fc2ブログ

6月同時多発デマテロ(2) 隣国の大統領&共産党議員いずれも「訂正」 とりあえずまあまあだにゃ

(前回エントリーの続きだにゃ)
続きを書かなきゃと思っているうちに、何だかものすごく暑くなり、こりゃだめだと思っていたら、今はかなりマシになった。未だ梅雨は明けていない・・・というのは何かヘンテコな感じがしますが、とにかくモモの季節です。6月デマテロ記録の続き。

韓国の大統領のデマ演説は、頭狂新聞がネタで、朝日が拡散を図ったが訂正された。

6/19 「福島の原発事故で1368人が死亡」というデマ演説があった。

文在寅大統領が脱原発宣言、新規計画「全面白紙化」 福島原発事故にも言及「安全でも、安くも、環境に優しくもない」
http://www.sankei.com/world/news/170619/wor1706190022-n1.html【ソウル=名村隆寛】韓国の文(ムン)在寅(ジェイン)大統領は19日、南東部、釜山(プサン)郊外で前日深夜に運転を終了した古里(コリ)原発1号機を訪れ演説し、原発政策を全面的に見直して原発中心の発電政策を破棄し、「脱原発に進む」と宣言した。2011年の東京電力福島第1原発事故にも言及し「原発は安全でも、安くも、環境に優しくもない」と強調した。
 文氏は「新規の原発建設計画を全面的に白紙化し、寿命を超えた原子炉も運転しない」と表明。また、昨年9月に南東部の慶州(キョンジュ)で起きた地震で建物に被害があったことに触れ、「韓国はもはや地震安全地帯ではない。地震は原発の安全性に致命的だ」と強調した。
 その脈絡で文氏は「福島原発事故で2016年3月現在、1368人が死亡し、被害の復旧に総額220兆ウォン(約22兆円)という天文学的な予算がかかるという。事故後、放射能の影響が原因の死者やがん患者の数は把握も不可能な状況だ」と指摘。福島原発の事故を“あしき前例”として挙げた。
 文氏は再生可能エネルギーや液化天然ガス(LNG)、太陽光、海上風力などによる発電を積極的に推進する方針を示した。


6/19 すぐさま、「頭狂新聞」がデマ元という報道があった。
文在寅大統領、根拠不明の「福島原発事故で1368人死亡」発言は東京新聞を引用? 復興庁「当惑している」
http://www.sankei.com/world/news/170619/wor1706190066-n1.html
韓国の文在寅大統領が東京電力福島第1原発事故について、「2016年3月現在、1368人が死亡」と言及したことを受け、復興庁の担当者は19日、「どの数字を引用したのか知らないが、当惑している」と述べた。日本政府は原発事故関連の死者数を算出しておらず、文氏は日本の一部メディアの報道から数字を引用した可能性がある。
 復興庁によると、東日本大震災で避難後に体調を崩して亡くなる人などを「震災関連死」と認定しているが、「地震や津波が原因なのか、原発事故が原因なのかを区別できない」などとして、原発事故にしぼった死者数は算出していない。
 文氏が言及した数字については、東京新聞が昨年3月6日付朝刊で、同紙が独自集計した「原発関連死」の人数と一致している。東京新聞外報部は産経新聞の取材に、「文氏はどこから数字を引用したのか言及していない」と述べるにとどめた。


産経は素早く調べたね~。ありがとうだにゃ。

6/20 早くも韓国でも「この演説はおかしい」という冷静な指摘が出ていた。
(朝鮮日報日本語版) 福島第1原発事故で1368人死亡? 文大統領の脱原発演説に専門家から異論 2017年6月20日
https://azian.click/%E9%9F%93%E5%9B%BD/29515
 文大統領が「福島原発の事故で2016年3月現在、1368人が死亡した」と言及したことをめぐっても、誤解される面があるという指摘が出た。「1368人死亡」は、昨年3月6日の東京新聞による報道だという。ソウル大学の朱漢奎(チュ・ハンギュ)教授は「記事に出てきた死者の95.5%は、避難後にストレスで健康が悪化した60歳以上の人物で、67%は80歳以上の高齢者だった。福島の原発事故現場において、放射線被ばくによって死亡した人は一人もいない」と語った。


6/20 しかし・・・朝鮮日報はちゃんと報じたのに、朝日新聞は例によってそのまま「デマ拡散」 まったくいつまでも「福島いじめ」の元凶だにゃ。
https://twitter.com/stopfdema/status/877327037815443456
STOP!福島関連デマ・差別‏ @StopFdema
韓国大統領が「福島原発の事故で1368人が死亡」「死亡者やがん患者の発生数は把握すら不可能な状況」と発言。朝鮮日報は「死者の95.5%は避難後にストレスで健康が悪化した60歳以上」と報じたが朝日新聞は注釈なく大統領発言(デマ)を報道
17:47 - 2017年6月20日

その朝日デマ記事はコレ
韓国、原発の新規計画を白紙に 「途上国時代の政策」 ソウル=牧野愛博 2017年6月19日11時14分
http://www.asahi.com/articles/ASK6M3CWZK6MUHBI00M.html
文氏は2011年の福島原発事故について「地震による原発事故は極めて致命的だ。原発が安全でも低廉でも環境に優しくもないという事実を明確に示した」と指摘。「2016年3月現在、1368人が死亡し、被害復旧に総額220兆ウォン(約22兆円)という天文学的な予算がかかるそうだ。事故後、放射能の影響による死亡者やがん患者の発生数は把握すら不可能な状況だ」と語った。


何も注釈なしでそのまま、まったくヒドイにゃ~。

6/22 日本政府が「申し入れ」
韓国大統領発言「極めて残念」=福島原発事故言及の演説-日本政府
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062600743&g=eqa
 【ソウル時事】韓国の文在寅大統領が原発政策の見直しを表明した演説で、東京電力福島第1原発事故により「2016年3月現在、計1368人が死亡」などと発言したことをめぐり、日本政府が在京韓国大使館参事官に「正しい理解に基づかず、極めて残念に感じている」と申し入れをしたことが26日、分かった。
 日本外務省によると、申し入れは22日付。文氏の発言をめぐっては根拠が不明で誤解を招くとの指摘が出ていたが、外務省担当者は「風評被害払拭(ふっしょく)のため、正確な情報発信にさらに取り組んでいく」と説明した。
 文氏は19日、韓国国内で最も古い釜山市の古里原発1号機の稼働停止に合わせた式典で演説。この中で「(福島原発)事故後、放射能の影響による死者やがん患者の発生数は把握さえ不可能な状況」などと発言した。
 韓国の産業通商資源省は23日に公表した発言に関する説明資料で、日本の一部メディアが昨年3月6日に「災害避難中の死者がこれまでに計1368人に上った」と報じたことを指摘していた。
 昨年3月の福島県による県民健康調査の中間取りまとめでは、これまでに発見された甲状腺がんについて「放射線の影響とは考えにくい」と評価。外部被ばく線量についても健康への影響が「認められるレベルではない」としている。(2017/06/26-18:45)


6/23 どうやらこの日、韓国政府はリリースで「1368人」については「ミス」を認めたらしい。
https://twitter.com/ebi_kosuke/status/881014544239341568
ebi kosuke‏ @ebi_kosuke
韓国政府が大統領演説のミスを認めた件について、一部に誤解があるようなので事実関係を整理しておきたい。
・日本からの抗議への対応ではなく、韓国内からの批判に対する回答
・数字については東京新聞がネタ元であると韓国政府は公文書で認めている
画像は産業通商資源部リリースの訳
22:00 - 2017年6月30日


6/23 一方「頭狂新聞」はこの日、デマ元のくせにトンデモ社説を掲載
https://twitter.com/arthurclaris/status/878425400971476992
あさくら めひかり焼き‏ @arthurclaris
凄いですな。自分とこの不正確な記事に引っかかって韓国のトップが脱原発発言したのを「福島が教えてくれた」だそうですよ。

東京新聞:韓国の脱原発 福島が教えてくれた:社説・コラム(TOKYO Web)
「隣国の脱原発、福島の教えに従って原発の寿命を守って漸次、再生可能エネルギーへの転換を図りつつ・・・」


「福島の教え」は、「福島関連デマによって反原発運動&左翼衰退」ジャマイカ。

6/30 朝日も仕方なしに、「韓国政府のミス」を報道。
福島原発事故、演説の死亡者数は「ミス」 韓国大統領府 松井望美、ソウル=武田肇 2017年6月30日00時51分
http://www.asahi.com/articles/ASK6Y4DBXK6YUHBI00N.html
韓国の大統領府は、文在寅(ムンジェイン)大統領が演説で2011年の福島第一原発事故で「1368人が死亡した」と発言したのは「ミスだった」とする見解をまとめた。29日、韓国政府関係者が朝日新聞に明らかにした。この発言をめぐっては、日本政府が22日、外交ルートを通じて事実誤認と指摘し、「極めて残念」と申し入れていた。


しかしね・・・

6/30 福島民友が社説で鋭い指摘
【6月30日付社説】韓国大統領発言/誤認を定着させてはならぬ 2017年06月30日 08時44分
http://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20170630-184376.php
文氏は今月19日、脱原発を宣言する演説の中で第1原発事故に言及し「福島原発事故により2016年3月現在、計1368人が死亡した。放射能の影響による死者やがん患者の数は把握すら不可能な状況だ」と発言した。
 大統領府関係者によると、文氏が述べた数字は日本の一部メディアが16年3月に「原発関連死」として独自に集計、報道した数字を引用、「関連死者数と表現すべきところ、『関連』の文言が抜け落ちた」という。朝鮮日報は産業通商資源省が文氏に誤って報告したと伝えている。あぜんとするばかりだ。
 しかし、問題なのは数字だけではない。「放射能の影響による死者やがん患者の数は把握すら不可能な状況だ」という発言も当たらない。
 第1原発事故の放射線により直接亡くなった人はおらず、世界保健機関(WHO)などは「放射線による健康被害は確認される可能性は少ない」との見解を示している。県民健康調査も続けている。発言を訂正すべきだ。
 今回、日本政府が文氏の発言を受けて「正しい理解に基づかず、極めて残念だ」と韓国側に申し入れたのは当然だ。
 一方、県は文氏の発言について「外交ルートで対応する内容だ」として復興庁を通して政府の対応を確認するだけにとどまった。一義的にはその通りかもしれないが、速やかな対応を政府に求めるなどできる限りの努力をすべきだ。でなければ本県の深意は韓国にも日本政府にも伝わらない。
 韓国は県産品の輸入規制を続けており風評も収まっていない。今年2月には韓国の格安航空会社が福島発チャーター便の運航を拒否、日本の航空会社に切り替えざるを得ない事案が起きている。
 韓国は最も近い外国であり、震災以前は福島空港から定期便が就航していた。政府や県は手段を尽くして、本県に対する誤解や偏見を解き、風評払拭(ふっしょく)に努めなければ、より遠くの国々での理解も深まらないことを銘記すべきだ。


まったくだにゃ、県もガツンとやってください。やらなきゃ、誰かみたいに、急に「支持率落下」なんてことがあるかも、です。
(まったく関係ないけど、あの蓮舫氏だって、「私は多様性の象徴」なんて「意識高いこと」言うなら、台湾政府に福島産品等の輸入再開要望でもガツンと出せば、もう少し持ったんジャマイカ?・・・)

それにしてもアタマにきたのは、福島を「背中から撃つ」朝日だにゃ。これでも食らえっ!
朝日新聞「プロメテウスの罠 第9回 我が子の鼻血 なぜ」の「主婦 有馬理恵」は「俳優座の社会派女優&市民活動家」だ 証拠はここにある 「従軍慰安婦」「吉田調書」と同じく検証が必要だ(リンク先読んでください)


福島出身共産党国会議員の福島disりデマ
6月同時デマテロの4つ目は、6/26の共産党機関紙「しんぶん赤旗」で、共産党の岩淵友(福島出身)参議院議員がデマった。

https://twitter.com/StopFdema/status/879505963203518464
STOP!福島関連デマ・差別‏ @StopFdema
共産党岩渕参議院議員「原発事故後6年3カ月たっても福島県沿岸では漁業ができず、子どもは土遊びができず…」と発言し新聞赤旗もこれをそのまま掲載。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-26/2017062604_02_0.html …
しかし実際には、すでに安全性が確保された魚種の漁は再開され、子供達は普通に遊んでいます。
18:05 - 2017年6月26日


ということで、記事は「伊方とめろの声あげる」(6/26)というモノで、愛媛での「反原発運動」に参加してこう言ったらしい。それにしても「土遊びができず」っていう、思考停止の「紋切型」は何とかならないのか?コトの顛末は「まとめ」で。

新聞赤旗デマ記事「原発事故後6年3カ月たっても子どもは土遊びができず」が無言で削除されたようです。謝罪と訂正は?
https://togetter.com/li/1124269
共産党岩渕参議院議員「原発事故後6年3カ月たっても福島県沿岸では漁業ができず、子どもは土遊びができず」という発言を記事にした新聞赤旗の記事が謝罪も訂正もなく削除されたようです。この記事に寄せられた批判などをまとめました。


続報 「原発事故後6年3カ月たっても子どもは土遊びができず」(新聞赤旗)の訂正記事と寄せられた意見の一部
https://togetter.com/li/1124495
『新聞赤旗デマ記事「原発事故後6年3カ月たっても子どもは土遊びができず」が無言で削除されたようです。謝罪と訂正は?』
の続きです。


岩淵センセーは6/28に「本日付しんぶん赤旗。26日付「伊方止めろの声あげる」の記事について、「編集上の手違いでした。お詫びします。」として訂正記事を掲載しました。」とツイして、あとはダンマリで終わったらしい。しかし福島出身が、何でこんなになっちゃうのか?(ま、福島でも左の人や組合関係、自然食志向、一部映画館関係なんかは、結構デマッてましたが、大分静かになったような。)

このセンセーはWikipediaによれば、
1976年、福島県喜多方市生まれ。父親の転勤により福島市に移住。
1999年、福島大学行政社会学部卒業。福島県消費生活センター職員を経て2007年日本民主青年同盟福島県委員長、2010年日本共産党福島県委員会常任委員に就任[2]。
2010年、第22回参議院議員通常選挙に福島県選挙区より出馬するも落選[3]。
2012年、第46回衆議院議員総選挙に比例東北ブロック2位で出馬するも落選[4]。
2013年、第23回参議院議員通常選挙に福島県選挙区から立候補するも落選[5]。
2014年、第47回衆議院議員総選挙に比例東北ブロック2位で出馬するも落選[6]。
2016年の第24回参議院議員通常選挙に参議院比例区から立候補し、初当選[7][8]。福島県関連の共産党議員が当選したのは下田京子以来24年ぶりである[9]。


あの「福島大学行政社会学部(行社:ぎょうしゃ)」と言えば、FGFなる組織を作ったり、デタラメな「放射線副読本」で危険煽りをやりまくり、福島をdisり続ける荒木田岳中里見博両先生の学部だ。で民青(もしかしたら二世?今や若い人は保守が多いからにゃ、親が共産党ででもなけりゃ・・・ってだけで根拠はありませんが・・・コメ欄に家鴨さんが書いてくれました。本当に二世でした)。ま、こういう環境で学んだら、福島disりするのは当然の成り行きか。「比例区から初当選」・・・福島県民は毎回落選させたから、このセンセーにとっては福島の人なんてどうでもいいわけで、「科学的社会主義の無謬性」でもって、教条主義に徹した「党官僚」になっちゃうんでしょうかね。福島大学はかつては経済学部と教育学部しかなくて、経済学部は「マルクス経済学の最後の牙城」と呼ばれ、教育学部は「奴隷」と呼ばれていたそうな(40年前ぐらいね)。今でも全国で4つしかない、中核派「全学連」があるとか、一部には「あの時代」の空気が残っている?

また写真貼っておきます。
fukudai.jpg

これはつまり、フツーの福大の人は、一部のあれな人々(岩淵センセーも含む)に困っているのだと思います。でもウィリアム・マクマイケル助教みたいな人だっている。がんがれ福大。

https://twitter.com/ryoFC/status/879862005066223616
リョウ・アルジャーノン‏ @ryoFC
赤旗のデマ記事もネットで叩かれるようになったから、赤旗なりの合理的判断で記事が削除されたわけで。
そういう「操作したら損」という状況に持っていくしかないんだよな。そのためのコストをSNSの暇人がやってるのが納得行かないけど、そのほうが健全なのかもしれない。


ですね。

オマケ、7/7民進党元議員の「オリエンタリズム」。
民進党・安井美沙子が暴言「被災地訪問意味ない」「飯館村村長は総理のお守り」
http://ksl-live.com/blog9617
2日、民進党の安井美沙子前参議院議員は自身のフェイスブックに「都議選最終日に被災地訪問…意味のある訪問だったとは到底思えない」と、原発事故で被害を受けた被災地を軽視する投稿を行った。
(問題のfacebookから)
都議選最終日に被災地訪問…意味のある訪問だったとは到底思えない。行き場のない総理のお守りをさせられた飯舘村の村長をはじめ、一途に復興に取り組んでいる福島の皆さんに失礼だ。


この発言は単に「政治党派的」と見るのが普通だろうが、安井氏が「飯舘村の村長、福島の皆さん」の「代弁者」になっているところが、「オリエンタリズム」だ。この形は、福島から離れた土地(安井氏は愛知だそうで)の人が、「飯舘村の村長、福島の皆さん」を自分よりも下の、発言できない人々として(実は)蔑んでいるから、出てきてしまうのである。安井氏は、飯舘村の村長が本当に何を想ったかなどということは知らないだろう。それなのに「代弁」しちゃうのである。人間扱いしていない。

「あかつき」出荷開始
https://twitter.com/hayano/status/890729638065913860
ryugo hayano‏認証済みアカウント@hayano
福島)「あかつき」出荷始まる 県産モモの主力品種:朝日新聞デジタル
17:24 - 2017年7月27日


やた~。今年もキタ~。
プロフィール

shinobuyamaneko

Author:shinobuyamaneko
 福島県福島市の信夫山に住むネコです。
 2011年3月の原発事故以後、ネット上には「もう福島市は放射能高くてダメ!逃げてください!」「福島はチェルノブイリ以上!」「子供を見殺しにしないで!」等の「反原発の叫び」が溢れました。こういう「叫び」「脅し」の効果もあって福島に来る人は激減。街は沈み、市民もネコも「すぐに逃げてください!」に怯えながら、静かに暮らしていました。(←しばらくすると連中の嘘・デマがバレてきて、みんな元気になってきましたが。)
 この種の「叫び」の根底に、「反原発」の「福島壊滅ならば原発全廃にできる!大大大チャンスだ!」っていう「喜びの」心理はないですか?原発全廃の為にはまず「福島壊滅」が必要とばかりに、科学的、医学的、論理的に怪しい説、大げさな数字等が「連呼」「拡散」されていないですか?それが「正義」になっていませんか?
 信夫山ネコは「故郷福島壊滅」を「原発全廃」の手段に利用することに断固反対です。もし根拠がない数字や説の拡散による自殺とかの悲惨な「風評被害」が出たら、大人しい福島人も終には訴えたりするのかにゃ。そんな日の為にも、今はとにかくデマ、風評、誇張、脅し等を除染しながら記録するにゃ。(「リンクフリー」です 対「反原発」、対「放射脳」等での引用ご自由に)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
タグ

朝日 山下俊一 菅谷昭 子ども福島 中核派 プロメテウスの罠 有馬理恵 中手聖一 内部被曝 鼻血 アクロ 自由報道協会 週刊現代 阿部宣幸 丸森あや 真宗大谷派 和田酷子 岩田渉 雁屋哲 フレコン三浦 日野 津田敏秀 下地真樹 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク 毎日新聞 朝日新聞 たんぽぽ舎 グリーンピース フクロウの会 小出裕章 田中龍作 武田邦彦 自主避難 女性自身 歴史改ざん みどりの未来 ZDF 坂本龍一 福島大学 佐々木るり IWJ 市民放射能測定所 市民科学者国際会議 上杉隆 NHK 武藤類子 佐藤幸子 明石昇二郎 双葉病院 山本太郎 東京新聞 広瀬隆 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR