Seiho / Collapse
- 2016-05-31 /
- ダンスミュージック
今回アルバムの発表がされた時、発売元のLeaving Recordと提携するStones Throwにその名前が掲載されたのを見て、日本人の作品が最も信頼を寄せているレーベルのウェブサイト載ったんだなと心底興奮して嬉しかったです。で、ようやく日本盤CD、アナログ盤そしてデータ配信などが開始され私もしばらく聴いてみました。
アルバム発売くらいのタイミングで公開されたThe Vaseのミュージックビデオは、初見でいきなり度肝を抜かれる今まで見たことの無いタイプの変過ぎる内容で、Seihoさんの天才ぶりがこれでもかと体感出来る作品でしたが、アルバム内容も同じくMVのタイプの、磨かれた音の粒を聴かせるようなの静的な部分(時折ジャジーにも)と激しくダンスに振ってくるところが存在していて、一枚がひと繫ぎになっている様なひたすら聴いていられるアルバムとなっておりました。
昔聴いたIDMやエレクトロニカなどの音源とも共通点はあるものの、やはり2010年代の音色であったりこの人独特の外向き加減がオタクっぽさよりセクシーさを感じますし、何故なのかはなかなか言葉では言い表せないのですが、私ごときのレベルの人間にもとにかく新しい音楽はコレだ!と思わせてくれます。
この位置に行きたい人は少なくないと思いますが、こういう存在になるには音楽が格好良くてオリジナルであることというのは当然で、やはり圧倒的な個性や世界観を持っていることが重要なんだなと。一目みて圧倒的なハイセンスにやられてしまった活け花のジャケットや自らの服装、公開されていた奇妙な朝食など、生き様トータルの評価ということでしょうか。芸能の世界は自己プロデュース能力がいかに大事かを今回の件を持って教えられた気がします。
この先の希望としましては、海外の人気トラックメイカーのように世界的に売れている人気ラッパー達と仕事をして欲しいなと。
Seiho - Collapse
(輸入アナログ盤)
本当に凄いなと。
これもとてもよく聴いた。
アルバム発売くらいのタイミングで公開されたThe Vaseのミュージックビデオは、初見でいきなり度肝を抜かれる今まで見たことの無いタイプの変過ぎる内容で、Seihoさんの天才ぶりがこれでもかと体感出来る作品でしたが、アルバム内容も同じくMVのタイプの、磨かれた音の粒を聴かせるようなの静的な部分(時折ジャジーにも)と激しくダンスに振ってくるところが存在していて、一枚がひと繫ぎになっている様なひたすら聴いていられるアルバムとなっておりました。
昔聴いたIDMやエレクトロニカなどの音源とも共通点はあるものの、やはり2010年代の音色であったりこの人独特の外向き加減がオタクっぽさよりセクシーさを感じますし、何故なのかはなかなか言葉では言い表せないのですが、私ごときのレベルの人間にもとにかく新しい音楽はコレだ!と思わせてくれます。
この位置に行きたい人は少なくないと思いますが、こういう存在になるには音楽が格好良くてオリジナルであることというのは当然で、やはり圧倒的な個性や世界観を持っていることが重要なんだなと。一目みて圧倒的なハイセンスにやられてしまった活け花のジャケットや自らの服装、公開されていた奇妙な朝食など、生き様トータルの評価ということでしょうか。芸能の世界は自己プロデュース能力がいかに大事かを今回の件を持って教えられた気がします。
この先の希望としましては、海外の人気トラックメイカーのように世界的に売れている人気ラッパー達と仕事をして欲しいなと。
Seiho - Collapse
(輸入アナログ盤)
本当に凄いなと。
これもとてもよく聴いた。
服部昇大 / 日ポン語ラップの美ー子ちゃん
- 2016-05-30 /
- 映画・マンガ・本
私も女の兄弟がおりますので経験ありますが、男女が兄弟に混在する場合、少女マンガも少年誌も共有して一緒に読んでいるものと思っております。そうした中で刷り込まれている月刊少女マンガの名物広告のアレの画風と、現在最も旬な日本語ラップという題材をマッシュアップさせたマンガを、時折ツイッタータイムライン上にて見かけて感心しておりましたが、少し前にまとめたものを同人誌として販売されているということを知りました。(男のマンガなら”まったく簡単だ”が頭にこびりついている)
歴史、ヒップホップ、コンピューター関連まで、今までマンガで学習出来ることは全てマンガで覚えるタイプの本でことごとく学んできた人生でしたが、少し前にオールドスクールの歴史をマンガで分かる「ヒップホップ家系図」が出て、遂にヒップホップもマンガで覚えれるようになったんだなぁと感激しましたが、日本語ラップもそうなったんだなと。
私はニトロの後くらいから結構最近までの間がスッポリと抜けており、穴をどう埋めようか日々考えてはおりますが特に方法も無いため無理せず自然に入ってくる情報は覚えるようにしておりますが、フリースタイルダンジョンで活躍したり審査したりする人たちやゲストで出てくる人たちを見て、全く知らなかった人たちがいきなり有名な人として舞台に上がっているのを見て少し焦ります。このような便利な本が出たのならば一度トライしてその失われた10年くらいを埋めてみたいもんです。
チラッと流れているものを見ても、すでに知っている人用のかなり込み入った情報もあるようなので、初心者には即座に参考(にして吹聴できるネタ)になるか分からないところもありそうですが、熟読してプレミアのトラックがワンループになった時、カンパニーフローが登場した時のように、ドープさを分かってる風にするのもヒップホップの醍醐味(大風呂敷を広げる)ですが、くれぐれも日本語ラップのコアなファンに迂闊な事を言いますと10倍ぐらいにして返されますので、怪我をしないように空気を読んでいただければと。
服部昇大 / 日ポン語ラップの美ー子ちゃん (diskunion)
以下ディスクユニオンさんより
【内容紹介】
漫画家の服部昇太がネット上にアップしている日本語ラップ漫画『日ポン語ラップの美ー子ちゃん』が同人誌として発売!この同人誌には、ミュージックフリーペーパー『UNGA!』の日本語ラップ・レビュー連載「あたらしい日本語ラップ」やパンチラインを紹介する「日常で使える日本語ラップパンチライン」など、著者のユニークな切り口のコラムも収められる。現行日本語ラップの入門編としても充実の一冊!
【書籍情報】
著者 :服部昇大
表紙カラー / A5 / 39~44ページ
【著者プロフィール】
服部昇大(はっとり しょうた)
1982年生まれ。岡山県出身の日本の漫画家/イラストレーター。現在、『となりのヤングジャンプ』にて『テラフォーマーズ』の公式スピンオフ漫画『今日のテラフォーマーズはお休みです。』を連載中。その他にも作品多数。日本語ラップに造詣が深いことで知られ、これまでに日本語ラップのコンピレーションCDのブックレットなども手がけている。ウェブ上にアップしている、日本語ラップについて解説する漫画『日ポン語ラップの美ー子ちゃん』が日本語ラップのプレイヤーやヘッズからの反響も得ている。
twitterアカウント → @hattorixxx
歴史、ヒップホップ、コンピューター関連まで、今までマンガで学習出来ることは全てマンガで覚えるタイプの本でことごとく学んできた人生でしたが、少し前にオールドスクールの歴史をマンガで分かる「ヒップホップ家系図」が出て、遂にヒップホップもマンガで覚えれるようになったんだなぁと感激しましたが、日本語ラップもそうなったんだなと。
私はニトロの後くらいから結構最近までの間がスッポリと抜けており、穴をどう埋めようか日々考えてはおりますが特に方法も無いため無理せず自然に入ってくる情報は覚えるようにしておりますが、フリースタイルダンジョンで活躍したり審査したりする人たちやゲストで出てくる人たちを見て、全く知らなかった人たちがいきなり有名な人として舞台に上がっているのを見て少し焦ります。このような便利な本が出たのならば一度トライしてその失われた10年くらいを埋めてみたいもんです。
チラッと流れているものを見ても、すでに知っている人用のかなり込み入った情報もあるようなので、初心者には即座に参考(にして吹聴できるネタ)になるか分からないところもありそうですが、熟読してプレミアのトラックがワンループになった時、カンパニーフローが登場した時のように、ドープさを分かってる風にするのもヒップホップの醍醐味(大風呂敷を広げる)ですが、くれぐれも日本語ラップのコアなファンに迂闊な事を言いますと10倍ぐらいにして返されますので、怪我をしないように空気を読んでいただければと。
服部昇大 / 日ポン語ラップの美ー子ちゃん (diskunion)
以下ディスクユニオンさんより
【内容紹介】
漫画家の服部昇太がネット上にアップしている日本語ラップ漫画『日ポン語ラップの美ー子ちゃん』が同人誌として発売!この同人誌には、ミュージックフリーペーパー『UNGA!』の日本語ラップ・レビュー連載「あたらしい日本語ラップ」やパンチラインを紹介する「日常で使える日本語ラップパンチライン」など、著者のユニークな切り口のコラムも収められる。現行日本語ラップの入門編としても充実の一冊!
【書籍情報】
著者 :服部昇大
表紙カラー / A5 / 39~44ページ
【著者プロフィール】
服部昇大(はっとり しょうた)
1982年生まれ。岡山県出身の日本の漫画家/イラストレーター。現在、『となりのヤングジャンプ』にて『テラフォーマーズ』の公式スピンオフ漫画『今日のテラフォーマーズはお休みです。』を連載中。その他にも作品多数。日本語ラップに造詣が深いことで知られ、これまでに日本語ラップのコンピレーションCDのブックレットなども手がけている。ウェブ上にアップしている、日本語ラップについて解説する漫画『日ポン語ラップの美ー子ちゃん』が日本語ラップのプレイヤーやヘッズからの反響も得ている。
twitterアカウント → @hattorixxx
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
中山 信一
- 2016-05-26 /
- デザイン・アート・インテリア
以前たまたまツイッターのタイムラインで中小企業というラップグループを見かけたんですが、なんとなく引っ掛かったのであまり日本語ラップを沢山聴かない私ですがトライしました。
もちろん内容は10年代にフィットしている感じで、一聴して喧嘩の弱そうなヤツがやってそうな雰囲気も気に入ったのですが、最初に引っ掛かったところが、ラップ作品らしからぬ珍しいカバーのセンスでしたので、そのことがしばらく頭から離れませんでした。
で、ちょっと調べて見ると、グループのメンバー中山さんが絵を描くことが本職で、様々なアーティストやブランド、雑誌などのお仕事に携わりながら、東京のギャラリーや私もよく行く京都の恵文社などで個展を開催したりする人だと知りさらに興味を持つことに。(ビュルデサボンやKANA-BOON、映画『モーターズ』などクライアントは多岐に渡っております。)
一見女性が書いたのではないか?と思うような丸みがあるほっこりした作風の中に、Bボーイ感やエロ、スポーツ、哀愁を盛り込んでいる異色の掛け合わせ方がキラっと光っております。
こういうヒップホップの中であまり見かけない&Bボーイが描かなさそうなテイストの絵で、ヒップホップに影響を受けていたり表現している事がとても新鮮ですし、ややガーリー&ヒップホップ大好きおじさん(俺ね)としましても大変共感しました。
つい最近も作品をチェックしましたが、更に面白くなってきている気がして、これから公開してくるものがとにかく気になって仕方が無い次第であります。存在自体がユニークなのでさらなる活躍を期待しております。
中山 信一 (ホームページ)
お仕事
ビュル デ サボン
fossette(銀座:美容院)
GOOD SLEEP CENTER
tomokane naotoWEB
タッカAW
本の表紙
KANA-BOON オフィシャルグッズ
コービーブライアントの引退試合を見届けるためのTシャツ(個人依頼)
で、こちらがラップグループ中小企業。こちらでも勢力的に色々とやっております。
(中小企業HP)
中小企業 / COOKIE
山口放送のCM(歌、映像、ディレクション): スポーツハッカソン
カフェモンスティル
もちろん内容は10年代にフィットしている感じで、一聴して喧嘩の弱そうなヤツがやってそうな雰囲気も気に入ったのですが、最初に引っ掛かったところが、ラップ作品らしからぬ珍しいカバーのセンスでしたので、そのことがしばらく頭から離れませんでした。
で、ちょっと調べて見ると、グループのメンバー中山さんが絵を描くことが本職で、様々なアーティストやブランド、雑誌などのお仕事に携わりながら、東京のギャラリーや私もよく行く京都の恵文社などで個展を開催したりする人だと知りさらに興味を持つことに。(ビュルデサボンやKANA-BOON、映画『モーターズ』などクライアントは多岐に渡っております。)
一見女性が書いたのではないか?と思うような丸みがあるほっこりした作風の中に、Bボーイ感やエロ、スポーツ、哀愁を盛り込んでいる異色の掛け合わせ方がキラっと光っております。
こういうヒップホップの中であまり見かけない&Bボーイが描かなさそうなテイストの絵で、ヒップホップに影響を受けていたり表現している事がとても新鮮ですし、ややガーリー&ヒップホップ大好きおじさん(俺ね)としましても大変共感しました。
つい最近も作品をチェックしましたが、更に面白くなってきている気がして、これから公開してくるものがとにかく気になって仕方が無い次第であります。存在自体がユニークなのでさらなる活躍を期待しております。
中山 信一 (ホームページ)
お仕事
ビュル デ サボン
fossette(銀座:美容院)
GOOD SLEEP CENTER
tomokane naotoWEB
タッカAW
本の表紙
KANA-BOON オフィシャルグッズ
コービーブライアントの引退試合を見届けるためのTシャツ(個人依頼)
で、こちらがラップグループ中小企業。こちらでも勢力的に色々とやっております。
(中小企業HP)
中小企業 / COOKIE
山口放送のCM(歌、映像、ディレクション): スポーツハッカソン
カフェモンスティル
DJ Nu-Mark / MikiDz Show - May 16, 2016
- 2016-05-25 /
- 未分類
Jurassic5のセカンドアルバムQuality Controlが発売された後の日本ツアーで、初めて生のプレイを見た時(ビデオではすでに見ていたような気が)、アナログ、CDJを擦り倒し、ドラムを叩き、ポータブルプレイヤーでスクラッチし、そして音の出る子供用のオモチャでジャグリングまでするなど、Cut Chemistとのコンビネーションの凄さも相まって度肝を抜かれた覚えがありまして、あんなに楽しいターンテーブルショウは後にも先にもいまだに体験しておりません。
そんな芸達者でもあり、J5のポップな側面を担っていた彼のDJプレイの映像が公開されておりまして、その音源も無料ダウンロード可能に。基本超クイックなマスターミックスのようなスタイルで、ヒップホップの元ネタや、比較的新しめの人気サウスやその他ヒップホップ人気曲、ロック古典やダンスミュージックまでを隙無くギチギチに盛ってあり、そのもの凄い情報量をスクラッチなど駆使してまとめてあります。
ヒップホップのDJが他のジャンルのDJに比べて優位な部分があるとすれば、スクラッチや2枚使いなど既存音源の再構築などが即興で出来て視覚的に面白いという部分でしょうし、それには高度な技術を訓練を要するというのがありますが、それが充分に堪能出来る大変勉強になる&楽しい内容となっております。懐古主義の部分と最新のヒップホップの良いとこ取りが本当に上手いですね。それも技術あってのことであります。
後半は3インチという特殊アナログを再生するプレイヤー(バンダイ製)を使用し、わざわざこのために作ったコントロールレコードを使用してプレイしており、この超絶にやりにくい環境でもその辺の上手いDJより上手くやってんのは凄いもんだなと。
ちなみに、参照サイトのWaxpoetic Japanさんにはこの3インチのレコードについての詳細がもっと書かれておりますのでそちらも御覧下さい。
誰でも機械の性能のおかげでDJ出来る時代になりましたので、もう一つ上に行きたい&顔が並の若者はこちらを一生懸命見て他と差を付けてがんばっていただければと。
DJ Nu-Mark / MikiDz Show - May 16, 2016
(Podcastにてダウンロードできます。)
こちらと併せて以前出ていた、Nu Crack City Mixや”Jurassic 5 vs. The Pharcyde” Mixももちろんすごく良いので是非。
そんな芸達者でもあり、J5のポップな側面を担っていた彼のDJプレイの映像が公開されておりまして、その音源も無料ダウンロード可能に。基本超クイックなマスターミックスのようなスタイルで、ヒップホップの元ネタや、比較的新しめの人気サウスやその他ヒップホップ人気曲、ロック古典やダンスミュージックまでを隙無くギチギチに盛ってあり、そのもの凄い情報量をスクラッチなど駆使してまとめてあります。
ヒップホップのDJが他のジャンルのDJに比べて優位な部分があるとすれば、スクラッチや2枚使いなど既存音源の再構築などが即興で出来て視覚的に面白いという部分でしょうし、それには高度な技術を訓練を要するというのがありますが、それが充分に堪能出来る大変勉強になる&楽しい内容となっております。懐古主義の部分と最新のヒップホップの良いとこ取りが本当に上手いですね。それも技術あってのことであります。
後半は3インチという特殊アナログを再生するプレイヤー(バンダイ製)を使用し、わざわざこのために作ったコントロールレコードを使用してプレイしており、この超絶にやりにくい環境でもその辺の上手いDJより上手くやってんのは凄いもんだなと。
ちなみに、参照サイトのWaxpoetic Japanさんにはこの3インチのレコードについての詳細がもっと書かれておりますのでそちらも御覧下さい。
誰でも機械の性能のおかげでDJ出来る時代になりましたので、もう一つ上に行きたい&顔が並の若者はこちらを一生懸命見て他と差を付けてがんばっていただければと。
DJ Nu-Mark / MikiDz Show - May 16, 2016
(Podcastにてダウンロードできます。)
こちらと併せて以前出ていた、Nu Crack City Mixや”Jurassic 5 vs. The Pharcyde” Mixももちろんすごく良いので是非。
Chance The Rapper ぬり絵
- 2016-05-24 /
- デザイン・アート・インテリア
グラミーがフリーの音源を扱うか、チャンス・ザ・ラッパーのフリーアルバムをキッカケにして検討しているというのが、ここ最近の関連ニュースで驚いた事ですが、そんな動きもあってかほとんどプレイされることのなかった私の日々聴いているラジオ局でもその話題が取り上げられ、その流れからアクション・ブロンソンにFeat.している曲がかかりましたが、その話題でなんで本人名義の曲かけないのかと、またしても業界の事情みたいなのがあるんだろうか?と疑問は深まるばかりでありました。
そんなチャンス関連の話題としまして今度は新作アルバムColoring Bookにかけてぬり絵が公開されました。英語読めないんでオフィシャルなのか誰かが勝手に作ったものか分かりませんが、PDFデータをフリーダウンロードできます。
スティーブ・ジョブスからカニエ・ウエストが登場するのから(ベストキッド?)、バックスバニーやハリーポッターなどをモチーフにしたものなど、子供たちに知らぬ間に(いや、流石に気付くか)刷り込む絶好の機会でありますので、親御さんの皆様英才教育用の資料として是非どうぞ。
うちも早速ダウンロードしてホッチキスで留めて子供に渡したいと思います。
音源まだの方は是非。
・ Chance The Rapper / Acid Rap
・ Donnie Trumpet & The Social Experiment / Surf
・ Chance The Rapper / Coloring Book
Chance The Rapper ぬり絵
(PDFのダウンロードリンクもあります。)
俺作。一本目、気が緩んでホッチキスが曲がったんで、集中して一気にバチッとやって下さい。まあまあ厚みあるんで。
そんなチャンス関連の話題としまして今度は新作アルバムColoring Bookにかけてぬり絵が公開されました。英語読めないんでオフィシャルなのか誰かが勝手に作ったものか分かりませんが、PDFデータをフリーダウンロードできます。
スティーブ・ジョブスからカニエ・ウエストが登場するのから(ベストキッド?)、バックスバニーやハリーポッターなどをモチーフにしたものなど、子供たちに知らぬ間に(いや、流石に気付くか)刷り込む絶好の機会でありますので、親御さんの皆様英才教育用の資料として是非どうぞ。
うちも早速ダウンロードしてホッチキスで留めて子供に渡したいと思います。
音源まだの方は是非。
・ Chance The Rapper / Acid Rap
・ Donnie Trumpet & The Social Experiment / Surf
・ Chance The Rapper / Coloring Book
Chance The Rapper ぬり絵
(PDFのダウンロードリンクもあります。)
俺作。一本目、気が緩んでホッチキスが曲がったんで、集中して一気にバチッとやって下さい。まあまあ厚みあるんで。
Tunji Ige / Missed Calls
- 2016-05-23 /
- ヒップホップ
GWが始まるまでのおよそ1ヶ月半くらい情報を収集する時間が無かったのか(何があったかすら覚えておりませんが)、その時期の情報がスッポリ抜けておりまして、ただでさえザルのような状態の頭なのでこれはいけないと思いまして、少しGWに自分の時間が出来たタイミングで海外のブログなどを遡っておりました。
そんな中、4月の頭頃に海外のブログの多くが取り上げていることで気付いた、ナイジェリア出身の両親を持つこのフィラデルフィアの20歳の若者Tunji Ige(EP発売の2ヶ月前にILOVEMAKONNENとDON'T DO TOO MUCHという曲でコラボしていたり)のEPを特によく聴いておりまして、全7曲という少ない曲数であるものの、とても良い曲が占めております。
プロデュースには自身と、Ty Dolla $ignのヒットアルバムFree TCに収録されたSitting Pretty (feat. Wiz Khalifa) に参加したNoah Breakfast(白人)がほぼ全曲に絡んでおり、共通して言えるのは音数が多めかつリッチな音色で、すぐ覚えられてキャッチーなものやメローなトラックが多めになっており、今のヒットに欠かすことのできない歌えるという要素も満たしております。
また、クレジットにフィーチャリングの名前を見かけないところから、全て自分でやっているのかなというところも才能凄いんじゃないかという気持ちにもなってきますが、逆に私一切英語が分からないので、もしかしたら...というのもあり大変怖いです。わからないが故にこうして良かったとか気軽に書けるので幸せというか不幸せというか。
とにかく、よく出来ているしこの人がどうなっていくのか楽しみです。
Tunji Ige / Missed Calls
オフィシャルホームページ
1. Change That (Prod. Tunji Ige)
2. War (Prod. By Noah Breakfast)
3. Fired Up (Prod. Tunji Ige + Addtl Prod. Noah Breakfast)
4. On My Grind (Prod. Tunji Ige + Noah Breakfast)
5. Bring Yo Friends ( Prod. Tunji Ige + Addtl Prod. Noah Breakfast)
6. All Night (Prod. Tunji Ige + Noah Breakfast)
7. 22 (Prod. Tunji Ige + Addtl Prod. Noah Breakfast)
そんな中、4月の頭頃に海外のブログの多くが取り上げていることで気付いた、ナイジェリア出身の両親を持つこのフィラデルフィアの20歳の若者Tunji Ige(EP発売の2ヶ月前にILOVEMAKONNENとDON'T DO TOO MUCHという曲でコラボしていたり)のEPを特によく聴いておりまして、全7曲という少ない曲数であるものの、とても良い曲が占めております。
プロデュースには自身と、Ty Dolla $ignのヒットアルバムFree TCに収録されたSitting Pretty (feat. Wiz Khalifa) に参加したNoah Breakfast(白人)がほぼ全曲に絡んでおり、共通して言えるのは音数が多めかつリッチな音色で、すぐ覚えられてキャッチーなものやメローなトラックが多めになっており、今のヒットに欠かすことのできない歌えるという要素も満たしております。
また、クレジットにフィーチャリングの名前を見かけないところから、全て自分でやっているのかなというところも才能凄いんじゃないかという気持ちにもなってきますが、逆に私一切英語が分からないので、もしかしたら...というのもあり大変怖いです。わからないが故にこうして良かったとか気軽に書けるので幸せというか不幸せというか。
とにかく、よく出来ているしこの人がどうなっていくのか楽しみです。
Tunji Ige / Missed Calls
オフィシャルホームページ
1. Change That (Prod. Tunji Ige)
2. War (Prod. By Noah Breakfast)
3. Fired Up (Prod. Tunji Ige + Addtl Prod. Noah Breakfast)
4. On My Grind (Prod. Tunji Ige + Noah Breakfast)
5. Bring Yo Friends ( Prod. Tunji Ige + Addtl Prod. Noah Breakfast)
6. All Night (Prod. Tunji Ige + Noah Breakfast)
7. 22 (Prod. Tunji Ige + Addtl Prod. Noah Breakfast)
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
STWO / DO LAB COACHELLA SET 2016
- 2016-05-19 /
- DJミックス
現在、アルバムを発売して勢いに乗るKaytranadaなどのフューチャービート系の主要なアーティストを囲ってきたレーベルHW&Wですが、所属している人気プロデューサーSTWOがCoachellaのDo LaB StageにてプレイしたDJ音源が少し前にアップされて毎日のローテーションにしておりました。
このミックスの何が良いかと申しますと、いわゆるHW&WやSoulectionの系統の音源はもちろんのこと、カニエやアンダーソン・パック、Fetty Wap、Drake&Futureなどの最近の音源の大トロ、ヤンサグやDenzel Curry、Carnageなどからマイケル・ジャクソンのRock With Youまでと、フューチャービート系のDJをやる際にソレ系の人達も、そうではない人達もまとめて面倒見れる内容となっていることでしょうか。
キラー曲を使ってくるタイミングが抜群で技術的にも大変優れており、上手いこと最後まで違和感無く聴かせてくれます。私もカーマックの男汁ビートからのハドモーのChimesなんかが入ってきた時は電車内でガッツポーズが出ました。
こうした大きい会場で、こういうパリピを前にDJをやる機会は恐らくありませんが、もしもの時に参考にしたいと思います
ちなみダウンロードも出来ますので是非。
STWO / DO LAB COACHELLA SET 2016
軽トラ、最近一生懸命聴いてます。
このミックスの何が良いかと申しますと、いわゆるHW&WやSoulectionの系統の音源はもちろんのこと、カニエやアンダーソン・パック、Fetty Wap、Drake&Futureなどの最近の音源の大トロ、ヤンサグやDenzel Curry、Carnageなどからマイケル・ジャクソンのRock With Youまでと、フューチャービート系のDJをやる際にソレ系の人達も、そうではない人達もまとめて面倒見れる内容となっていることでしょうか。
キラー曲を使ってくるタイミングが抜群で技術的にも大変優れており、上手いこと最後まで違和感無く聴かせてくれます。私もカーマックの男汁ビートからのハドモーのChimesなんかが入ってきた時は電車内でガッツポーズが出ました。
こうした大きい会場で、こういうパリピを前にDJをやる機会は恐らくありませんが、もしもの時に参考にしたいと思います
ちなみダウンロードも出来ますので是非。
STWO / DO LAB COACHELLA SET 2016
軽トラ、最近一生懸命聴いてます。
DOPE/ドープ!!
- 2016-05-18 /
- 映画・マンガ・本
少し前から海外のブログなどでも話題なっており日本での公開が待たれていた、アメリカの90'sヒップホップに憧れる若者たちを描いた青春映画の、国内での上映が遂に決定したようです。ファレル・ウィリアムスがプロデューサーとして参加しており、楽曲提供もしているとのことで、センス良くまとまっていそうですね。
まだ詳細はホームページがあまり機能していないためよく分かりませんが、7/30(土)より、渋谷HUMAXシネマから順次公開されていくとのことです。(シネマート心斎橋は決定している模様)
他力本願で大変申し訳ありませんが、ニューヨークの名所の数々をヒップホップ視点で紹介したガイドブック「Wassup! NYC」の著者であります水谷光孝さん(@miztarnie)さんが飛行機の中で見た英語版日本語吹替版の感想をツイートしておりましたので、それを読んで参考にしていただければと。
2度とやってこない青春時代を疑似体験するため、私も行っときたいと思います。
DOPE/ドープ!!
海外のはもう売っている。
まだ詳細はホームページがあまり機能していないためよく分かりませんが、7/30(土)より、渋谷HUMAXシネマから順次公開されていくとのことです。(シネマート心斎橋は決定している模様)
他力本願で大変申し訳ありませんが、ニューヨークの名所の数々をヒップホップ視点で紹介したガイドブック「Wassup! NYC」の著者であります水谷光孝さん(@miztarnie)さんが飛行機の中で見た
主役の少年3人組(1人はインターネットのシドを彷彿とさせるレズのオンナノコ)が90年代のヒップホップ好きでパンクバンドもやってて移動はスケボーかBMXって設定で持ってかれるし、ドラッグディーラー役はエイサップロッキーだし、ところどころに入るヒップホップ小ネタも面白かった。
— Wassup! MIZ TARNIE (@miztarnie) 2015年10月1日
2度とやってこない青春時代を疑似体験するため、私も行っときたいと思います。
DOPE/ドープ!!
海外のはもう売っている。
Kuma the Sureshot / Japanese Sampling Sports [DEV LARGE suite edit]
- 2016-05-17 /
- ヒップホップ
5月4日はブッダブランドのデブ・ラージさんの命日でしたが、もう一年が過ぎたんだなぁと時が経つ早さを感じます。そんなタイミングでKuma The Shureshotさんが関連音源でミックスを制作し公開しております。
すでに公開より一週間以上経ちますので、遅ればせながらも遅ればせながらと言った感じで今更私たちがどうこう言うのもアレなのですが、内容的にはいつも通りのサンプリングネタとそれを使用した楽曲が交互にかかるネタ振りミックスでして、特に思い入れのあるアーティストなのかなと感じさせる大変素晴らしい仕上がりとなっております。
時折泣きを煽ってくる箇所(I'll Still Love Youの辺りなど)などもございますので、行き帰りの電車で感極まって目に涙をためて周りから気持ち悪がられ無いようお気を付け下さい。
また内容以外の件で驚いた事は、ご自身で300近いリツイートと600を越えるいいねを初回ツイートの分で出すなど、気付けばとんでもない量のファンがいる状況でして、自分で作って自分でアップして自分でゴールしに行くという、全て自分だけで完結出来る勢いで凄いもんだなと。
徐々にジャケも格好良くなり応援していたアイドルが売れて遠くに行ってしまった感じですが、どうか頭の片隅にでも私たちがいた事を覚えておいてもらい、億万長者になった時雇っていただけましたら幸いでございます。転職したいし。レコード放出やRSDの順番待ちから窓拭きまでなんでもしますので。
パケ代にも優しい無料ダウンロード有りでございます。是非とも。
Kuma the Sureshot / Japanese Sampling Sports [DEV LARGE suite edit]
1.Sampling Sports intro/Kuma the Sureshot
2.ILL夢MAKERS76/BUDDHA BRAND
3.MANIFEST(粉骨砕身)/D.L
4.Kushokan/BUDDHA BRAND
5.ブッダの休日/BUDDHA BRAND
6.ISOTOPE(produced by DEV LARGE)/SUIKEN
7.Tokyo Brain Warz(music by BOBO JAMES a.k.a D.L)/JUSWANNA
8.Funky Methodist/BUDDHA BRAND
9.鋼鉄のBLACK/PUNCHLINE B.B&ミドリのBRUCE BURNER
10.黒船/BUDDHA BRAND
11.人間発電所/BUDDHA BRAND
12.盲目時代〜Blind Age 2006〜feat.響 言奏/DEV LARGE
13.DA BA DA BA #5/DEV LARGE
14.TOP OF TOKYO/ILLMATIC BUDDHA MC’s
15.ALKMAN(produced by DEV LARGE)/SUIKEN
16.DEAD FUNKY PRESIDENT(証言7 blend)/DEV LARGE
17.天運我に有り(撃つ用意)/BUDDHA BRAND
18.ILL伝道者(VERSION SPIT FUNK 無敵の3本MIC)/BUDDHA BRAND
jacket design by 2G,DJバクテリアシークレット
すでに公開より一週間以上経ちますので、遅ればせながらも遅ればせながらと言った感じで今更私たちがどうこう言うのもアレなのですが、内容的にはいつも通りのサンプリングネタとそれを使用した楽曲が交互にかかるネタ振りミックスでして、特に思い入れのあるアーティストなのかなと感じさせる大変素晴らしい仕上がりとなっております。
時折泣きを煽ってくる箇所(I'll Still Love Youの辺りなど)などもございますので、行き帰りの電車で感極まって目に涙をためて周りから気持ち悪がられ無いようお気を付け下さい。
また内容以外の件で驚いた事は、ご自身で300近いリツイートと600を越えるいいねを初回ツイートの分で出すなど、気付けばとんでもない量のファンがいる状況でして、自分で作って自分でアップして自分でゴールしに行くという、全て自分だけで完結出来る勢いで凄いもんだなと。
徐々にジャケも格好良くなり応援していたアイドルが売れて遠くに行ってしまった感じですが、どうか頭の片隅にでも私たちがいた事を覚えておいてもらい、億万長者になった時雇っていただけましたら幸いでございます。転職したいし。レコード放出やRSDの順番待ちから窓拭きまでなんでもしますので。
パケ代にも優しい無料ダウンロード有りでございます。是非とも。
Kuma the Sureshot / Japanese Sampling Sports [DEV LARGE suite edit]
1.Sampling Sports intro/Kuma the Sureshot
2.ILL夢MAKERS76/BUDDHA BRAND
3.MANIFEST(粉骨砕身)/D.L
4.Kushokan/BUDDHA BRAND
5.ブッダの休日/BUDDHA BRAND
6.ISOTOPE(produced by DEV LARGE)/SUIKEN
7.Tokyo Brain Warz(music by BOBO JAMES a.k.a D.L)/JUSWANNA
8.Funky Methodist/BUDDHA BRAND
9.鋼鉄のBLACK/PUNCHLINE B.B&ミドリのBRUCE BURNER
10.黒船/BUDDHA BRAND
11.人間発電所/BUDDHA BRAND
12.盲目時代〜Blind Age 2006〜feat.響 言奏/DEV LARGE
13.DA BA DA BA #5/DEV LARGE
14.TOP OF TOKYO/ILLMATIC BUDDHA MC’s
15.ALKMAN(produced by DEV LARGE)/SUIKEN
16.DEAD FUNKY PRESIDENT(証言7 blend)/DEV LARGE
17.天運我に有り(撃つ用意)/BUDDHA BRAND
18.ILL伝道者(VERSION SPIT FUNK 無敵の3本MIC)/BUDDHA BRAND
jacket design by 2G,DJバクテリアシークレット
Post Malone / August 26th
- 2016-05-16 /
- ヒップホップ
先週末のChance The Rapperの新アルバムが発売されてその日の話題を独占している状況でしたが、その裏で私のタイムラインの込み入った趣味の何人かが話題にしていたのが、こちらのPost Maloneの新ミックステープでして、昨年から今年にかけて公開されたシングル曲を全くチェックしてない私にとっては皆が突然話題にし始めて焦って聴いた次第であります。
なんかどこかで名前を聞いたことあるなという既視感がありましたが、少し前世界を騒がせたカニエ新アルバムThe Life Of Pabloの中のハウス古典を使用したFadeに参加した人だったからですね。
ゲストのクレジットには2ChainzやJeremih、Jaden Smithなどの中に、ここ最近若い人の中で一番気になっているLil Yachtyの名前があり彼の時代が来ているというのかな?というのをまた実感するとともに、全体を支配する曲の感じもそのLil Yachtyのアルバムが好きだった人はイケそうな内容で、こういうのが旬なんだなぁと。
そのゆったりしたチルなトラックが多めということが気になり、ウィキペディアを見てみましたら、ここ数年のアトランタ音源に結構参加しているプロデューサーのFKiが全体的に多めに参加しておりまして、他にやや遅いロック調の曲もチラッと入っていたり、こういうバランスがこれまた今っぽいのかなと思い気に入って聴いております。
今の時期から夏までピッタリですし、無料ダウンロードも出来ますので是非どうぞ。
Post Malone / August 26th
もし信用している人たちが話題にしていなかったら、このジャケだったら多分スルーしていただろうなと。自分は結構ビジュアルの段階で勝手に合う合わないを判断してしまうところがありますから。
1.Never Understand (feat. Larry June)
2.Money Made Me Do It (feat. 2 Chainz)
3.Git Wit U
4.God Damn (feat. 1st)
5.Fuck (feat. Jeremih)
6.40 Funk
7.Monte (feat. Lil Yachty)
8.Hollywood Dreams Come Down
9.Lonely (feat. Jaden Smith & Teo)
10.Oh God
昨年発売のシングル。
なんかどこかで名前を聞いたことあるなという既視感がありましたが、少し前世界を騒がせたカニエ新アルバムThe Life Of Pabloの中のハウス古典を使用したFadeに参加した人だったからですね。
ゲストのクレジットには2ChainzやJeremih、Jaden Smithなどの中に、ここ最近若い人の中で一番気になっているLil Yachtyの名前があり彼の時代が来ているというのかな?というのをまた実感するとともに、全体を支配する曲の感じもそのLil Yachtyのアルバムが好きだった人はイケそうな内容で、こういうのが旬なんだなぁと。
そのゆったりしたチルなトラックが多めということが気になり、ウィキペディアを見てみましたら、ここ数年のアトランタ音源に結構参加しているプロデューサーのFKiが全体的に多めに参加しておりまして、他にやや遅いロック調の曲もチラッと入っていたり、こういうバランスがこれまた今っぽいのかなと思い気に入って聴いております。
今の時期から夏までピッタリですし、無料ダウンロードも出来ますので是非どうぞ。
Post Malone / August 26th
もし信用している人たちが話題にしていなかったら、このジャケだったら多分スルーしていただろうなと。自分は結構ビジュアルの段階で勝手に合う合わないを判断してしまうところがありますから。
1.Never Understand (feat. Larry June)
2.Money Made Me Do It (feat. 2 Chainz)
3.Git Wit U
4.God Damn (feat. 1st)
5.Fuck (feat. Jeremih)
6.40 Funk
7.Monte (feat. Lil Yachty)
8.Hollywood Dreams Come Down
9.Lonely (feat. Jaden Smith & Teo)
10.Oh God
昨年発売のシングル。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Chance The Rapper / Coloring Book
- 2016-05-13 /
- ヒップホップ
あのAcid Rapから早3年。昨年は参加作品の「Donnie Trumpet & The Social Experiment - Surf」も無料公開され、大変素晴らしい作品でこの一年本当にお世話になりましたが、遂に待たれていたソロアルバムが登場しました。
8年くらい前に発売された、100回くらい洗濯したんじゃないかと思うようなグッタリしたシュプリームのTシャツが、ブランド古着チェーン店にてガラスケースに入れられ、守り神みたいにありがたがられる様なレベルの環境に住んでいる私にも、こうした世界最新の極上音楽が発表当日に無料で聴くことが出来るなんて良い時代になったなぁと、昨年のSurfの時同様に只今実感中であります。
で、今回発表されたアルバムももちろん無料でダウンロードできるようになっており、他の人達にはなかなか真似の出来なさそうなこの新たなビジネスの仕方を、どこまで続けていけるのか相変わらず大変興味深く見ております。
内容につきましても予想通りかなりハイクオリティかつ多幸感で覆われており、先行して公開されている曲などのゴスペルを昇華したテイストのものが多くなるだろうというのと、ハウスもあるかな?というのは予想した通りでしたが、サウスの今旬のゲスト達(Lil Yachtyもいます。)を迎えたサウステイストのものがあるのは少し意外でした。他のテイストとのバランスは良かったように思います。
とりあえず最初の一周の一曲目のシカゴの先輩カニエ兄さんとの曲を聴いた段階で、その大胆な音の感じに「新しい時代が来た!」という空気に自分もなり完全にロックされた感あります。その他のゲストには、自身も所属するセーブマネーのTowkio、ジャスティン・ビーバー、Jay Electronica、Tペインなどなど、中々興味深い人選となっております。
まずは今週末聴き倒す勢いで行きたいと思います。
それにしてもチャンスの新しいの来ると、国分さんのレビュー読みたくなりますね。もちろん有名ライターさん達のディスク評にも大分期待しております。
Chance The Rapper / Coloring Book
毎日の仕事中、右耳にイヤホンを入れて社内はFM(やや込み入った選曲をするFMを聴いてます。)を流している環境の中で、NOWに収録されてもおかしくないレベル(あくまで主観です)の「Sunday Candy」なんかは、ヒップホップファン以外にも引っかかる人がかなり多そうなものなので、FMでもヘビープレイされるのかな?なんて淡く思っておりましたが、自分が聴いていた範囲では聴いたことがないため(もしかしたら流れていた事はあるかもしれませんが)、基本売りものしか扱わないルールがラジオという放送メディアの中にあるのか?なんて常に考えていたこの一年だったなとも。
なんで、この作品後の流れがまた興味深いです。
8年くらい前に発売された、100回くらい洗濯したんじゃないかと思うようなグッタリしたシュプリームのTシャツが、ブランド古着チェーン店にてガラスケースに入れられ、守り神みたいにありがたがられる様なレベルの環境に住んでいる私にも、こうした世界最新の極上音楽が発表当日に無料で聴くことが出来るなんて良い時代になったなぁと、昨年のSurfの時同様に只今実感中であります。
で、今回発表されたアルバムももちろん無料でダウンロードできるようになっており、他の人達にはなかなか真似の出来なさそうなこの新たなビジネスの仕方を、どこまで続けていけるのか相変わらず大変興味深く見ております。
内容につきましても予想通りかなりハイクオリティかつ多幸感で覆われており、先行して公開されている曲などのゴスペルを昇華したテイストのものが多くなるだろうというのと、ハウスもあるかな?というのは予想した通りでしたが、サウスの今旬のゲスト達(Lil Yachtyもいます。)を迎えたサウステイストのものがあるのは少し意外でした。他のテイストとのバランスは良かったように思います。
とりあえず最初の一周の一曲目のシカゴの先輩カニエ兄さんとの曲を聴いた段階で、その大胆な音の感じに「新しい時代が来た!」という空気に自分もなり完全にロックされた感あります。その他のゲストには、自身も所属するセーブマネーのTowkio、ジャスティン・ビーバー、Jay Electronica、Tペインなどなど、中々興味深い人選となっております。
まずは今週末聴き倒す勢いで行きたいと思います。
それにしてもチャンスの新しいの来ると、国分さんのレビュー読みたくなりますね。もちろん有名ライターさん達のディスク評にも大分期待しております。
Chance The Rapper / Coloring Book
毎日の仕事中、右耳にイヤホンを入れて社内はFM(やや込み入った選曲をするFMを聴いてます。)を流している環境の中で、NOWに収録されてもおかしくないレベル(あくまで主観です)の「Sunday Candy」なんかは、ヒップホップファン以外にも引っかかる人がかなり多そうなものなので、FMでもヘビープレイされるのかな?なんて淡く思っておりましたが、自分が聴いていた範囲では聴いたことがないため(もしかしたら流れていた事はあるかもしれませんが)、基本売りものしか扱わないルールがラジオという放送メディアの中にあるのか?なんて常に考えていたこの一年だったなとも。
なんで、この作品後の流れがまた興味深いです。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
Adrienne Salinger / 90年代のティーンエイジャーの部屋
- 2016-05-12 /
- デザイン・アート・インテリア
Adrienne Salingerさんが90年代に撮影した、当時のティーンエイジャーの部屋の写真の数々。
自分もですが、若いころはなぜだか壁に何かをペタペタやたらと貼りたがりますよね。
女の子は色男ケインや映画スターのポスター、野郎共はメタル、可愛いスケ、ブラックバス、何らかの看板を飾りたがるもんだなということを、これらの画像を見て思い出しました。
このティーンの時期は、自分ではかなり頑張って張り切ってやっているが、後々振り返って見るとかなり恥ずかしいということが多い時期で、自分のそういうのを見るのは苦痛ですが、人のを見るのは最高に楽しいなと。
90年代なんで自分のティーンの時とも被りますし、これらの写真見ながら自分の恥ずかし時代など思い出して(今も数年後見たらかなり恥ずかしいおじさんかもしれないが)、机に頭ガンガン打ちたくなっております。
看板飾っているのを見て、90年代初頭の当時は消火器・非常口のサインをかっぱらってきて自慢気に部屋に飾ることが、一種のステータスみたいに思っているヤンキーの美的感覚の人が結構普通の人にいたなーなんて思い出しましたが、今だとアイドルは当時同様に王道でしょうがアニメとかかなり多そうですね。
Adrienne Salinger
スケートボードの写真や、野球の古いグローブ、おじさんの顔など色々他にも合って面白いです。
参照サイトはこちら
本も出てた。高額。
自分もですが、若いころはなぜだか壁に何かをペタペタやたらと貼りたがりますよね。
女の子は色男ケインや映画スターのポスター、野郎共はメタル、可愛いスケ、ブラックバス、何らかの看板を飾りたがるもんだなということを、これらの画像を見て思い出しました。
このティーンの時期は、自分ではかなり頑張って張り切ってやっているが、後々振り返って見るとかなり恥ずかしいということが多い時期で、自分のそういうのを見るのは苦痛ですが、人のを見るのは最高に楽しいなと。
90年代なんで自分のティーンの時とも被りますし、これらの写真見ながら自分の恥ずかし時代など思い出して(今も数年後見たらかなり恥ずかしいおじさんかもしれないが)、机に頭ガンガン打ちたくなっております。
看板飾っているのを見て、90年代初頭の当時は消火器・非常口のサインをかっぱらってきて自慢気に部屋に飾ることが、一種のステータスみたいに思っているヤンキーの美的感覚の人が結構普通の人にいたなーなんて思い出しましたが、今だとアイドルは当時同様に王道でしょうがアニメとかかなり多そうですね。
Adrienne Salinger
スケートボードの写真や、野球の古いグローブ、おじさんの顔など色々他にも合って面白いです。
参照サイトはこちら
本も出てた。高額。
Skepta / Konnichiwa
- 2016-05-11 /
- ヒップホップ
ゴールデンウィークのタイミングで、なんだかたくさんリリースされ、ここ何日かそれらを順に聴いていっているのですが、なんとなく聴いたグライムアーティストSkeptaがとても引っかかりました。以前カニエウエストのステージにグライムアーティスト達が大勢集まり濃厚なステージとなった件があり少し意識をするようになりましたが、聴くまでには至らずという感じでここまで過ごしてきました。
しかしながら最近の海外ブログでのSkeptaの取り上げられ方の凄さもあり(昨日知ったDrakeがSkepta擁するBoy Better Knowレーベルと正式に契約をしたというニュースも:VIA @hiphop_hype)、どうしても聴きたくなりまして、この度グライム童貞に別れを告げた次第であります。(ちなみに昨年発売のSwindle - Peace, Love&Musicは聴いてましたが。)
ここ最近は、世界中のトラックメイカー達がUSのラッパーと作品を作っていたりしているのが普通であり、国間の隔たりを感じることはほとんどありませんが、USと日本語のラップ以外は若い頃は多少は聴いていたのですが、いつしか聴かないという状況になりました。
理由は結局ラップの意味が分からないので2000年代の前半頃から中盤にかけて、USを含む全てのラップ入りをあまり聴かないようになり、シングル収録のインストばかり聴くようになりそのままUSと日本語のラップ以外を更に聴かなくなったというのがあります。(UKは英語圏ですがなんとなく違和感はあった)
そんなかなり前からのブランクが有り馴染めるか少し心配でしたが、まず聴いて驚いたのはUSのラップと並べて特に遜色がなく、違和感を受けなかったというのがあります。そしてトラックに関しては、UKガラージのようなクリアな音色、ダブステップほど押し付けがましくないベース、サウスやトラップ以降のバウンスしたビートで、大体140BPM台(半分でとると70BPMくらいか)で統一された世界観があり、USの後追い感は無く消化したという言い方が当てはまる気がします。
この作品だけが特別そうなのかどうなのか、グライムをこれしか聴いていない私には分かりかねますが、グライムを沢山知って聴かなくてもまずはUSのラップと混ぜて聴けば良いのかなと気楽に考えております。もう少しハマったら違うのにもトライしてみたいと。
Skepta / Konnichiwa
昨今フリースタイルバトルブーム以降に見かけた光景の中で、玄人が素人に向かって「○○も○○も知らずに○パブロウだけ聴くなんてなんたらかんたら」などという、せっかく少し前まで限界集落だった村に都会から引っ越してきてくれた若夫婦に対して冷水をぶっかけている様な状況を見て、私もグライム村の村民達から石を投げられて頭に石があたって血でも出るんじゃないかと心配になりますが、石はしょうがないとしてボーガンとかで本気で狙うのは勘弁していただければ幸いでございます。
とにかく一枚しか聴いてないので私ごときがあれこれ言うのも本当にアレですが、グライムという音楽がUSのラップ音楽とは共通する部分もある別物だが、親和性があり品質も遜色が無く、見た目も含め不良の音楽で格好良いということは間違いありませんので、私と同様のグライム童貞の皆様も是非この機会に。ジャケもロンドンから手紙風でなかなか良いんじゃないでしょうか。
1. Konnichiwa
2. Lyrics - featuring Novelist
3. Corn On The Curb - featuring Wiley
4. Crime Riddim
5. It Ain't Safe - featuring Young Lord
6. Ladies Hit Squad - featuring D Double E and ASAP Nast
7. Numbers - featuring Pharrell Williams
8. Man
9. Shutdown
10. That's Not Me - featuring Jme
11. Detox - featuring BBK
12. Text Me Back
このワッサワッサした感じがヒップホップの醍醐味だと。
グライムに関する記事
・ http://soundrope.com/blog/grime-culture/
・ http://st-style.com/music/130.html
・ http://dearsilence.jugem.jp/?eid=96
・ http://rockers-channel.com/midnightrock-20160203-13417
しかしながら最近の海外ブログでのSkeptaの取り上げられ方の凄さもあり(昨日知ったDrakeがSkepta擁するBoy Better Knowレーベルと正式に契約をしたというニュースも:VIA @hiphop_hype)、どうしても聴きたくなりまして、この度グライム童貞に別れを告げた次第であります。(ちなみに昨年発売のSwindle - Peace, Love&Musicは聴いてましたが。)
ここ最近は、世界中のトラックメイカー達がUSのラッパーと作品を作っていたりしているのが普通であり、国間の隔たりを感じることはほとんどありませんが、USと日本語のラップ以外は若い頃は多少は聴いていたのですが、いつしか聴かないという状況になりました。
理由は結局ラップの意味が分からないので2000年代の前半頃から中盤にかけて、USを含む全てのラップ入りをあまり聴かないようになり、シングル収録のインストばかり聴くようになりそのままUSと日本語のラップ以外を更に聴かなくなったというのがあります。(UKは英語圏ですがなんとなく違和感はあった)
そんなかなり前からのブランクが有り馴染めるか少し心配でしたが、まず聴いて驚いたのはUSのラップと並べて特に遜色がなく、違和感を受けなかったというのがあります。そしてトラックに関しては、UKガラージのようなクリアな音色、ダブステップほど押し付けがましくないベース、サウスやトラップ以降のバウンスしたビートで、大体140BPM台(半分でとると70BPMくらいか)で統一された世界観があり、USの後追い感は無く消化したという言い方が当てはまる気がします。
この作品だけが特別そうなのかどうなのか、グライムをこれしか聴いていない私には分かりかねますが、グライムを沢山知って聴かなくてもまずはUSのラップと混ぜて聴けば良いのかなと気楽に考えております。もう少しハマったら違うのにもトライしてみたいと。
Skepta / Konnichiwa
昨今フリースタイルバトルブーム以降に見かけた光景の中で、玄人が素人に向かって「○○も○○も知らずに○パブロウだけ聴くなんてなんたらかんたら」などという、せっかく少し前まで限界集落だった村に都会から引っ越してきてくれた若夫婦に対して冷水をぶっかけている様な状況を見て、私もグライム村の村民達から石を投げられて頭に石があたって血でも出るんじゃないかと心配になりますが、石はしょうがないとしてボーガンとかで本気で狙うのは勘弁していただければ幸いでございます。
とにかく一枚しか聴いてないので私ごときがあれこれ言うのも本当にアレですが、グライムという音楽がUSのラップ音楽とは共通する部分もある別物だが、親和性があり品質も遜色が無く、見た目も含め不良の音楽で格好良いということは間違いありませんので、私と同様のグライム童貞の皆様も是非この機会に。ジャケもロンドンから手紙風でなかなか良いんじゃないでしょうか。
1. Konnichiwa
2. Lyrics - featuring Novelist
3. Corn On The Curb - featuring Wiley
4. Crime Riddim
5. It Ain't Safe - featuring Young Lord
6. Ladies Hit Squad - featuring D Double E and ASAP Nast
7. Numbers - featuring Pharrell Williams
8. Man
9. Shutdown
10. That's Not Me - featuring Jme
11. Detox - featuring BBK
12. Text Me Back
このワッサワッサした感じがヒップホップの醍醐味だと。
グライムに関する記事
・ http://soundrope.com/blog/grime-culture/
・ http://st-style.com/music/130.html
・ http://dearsilence.jugem.jp/?eid=96
・ http://rockers-channel.com/midnightrock-20160203-13417
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽
2016GW 神戸・大阪旅行
- 2016-05-09 /
- 食べ物・旅
せっかくゴールデンウィークなので何かしなければ...という単純な理由から、普段なら日帰りコースのところですが神戸に少し長めに居たいという理由と体力的な理由から、GW3日前に和室のビジネスホテル(家族旅行だというのに)が運良くとれましたので、久しぶりに神戸・大阪に1泊2日で旅行へ行ってきました。
昼は家族と、夜は友人と少し会ってよその町を見学といういつも通りの行動パターン。移動の車中は空前のPerfume&土岐麻子ブームが来ている3歳の長男が執拗にリクエストを繰り返してきて、終始Perfume&土岐麻子に支配されている状況になりましたが、時折これはどうかとはさみこんだDrakeの新アルバムの時のとてもかったるそうな態度が印象に残りました。(確かに曲数多くて長く感じる)
竹中工務店の大工道具館とても面白かったです。
昼は家族と、夜は友人と少し会ってよその町を見学といういつも通りの行動パターン。移動の車中は空前のPerfume&土岐麻子ブームが来ている3歳の長男が執拗にリクエストを繰り返してきて、終始Perfume&土岐麻子に支配されている状況になりましたが、時折これはどうかとはさみこんだDrakeの新アルバムの時のとてもかったるそうな態度が印象に残りました。(確かに曲数多くて長く感じる)
竹中工務店の大工道具館とても面白かったです。
Mayer Hawthorneの続きもの探偵ミュージックビデオ3作
- 2016-05-09 /
- ソウル、ファンク
今年も色々良いアルバムが出ている中で、メイヤー・ホーソーンのアルバムは特によく聴いておりまして、本当に聴きやすくて家族で聴けるレベルだなと。
昨年大ブレークしたジェイク・ワンとのユニットTuxedoの時のミュージックビデオはどれも素晴らしく(全部必見)、アルバム以外でも楽しませてもらいましたが、今作「Man About Town」でも同様に凝った作りになっており、メイヤー・ホーソーン扮する探偵(多分)が美しい女性シンガーにうつつを抜かしていたら殺人事件に巻き込まれるという、ストーリーが繋がった内容に仕上げており、ようやく3つ出揃ったのでポストしたいと。私だけではないと思いますが、いまだに海外ドラマや、ドラゴンボールの背表紙の絵が繋がっていることや、ディエゴスティーニのダラダラ続く感じなど、続きものが嫌いになれない男心にフィットしております。
Benny Sings参加でアルバム2曲目収録の夢見心地な「Cosmic Love」、何だかホール&オーツのプライベートアイズ(これも歌詞に探偵が出てくるな。ここからインスパイアされたのかな。)を背後に感じる「Love Like That」、そしてナイススウィートソウル「Get You Back」というアルバムの中でも目立った3曲のカットとなります。
アメリカの探偵ドラマあるあるみたいなの満載なんでしょうかね。その辺り分かったらもっと面白いのかもしれません。
タキシード&メイヤー・ホーソーンが大好きなうちの3歳の子供と見ておりましたら、ラブシーン多めで「あ!」となりましたが事の重要性にまだ気付いてないようなのでそのままいきましたが、最近TuxedoのNumber OneのMVへの食いつきがやや上がってきているように感じるため、そろそろ規制が必要なのかなと思った次第であります。
Directed by Y2K http://www.yeartwothousand.com
Produced by Jason Lester
Cinematography by Powell Robinson
是非
昨年大ブレークしたジェイク・ワンとのユニットTuxedoの時のミュージックビデオはどれも素晴らしく(全部必見)、アルバム以外でも楽しませてもらいましたが、今作「Man About Town」でも同様に凝った作りになっており、メイヤー・ホーソーン扮する探偵(多分)が美しい女性シンガーにうつつを抜かしていたら殺人事件に巻き込まれるという、ストーリーが繋がった内容に仕上げており、ようやく3つ出揃ったのでポストしたいと。私だけではないと思いますが、いまだに海外ドラマや、ドラゴンボールの背表紙の絵が繋がっていることや、ディエゴスティーニのダラダラ続く感じなど、続きものが嫌いになれない男心にフィットしております。
Benny Sings参加でアルバム2曲目収録の夢見心地な「Cosmic Love」、何だかホール&オーツのプライベートアイズ(これも歌詞に探偵が出てくるな。ここからインスパイアされたのかな。)を背後に感じる「Love Like That」、そしてナイススウィートソウル「Get You Back」というアルバムの中でも目立った3曲のカットとなります。
アメリカの探偵ドラマあるあるみたいなの満載なんでしょうかね。その辺り分かったらもっと面白いのかもしれません。
タキシード&メイヤー・ホーソーンが大好きなうちの3歳の子供と見ておりましたら、ラブシーン多めで「あ!」となりましたが事の重要性にまだ気付いてないようなのでそのままいきましたが、最近TuxedoのNumber OneのMVへの食いつきがやや上がってきているように感じるため、そろそろ規制が必要なのかなと思った次第であります。
Directed by Y2K http://www.yeartwothousand.com
Produced by Jason Lester
Cinematography by Powell Robinson
是非
killdisco / Street Aircheck 5
- 2016-05-06 /
- DJミックス
パーティートラックスなんかを好んで使う猥褻な選曲と、女心を射抜くキュートなイラストのギャップが、いつも凄いもんだなと思わされる(憧れる)killdiscoさんのミックスですが、以前コチラでポストした90年代のものにフォーカスしたVol.3もとても好きよく聴きましたが、新たにGWから夏までしばらくいけそうな第5弾が公開されており、休んでいる間毎日家族で聴いており凄く良かったのでポストしたいと。
ブギダウンプロダクションズなどのラガラップから、名作不倫ソングのラテンカバー(湿度減少)、キミドリの"白いヤミの中"のハードコアカバー、君たちキューイパパイヤマンゴだねのアニソンカバー、ラテンジャズの大御所や小沢健二ネタの Gilberto Gil、Beatfanaticなどラテンの人気曲、FMヒットから、逆に使うのが難しいJ-POPの人気曲までと特徴を書き出してみるとラガ、ラテン風味が支配しています。
これがどう繋がっているのか字面で見ると不思議でしょうが、全く違和感がなく最後までカッチリとグルーヴをキープしており、選曲以外の部分でもいつも通り優れていることが分かり勉強になります。いかがわしくなりそうなキワキワの選曲を、一歩手前のところで上手くまとめているといったかんじでしょうか、前からずっとそうですが今回もやはり上手いもんだなと感心しました。
killdiscoさんが手を加えた(最高)中川翔子のエスパー魔美カバーが、この飛び石の出勤中で憂鬱な気分の中かかり、私がエスパー魔美のオープニングテーマが好きという単純な理由もありますが、思わず今日一日がんばって仕事しようという気になったというのが、このミックスを素晴らしいと思えた一因かもしれません。
また、20代前半頃DJをしていた時、台風で客が3人しかいない中、その3人の一人が産休後のプロモーション活動で地元に来ていた平松愛理さんで(後の2人はヒップホップ服屋を営む常連のアフリカ人と、自称ダンサーの昔少しだけダンスをかじっていた単なるナンパ師の常連)、気さくに「一緒に踊ろうよ!」と声をかけて来たので、ただ一緒にダンスした良い思い出がありますが、そういうのもあり青春時代を思い出し良かったというところも。
ダウンロードも用意してくれておりますが、もうすぐ終了するというアナウンスも出ておりますのでお早めに。夏本番にもぴったりなのでmp3プレイヤーに入れておけば良いかと。
killdisco / Street Aircheck 5
Twitter: @killdisco
mixcloudのトラックリストより:
Say Gal / Boogie Down Productions
Rock & Comeen / Lady Apache
Aruite kaerou (Jungle Hip Hop Mix) / Saito Kazuyoshi
Rock 'n' Roll / Remi Nicole
LDN (Warbox Original Cut Dub) / Lily Allen
Iko-Iko / Zap Mama
Son Montuno / Una Mas Trio
Koi ni ochite / Nakano Aya
shiroi yami no naka / StepLightly
kimitachi kiwi papaya mango dane / Arashiyama Sayoko
MAMBO SWING / Big Bad VooDoo Daddy
Best Years of Our Lives (Midnight Mix) / Modern Romance
Jamaica Jump Up / RAY BARRETTO
De Bob Dylan a Bob Marley, Um Samba Provocacao / Gilberto Gil
Kaze ni naritai / THE BOOM
Tour Of Jamaica / calmera
Cookin' / Beatfanatic
What Is Hip (Mo'Horizons Latinstyle) / The Juju Orchestra
Wack Wack Rhythm Island Feat.Rhymester -kubota takeshi Remix- / WACK WACK RHYTHM BAND
Fiesta a La King / Gasteiz Big Band
Teleportation (killdisco re-drum party break) / Nakagawa Shoko
Louisiana Boppin / PRZASNIK
Mambocito Mio / Sono Rhizmo
Chiguaga / MATENLO
Salsa Verde / Greenwood Rhythm Coalition
My Serenade / Hiramatsu Eri
ブギダウンプロダクションズなどのラガラップから、名作不倫ソングのラテンカバー(湿度減少)、キミドリの"白いヤミの中"のハードコアカバー、君たちキューイパパイヤマンゴだねのアニソンカバー、ラテンジャズの大御所や小沢健二ネタの Gilberto Gil、Beatfanaticなどラテンの人気曲、FMヒットから、逆に使うのが難しいJ-POPの人気曲までと特徴を書き出してみるとラガ、ラテン風味が支配しています。
これがどう繋がっているのか字面で見ると不思議でしょうが、全く違和感がなく最後までカッチリとグルーヴをキープしており、選曲以外の部分でもいつも通り優れていることが分かり勉強になります。いかがわしくなりそうなキワキワの選曲を、一歩手前のところで上手くまとめているといったかんじでしょうか、前からずっとそうですが今回もやはり上手いもんだなと感心しました。
killdiscoさんが手を加えた(最高)中川翔子のエスパー魔美カバーが、この飛び石の出勤中で憂鬱な気分の中かかり、私がエスパー魔美のオープニングテーマが好きという単純な理由もありますが、思わず今日一日がんばって仕事しようという気になったというのが、このミックスを素晴らしいと思えた一因かもしれません。
また、20代前半頃DJをしていた時、台風で客が3人しかいない中、その3人の一人が産休後のプロモーション活動で地元に来ていた平松愛理さんで(後の2人はヒップホップ服屋を営む常連のアフリカ人と、自称ダンサーの昔少しだけダンスをかじっていた単なるナンパ師の常連)、気さくに「一緒に踊ろうよ!」と声をかけて来たので、ただ一緒にダンスした良い思い出がありますが、そういうのもあり青春時代を思い出し良かったというところも。
ダウンロードも用意してくれておりますが、もうすぐ終了するというアナウンスも出ておりますのでお早めに。夏本番にもぴったりなのでmp3プレイヤーに入れておけば良いかと。
killdisco / Street Aircheck 5
Twitter: @killdisco
mixcloudのトラックリストより:
Say Gal / Boogie Down Productions
Rock & Comeen / Lady Apache
Aruite kaerou (Jungle Hip Hop Mix) / Saito Kazuyoshi
Rock 'n' Roll / Remi Nicole
LDN (Warbox Original Cut Dub) / Lily Allen
Iko-Iko / Zap Mama
Son Montuno / Una Mas Trio
Koi ni ochite / Nakano Aya
shiroi yami no naka / StepLightly
kimitachi kiwi papaya mango dane / Arashiyama Sayoko
MAMBO SWING / Big Bad VooDoo Daddy
Best Years of Our Lives (Midnight Mix) / Modern Romance
Jamaica Jump Up / RAY BARRETTO
De Bob Dylan a Bob Marley, Um Samba Provocacao / Gilberto Gil
Kaze ni naritai / THE BOOM
Tour Of Jamaica / calmera
Cookin' / Beatfanatic
What Is Hip (Mo'Horizons Latinstyle) / The Juju Orchestra
Wack Wack Rhythm Island Feat.Rhymester -kubota takeshi Remix- / WACK WACK RHYTHM BAND
Fiesta a La King / Gasteiz Big Band
Teleportation (killdisco re-drum party break) / Nakagawa Shoko
Louisiana Boppin / PRZASNIK
Mambocito Mio / Sono Rhizmo
Chiguaga / MATENLO
Salsa Verde / Greenwood Rhythm Coalition
My Serenade / Hiramatsu Eri
CDの物々交換 「Nas / Illmatic」
- 2016-05-02 /
- CDの物々交換
CDの物々交換の企画ですが、北海道に縁があるのかまたしても北海道に。Pretty Thingsは北海道に帰って行きました。そして新たに到着したものは、逆に一番来て欲しくない(荷が重すぎる)のが来た感じであります。笑
あと、こんな大事なものを出してしまって大丈夫か!?と一家に一枚系のが来たことに少し心配になります。
多分生まれてから今までで、マイリトルラバーのエバーグリーン、アイコの夏服と同じくらいたくさん聴いたであろう、90'sヒップホップの最高傑作でありますが、諸先輩方を差し置いて私が一言物申す何て恐れ多いことでありますし、ツッコミの厳しいトリビアおじさん達を集める蝿取り紙になるんではないかと多少不安になります。
まず、こんなに聴いているのにいまだ英語がわからないということで、肝心の内容がダイレクトに入ってこず、訳で理解するという距離感が未だ20年前と変わっていないというのもダラシない私ですが、アルバム序盤のNew York State Of Mindは英語分からないのに格好良く聴こえるというのがあり(アルバム通して基本的に格好良いが)、今回も聴き直して凄いもんだなと感心しました。(ちなみにビギーのJuicyもいつ聴いても格好良いなと思ってしまう。)
とりあえずググれば答えが1分とかからず出てくるこの時代に、今さらヒップホップの基本は?というのもナンセンスですし、ニューヨークに住んでいないレペゼンニューヨークという状況を若者になんて言っていいかわかりませんが、私を含むおじさんたちはまだ東海岸のヒップホップが元気があった時代に、皆で同時体験した思い出を大分ひきづっておりますので、若い皆様は遠慮せずおじさん達が盛り上がっているのを無視して別のものを聴いていただいて結構でございます。昨今大きな盛り上がりを見せているフリースタイルバトルのあの感じには雰囲気合ってますので、そういった若者には是非ともトライしていただければ。
とにかくあまりにも語り尽くされて私からはほとんど話す事はございませんので知りたければググッてみていただくとして、せっかく書いたんでなんか無いかと考えてみましたが、ワールドイズユアーズの一番のサビいく手前「アマフォ プレジデンツゥ レペゼンミー (セイワー)、アマフォ プレジデンツゥ レペゼンミー (セイワー)、アマフォ デップレジデンツゥ レペゼンミー 」のコールアンドレスポンス出来そうなところなんか、歌えるとなんとなく格好がつきそうだなと思ったんでカタカナで書いておきますのでいざという時のために覚えておいていただけたらと。意味は自分で調べてください。
ちなみに今回送っていただいたのは日本盤で対訳付き。ちょっと嬉しかった。
Nas / Illmatic
交換相手の方の感想
The Pretty Things / S.F. Sorrow
・ 名前 サイコキネシス
・ 大体の住まい 北海道旭川市
・ 性別 男
・ 年齢 29歳
・ 体重 72kg
・ 趣味 大相撲観戦、海外ドラマ鑑賞、フィギュア収集、スケート
感想:
私には全く知らない歌手だったので、調べたところ、オペラだとか書かれていて更にわからなくなり、ウィキペディアの説明には、難しい用語が出てきたので、読むのを止め、事前知識なしで聴きました。
基本的に車の中で聴いていたのですが、気に入った曲は7曲目で、3歳の子供もこの曲だけ覚えてメロディーを口ずさんでました。耳に残りやすいんだと思います。私も日常生活の中で、ふとした時に脳内再生されることがありました。
全体を通しての感想は、1曲目の頭がビートルズっぽかったので、そうゆう感じかなと思いきや、アルバムのタイトル通り、SFっぽいのやインドの映画のサントラっぽいのと、多種多様でした。
何と言っても、最初に車でCDを聴いた時に、CDが出てこなくなったのが一番の思い出です。別のCDで突いて出てきましたが。
これから北海道もようやく行楽シーズンの到来ですが、旅のお供に使わせて頂きます。
私が提示するCDについてです。
敢えて説明するまでもなく、また殆どの方は聴いたことがあるのではないでしょうか?
中学生の頃、HIPHOPにハマりだした頃に買いました。交換することが決まり、久しぶりに押入れから出して確認したところ、国内盤であることを思い出し、ちょっと後悔しました。
是非とも、一度もこのアルバムを聴いたことのない若い方に聴いて欲しいです。
備考:
最近はフィギュア集めと大相撲観戦が趣味です。現在、私と同じ昭和61年生まれの関取はかなり多いので、このまま盛り上がって欲しいです。
昨日観た海外ドラマは、ベターコールソウルです。世間ではプリズンブレイクばかり推されてますが、ブレイキングバッドが世界一面白いです。
それとBiggieのフィギュアを、やっとコンプリートしました。と言っても4種類しかありませんが。
お願い:
そして、せっかくこのような場をお借りしたので、一つお願いしたいことがあります。
ペコちゃんのbe@rbrick400%を現在の相場の半分で譲ってくださる方いらっしゃいませんか?ずっと探してますが、今の相場は高すぎて買えません。是非ともよろしくお願いします。
新しい交換について
Nas / Illmaticと自分のCDを交換したい人を募集します。
今回送っていただいた皆様でクジが外れた方も、引き続き興味のあるCDがありましたら、前回応募したものと一緒のCDでも構いませんので、是非奮ってご応募宜しくお願いいたします。ちなみに交換ですので、CDの返却は無いことをご理解の上ご応募下さい。
応募フォームはこちら
お願い
・定番でも新作でも構いせんし、もう要らないCDという括りで結構ですが、一応オススメだったりした方が嬉しいです。自分的にゴミと思っているものは送ってこないで下さい。
・データ交換ではないので、こちらからの発送はこちらが郵便代を支払い、こちらに送っていただく分は負担という事になりますのでご理解の上応募して下さい。
・基本的にCD-Rは受け付けておりませんが、CD-Rが正規リリースの場合はその辺りのことをメッセージのところに書いていただければと。
・一度交換したCDは返却出来ませんので、ご理解の上ご応募下さい。
あと、こんな大事なものを出してしまって大丈夫か!?と一家に一枚系のが来たことに少し心配になります。
多分生まれてから今までで、マイリトルラバーのエバーグリーン、アイコの夏服と同じくらいたくさん聴いたであろう、90'sヒップホップの最高傑作でありますが、諸先輩方を差し置いて私が一言物申す何て恐れ多いことでありますし、ツッコミの厳しいトリビアおじさん達を集める蝿取り紙になるんではないかと多少不安になります。
まず、こんなに聴いているのにいまだ英語がわからないということで、肝心の内容がダイレクトに入ってこず、訳で理解するという距離感が未だ20年前と変わっていないというのもダラシない私ですが、アルバム序盤のNew York State Of Mindは英語分からないのに格好良く聴こえるというのがあり(アルバム通して基本的に格好良いが)、今回も聴き直して凄いもんだなと感心しました。(ちなみにビギーのJuicyもいつ聴いても格好良いなと思ってしまう。)
とりあえずググれば答えが1分とかからず出てくるこの時代に、今さらヒップホップの基本は?というのもナンセンスですし、ニューヨークに住んでいないレペゼンニューヨークという状況を若者になんて言っていいかわかりませんが、私を含むおじさんたちはまだ東海岸のヒップホップが元気があった時代に、皆で同時体験した思い出を大分ひきづっておりますので、若い皆様は遠慮せずおじさん達が盛り上がっているのを無視して別のものを聴いていただいて結構でございます。昨今大きな盛り上がりを見せているフリースタイルバトルのあの感じには雰囲気合ってますので、そういった若者には是非ともトライしていただければ。
とにかくあまりにも語り尽くされて私からはほとんど話す事はございませんので知りたければググッてみていただくとして、せっかく書いたんでなんか無いかと考えてみましたが、ワールドイズユアーズの一番のサビいく手前「アマフォ プレジデンツゥ レペゼンミー (セイワー)、アマフォ プレジデンツゥ レペゼンミー (セイワー)、アマフォ デップレジデンツゥ レペゼンミー 」のコールアンドレスポンス出来そうなところなんか、歌えるとなんとなく格好がつきそうだなと思ったんでカタカナで書いておきますのでいざという時のために覚えておいていただけたらと。意味は自分で調べてください。
ちなみに今回送っていただいたのは日本盤で対訳付き。ちょっと嬉しかった。
Nas / Illmatic
交換相手の方の感想
The Pretty Things / S.F. Sorrow
・ 名前 サイコキネシス
・ 大体の住まい 北海道旭川市
・ 性別 男
・ 年齢 29歳
・ 体重 72kg
・ 趣味 大相撲観戦、海外ドラマ鑑賞、フィギュア収集、スケート
感想:
私には全く知らない歌手だったので、調べたところ、オペラだとか書かれていて更にわからなくなり、ウィキペディアの説明には、難しい用語が出てきたので、読むのを止め、事前知識なしで聴きました。
基本的に車の中で聴いていたのですが、気に入った曲は7曲目で、3歳の子供もこの曲だけ覚えてメロディーを口ずさんでました。耳に残りやすいんだと思います。私も日常生活の中で、ふとした時に脳内再生されることがありました。
全体を通しての感想は、1曲目の頭がビートルズっぽかったので、そうゆう感じかなと思いきや、アルバムのタイトル通り、SFっぽいのやインドの映画のサントラっぽいのと、多種多様でした。
何と言っても、最初に車でCDを聴いた時に、CDが出てこなくなったのが一番の思い出です。別のCDで突いて出てきましたが。
これから北海道もようやく行楽シーズンの到来ですが、旅のお供に使わせて頂きます。
私が提示するCDについてです。
敢えて説明するまでもなく、また殆どの方は聴いたことがあるのではないでしょうか?
中学生の頃、HIPHOPにハマりだした頃に買いました。交換することが決まり、久しぶりに押入れから出して確認したところ、国内盤であることを思い出し、ちょっと後悔しました。
是非とも、一度もこのアルバムを聴いたことのない若い方に聴いて欲しいです。
備考:
最近はフィギュア集めと大相撲観戦が趣味です。現在、私と同じ昭和61年生まれの関取はかなり多いので、このまま盛り上がって欲しいです。
昨日観た海外ドラマは、ベターコールソウルです。世間ではプリズンブレイクばかり推されてますが、ブレイキングバッドが世界一面白いです。
それとBiggieのフィギュアを、やっとコンプリートしました。と言っても4種類しかありませんが。
お願い:
そして、せっかくこのような場をお借りしたので、一つお願いしたいことがあります。
ペコちゃんのbe@rbrick400%を現在の相場の半分で譲ってくださる方いらっしゃいませんか?ずっと探してますが、今の相場は高すぎて買えません。是非ともよろしくお願いします。
新しい交換について
Nas / Illmaticと自分のCDを交換したい人を募集します。
今回送っていただいた皆様でクジが外れた方も、引き続き興味のあるCDがありましたら、前回応募したものと一緒のCDでも構いませんので、是非奮ってご応募宜しくお願いいたします。ちなみに交換ですので、CDの返却は無いことをご理解の上ご応募下さい。
応募フォームはこちら
お願い
・定番でも新作でも構いせんし、もう要らないCDという括りで結構ですが、一応オススメだったりした方が嬉しいです。自分的にゴミと思っているものは送ってこないで下さい。
・データ交換ではないので、こちらからの発送はこちらが郵便代を支払い、こちらに送っていただく分は負担という事になりますのでご理解の上応募して下さい。
・基本的にCD-Rは受け付けておりませんが、CD-Rが正規リリースの場合はその辺りのことをメッセージのところに書いていただければと。
・一度交換したCDは返却出来ませんので、ご理解の上ご応募下さい。
- THEME : HIPHOP,R&B,REGGAE
- GENRE : 音楽