和歌山・大阪・恵那撮影行 その64
乗車してきたモ706が天王寺駅前駅を発車しました。
出発してすぐにモ353とすれ違います。
天王寺駅前駅が1線しか無いため、次の電車は手前で線路が空くのを待っているのでした。
手前の横断歩道から見た天王寺駅前駅の様子です。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その63
天王寺駅前駅に到着しました。
2面1線の構造です。
構造的には縦列で2両が入りますが、平常時では奥を使用しません。
降車した人が線路の上を歩いて行く姿も見られました。
階段を上がると交差点の歩道橋につながっており、定期券等の販売窓口がありました。
歩道橋から見た駅の周囲の様子です。
色々と工事が行われていました。
写真では見えませんが、左側に近鉄南大阪線の阿部野橋駅、後方にJRの天王寺駅があります。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その62
浜寺駅前駅から住吉鳥居前駅まで戻ってきました。
夕方の住吉大社前のモ708です。
今度は上町線を乗り通すために、住吉公園駅に徒歩で移動。
ホームにはモ706が待っており、乗車します。
モ706の運転席、左の高架橋が南海本線です。
上町線の併用軌道区間です。
姫松駅に到着する時のカットになります。
道幅はあまりないので、車と電車が一緒に走ります。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その52
阪堺線の車窓を眺めながら終点の浜寺駅前駅に到着しました。
先に貸し切り電車として行ったモ168も停車中です。
浜寺駅前駅は1面1線の構造のため、2両の電車は縦列に並んで停車します。
こんな運転が見られるのも路面電車の楽しいところです。
少し恵比須町方向に移動してモ355を撮影しています。
右の道路の向こう側が浜寺公園の敷地になります。
この後で散策していますが、かなり大きな公園でした。
続けて貸し切り電車のモ168もやって来ました。
運転席の左右には前面の景色を見ている子供達がいっぱいです。
浜寺公園に遊びに来た小学生を乗せるために貸し切りとなったのでした。
南海本線とオーバークロスしており、オーバークロス部分からの勾配を下ってきたのはモ708でした。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その51
大和川橋梁からの下り勾配を黄色いモ501が駆け下りてきます。
古い電車も好きですが、この形の車両も何となく好きなんです。
登場した当時はかなりスマートな車両だったのでしょう。
我孫子道駅止まりのモ704が到着です。
続いて浜寺駅前行きのモ355が到着します。
この電車に乗って阪堺線の終点である浜寺駅前駅まで行ってみましょう。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その50
車庫を覗いているとモ168が出庫してきました。
モ168の行き先表示は貸切になっています。
入線したホームからみると浜寺駅前方向へ行くようです。
我孫子道駅の様子、浜寺駅前方向を見ています。
我孫子道駅の駅名標です。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その49
我孫子道車庫の脇に花が咲いていたので、電車と一緒に撮影してみました。
電車は構内で入れ替え中のモ601です。
車庫にはカラフルな電車が並んでいました。
全部違う形式の車両が並んでおり、一番奥は車籍は無くなっていますが、電動貨車のデト11です。
我孫子道駅ホームから見た車庫の様子です。
本線から車庫への分岐部分です。
配線を眺めているのもまた楽しいのでした。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その48
我孫子町駅から大和川駅の間に大和川があり、土手に向かって上り勾配の築堤になっています。
車庫の脇をモ354が駆け上がっていきました。
大和川を越える大和川橋梁を電車が渡っていきます。
この橋梁は足回りが隠れてしまいました。
橋梁を渡り終わると大和川駅があります。
大和川橋梁からの勾配をモ602が下ってきました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その47
正面にはモ162とモ605が並んで停車中です。
右側には都電カラーのモ502他2両の古いタイプの車両がいます。
都電カラーが戻ってこないと思ったら、入庫していたのでした。
左側にはモ170他のやはり古いタイプの車両が停まっていました。
見た感じでは、通勤時間帯以外は新しめの車両を優先して運転している様です。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その46
乗車した電車の終点である我孫子道駅にやって来ました。
駅の前にはあびこ道商店街がありました。
路面電車の良いところはこういう場所への距離が近いと言うことです。
乗ってきたモ604は車庫に向かって動き出しています。
続けて同じホームに浜寺駅前駅行きのモ172が到着しました。
阪堺線の恵比須駅から来る電車は当駅止まりになり、上町線の天王寺駅前駅から来る直通してくる電車が阪堺線終点の浜寺駅前駅に向かいます。
恵比須町駅から浜寺駅前駅まで阪堺線を乗り通すには、当駅での乗り換えが生じるのです。
反対からは天王寺駅前駅行きのモ163がやって来ました。
乗務員の交替が行われています。
停車中のモ172の横を抜けてモ163が出発していきました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その45
乗車したモ604と今池駅ですれ違ったのはモ709です。
後部運転席から過ぎ去る景色を見ていたので、今回はその様子です。
モ604の運転席機器類です。
今池駅を発車して時速30キロに達したところです。
東玉出~塚西間ですれ違ったのはモ707。
線路が道路の片側に寄っている区間なので、モ707の左側は人が通る分しか開いていません。
東粉浜~住吉間ではモ601とすれ違いました。
この辺りの軌道は道路の真ん中です。
上町線との平面交差を通過しました。
車内からの撮影はここまでです。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その44
今池駅にやって来ました。
この駅だけは地平では無く、高い位置に駅が設けられています。
構内踏切より恵比寿町方向を見ています。
高い位置から分かるように駅の下から撮りたかったのですが、駅の階段で大きな独り言をしゃべり続けている人がいたためやめました。
こちらは浜寺公園方向です。
駅を出ると一気に下って地平に戻ります。
廃止となった平野線はこの先で左に分岐していました。
地図を見ると線路の跡が何となく分かります。
今池駅駅名標です。
やって来たあびこ道行きのモ604に乗車して移動します。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その43
南霞町駅までやって来るとちょうどモ704が停車中でした。
恵比須町側の踏切より撮影しています。
電車乗り場入り口です。
この駅は前後が踏切になっており、上をJR大阪環状線・関西本線が横切っており、JRの新今宮駅は至近距離です。
恵比須町駅で折り返して来たモ704が発車します。
駅を発車して踏切を渡っていくモ704です。
写真に写っているタクシーは鳴り始めた踏切に突っ込んで、遮断機が下りたためにボンネットの上に遮断竿が乗ったままです。
バックしたので電車は普通に通れますが危ないな。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その42
恵比須町駅の近くには、大阪の象徴の一つである通天閣もあります。
阪堺線と絡めて撮影できる場所があったような気もしますが、今回探しませんでした。
南霞町駅との間でモ601がやって来ました。
この辺りは線路際に建物が多くて、踏切で撮影するのがやっとです。
後追いで同じ列車を撮影しています。
恵比須町駅に到着する場面となります。
こうして見ると恵比須町駅の周囲はビルに囲まれているのが分かりました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その41
恵比須駅構内の様子、停車しているのは乗車してきたモ707です。
別角度からの恵比須町駅構内です。
阪堺電車乗り場と書かれた恵比須町駅入り口の様子。
駅を出てすぐのところにある踏切から構内を撮影したところです。
ホームの端には木造2階建ての小屋がありました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その40
東玉出駅から少し恵比須町側に行くと、道路は直進しますが、阪堺線の軌道は右に曲がって行きます。
この場所が併用軌道の終端部なのでした。
上を横切っている高架橋は南海高野線です。
高野線との交差部分をよく見ると、以前廃止となった宮ノ下駅のホームが残っているのが確認できました。
今回は遠くから見ただけです。
恵美須町まで電車で移動するために東玉出駅に戻ると、モ604が到着しました。
乗車する電車のモ707がやって来ました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その39
道路の片側に線路が寄っているため、寄った側の道路では線路の上を車が走るしか無いのです。
東玉出駅の様子です。
恵美須町方面行き乗り場は安全地帯も無く、道路上に枠が書かれているだけです。
あびこ道方面行きのモ351はホームに停車中です。
道路脇の電信柱に東玉出駅の看板がつけられていました。
阪堺電気軌道による駐車禁止の看板がありました。
ここに車を止めると電車が本当に通れなくなります。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その38
阪堺線の併用軌道区間を恵比寿町方向に歩いてみます。
東粉浜~住吉間でモ709がやって来ました。
同じ駅間で恵比寿町行きのモ604もやって来ました。
この併用軌道区間は道路の交通量が多くなく、被られるのが少ないため撮影は楽だと思います。
びっくりドンキーのある塚西交差点をモ601が渡っていきます。
塚西駅が右側に見えています。
塚西~東玉出で再びモ609がやって来ましたので、特徴のあるアパートの前で撮影してみます。
道路の中央にあった軌道が、この辺りでは片側に寄っていました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その37
住吉駅上町線ホームから見た天王寺駅前方向の様子です。
こちらは反対側の平面交差を見ています。
上町線の天王寺駅前行きのモ704がやってきます。
平面交差を渡って専用軌道の上町線を走り去っていきました。
ホームに停車中の阪堺線に直通するモ703です。
併用軌道区間に入るためここからは交通信号機に従って走るのです。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その36
上町線側の住吉駅ホームにモ161が到着します。
阪堺線側にも電車がやってきました。
今度は違う位置から平面交差の様子を見ています。
モ161が上町線から阪堺線へ渡っていきます。
モ161とモ351が並びました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その35
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その34
住吉駅に上町線からの列車がやって来ました。
あと少しでホームに停まる住吉公園行きはモ704です。
住吉公園行きはそのまま平面交差を横切ります。
上町線と阪堺線の両方の電車が住吉駅にやって来ました。
阪堺線をやって来たのはモ163のあびこ道行きです。
上町線から来たモ705が先に発車してそのまま阪堺線に入ってきます。
モ705を追って後ろを振り向くと天王寺駅前行きのモ353が停車中でした。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その33
阪堺線のモ602が平面交差を渡ってやって来ます。
上町線のモ711は平面交差を横切っていきます。
平面交差部で見上げるとクロスする架線と吊架用のワイヤーでまるで蜘蛛の巣のようになっています。
上町線と阪堺線の交差と両線の渡り線があるのです。
ここを頻繁に電車が通過する様は見ていて楽しいのでした。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その32
続けてモ170が川を渡って細井川駅に到着します。
細井川駅を発車したモ171です。
古い車両も普通に活躍しているのが良いのです。
再び併用軌道区間に戻ってモ706を撮影しています。
住吉鳥居前駅から青信号で競争するモ503とスクールバスです。
阪堺電気軌道と言えば、雲の絵が描かれた路面電車が有名です。
緑ベースのモ166がやって来ました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その31
歩き始めたところで電車が来たので撮影です。
併用軌道から専用軌道に進む電車はモ354でした。
細井川駅までやって来ました。
少し迂回して辿り着きました。
専用軌道を見ると隣の駅から電車がやって来るのが見えています。
反対側からも電車がやって来ました。
駅の手前にある橋梁をモ351が渡る場面です。
細井川駅でモ351とモ601が並びました。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その30
住吉大社の鳥居越しに見た阪堺線を行くモ709です。
1カットだけ住吉大社の様子です。
住吉鳥居前駅と細井川駅の途中で併用軌道から専用軌道に変わります。
写真の位置がちょうど境目、モ707が併用軌道に入るところです。
今度は併用軌道から専用軌道へ入る列車が来ました。
都電カラーのモ501形モ502です。
モ502と入れ違いに併用軌道に入ったのはモ351形モ352でした。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その29
住吉公園駅を出た電車は隣の住吉駅で阪堺線の線路と平面交差します。
先程住吉公園駅で撮影したモ705が平面交差を渡っていきます。
上町線の住吉駅は画面だと右に隠れています。
住吉鳥居前駅で行き違うモ172とモ161です。
どちらも同形のモ161形、現在は定期運用される電車として現役最古の電車です。
ちなみにモ161が1928年製、モ172が1931年製です。
こんな古い電車が当たり前に走っているのも阪堺電気軌道の魅力の一つです。
住吉鳥居前駅で客扱い中のモ161からはお坊さんがぞろぞろと降りてきました。
写真には写っていませんが、住吉鳥居前駅は本当に住吉大社の鳥居の前にあります。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
和歌山・大阪・恵那撮影行 その28
赤川鉄橋から移動して、阪堺電気軌道の住吉公園駅に来ました。
右書きの文字が駅の歴史を物語っています。
でも1913年に上町線の駅として建てられた時の駅舎では無いようです。
駅舎の様子です。
左の高架線は南海本線で、住吉大社駅になっています。
駅舎に入っていくと奥に電車乗り場が現れます。
左右に2本の電車が停まっていました。
こちらはモ701形のモ703です。
阪堺電気軌道の中では最新型になる車両です。
隣にいたのも同形車のモ705でした。
隣接する南海電気鉄道の住吉大社駅です。
元々はこちらも同じ南海の駅で住吉公園駅を名乗っていましたず、会社が分かれる1年前の1979年に南海本線の駅だけ名前が変更されています。
- 阪堺電気軌道
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:KD55 101
千葉県内房線沿線に住む鉄道というシステムが好きな人間です。
JRは全線乗り潰しが完了しましたが、西九州新幹線が開業したので未乗車区間がまた出来てしまいました。
最近は、ローカル線と貨物列車がメインになっているようです。
廃線跡だったりスイッチャーだったりトロッコだったり色々撮ってます。
基本的にはメジャーなものよりマイナーなものが好きみたい。
鉄道写真を撮り過ぎて、他のことが出来なくなっているような…。
■□動画他□■
最新記事
- 2024年12月21日の上総山田駅 その3 (01/06)
- 七戸遠征 その38 (01/06)
- 2025年1月5日の五井駅 33A列車 (01/06)
- 2024年12月21日の上総山田駅 その2 (01/05)
- 七戸遠征 その37 (01/05)
- 2024年12月21日の上総山田駅 その1 (01/05)
- 2024年12月18日の小湊鐵道 その5 (01/04)
- 七戸遠征 その36 (01/04)
- 2025年1月3日の小湊鐵道 その1 (01/04)
- 2024年12月18日の小湊鐵道 その4 (01/03)
- 七戸遠征 その35 (01/03)
- 2025年1月2日の五井駅 33A列車 (01/03)
- 2024年12月18日の小湊鐵道 その3 (01/02)
- 七戸遠征 その34 (01/02)
- 2025年1月1日の五井駅 33A列車 (01/02)
- 2024年12月18日の小湊鐵道 その2 (01/01)
- 七戸遠征 その33 (01/01)
- 2024年12月18日の小湊鐵道 その1 (01/01)
- 2024年12月17日の小湊鐵道 その8 (12/31)
- 七戸遠征 その32 (12/31)
最新コメント
月別アーカイブ
- 2025/01 (18)
- 2024/12 (166)
- 2024/11 (161)
- 2024/10 (111)
- 2024/09 (133)
- 2024/08 (93)
- 2024/07 (93)
- 2024/06 (90)
- 2024/05 (93)
- 2024/04 (90)
- 2024/03 (93)
- 2024/02 (75)
- 2024/01 (74)
- 2023/12 (93)
- 2023/11 (90)
- 2023/10 (93)
- 2023/09 (90)
- 2023/08 (93)
- 2023/07 (98)
- 2023/06 (100)
- 2023/05 (104)
- 2023/04 (98)
- 2023/03 (96)
- 2023/02 (85)
- 2023/01 (94)
- 2022/12 (99)
- 2022/11 (93)
- 2022/10 (97)
- 2022/09 (90)
- 2022/08 (95)
- 2022/07 (93)
- 2022/06 (90)
- 2022/05 (93)
- 2022/04 (90)
- 2022/03 (95)
- 2022/02 (84)
- 2022/01 (94)
- 2021/12 (95)
- 2021/11 (90)
- 2021/10 (94)
- 2021/09 (94)
- 2021/08 (94)
- 2021/07 (94)
- 2021/06 (90)
- 2021/05 (93)
- 2021/04 (92)
- 2021/03 (113)
- 2021/02 (85)
- 2021/01 (93)
- 2020/12 (93)
- 2020/11 (90)
- 2020/10 (93)
- 2020/09 (91)
- 2020/08 (93)
- 2020/07 (92)
- 2020/06 (90)
- 2020/05 (94)
- 2020/04 (90)
- 2020/03 (69)
- 2020/02 (58)
- 2020/01 (81)
- 2019/12 (69)
- 2019/11 (74)
- 2019/10 (64)
- 2019/09 (78)
- 2019/08 (93)
- 2019/07 (93)
- 2019/06 (83)
- 2019/05 (94)
- 2019/04 (74)
- 2019/03 (64)
- 2019/02 (57)
- 2019/01 (78)
- 2018/12 (70)
- 2018/11 (81)
- 2018/10 (93)
- 2018/09 (90)
- 2018/08 (168)
- 2018/07 (168)
- 2018/06 (136)
- 2018/05 (132)
- 2018/04 (141)
- 2018/03 (143)
- 2018/02 (132)
- 2018/01 (148)
- 2017/12 (150)
- 2017/11 (109)
- 2017/10 (144)
- 2017/09 (140)
- 2017/08 (141)
- 2017/07 (140)
- 2017/06 (133)
- 2017/05 (167)
- 2017/04 (154)
- 2017/03 (175)
- 2017/02 (131)
- 2017/01 (167)
- 2016/12 (198)
- 2016/11 (149)
- 2016/10 (190)
- 2016/09 (154)
- 2016/08 (162)
- 2016/07 (177)
- 2016/06 (158)
- 2016/05 (123)
- 2016/04 (115)
- 2016/03 (178)
- 2016/02 (198)
- 2016/01 (196)
- 2015/12 (169)
- 2015/11 (83)
- 2015/10 (83)
- 2015/09 (84)
- 2015/08 (73)
- 2015/07 (94)
- 2015/06 (78)
- 2015/05 (64)
- 2015/04 (61)
- 2015/03 (67)
- 2015/02 (74)
- 2015/01 (78)
- 2014/12 (68)
- 2014/11 (67)
- 2014/10 (68)
- 2014/09 (62)
- 2014/08 (71)
- 2014/07 (65)
- 2014/06 (65)
- 2014/05 (61)
- 2014/04 (64)
- 2014/03 (79)
- 2014/02 (57)
- 2014/01 (66)
- 2013/12 (74)
- 2013/11 (72)
- 2013/10 (64)
- 2013/09 (63)
- 2013/08 (64)
- 2013/07 (68)
- 2013/06 (58)
- 2013/05 (65)
- 2013/04 (67)
- 2013/03 (59)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (64)
- 2012/12 (60)
- 2012/11 (59)
- 2012/10 (65)
- 2012/09 (69)
- 2012/08 (61)
- 2012/07 (93)
- 2012/06 (84)
- 2012/05 (89)
- 2012/04 (89)
- 2012/03 (95)
- 2012/02 (87)
- 2012/01 (81)
- 2011/12 (89)
- 2011/11 (94)
- 2011/10 (98)
- 2011/09 (60)
- 2011/08 (100)
- 2011/07 (108)
- 2011/06 (90)
- 2011/05 (106)
- 2011/04 (80)
- 2011/03 (74)
- 2011/02 (81)
- 2011/01 (85)
- 2010/12 (110)
- 2010/11 (82)
- 2010/10 (100)
- 2010/09 (100)
- 2010/08 (106)
- 2010/07 (100)
- 2010/06 (95)
- 2010/05 (107)
- 2010/04 (106)
- 2010/03 (110)
- 2010/02 (95)
- 2010/01 (106)
- 2009/12 (99)
- 2009/11 (79)
- 2009/10 (70)
- 2009/09 (49)
- 2009/08 (41)
- 2009/07 (74)
- 2009/06 (51)
- 2009/05 (59)
- 2009/04 (56)
- 2009/03 (58)
- 2009/02 (54)
- 2009/01 (60)
- 2008/12 (64)
- 2008/11 (54)
- 2008/10 (53)
- 2008/09 (38)
- 2008/08 (53)
- 2008/07 (40)
- 2008/06 (32)
- 2008/05 (31)
- 2008/04 (37)
- 2008/03 (46)
- 2008/02 (33)
- 2008/01 (30)
- 2007/12 (31)
- 2007/11 (30)
- 2007/10 (31)
- 2007/09 (30)
- 2007/08 (31)
- 2007/07 (31)
- 2007/06 (33)
- 2007/05 (32)
- 2007/04 (30)
- 2007/03 (31)
- 2007/02 (28)
- 2007/01 (30)
- 2006/12 (31)
- 2006/11 (30)
- 2006/10 (29)
- 2006/09 (6)
- 2006/08 (16)
- 2006/07 (19)
- 2006/06 (65)
- 2006/05 (4)
- 2006/04 (8)
新・カテゴリー B
▲ JR東日本
△ 内房線
△ 外房線
△ 京葉線
△ 久留里線
△ 総武本線
△ 成田線
△ 鹿島線
△ 東金線
△ 常磐線
▲ JR貨物
△ 千葉機関区
▲ 京葉臨海鉄道
▲ 小湊鐵道
▲ いすみ鉄道
▲ ポッポの丘
▲ 銚子電気鉄道
▲ 千葉都市モノレール
▲ 京成電鉄
△ 本線
△ 千葉線
△ 千原線
▲ 新京成電鉄
▲ 東武鉄道
△ 野田線
▲ 流鉄(旧・総武流山電鉄)
▲ 羅須地人鉄道協会まきば線
▲ 北総鉄道
▲ 【廃線】 三井東圧化学茂原工場専用線
▲ 【廃線】 木更津自衛隊専用線
▲ 【廃線】 日本曹達千葉工場専用線
◆ 東京都 ◆
▲ JR東日本
△ 東北新幹線
△ 山手線
△ 品鶴線
△ 京浜東北線
△ 東海道本線
△ 東北本線
△ 中央本線
▲ JR東海
△ 東海道新幹線
▲ 東京急行電鉄
△ 池上線
△ 世田谷線
▲ 京浜急行電鉄
△ 本線(京急)
△ 空港線(京急)
▲ 小田急電鉄
△ 小田原線
▲ 京王電鉄
△ 京王線
△ 井の頭線
▲ 東京都交通局
△ 荒川線
△ 新宿線
▲ 東京メトロ(旧・営団地下鉄)
△ 東西線(メトロ)
△ 日比谷線
△ 丸の内線
▲ 東武鉄道
△ 伊勢崎線
▲ 飛鳥山モノレール
▲ 日本製紙北王子倉庫専用線(→廃止)
▲ 日暮里・舎人ライナー ▲ 高尾登山電鉄
◆ 神奈川県 ◆
▲ JR東日本
△ 東海道本線
△ 横須賀線
△ 鶴見線
△ 南武線
▲ 京浜急行電鉄
△ 本線(京急)
△ 大師線
△ 久里浜線
▲ 横浜高速鉄道
▲ 神奈川臨海鉄道
△ 千鳥線
△ 浮島線
△ 本牧線
△ 横浜本牧駅構外側線
▲ 【廃線】 国際埠頭株式会社専用線
▲ 江ノ島電鉄
▲ 【廃線】 相模運輸倉庫専用線
▲ 日本石油輸送川崎メンテナンスセンター
▲ JXエネルギー根岸製油所専用線(旧・新日本石油精製根岸製油所専用線)
▲ 小田急電鉄
△ 小田原線
▲ 大山観光電鉄
▲ 箱根登山鉄道
△ 鉄道線(箱根登山)
△ 鋼索線(箱根登山)
▲ 箱根ロープウェイ
▲ 伊豆箱根鉄道
△ 大雄山線
◆ 山梨県 ◆
▲ JR東日本
△ 中央本線
△ 小海線
▲ JR東海
△ 身延線
▲ 富士急行
◆ 静岡県 ◆
▲ JR東日本
△ 伊東線
▲ JR東海
△ 東海道本線
△ 飯田線
▲ 【廃線】 清水港線
▲ 伊豆急行
▲ 伊豆箱根鉄道
△ 駿豆線
▲ 岳南鉄道
▲ 日本製紙富士工場鈴川製造所専用線
▲ 静岡鉄道
▲ 大井川鐵道
△ 大井川本線
△ 井川線
▲ 天竜浜名湖鉄道
▲ 遠州鉄道
△ 鉄道線(遠州)
△ 奥山線
▲ 【廃線】 磐城セメント浜松工場専用線
◆ 愛知県 ◆
▲ JR東海
△ 中央本線
△ 東海道本線
△ 関西本線
△ 武豊線
▲ 半田市鉄道資料館
▲ 近畿日本鉄道
△ 名古屋線
▲ 名古屋鉄道
△ 三河線
△ 名古屋本線
△ 常滑線
△ 築港線
△ 河和線
△ 犬山線
△ モンキーパークモノレール線(→廃線)
▲ 名古屋臨海高速鉄道
▲ 名古屋臨海鉄道
▲ 豊橋鉄道
△ 渥美線
△ 東田本線
▲ 衣浦臨海鉄道
△ 碧南線
△ 半田線
▲ 東海交通事業
△ 城北線
▲ 愛知環状鉄道
◆ 岐阜県 ◆
▲ JR東海
△ 東海道本線赤坂支線
▲ 西濃鉄道
△ 昼飯線(→廃線)
△ 市橋線
▲ 名古屋鉄道
△ 谷汲線(→廃止)
△ 揖斐線(→廃止)
△ 岐阜市内線(→廃止)
△ 美濃町線(→廃止)
△ 八百津線(→廃止)
△ 田神線(→廃止)
△ 各務原線 △ 広見線
▲ 近畿日本鉄道
△ 養老線(→養老鉄道)
▲ 明知鉄道
▲ 神岡鉄道(→廃止)
▲ 【廃線】 神岡軌道
▲ 神岡鉱業専用線(→廃線)
▲ 【廃線】 神岡鉱山上部軌道
▲ 【廃線】 北恵那鉄道
△ 北恵那鉄道線
△ 大井線
▲ 長良川鉄道
▲ 樽見鉄道
◆ 三重県 ◆
▲ JR東海
△ 関西本線
△ 参宮線
△ 紀勢本線
▲ 三岐鉄道
△ 北勢線
△ 三岐線
▲ 貨物鉄道博物館
▲ 近畿日本鉄道
△ 名古屋線
△ 内部線
△ 八王子線
▲ 養老鉄道
▲ 紀州鉱山鉄道
▲ 紀和鉱山資料館 ▲ ダイヘン三重事業所専用線
▲ 伊勢鉄道
▲ 三菱化学四日市事業所専用線(→廃線)
▲ 三菱瓦斯化学四日市工場専用線
▲ 昭和四日市石油専用線
▲ 石原産業専用鉄道(→廃線)
▲ 太平洋セメント四日市出荷センター専用線
▲ 【廃線】 国見山石灰鉱業専用線
▲ 紀州製紙紀州工場専用線(→廃線)
◆ 滋賀県 ◆
▲ JR西日本
△ 草津線
△ 東海道本線
▲ 近江鉄道
△ 本線(近江)
△ 多賀線
△ 八日市線
▲ 京阪電気鉄道
△ 京津線
△ 石山坂本線
▲ 比叡山鉄道(坂本ケーブル)
▲ 信楽高原鐵道
タグ
五井駅 小湊鐵道 小湊キハ200形 中小私鉄 ローカル私鉄 気動車 JR貨物 蘇我駅 京葉線 キハ40系 上総山田駅 駅名標 貨車 駅舎 保存車両 廃駅 廃線跡 南部キハ10形 南部縦貫鉄道 七戸駅 腕木式信号機 貨物列車 電気機関車 EF210形 JR東日本 千葉みなと駅 上総川間駅 飯給駅 外房線 キハ30形 久留里線 キハ38形 JRローカル線 電車 浜五井駅 ディーゼル機関車 KD60形 京葉臨海鉄道 臨海鉄道 EF65形 北陸本線 EF81形 海士有木駅 JR西日本 四国2700系 宇野線 岡山駅 185系 牟岐線 JR四国 千葉駅 E233系 内房線 高滝駅 富士急1200形 富士急行 総武本線 E231系 209系 姉ヶ崎駅 上総大久保駅 路面電車 函館市企業局交通部 函館市9600形 甲種輸送 上総村上駅 予讃線 久留里駅 上総鶴舞駅 橋梁 木更津駅 キハ37形 上総亀山駅 上総久保駅 弘南鉄道 弘南7000系 大鰐線 千葉都市モノレール 千葉都市1000形 モノレール 県庁前駅(千葉) 千葉線 京成電鉄 大手私鉄 新幹線 東北新幹線 E5系 小湊DB4形 E235系 函館本線 JR北海道 函館駅 東京駅 E257系 姫路駅 N700系 山陽新幹線 山陽本線 山陰本線 道南いさりび鉄道 キハ126系 因美線 姫新線 キハ187系 御来屋駅 銚子電気鉄道 犬吠駅 笠上黒生駅 仲ノ町駅 銚子2000形 C11形 蒸気機関車 キハ120形 津山線 津山駅 新大阪駅 E217系 四国2000系 松山駅 伯耆大山駅 伯備線 115系 EF64形 東海道新幹線 JR東海 733系 津軽鉄道 スイッチャー 専用線 米子駅 吉備線 岡山電気軌道 東山本線 津山まなびの鉄道館 北松江線 一畑電車 始発ちゃん 大雄山線 伊豆箱根5000系 伊豆箱根鉄道 モーターカー 東海道本線 熱海駅 313系 キハ40形 上総中野駅 一畑2100系 一畑5000系 一畑7000系 いすみキハ20形 いすみ鉄道 三島駅 211系 伊豆箱根3000系 駿豆線 伊豆箱根7000系 伊豆箱根1300系 修善寺駅 大多喜駅 いすみ300形 キハ28形 国吉駅 大原駅 大社線(一畑) E131系 タキ43000形 E7系 上越新幹線 新潟駅 信越本線 E129系 北陸新幹線 金沢駅 521系 IRいしかわ鉄道 福井駅 えちぜんMC7000形 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 直江津駅 日本海ひすいライン EF510形 ET122形 えちごトキめき鉄道 ET127系 妙高はねうまライン 二本木駅 スイッチバック えちぜんMC6101形 三国芦原線 福井F1000形 福武線 福井鉄道 北府駅 福井200形 福井600形 しなの鉄道 キハ110系 飯山線 大社駅 D51形 戸狩野沢温泉駅 十日町駅 上越線 敦賀駅 敦賀港線 東武8000系 東武60000系 東武鉄道 野田線 流鉄5000形 流鉄 流山線 大社線(国鉄) 国鉄 流山駅 225系 223系 京阪800系 京津線 京阪電気鉄道 京阪700形 びわ湖浜大津駅 石山坂本線 京阪600形 三井寺駅 常磐線 新京成N800形 準大手私鉄 新京成電鉄 新京成8800形 381系 285系 227系 255系 京都駅 207系 京成3000形Ⅱ 地下鉄 御堂筋線 大阪メトロ20系 大阪メトロ 大阪メトロ30000系 ヘッドマーク 上毛電気鉄道 上毛線 上毛700形 南海電気鉄道 南海本線 南海7100系 南海2000系 高崎線 高崎駅 上信700形 上信電鉄 113系 伊勢崎線 東急5000系 東京メトロ 南海6200系 上信500形 221系 関西本線 天王寺駅 阪和線 281系 銚子駅 大阪駅 683系 681系 外川駅 鬼怒川線 鬼怒川温泉駅 会津線 会津鉄道 会津田島駅 会津AT-500形 銚子3000形 下仁田駅 千葉都市0形 小坂精錬小坂鉄道 野岩鉄道 東北本線 飯田線 旧型国電 キハ52形 新宿駅 城端線 城端駅 高岡駅 氷見線 あいの風とやま鉄道 高山本線 富山駅 本線(富山) 富山地方鉄道 富山14760形 客車 宇奈月駅 黒部峡谷鉄道 宇奈月車庫 黒部EDR形 五井機関区 馬立駅 富山10030形 王滝森林鉄道 七尾線 能登中島駅 のと鉄道 名古屋駅 中央本線 大月駅 E353系 富士急6000系 EH200形 宇都宮芳賀ライトレール線 宇都宮ライトレール HU300形 KD55形 北袖分岐 前川駅 勝沼ぶどう郷駅 新山口駅 700系 213系 竜王駅 鳥取駅 博多駅 福岡市地下鉄 空港線(福岡) 福岡市1000系 西日本鉄道 鹿児島本線 JR九州 885系 佐世保線 ENEOS甲府油槽所専用線 長崎駅 長崎本線 島原キハ2500A形 島原鉄道 大阪環状線 323系 383系 車両基地 坂城駅 169系 しなの鉄道線 787系 811系 篠ノ井線 上山田線 長野電鉄 屋代線 綿内駅 日田彦山線 油須原線 未成線 田川線 平成筑豊鉄道 平筑400形 トロッコ 373系 阪急電鉄 糸魚川駅 伊田線 三菱マテリアル東谷工場専用線 横浜市高速鉄道3号線 横浜市営地下鉄 皿倉登山鉄道 ケーブルカー 相模鉄道 東急電鉄 キハE130形 能勢電鉄 EH500形 荒川線 東京都交通局 都営地下鉄 京都本線 京阪本線 京都市営地下鉄 GV-E400系 津軽線 京阪600系 京阪700系 仙台駅 阪神8000系 本線(阪神) 阪神電気鉄道 郡山駅 磐越西線 E721系 只見線 会津川口駅 山陽3000系 神鉄5000系 神戸電鉄 有馬線 神戸市6000形 神戸市営地下鉄 神戸住環境整備公社 摩耶ケーブル線 817系 筑豊本線 北神線 直方駅 筑豊電気鉄道 103系 813系 近鉄9020系 近畿日本鉄道 九州鉄道記念館 阪堺線 阪堺モ701形 阪堺電気軌道 阪堺モ601形 我孫子道駅 阪堺モ351形 14系客車 下津井電鉄 9600形 大阪メトロ新20系 高野線 415系 八代駅 鹿児島中央駅 鹿児島交通 枕崎線 四国5000系 水島本線 MRT300形 水島臨海鉄道 倉敷市駅 201系 福知山駅 加世田駅 DE10形 知覧線 倉敷貨物ターミナル駅 弥生駅 鹿児島市交通局 鹿児島9500形 鹿児島市電 鹿児島2110形 日豊本線 鹿児島1000形 205系 出町柳駅 叡山電鉄 叡電900系 叡山本線 修学院駅 叡電800系 叡電デオ720形 叡電デオ730形 京阪13000系 E2系 石巻線 仙石線 石巻駅 京王電鉄 いすみ350形 彼岸花 京王9000系 小田急電鉄 小田急3000形 小田原線 山陽電気鉄道 本線(山陽) 小田急1000形 天竜浜名湖鉄道 TH2100形 四国8000系 キハ54形 キハ32形 宇和島駅 キハ185系 奥羽本線 701系 弘南線 弘前駅 天竜二俣駅 C58形 掛川駅 土佐くろしお鉄道 中村線 窪川駅 土讃線 高知駅 四国1000形 とさでん交通 はりまや橋駅 青森駅 E657系 後免線 大糸線 E127系 四国1500形 高徳線 徳島駅 青い森鉄道 キハ100系 阿佐海岸鉄道 キハE130系 武蔵野線 四国1200形 京浜急行電鉄 本線(京急) 千歳線 721系 札幌市営地下鉄 立山黒部貫光 富山地鉄10030形 立山線 本線(富山地鉄) 富山地鉄14760形 キヤE193系 和歌山線 富山港線 789系 旭川駅 キハ261系 宗谷本線 札幌駅 紀勢本線 和歌山駅 キハ183系 キハ283系 奈良線(近鉄) 橿原線 名古屋線 大阪線 越美北線 リニア鉄道館 C57形 117系 室蘭本線 DF200形 西舞鶴駅 KTR700形 宮舞線 京都丹後鉄道 宮豊線 815系 キハ200系 豊肥本線 久大本線 キハ125形 宮福線 西武鉄道 転車台 名古屋市営地下鉄 783系 名鉄6000系 名古屋鉄道 長崎電気軌道 松浦鉄道 松浦MR600形 キハ85系 キハ25形 筑肥線 唐津線 和歌山2270系 和歌山電鐵 伊賀鉄道 わたらせ渓谷鐵道 越後線 E3系 市役所前駅(千葉) 福島駅 阿武隈急行 阿武急8100系 仙台市地下鉄 北越急行 近鉄21000系 近鉄8400系 名鉄3300系 一ノ関駅 E6系 鶴橋駅 E531系 名鉄3500系 松山市内線 伊予鉄道 伊予モハ50形 名古屋本線 古町駅 名鉄2200系 高浜線 名鉄5000系 岩国駅 広島駅 広電700形 広電800形 広島電鉄 広電5100形 広電5000形 広電3800形 広電1900形 名鉄1000系 近鉄6200系 南大阪線 近鉄6432系 キハ150形 キハ141系 苫小牧駅 日高本線 近鉄四日市駅 三河線 十国鋼索線 伊豆急8000系 静岡駅 大井川本線 大井川鐵道 井川線 代行バス 石北本線 コンテナ ラクテンチ 別府ラクテンチケーブル線 釧路駅 根室本線 石勝線 富良野線 参宮線 105系 宇部線 123系 キハ11形Ⅱ のとNT200形 神鉄6500系 三木鉄道 四日市駅 内部線 神鉄1100系 養老鉄道 長野駅 小諸駅 小海線 三田線 上田電鉄 別所線 関東鉄道 常総線 上田1000系 美祢線 湊線 キハ20形 ひたちなか海浜鉄道 勝田駅 ひたちなかキハ3710形 ひたちなかキハ22形 阿字ヶ浦駅 ひたちなかキハ2000形 那珂湊駅 バッテリーロコ ミキ300形 成田線 四国8600系 UR19A 琴平線 高松琴平電気鉄道 琴電1200形 高松築港駅 琴電1080形 琴電1300形 高松駅 秩父鉄道 秩父7500系 秩父本線 影森駅 三峰口駅 呉線 V19C 19D 下吉田駅 本線(京成) UV19A UT5E 京急1500形 V19B 京成3500形 芸備線 UR18A 明知鉄道 岩村駅 丸ポスト アケチ10形 19G 長良川鉄道 ナガラ300形 ナガラ500形 北濃駅 水郡線 山形YR-880形 山形鉄道 南阿蘇鉄道 高森線 千葉みなと駅(モノレール) 高森駅 トロッコ列車 京急新1000形 本千葉駅 C12形 熊本市電1200形 熊本駅前駅 熊本市交通局 熊本市電8500形 熊本市電1350形 熊本市電9200形 209系500番台 熊本駅 サボ UM8C W19D UR20A 指宿枕崎線 静岡鉄道 鉄道線(遠鉄) 遠州鉄道 日南線 EF66形 豊橋鉄道 豊橋モ780形 東田本線 ヨ8000形 車掌車 渥美線 豊橋1800系 富山市内軌道線 UT5A 青梅線 高岡軌道線 万葉線 青梅鉄道公園 二塚駅 20D 大船渡線 釜石線 リアス線 三陸鉄道 三陸36-700形 UR17A 里見駅 可部線 錦川NT3000形 岩徳線 松本駅 アルピコ交通 松本3000系 上高地線 UF12A 錦川鉄道 小樽市総合博物館 ワム80000形 DD51形 秋田駅 485系 ジョイフルトレイン 駅弁 留萌本線 羽越本線 札沼線 KTR800形 若桜WT3000形 若桜鉄道 智頭急行 烏山線 東武6050系 719系 四国7000系 肥薩線 タキ44000形 貴生川駅 近江800系 近江鉄道 本線(近江) SKR400形 信楽高原鐵道 千葉機関区 志度線 廃線 キハ31形 鞍馬線 琴電600形 電気化学工業青海工場専用鉄道 菜の花 五能線 金木駅 津軽21形 倉賀野駅貨物基地 飯坂線 福島交通 福島7000系 検測車 津軽五所川原駅 キハ22形 横田駅 柿 伊豆急行 羅須地人鉄道協会まきば線 ナローゲージ 保存鉄道 上毛700型 神戸駅(群馬) 紫陽花 筑波観光鉄道 筑波山鋼索鉄道線 西畑駅 青砥駅 押上線 池島炭鉱 土佐くろしお9640形 阿佐線 土佐電600形 土佐電200形 UT13C 伊予鉄3000系 伊予鉄モハ50形 富士山 伊予鉄モハ2100形 西武生駅 桜 UT11G 天浜TH2100形 甲子駅 天神大牟田線 西鉄5000形 三池鉄道 三川坑 タキ1000形 熊本電気鉄道 人車 人吉駅 岡軌7900形 くまがわKT500形 くま川鉄道 札幌市交通局 札幌市電 銚電2000形 廃車体 旧型客車 タブレット交換 名鉄モ590形 美濃町線 名鉄モ880形 名鉄モ800形 ラッピング車 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 鹿島臨海キハ6000形 揖斐線 黒野駅 月崎駅 熊本市電1090形 武豊線 東海交通事業 城北線 由利高原鉄道 案山子 秋田臨海鉄道 小谷松駅 キハ48形 名鉄モ600形 銀杏 森林鉄道 重連 谷汲線 銚電デハ1000形 キハ47形 木次線 三江線 189系 いすみ200形 下館駅 総元駅 石川線 鶴来駅 北陸鉄道 北陸7000系 183系 ポッポの丘 寝台列車 ひたちなかキハ37100形 頸城鉄道 頸城鉄道展示資料館 百間町駅 鉄道線(箱根登山) 箱根登山鉄道 神岡鉱山上部軌道 上信150形 米坂線 キハ58形 併用軌道 大山観光電鉄 北近畿タンゴ鉄道 宮津線 立山砂防工事専用軌道 加悦SL広場 北条鉄道 フラワ2000形 嵐山本線 京福電気鉄道 嵐電モボ611形 江ノ島電鉄 鉱山鉄道 なかよし鉄道 KR500形 鹿島鉄道 神奈川臨海鉄道 NT200形 能登線(のと鉄) 秩父1000系 甘木鉄道 千葉県 駅 三重県 紀州鉱山鉄道 三岐270系 三岐鉄道北勢線 三岐鉄道 北海道 平岩駅 24系客車 青森県 客車列車 秋田県 仏生山駅 真岡鉄道 岡山県 真岡駅 イルミネーション 関鉄キハ350形 伏木駅 西上田駅 AR300形 熊電5000系 熊電6000系 長野線 長電3500系 長電8500系 長電1000系 長電2000系 須坂駅 広島県 広電900形 羽前水沢駅 ひたちなかキハ200形 近鉄260系 茨城交通 タキ38000形 EF67形 西濃鉄道 中越パルプ二塚工場専用線 軌道バイク 尾小屋DC121 太平洋石炭販売輸送 貨物鉄道 太平洋D400形 太平洋DE600形 知人駅 石川県 C61形 士幌線 尾小屋鉄道 幌内線 三笠鉄道記念館 十和田観光電鉄 十和田7700系 七百駅 震災跡 岳南鉄道 岳南ED40形 比奈駅 岳南ED50形 新潟県 土佐電気鉄道 魚梁瀬森林鉄道 EF65 大阪府 三岐ED45形 日立電鉄 KD60 KD55 名鉄7000系 三岐線 根知駅 本線(福島臨海) 福島臨海鉄道 タキ43000 神岡鉄道 富山県 茨城交通湊線 林野庁森林技術総合研修所林業機械化センター 蒲原鉄道 秋田内陸縦貫鉄道 AN8800形 小坂鉄道小坂線 相模運輸倉庫専用線