【toyota】おかしくないか?目標受注台数の何倍かって?【クラウン】
18,2013 01:00

今年のクラウンのFMC(フルモデルチェンジ)初月の記事。(2013年1月)
↓
トヨタの新型『クラウン』、目標の5倍を受注--発売3週間で1万9千台
トヨタ自動車の豊田章男社長は17日、新型クラウンの受注台数が発売から3週間後の
15日時点で約1万9千台に上ることを明らかにした。月間販売目標の5倍近い台数。
愛知県豊田市の元町工場で開いた新型クラウンの生産を祝う式典後、報道陣に述べた。
豊田社長は式典で新型クラウンに関し「14代も続いて歴史を語れる車はほかにない」
と強調。国内初の本格的な乗用車専用工場である元町工場については「グローバル
トヨタの生産活動を支えるマザー工場としてクラウンとともにさらなる進化を遂げて
ほしい」と述べた。
前回のFMCの記事(2008年)
↓
好調!トヨタ 新型「クラウン」、受注台数は早くも目標4倍超え!
2月18日に発売されたトヨタ 新型「クラウン」は、3月17日までの1ヶ月間で、月販目標台数5,500台の4倍を超える約24,000台を受注し、大変好調な立ち上がりとなっている。グレードの内訳としては、“ロイヤル”シリーズが約12,000台、“アスリート”シリーズが約9,600台、ハイブリッドが約2,400台。
また、主に、クラウン伝統の品格ある内外装デザイン、VDIMや10個のエアバッグをはじめとする高い安全性能、より進化した優れた走行性能と快適な乗り心地、トヨタプレミアムサウンドシステムなど、五感に響く快適な先進装備が好評の要因となっている。
別にクラウンに限ったことではないがFMC初月の受注なんていわば一番売れるピークやん。
それを毎回「早くも4倍越え!」とか「ほぼ5倍」とか煽るのって子供だましにもならないくらい幼稚。。。
「前回のFMC時と比べて立ち上がり受注数はほぼ同水準。」と書くべき。
新古車扱いで系列の中古車屋に流れた玉数を引いた上での
発売1年後、2年後(MC前)の販売台数の比較が正しいと思う。
ちなみにこちらはその前の2004年の記事。