示資料館 頸城鉄道 箱根登山鉄道 鉄道線(箱根登山) 神岡鉱山上部軌道 上信150形 米坂線 キハ58形 併用軌道 大山観光電鉄 北近畿タンゴ鉄道 宮津線 立山砂防工事専用軌道 加悦SL広場 フラワ2000形 北条鉄道 京福電気鉄道 嵐山本線 嵐電モボ611形 江ノ島電鉄 鉱山鉄道 なかよし鉄道 KR500形 鹿島鉄道 神奈川臨海鉄道 NT200形 能登線(のと鉄) 秩父1000系 甘木鉄道 千葉県 駅 三重県 紀州鉱山鉄道 三岐270系 三岐鉄道北勢線 三岐鉄道 北海道 平岩駅 24系客車 青森県 客車列車 秋田県 仏生山駅 真岡鉄道 岡山県 真岡駅 イルミネーション 関鉄キハ350形 伏木駅 西上田駅 AR300形 熊電5000系 熊電6000系 長電3500系 長野線 長電8500系 長電1000系 長電2000系 須坂駅 広島県 広電900形 羽前水沢駅 ひたちなかキハ200形 近鉄260系 茨城交通 タキ38000形 EF67形 西濃鉄道 中越パルプ二塚工場専用線 軌道バイク 尾小屋DC121 太平洋石炭販売輸送 太平洋D400形 貨物鉄道 太平洋DE600形 知人駅 石川県 C61形 士幌線 尾小屋鉄道 幌内線 三笠鉄道記念館 十和田観光電鉄 七百駅 十和田7700系 震災跡 岳南鉄道 岳南ED40形 比奈駅 岳南ED50形 新潟県 土佐電気鉄道 魚梁瀬森林鉄道 EF65 大阪府 三岐ED45形 KD60 KD55 名鉄7000系 三岐線 根知駅 福島臨海鉄道 本線(福島臨海) タキ43000 神岡鉄道 富山県 茨城交通湊線 林野庁森林技術総合研修所林業機械化センター 蒲原鉄道 秋田内陸縦貫鉄道 AN8800形 小坂鉄道小坂線 相模運輸倉庫専用線