fc2ブログ

■「ダニ媒介の新感染症で1人死亡 国内で初確認」「重症熱性血小板減少症候群とは 」




新たな感染症に

注意が必要です。





ダニ媒介の新感染症で1人死亡 国内で初確認
日本経済新聞 2013/1/30 16:58 (2013/1/30 19:02更新)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3003R_Q3A130C1000000/

 厚生労働省は30日、ダニが媒介する新しいウイルス感染症山口県の成人女性が昨年秋に死亡したと発表した。この感染症は2009年ごろから中国で感染や死亡例が報告され、11年に初めて原因ウイルスが特定されていた。女性に最近の海外渡航歴はなく国内で感染したとみられる。日本での感染確認は初めて。

 この感染症は「重症熱性血小板減少症候群」。今回のウイルスを調査した国立感染症研究所の西條政幸ウイルス第1部長は「女性から検出されたウイルスは中国で確認されたウイルスとは遺伝子が一部異なり、もともと日本に存在していたと考えられる」としている。

 厚労省や感染研によると、女性は発熱や嘔吐(おうと)、下痢などの症状で入院。血小板や白血球の減少がみられ、発症から約1週間後に死亡した。ダニにかまれた明確な痕はなかったが、女性からウイルスが検出されたことから厚労省などはダニにかまれて感染したとみている。

 中国では、マダニの一種のフタトゲチマダニとオウシマダニからウイルスが見つかっている。ウイルスはダニにかまれることのほか、患者の血液や体液の接触による感染報告もある。現在は有効なワクチンや治療法はない。中国では数百例の感染が報告されており、潜伏期間は6日~2週間で致死率は12%という。

 マダニは衣類や寝具に発生するヒョウヒダニなど屋内でみられるダニとは種類が異なり、主に森林や草地など屋外に生息する。大きさは3~4ミリで日本では全国的に分布している。春から秋にかけて活動的になるという。

 西條部長は「ウイルスが見つかったからといって感染リスクが急に高まったわけではない」と説明。感染を防ぐにはダニにかまれないことが重要といい、厚労省は「草むらなどに入る場合は長袖の服を着るなどして肌の露出を避け、ダニにかまれた場合は医療機関を受診してほしい」と呼びかけている。

 厚労省は同日、同症候群の疑いのある患者を診察した場合は情報提供するように自治体を通じて医療機関に要請した。




致死率12パーセントというのは

かなりの高さです。




重症熱性血小板減少症候群とは
日本経済新聞 2013/1/30 17:18

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3001S_Q3A130C1000000/?nbm=DGXNASDG3003R_Q3A130C1000000

 ▼重症熱性血小板減少症候群(SFTS) 2011年に初めて特定された新種のSFTSウイルスを保有しているマダニにかまれることなどで感染して引き起こされる病気。主な症状は発熱や吐き気、下痢などで、血液中の血小板や白血球の減少が特徴。重症化して死亡する例もある。09年ごろから中国で患者がみつかり、中国での致死率は12%という。米国でも似た症例の報告がある。有効なワクチンはなく、対症療法が主な治療となる。〔共同〕






あくまで個人的な意見ですが、

医師サイドの鑑別は難しいですね。



EBウイルスによる

VAHS(ウイルス関連血球貪食症候群)を

経験したことがあります。

かなりシビアなケースでした。




おおくの

それに類似した重症のウイルス感染症と

見分けるのはかなり難しいのではないでしょうか。





ご参考になりましたら幸いです。


↓クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ









関連記事

■「グラクソ・スミスクライン、アレルギー専用鼻炎薬「コンタック(R)鼻炎Z」新発売」

 

ガスター、アレグラに引き続き、

アレルギー性鼻炎のジルテックも

OTC化されました。







グラクソ・スミスクライン、アレルギー専用鼻炎薬「コンタック(R)鼻炎Z」新発売

2013年1月15日
グラクソ・スミスクライン株式会社

日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20130115s-06.html

アレルギー専用鼻炎薬「コンタック(R)鼻炎Z」新発売
日本初!医療用成分(セチリジン塩酸塩)配合のスイッチOTC医薬品
~1日1回、寝る前に1錠服用。翌日の夜まで、すぐれた効果が持続。2月1日から新発売~

 グラクソ・スミスクライン株式会社(本社:東京都渋谷区)は、日本で初めて医療用成分のセチリジン塩酸塩を配合した、一般用医薬品「コンタック(こんたっく)(R)鼻炎Z(びえんぜっと)」(第1類医薬品*1)を、2月1日から新発売します。

 「コンタック(R)鼻炎Z」は、医療現場でアレルギー性鼻炎などに使用されてきた、医療用医薬品の「ジルテック(R)錠 10」を、一般用医薬品にスイッチ*2したアレルギー性鼻炎用内服薬です。寝る前に1錠服用すれば、翌日の夜まですぐれた効果が持続し、花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり等のアレルギー性鼻炎の症状を緩和します。花粉などによるアレルギー症状の出始めなど、症状の軽い早い時期からの服用をお勧めします。

 コンタックシリーズでは、初の1日1回の服用薬です。鼻炎用薬ブランドに「コンタック(R)鼻炎Z」が加わったことにより、「コンタック(R)600プラス」、「コンタック(R)600プラス小児用」、「コンタック(R)鼻炎スプレー<季節性アレルギー専用>」、「コンタック600ファースト(R)」の5つのラインアップとして展開し、花粉症の季節を迎えるに当たり、消費者のニーズ別に幅広いサポートをしてまいります。

【 製品特徴 】
 ・医療用成分「セチリジン塩酸塩」を医療用と同用量(10mg)配合
 ・寝る前に1錠、翌日の夜まですぐれた効果が持続
 ・花粉症によるくしゃみ、鼻みず、鼻づまり等の症状が出始めたら、症状の軽い早い時期から

*1 第1類医薬品:市販経験が少ない新しい薬など、安全性で特に注意が必要な成分を含む医薬品です。薬剤師による文書を用いた適切な情報提供や相談対応が義務づけられています。
*2 スイッチ(OTC医薬品):医療用医薬品の成分として、十分な臨床実績に裏打ちされた安全性と効果のデータが整っており、一般用医薬品としての使用を認められた成分を含む一般用医薬品を意味します。

■花粉によるアレルギー性鼻炎薬に最も求めることは「1日中ずっと症状を抑える」がトップに。1日1回ですぐれた効果が持続する「コンタック(R)鼻炎Z」で、快適な1日をサポート

 「花粉によるアレルギー性鼻炎薬に、最も求めることは何か?」というアンケートを実施したところ、「1日中ずっと症状を抑える」と回答した人が41.7%とトップでした。次いで、「効き目が早い(20.5%)」、「効果が高い(20.5%)」など、花粉症薬に求めることは、全体的に”持続性”と”速効性”の高さであることがわかりました。また、「1日の中で、花粉症で最もつらいと感じる時間帯をお教えください。」と聞いたところ、「朝起きる時間(11%)」「起きてから朝食までの時間(15%)」と、朝が最もつらいと回答した人が26%でした。これは、寝起きに花粉症の症状がひどくなる”モーニングアタック”と呼ばれるもので、朝起きたばかりの時間帯に、くしゃみ・鼻みず・鼻づまりなどの症状が、通常よりもつらくなることを言います。花粉症の人が、起きたばかりの時間帯に自律神経のバランスがうまく機能していないことや、床や寝具に積もった花粉塵などのハウスダストが撒きあげられることなどが原因と言われています。

 「コンタック(R)鼻炎Z」 は、就寝前に服用し、すぐれた効果が持続することから、「1日中ずっと症状を抑えたい」というニーズや、この”モーニングアタック”にも対処でき、1日中、快適な生活をサポートします。

■コンタック鼻炎薬ブランド ポジショニング

 「コンタック(R)鼻炎Z」は、花粉症の症状が出始めたら、症状の軽い早い時期からの服用が効果的です。症状がひどくなったら、「コンタック(R)600プラス」、「コンタック(R)鼻炎スプレー<季節性アレルギー専用>」で対処するなど、対処時期別にお使い分け下さい。

■生きる喜びを、もっと Do more, feel better, live longer

 グラクソ・スミスクラインは、研究に基盤を置き世界をリードする、医薬品およびヘルスケア企業であり、人々が心身ともに健康でより充実して長生きできるよう、生活の質の向上に全力を尽くすことを企業使命としています。

■「コンタック(R)鼻炎Z」製品概要

製品名:コンタック(R)鼻炎Z <日本薬局方 セチリジン塩酸塩錠>
効能:花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり
成分:1錠(成人1日量)中に次の成分を含んでいます。
成分名 含量 作用
セチリジン塩酸塩 10mg 花粉、ハウスダストなどによるくしゃみ、鼻みず、鼻づまりを抑えます

添加物: 乳糖、セルロース、無水ケイ酸、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール
用法・用量:下記の1回量を水又はお湯と一緒に服用してください。
年齢 1回服用量 1日服用回数
成人(15歳以上) 1錠 1回(就寝前)
15歳未満の小児 服用しないこと

包装: 10錠(10日分)
メーカー希望小売価格: 1,791円(1,880円 税込)
製造販売元:グラクソ・スミスクライン株式会社





製薬会社の方に聞くと、

どうやらガスターやアレグラのOTCは

そのまま製品名で出したので

すこぶる医師から評判が悪かった様子。




たしかに患者さんから

「あれ、ガスターって

薬局で売っている、あれ?」

みたいな感じで聞かれると

ちょっと処方しづらい。





GSKはどんどんOTC路線に

行っているようです。

花粉症シーズン前に

情報を集めておかなくてはいけません。




ご参考になりましたら幸いです。







関連記事
アレグラがOTCに 「「アレグラ錠」をスイッチ化‐第1類のOTC鼻炎薬発売 久光製薬」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2037.html




↓クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ







関連記事

■テレ東、偽iPS森口出演番組急きょ中止に

 


ノーベル賞に泥を塗った

偽iPS芸人、森口尚史氏。





偽iPS森口尚史が報道以外でTV初出演
日刊スポーツ 2013年1月25日6時9分
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130125-1076218.html

 iPS細胞を使った世界初の治療をしたと発表した後、大半をうそと認める騒動を起こして昨年11月に芸能事務所と契約したタレント森口尚史(48)が、26日放送のテレビ東京系「現状打破TV」(午後0時30分)に出演することが24日、分かった。騒動後、報道以外のテレビ番組では初出演となる。

 同番組は今、悩んだり、もがいたりしている芸能人らが「現状を打破」するにはどうしたら良いのかを、20年ぶりに演出を務めるテリー伊藤と司会の爆笑問題が応援するバラエティー番組。関係者によると、騒動後、失業状態に陥った森口が、現状を打破するために、CDリリースの権利を懸け、TM NETWORKの「GET WILD」を同グループの木根尚登に披露する内容という。




テレビに出るんだ、

と思っていたら中止になりました。



テレ東、偽iPS森口出演番組急きょ中止に
日刊スポーツ 2013年1月25日20時23分
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130125-1076611.html

 テレビ東京は25日、26日放送予定だった「現状打破TV」(午後0時30分)の放送を中止することを決めた。

 同番組は、iPS細胞を使った世界初の治療をしたと発表した後、大半をうそと認める騒動を起こし、現在はタレント活動している森口尚史(48)が出演し、既に収録も終えていた。

 同局は「編成上の都合で中止になりました」と説明している。番組は昨年1月に放送した「極旅2」の再放送に差し替える。







韓国ES細胞論文ねつ造事件の

黄禹錫氏は

まだ研究を続けている様子です。

一方は韓国の星、

他方は偽iPS芸人。





ねつ造しても

人生はさまざまなようです。







↓クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
















関連記事

■いやなら買うな、「中国産薬漬け&病気鶏肉問題、日本のマックチキンにも疑惑浮上 日本マクドナルド「心配なら購入控えて」」

 



マクドナルドさん、

いやなら買うな

ということなんですね。

分かります。


>日本のKFCでは中国産鶏肉は使っていないという。
日本マクドナルドに中国の仕入れ先企業名を尋ねると、「情報は提供できない、心配なら購入を控えて貰うしかない」
>大阪王将は仕入れ先の中国企業名と検査情報を提供中。








中国産薬漬け&病気鶏肉問題、日本のマックチキンにも疑惑浮上 日本マクドナルド「心配なら購入控えて」
植田武智
18:12 01/23 2013
http://www.mynewsjapan.com/reports/1760

 中国国内のマクドナルドやKFCで、抗生物質や成長ホルモン剤を過剰に投与した鶏肉が使用されていたことが分かり、大騒ぎになっている。その後、河南省の大用食品グループという日本にも鶏肉加工品を輸出している企業でも病気鶏肉を食品に転用した疑惑が報じられた。そうした鶏肉が日本に輸入される可能性はないのか。日本のKFCでは中国産鶏肉は使っていないという。一方、この大用食品グループはアジア地域のマクドナルドのサプライチェーンと位置付けられている企業であるため、日本マクドナルドに中国の仕入れ先企業名を尋ねると、「情報は提供できない、心配なら購入を控えて貰うしかない」と説明責任を全く無視した対応だった。同じ中国産鶏肉でも、大阪王将は仕入れ先の中国企業名と検査情報を提供中。説明責任を果たせないマックチキンは黒と判断せざるをえない。

【Digest】
◇薬漬け鶏肉が中国のKFC、マック、吉野屋も汚染
◇日本のKFC、マクドナルドへ聞いてみた
◇厚労省「現地情報収集中だが日本には輸入されていないと判断」
◇新たに輸出企業にも病気肉使用疑惑
◇アジア地域のマクドナルド供給基地計画
◇日本マクドナルド「中国の仕入れ先企業名はお答えできない」
◇「ご心配なら購入をお控えいただくしかない」

 中国産食品の危険性がまた話題になった。ブロイラーの養鶏場で成長促進や病気予防のために成長ホルモン剤や抗生物質が過剰投与されている実態を2012年12月18日に国営中央テレビが報道した。

 「速成鶏」事件として伝えたもので、中国山東省の山東六和集団という企業グループの契約養鶏家へのインタビューでは、毎日、1日に2回抗生物質をえさに混ぜて投与しているが、耐性が出るのを防ぐために18種類の抗生物質の種類を常に変更して与えているとのだという。

 不自然な育成法について行けずに死ぬ鶏も多く、「鶏に近づいたハエが毒死した」との報道もある。出荷された鶏肉から基準を上回る抗生物質が検出された例もあるのだという。

 日本でもブロイラーの養鶏には抗生物質が使われるが、食肉へ残留しないように出荷7日前以降の投与は禁じられている。

 中国でも日本同様の規制があるものの、養鶏家へのインタビューによると投与をやめると出荷前に鶏が死んでしまうため、出荷の3日~1日前まで薬を投与しているのだという。

 その後、餌の投与記録を改ざんし、抗生物質の残留などの検査なしで出荷していたという。

 中国の報道ではそうした鶏肉が上海のケンタッキーフライドチキン(KFC)やマクドナルドの倉庫へ運び込みこまれるところまで取材されており、中国国内で大きな話題となった。日本では産経新聞しか報道しなかった

 またその後の報道で北京の吉野家も仕入れていたことが発覚した。

 KFCやマクドナルドは当初、自社に納品された鶏肉は第三者機関による独自の検査を行い違反品は廃棄していると説明していたが、その後の上海市当局の調査で、2010年から2011年にかけてKFCが問題の山東六和集団から仕入れた鶏肉で19件検査されたうち8件で基準を上回る抗生物質が検出されていたことが判明。

 KFCは検査結果を当局へ報告せず、2012年まで山東六和集団との取引を続けていた。

 また今回新たに倉庫から提供されたKFCの鶏肉を検査したところ、抗生物質や成長ホルモン剤は基準値以下だったものの、使用が禁止されている抗ウイルス薬の可能性がある薬物が検出された。

◇日本KFC、マクドナルドへ聞いてみた
 こうした鶏肉が日本に輸入されてくる可能性はないのだろうか

.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。





18種類の抗生剤をローテーションで与えるとか

ハエが鶏肉にとまって死んだとか

すごすぎますね。






まあ、

かの国のレヴェルは

想像の斜め45度上ぐらいを行っていますから、

とんでもない量の薬物を

投入されているんでしょう。







マクドナルドで

絶賛発売中。

「心配なら購入を控えて貰うしかない」

という意味深な説明の鶏肉です。






↓クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ








関連記事

■うわ、なんてことだ!TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX / TVシリーズ めぞん一刻 Blu-ray BOX

 



うわっ、

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



青春というものがあるのなら、

わたしのそれは、

きっとかなり「うる星やつら」色

しているに違いない。




今、ちょっと考えた。

衝撃を受けたアニメって、

「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」



「ガンダム」、

そして

「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」

になるに違いない。











うる星やつらと

めぞん一刻の

TVシリーズが

Blu-ray BOXになります。





このボックスケースなら買うね。

押井ファンも高橋留美子ファンも

必見です。




クリックするとAmazonに飛びます。
TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX1(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX1(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)
(2013/03/27)
平野文、古川登志夫 他

商品詳細を見る


TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX2(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX2(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)
(2013/07/31)
平野文、古川登志夫 他

商品詳細を見る

個人的にはこのBOX2が特に気になります。

いいなぁ、これ。



TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX3(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX3(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)
(2013/11/27)
平野文、古川登志夫 他

商品詳細を見る


TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX4(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)TVシリーズ うる星やつら Blu-ray BOX4(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)
(2014/03/26)
平野文、古川登志夫 他

商品詳細を見る





高橋留美子ファンならもちろん外せない「めぞん一刻」。

二又一成さんがうる星やつらのチビから

五代裕作役になったときはかなり違和感ありました。

TVシリーズ めぞん一刻 Blu-ray BOX1(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)TVシリーズ めぞん一刻 Blu-ray BOX1(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)
(2013/12/25)
島本須美、二又一成 他

商品詳細を見る


TVシリーズ めぞん一刻 Blu-ray BOX2(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)TVシリーズ めぞん一刻 Blu-ray BOX2(ニューテレシネ・ハイビジョンマスター)(初回限定版)
(2014/04/23)
島本須美、二又一成 他

商品詳細を見る


たしか、

お話の整合性から

二階堂君が完全に外されているはず。



むむ、

また見たくなってきました。





ご参考になりましたら幸いです。



↓クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ















関連記事

■韓国の産後調理院 衛生面不安との指摘あり 過去に院内感染も

 



なんだか。

わざわざ韓国にまで行って

出産してトラブルを背負い込まなくてもいいのにね。



そもそも、

出産間近な妊婦さんが

どうやって韓国に行くのでしょう?

飛行機?



国際線の飛行機で産気づいたら

それこそ迷惑ですね。




韓国の産後調理院 衛生面不安との指摘あり 過去に院内感染も
NEWSポストセブン 2013.01.20 16:00

 1月10日に第2子となる長女を出産した小雪(36才)。おめでたい知らせだったが、それ以上に世間を驚かせたのは、出産した地が韓国だったということだ。しかも、韓国の産後ケア施設「産後調理院」を利用したと大きな話題となっている。

 小雪のように韓国で出産すると、保険や費用はどうなるのだろうか。国内の出産では通常分娩が保険適用外、帝王切開が保険適用となる。通常分娩は平均42万円、帝王切開はこれより安いこともあれば、手術の内容などによっては50万円以上になることも。ただ、子供を産むと、加入している保険組合から出産一時金として一律42万円が支給されるため、トータルの負担額は減る。

 一方、日本人が韓国で出産すると通常分娩、帝王切開とも保険適用外で全額自己負担

「費用は、病院によって違いますが、通常分娩は平均170万ウォン(約14万円)、帝王切開は平均230万ウォン(約19万円)です。外国で産んでも出産一時金は支給されるので、いずれにせよ韓国で産んだほうが日本より安くなります」(産後調理院に詳しい韓国人ジャーナリスト)

 ちなみに国籍はというと、

「韓国で出産しても、両親が日本人なら子供は日本国籍です。夫婦どちらかが韓国人だと、子供は二重国籍になり、日韓両国の役所に届ける必要があります」(前出・韓国人ジャーナリスト)

 出産は人生の一大事だけに、母体の健康を考えたら、韓国出産もひとつの選択肢ではあるが、実際には問題もある。

 まずは言葉の壁。小雪のようなセレブ向け産後調理院には日本語が話せるスタッフがいるが、多くの調理院では日本語が通じない。

 さらに、調理院によっては衛生面に不安があるともいわれる。2006年にはソウル市江西区の産後調理院で、新生児11人が集団で腸炎にかかる院内感染があったほか、新生児の死亡事故が発生し、訴訟問題に発展したケースもあるという。

「韓国では調理院の口コミサイトが山ほどありますが、あちこちで“あそこは保育室の殺菌消毒がイマイチだった”といった書き込みが見られます。生まれたばかりの赤ちゃんは、母体から免疫力をもらっていますが、長期間集団生活をすると、感染症の危険も大きいんです」(韓国のある産婦人科医)

 かつて産後調理院はほとんど制約もなく運営できたが、こうした感染事故の多発を受けて、韓国では2006年8月に法律が改正され、その実施方法、従事してよいケア行為の範囲、調理院に対する行政処分基準(営業停止、罰金)などが定められた。同時に、開業時に役所への届け出が必要となる申告制に変わった。

「それでも、開業にあたって医療関係の資格が必要なわけではなく、いまだに医師や看護師の資格を持たない業者が3割にものぼるといわれています。いざという時に運営者が医療の専門知識を持たない施設には不安が残ります」(前出・韓国人ジャーナリスト)

※女性セブン2013年1月31日号




>いずれにせよ韓国で産んだほうが日本より安くなります

日本の病院では

ぎりぎりの経済状態なので

一般の産科開業医は

どんどん減っています。


それなのに

韓国の方が安いです、って

どこがどうやれば安く出来るんでしょう?

安いのには安いなりの……。

ま、あとは想像ですが。






夜逃げで治療費未払いとか、

不法侵入とか、

なんだかルーチンワークです。



小雪、韓国で夜逃げ騒動に巻き込まれる…産後処理院とトラブル

サーチナ 2013年1月16日(水)13時52分配信
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0116&f=entertainment_0116_012.shtml

 複数の韓国メディアは16日、韓国で遠征出産し話題を集めている日本の俳優松山ケンイチ(27)と小雪(36)が、予想外の告訴事件に巻き込まれたと報じた。

 ソウル水西警察署によると、ソウル江南の産後処理院Aは告訴状で、小雪が事前に何の知らせもしないまま、競争相手の産後処理院Bに転院し、その過程で身元不詳の女性2人が無断で病院に侵入したと主張。小雪が治療費と利用料金など170万ウォン(約14万円)の未払いについても捜査するよう依頼した。

 小雪は始め、2週間で700万ウォン以上ほどかかる高級産後処理院のAで治療を受けていた。出産が迫った7日に入院したが、その日の夜12時頃に産後処理院Bに転院した。

 小雪側は告訴を受けて費用を支払い、産後処理院Aも15日午後、告訴を取り下げた。

 警察は、「産後処理院を移る過程で誤解が生じたようだ」と説明。病院に侵入したとされた女性2人は「移動を手伝った人たち」とし、2人に対する告訴も取り下げられたと述べた。(編集担当:新川悠)







韓国の産後処理院の

ステマという噂もちらほらあります。


いずれにせよ

金銭的なコスパの判断ではなく、

医学的な出産リスクとベネフィットで

考えるべきだと思います。






↓クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ







関連記事

■「ジンバブエの病院で「ゴブリン」が看護婦を脅かす」

 





ゴブリンに対する

対策も立てなくてはいけないとは

ジンバブエの医療機関は大変です。







ジンバブエの病院で「ゴブリン」が看護婦を脅かす

The Voice of Russia 19.01.2013, 18:01
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_19/101663496/

ジンバブエの病院で、伝説の生物「ゴブリン」に脅かされた看護師たちが、職場に復帰するのを拒否した。看護師たちは、ゴブリンに襲われそうになったという。ニュース・デイリー紙が伝えた。

病院は2012年11月に職員たちが去ったことにより閉鎖。現在も閉院したままだ。病院を再開するためには、ゴブリンが目撃されたという病院で勤務することに同意した看護師たちが必要だ。

迷信によると、ゴブリンは、地中に住む伝説の生物で、とがった耳、長い爪、猫のような大きな目を持っている。

なお、どのようなゴブリンが看護師を襲ったのかについては、明らかにされていない。




ジンバブエの病院における

ゴブリンのリスクって、

一体どれだけなんでしょう?




アフリカの現地宗教である黒魔術では

その儀式のために幼児誘拐などが

起こっているというウワサもあります。



考えようによっては

ゴブリンぐらいなら

かわいいものかも。



いたずら妖精ゴブリンの仲間たちいたずら妖精ゴブリンの仲間たち
(2001/08)
ブライアン フラウド、テリー ジョーンズ 他

商品詳細を見る






↓クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ











関連記事

■きた!「インフル流行注意報発令 東京都」

 



ついに来ました、

インフルエンザシーズン。




インフル流行注意報発令 東京都
MSN産経ニュース2013.1.17 18:38

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130117/tky13011718390012-n1.htm

 東京都は17日、インフルエンザの流行注意報を発令した。7~13日の患者報告数が流行注意報基準を超えたためで、昨年よりも1週間早く、A香港型が9割以上を占めているという。

 都によると、インフルエンザを定点観測している医療機関からの患者報告数が平均して10人を超えた保健所が都内31保健所のうち25保健所に達し、その保健所管内人口が都全体の87%となったことで、注意報基準の30%を超えた。

 都は、手洗いやうがいの励行のほか、乾燥しがちな室内での適度な加湿、換気の促進を呼びかけている。





インフルの出席停止期間が

今回から変更になっております。




お忙しいとは思いますが、

ご注意ください。


ここ、要注意な↓

勤務医 開業つれづれ日記・2
インフルエンザ出席停止期間の変更
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2029.html







↓励みになっております。1日1回、クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ









関連記事

■出ました!「今日の治療薬2013」「治療薬マニュアル 2013」「今日の治療指針2013年版」

 


以前にも記事にしましたが、

「今日の治療薬2013」

「治療薬マニュアル 2013」

「今日の治療指針2013年版」 が

出版されました。

毎年、この時期に更新されている方も多いはず。




私も本屋さんから持って帰るには重たいので、

Amazonに頼りっきり。





クリックするとアマゾンに飛びます。


今日の治療薬2013 解説と便覧今日の治療薬2013 解説と便覧
(2013/01/16)
浦部 晶夫、 他

商品詳細を見る






私はこちら↑を事務で使ってもらっています。

わかりやすいので。


私自身は診察室ではこちらを使っています。

治療薬マニュアル 2013治療薬マニュアル 2013
(2013/01/15)
高久 史麿

商品詳細を見る





私は診察中に時々手に取ります。いつも最新版を買っています。





今日の治療指針 2013年版 ポケット判 私はこう治療している今日の治療指針 2013年版 ポケット判 私はこう治療している
(2013/01/15)
不明

商品詳細を見る








毎年、新しくこれらの本を買うと

また勉強しなくてはいけない、

と思います。




臨床は日進月歩ですが、

開業していると

なかなか変化に気付くことが出来ません。

自らの戒めとして

毎年、知識を更新できたらいいな

と思っています。




ご参考になりましたら幸いです。




↓励みになっております。1日1回、クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ










関連記事

■「ダイオウイカ vs アバター」 アバダー中の人、完全にイカに釣られるの巻

 



いやー、感動しました。

この番組は本当に面白かったです。

NHKダイオウイカのドキュメンタリー
e73d328b.png




NHK「世界初撮影!深海の超巨大イカ」
http://www.nhk.or.jp/ocean/giantcreature/

世界で初めてダイオウイカの撮影に成功!
今、伝説が真実になった。

伝説の怪物「ダイオウイカ」。古来より船を沈めると恐れられてきた最大18mに及ぶ世界最大のイカだ。しかし、深海で生きた姿を見た者は誰もいない。地球の海・最後のミステリーといわれる幻の超巨大イカの撮影に、NHKと国立科学博物館などの国際チームが挑戦。世界遺産の小笠原諸島を舞台に、科学者やエンジニアなど11カ国から50人のスタッフが結集した。

透明ドーム型で340度の視界をもつ最新鋭の潜水艇2隻に、NHKが開発した深海用超高感度カメラを搭載、水深一千mの深海に潜航する。目指すのは発光生物や新種の生物に満ちた深海の秘境・トワイライトゾーン。ダイオウイカを誘き出すため、科学者たちは大胆な作戦の数々を展開する。オトリ作戦、発光生物の光でおびき出す作戦、異性を引きつける化学物質・フェロモン作戦。なかでも、ダイオウイカ最大のライバル・マッコウクジラにハイテク小型カメラを装着し撮影する試みは圧巻。

10年の歳月をかけ地道に調査・準備を進めた末、ついに奇跡を呼び起こす。人類が初めて遭遇したその姿は、黄金にまばゆいばかりに輝いていた!潜航回数100回、潜航時間400時間に及ぶ空前の海洋科学アドベンチャー番組。

音楽・久石譲 演奏・東京ニューシティ管弦楽団。
国際共同制作 NHK/NHKエンタープライズ/ディスカバリー・チャンネル (米)。





裏では「アバダー」が

やっていましたが、

視聴率どうなっているんでしょう?




「アバダー」中の人は

…おいおい。

NHK見てないでアバダー見ろよ。

配給元の20世紀FOX公式ツイッター
280bb0c8.png
b1117d2f.png

9069ffae.png

(´-`).。oO(ダイオウイカ・・・絶対許さない。 日曜洋画劇場で『アバター』放送中!
(´-`).。oO(ダイオウイカの好物がイカってどうなんだろう・・・ 日曜洋画劇場で『アバター』放送中!



ダイオウイカが出現。
うちでは子供と私が歓声を上げる。
4948deca-s.jpg


私「すげー」
子供「すげ、すげー」
「ごはん食べないと、テレビ消すよ」と妻。
773f7fd0-s.jpg


妻は「これ本物?CGじゃないの?」とウキウキ感に水を差す。
97890962-s.jpg


NHK「イカと一緒に潜水艇は沈降」
子供「潜水艇がイカに引っ張られている、ってこと?」
私「正解」
7c92ca63-s.jpg


ダイオウイカがエサから離れた。
子供「釣れないんだね」
妻「失敗だね」
私「ええ?」
6e98d482-s.jpg


撮影の成功に喜ぶダイオウイカ界の権威・窪寺博士
妻「研究者ってみんなそうだよね」
私「そうだね。未知の発見にときめいちゃうよね」
妻「いや」
私「え?」
cc0ef59f-s.jpg


生きているダイオウイカは金色でした。
子供「死ぬと色あせるんだ」
私、妻「……」
bec01b3f-s.jpg


d43cb234.png
fd2144dc.png
(´-`).。oO(綺麗なイカだろ・・・生きてるんだぜ・・・ 日曜洋画劇場で『アバター』放送中!
(´-`).。oO(窪寺博士おめでとう・・・! 日曜洋画劇場で『アバター』放送中!



アバダー中の人は

ずっとダイオウイカに釣られっぱなしで

裏のNHKを見ていたようです。





いやあ、本当にいい番組でした。

科学者の方々も基本的に

魚釣ったり、虫いじったりするような

ガキがそのままの好奇心のままで

大きくなってしまったような人たちで感動。




どう考えても

クジラの頭にカメラをつけて

ダイオウイカを撮影トライなんて、

考える事自体バカだよね(良い意味で)。

野良犬にビデオカメラつけてリリースと

同じ発想で楽しいです。

現実社会でやったら動物虐待で怒られるに違いありません。









でも多分、世界中で

「このイカ、旨いのか」

という議論が起きているのは日本だけ。











NHK HPには再放送予定が出ました。

幻の深海巨大生物
GIANT CREATURE
http://www.nhk.or.jp/ocean/giantcreature/

再放送
2013年1月17日(木)
午前0時25分から1時時23分 



見逃した方は

ぜひチェックを!!













クリックするとAmazonに飛びます。

侵略!? イカ娘 1 (初回限定特典(侵略者ステッカー/クリアシートコレクション)付き) [Blu-ray]侵略!? イカ娘 1 (初回限定特典(侵略者ステッカー/クリアシートコレクション)付き) [Blu-ray]
(2011/12/21)
金元寿子、藤村歩 他

商品詳細を見る




↓励みになっております。1日1回、クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ








関連記事

■「高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト」

 




超高学歴ワーキングプア問題。

ネタ元がアレなんですが。

大学院に行ったら負け、

ということなんですね、日本では。





高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
NEWS ポストセブン 2013.01.10 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html


 学歴は武器、どころか足かせとなった。名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。そんな高学歴ワーキングプアの実態を『高学歴ワーキングプア』(光文社新書)の著者である評論家の水月昭道氏がレポートする。

 * * *
 京都大学大学院で博士号を取得したAさん。30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。

 大学の非常勤講師は1科目を担当すると月4コマ(1コマ90分)の講義を行なう。報酬の相場は1科目3万円だから、Aさんは月収6万円。生活費に加え、資料代や研究費などの経費まで自己負担するため、アルバイトせざるを得ない。「超高学歴ワーキングプア」といったところだろうか。

 こうした非常勤雇用は私大に多く有名大学で半分、中には7割に達するところもある。大学全体でも正規雇用(教授、准教授など)17万人に対し、ポスドク、文系非常勤講師などを含めた任期つき非正規雇用は5万人程度で、ほとんどは任期1~3年。その他に非正規の働き口さえない者が5万人程度いるとされる。

 発端は1991年に当時の文部省が始めた大学院重点化政策にある。21世紀には修士、博士の必要性が高まるとの予測のもとで始まり、1991年に10万人だった修士・博士は2011年には約26万人まで激増した(平成23年度 学校基本調査より)。

 問題は“出口”が用意されていなかったことだ。例えば今、博士が大学教員として正規雇用されるかは、研究実績よりも「ポストに空きがあるかどうか」という要素が強い。院生を増やしても、上の世代がポストを空けなければ行き場はない。また、ユニーク学科の相次ぐ設立で大学側が教科ごとに正規教員を抱える余裕をなくし、非常勤講師を増やしていく流れとも重なった。

 こうして大学院重点化以降、特に文系の修士や博士となった40代前半から30代前半までが分厚い高学歴ワーキングプア層を形成しているのである。

 大学を離れ、民間企業に就職しようにも彼らの活路は開けない。修士・博士の称号は民間就職にはむしろ足かせとなる。新卒一括採用、年功序列賃金を温存する企業にとって、「学部卒と同じく就労経験はないのに、年齢は上なので高い給与を払わなければならない存在」である修士・博士の採用は敬遠されるのだ。東京大学の大学院博士課程修了者の就職率はたったの56%。文系修士でも75%だ。

 文科省は修士・博士のキャリアサポートに乗り出し、企業とのマッチングを行なっているが、状況が改善する兆しは見えない。そもそもこうした施策が取られた背景には、少子化で学部への新入生が減少する中で「大学院生を増やして食い扶持を維持したい」という大学側の思惑がある。これからも新入生は減少を続ける。だから大学側は院生の数を適正化しようとしない。格差の底辺に突き落とされる高学歴プアは増加を続けることになる。

※SAPIO2013年2月号




「博士が100人いるむら」
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
【修正版】 創作童話 博士が100人いる村
http://www.youtube.com/watch?v=Liw1-Zjd-zo




アメリカで働いていたときは

MD,PhDを持っていたので

その威力を

思い知りましたが、

日本ではまったくそんなことありません。




大学院生が安心して

研究に打ち込める状況には

程遠いのが

日本の現状です。








ご参考になりましたら幸いです。


高学歴ワーキングプア  「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)
(2007/10/16)
水月 昭道

商品詳細を見る


アカデミア・サバイバル―「高学歴ワーキングプア」から抜け出す (中公新書ラクレ)アカデミア・サバイバル―「高学歴ワーキングプア」から抜け出す (中公新書ラクレ)
(2009/09)
水月 昭道

商品詳細を見る







当ブログ関連記事

■「高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院」と「博士が100にんいるむら」
http://ameblo.jp/med/entry-10058539785.html


■開業つれづれ: 量産型ポスドクになったら国内就職なし 「ポスドク:倍増も職なし 海外流出は加速 大学准教授調査」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-873.html

■京都に行ってもサヨウナラ 「京都大、非常勤職員100人を22年度再契約せず」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-607.html


↓励みになっております。1日1回、クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ





関連記事

「海外で卵子提供を受ける女性急増」「医療機関調査“卵子提供の出産は高リスク”」「産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~」

 


医療関係者としては

ある意味常識だと思いますが、

なかなか一般の方には

理解できないことが多いようです。




学校での医学教育の不足が

大きな問題になっているのでは無いでしょうか。





患者さんに症状の説明をする時、

小学校の算数しか出来ない人に

三角関数やベクトルを教えるような

感覚に襲われることがあります。










とても高い次元まで来た

現代医療が理解されないまま

まるで魔法のように考えられています。

しかし、当然、医療にも限界があります。

しかし、深く考えずに現代医療の限界や適応を

通り過ぎている人が多くいます。





当ブログでは

何度か提案しておりますが、

私個人は義務教育や高校教育で

きちんとした医学教育がなされるべきだと思っております。



医療機関調査“卵子提供の出産は高リスク”
NHK 2013年1月11日 7時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130111/k10014729541000.html

不妊に悩む女性が海外で別の女性から卵子の提供を受けて出産するケースが急増していますが、こうした妊婦は、早産や大量出血のおそれがある癒着胎盤などが起きる危険性が高いことが、東京の医療機関の調査で分かりました。

30代半ばを過ぎると妊娠しにくくなる「卵子の老化」が原因の不妊が増えるなか、自分の卵子で妊娠できない女性が、最後の選択肢として海外で別の女性から卵子の提供を受けて出産するケースが急増しています。
東京・港区にある周産期医療の専門病院「愛育病院」は、5年ほど前から卵子提供を受けた妊婦が目立つようになったことから、卵子提供を受けた26人と自分の卵子で体外受精をした47人の出産の危険性について比較しました。
その結果、予定日より1か月以上前に生まれる「早産」が起きた割合は、▽自分の卵子で体外受精した人では30%でしたが、▽卵子提供を受けた人は46%で、危険性が1.5倍に上ることが分かりました。
また、大量出血のおそれがある「癒着胎盤」は、▽自分の卵子で体外受精した人はいませんでしたが、▽卵子提供を受けた人の15%で起きていました。
この結果について、愛育病院の中林正雄院長は、「卵子提供による妊娠の場合、卵子も精子も他人のものなので、免疫の拒絶反応が起き、危険性が高くなる可能性がある。卵子提供を受けたかどうか確認し、急に容体が悪化しても対応できる態勢を取る必要がある」と話しています。





以下の文章は

あくまで医学的生理学的な見解であり、

個人攻撃などではありません。

ご了承ください。



正常妊娠の場合は

卵子(自分) + 精子(他人

ですが、

卵子提供の場合は

卵子(他人) + 精子(他人

です。

他人の要素が大きいので

免疫的に”他人”と認識されて

危ないのですね。


しかも

正常妊娠が出来なかった母胎ですので

妊娠維持にも問題がある可能性があります。



そのため、通常より卵子提供妊娠は

医学的にトラブルが起きやすい状況が

容易に想像されます。





海外で卵子提供を受ける女性急増
NHK 2013年1月10日 18時27分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014719011000.html

30代半ばを過ぎると妊娠しにくくなる「卵子の老化」が原因の不妊が増えるなか、海外で別の女性から卵子の提供を受けて出産する妊婦が急増していることが、金沢大学のグループの調査で分かりました。卵子提供についての実態調査は初めてで、専門家は国内の法整備や妊婦が安心して出産できる医療態勢作りを急ぐべきだと指摘しています。

金沢大学の日比野由利助教のグループは、去年10月、卵子提供の実態を調べるため国内の周産期医療を扱う医療機関を対象にアンケート調査を行い、25%に当たる679の施設から回答を得ました。
それによりますと、海外で別の女性から卵子の提供を受けて出産した妊婦は、確認できただけでおととしは63人と、その4年前の3倍に急増していることが分かりました。卵子提供を受けた国は、最も多かったアメリカのほか、タイやロシアなど6か国に上りました。
これについて日比野助教は日本では事実上認められていないため、卵子の老化が原因で自分の卵子で妊娠できない女性が、最後の選択肢として別の女性から卵子を提供してもらうケースが増えているのではないかとみています。
一方で、卵子提供による妊婦を受け入れる国内の医療体制が十分には整っていないことも分かりました。
分べんの際のリスクについて43%の医師が高いと答えたうえで、具体的な危険性として、早産や、最悪の場合、母子ともに命の危険がある妊娠高血圧症候群などを挙げています。
しかし、卵子提供による妊娠と分かった場合、「分べんを断る」と答えた医療機関が4%あったほか、「別の病院を紹介する」と答えた医療機関が22%に上っていました。分べんを断る理由としては、「関与したくない」と答えた医療機関もありました。
日比野助教は「分べんを断る医師もいるため卵子提供を隠して出産する女性もおり、明らかになった卵子提供を受けた女性の数は氷山の一角だと思う。国内で卵子提供をどう扱うのか法整備を急ぐとともに、妊婦が安心して出産できる医療態勢作りを急ぐ必要がある」と話しています。
背景に「卵子の老化」で不妊の悩み

働く女性が増え晩婚化が進むなか、今、国内では6組に1組のカップルが不妊に悩んでいるとされています。その主な原因は「卵子の老化」です。
卵子は生まれたときから体の中にあり、新たに作られることはなく、女性が年齢を重ねるごとに老化し、30代半ばを過ぎたころから質が低下して妊娠が難しくなっていきます。
このため不妊治療に取り組む夫婦は急増していて、日本産科婦人科学会のまとめによりますと、3年前の体外受精の件数は24万件余りと、その5年前の倍に増え、世界最多となっています。
自分の卵子で体外受精を繰り返しても妊娠できない女性が最後に頼るのが「卵子提供」です。卵子提供は、第三者の若い女性から卵子をもらって夫の精子と体外受精させて子宮に戻すものです。
生まれた子どもは日本では出産した女性の子どもと認められます。
国内では卵子の老化が原因の不妊に対して卵子提供は認められていないため、アメリカやアジアなど海外に渡って卵子提供を受ける女性が急増しています。
一方、卵子を提供するのは、現地の外国人の女性のほか、最近では日本の若い女性が仲介業者を通して海外に行き卵子を提供するケースも出てきています。
アメリカなど卵子提供の現状は

法律や医師で作る学会の指針などに基づいて卵子提供が行われているアメリカには、日本から多くの女性が卵子提供を求めて訪れています。
このうちサンフランシスコの卵子提供を仲介する業者には、今、およそ200人が卵子提供を申し込んでいるということです。
日本語が話せるスタッフがいるこの業者には、日本からの相談が去年1年間で600人を超え、増える傾向にあるということです。
相談のほとんどは卵子の老化が原因で妊娠が難しくなった女性だということです。
費用は1回およそ500万円で、申し込むカップルは、10年ほど前は医師や弁護士など所得の高い人たちが大半でしたが、最近では公務員や会社員が最も多いということです。
この会社の川田ゆかり社長は「申し込む人たちは、長く不妊治療で苦しんだ末の選択としてどうしても子どもが授かりたいという気持ちで来ています。ことしの5月ぐらいまで日本の休日に当たる日は予約でいっぱいです」と話していました。
また、タイの産科婦人科学会の幹部によりますと、ここ数年、卵子提供のためタイを訪れる日本人が急増し、年間数百人が卵子の移植を受けているということです。



急速に拡大する

海外での卵子提供。

ここでは卵子提供による妊娠のハイリスクや

費用の問題、ライフスタイルの問題、

さらには提供者は日本人では無いでしょうから

人種問題も含めて

さまざまな問題が絡んでいると思われます。



こちらは

昨年放送のクローズアップ現代です。



産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~

クローズアップ現代2012年2月14日(火)放送
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3158_all.html


あなたは何歳まで子どもを産めると思いますか?

いつまでも若々しい30代、40代の女性たち。
努力すれば若さは保てると考えられるようになりました。
しかし止められないものがあります。
卵子の老化です。
不妊の原因になるとされています。
ところが、その事実を不妊治療で初めて知る人が後を絶ちません。

卵子の老化を知らず40歳まで仕事に打ち込んできた女性。
20回以上体外受精を続けています。
仕事に追われるうちに妊娠しやすい時期を逃してしまう女性が増えているのです。

見過ごされてきた卵子の老化がもたらす不妊の実態に迫ります。


知られざる卵子の老化

名古屋市にある最先端の技術を誇る不妊治療専門のクリニックです。
ここでは年間500人以上の女性が体外受精により妊娠しています。

「妊娠には必ず適齢期があります。」

このクリニックには全国から患者が訪れます。
初診の患者の平均年齢は年々上がり、現在36歳。
この日も多くの人たちが説明会に参加していました。

「この上の部分が卵巣の…。」

今、増えているのが夫婦のどちらにも疾患がないのに妊娠できないというケースです。
クリニックでは、主な原因は卵子の老化だといいます。

どうしてそんなひどい事を言うんだと思うかもしれません
でも卵子の若返りは不可能です
どんなに見た目が若く見えても 卵子は若返りません」

卵子の老化は、女性にとって避けられない現象です。
卵子は産まれたときから体の中にあります。
毎日作られる精子と異なり新しく作られることはありません。
年を重ねるほど卵子も年をとり、減り続けるのです。

卵子が老化すると体外受精をしても育たないケースが増えてきます。
35歳の人の受精卵です。
4つは細胞分裂を繰り返し成長していますが2つは途中で止まってしまいました。
学会によると35歳で不妊治療をした人のうち、子どもが産まれた割合は16.8%
40歳では8.1%です。
こうした卵子の老化は、学校などできちんと教えられてこなかったのが実情です。
不妊治療に訪れて初めて知る人が後を絶ちません。

36歳女性
「卵自体も年をとるというのが 衝撃的というか びっくりしました」

35歳女性
「35年間 誰も周りからも教えてくれることなく 避妊についてだけしか学んでなかったので」

浅田レディースクリニック 浅田義正院長
「努力で乗り越えられない そういう壁があるんですね。
不妊治療でというとやっぱり年齢の壁というのが非常に大きいので同じ人が例えば5年前、10年前だったらなんの苦労もせずに妊娠してたんだろうなということは感じますよね。」

●“卵子老化”の現実 苦しむ夫婦

卵子の老化を知らなかったために、今、苦しんでいる女性が多くいます。

不妊治療を始めて4年目になる44歳の女性です。
これまで体外受精を20回以上行ってきましたが出産には至っていません。
かかった費用は700万円以上に上ります。
医師からは夫婦ともに異常はなく原因は卵子の老化しか考えられないと言われました。

44歳女性
「今までこんなに婦人科系で 具合が悪くなることもなかったので
結婚すれば子どもはできると思っていたので ショックを通り越して 奈落の底に突き落とされた感じ」

なぜ妊娠しやすい時期を逃してしまうのか。
この女性は関東地方で教師をしています。
仕事を覚えるのに必死だった20代。
夫と出会ったのは36歳のとき。
責任ある仕事を任され、休日出勤も頻繁にありました。
一方、夫も転職を考えていた時期でした。
結婚したのは40歳。
年を重ねても子どもはできると思い、仕事優先の生活を送ってきてしまったのです。

「もっと早く(卵子の老化を)知っていたら 主人も私も もっと早く結婚したのかもしれないし
とにかく子供を作らなきゃという気持ちにはなっていたんだろうなと」

女性は妊娠にいいといわれるものはなんでも試しています。

「カイロですね おなかの所にひとつと 腰の所にふたつずつ いつもつけてます」

月に5回、女性は不妊治療に通い続けています。
周囲には打ち明けられず、夫婦2人で治療に向き合っています。

「結婚する前には予想してなかった まさかこんなに苦しくて
うまくいかなかった時なんかは当然(妻が)落ち込んだりするので
そういったところを見ると すごく心が痛みます」

「仕事をしながらっていうのもつらいけれども
どんなに頑張っても結果が出ないところかな それが一番つらいです
若い時の卵子に戻りたいなって 思います」

●“卵子老化” 独身女性の決断

卵子の老化は独身の女性にとっても切実な問題です。

「こんにちは。」

「こんにちは。」

関東地方に住む33歳の女性です。
現在、交際している男性はいません。
卵子が老化することをインターネットで偶然知りました。

33歳女性
「手が震える感じ “え~”みたいな
考え出したら眠れなくなりました」

女性が社会に出たときは就職氷河期。
派遣などの非正規社員としてずっと働いてきました。
30歳を過ぎると、派遣先は徐々に少なくなりました。
資格を取ろうと仕事以外の時間を勉強に費やしています。
結婚相手を見つける余裕もない。
女性は去年、ある決断をしました。

卵子の凍結です。

都内にあるこのクリニックには液体窒素で凍らせたこの女性の卵子が保管されています。
いつか産めるときが来るまで卵子の老化を止めたのです。
この技術は本来がん患者が放射線治療の影響から卵子を守るためなどに使われるものです。
しかし、独身女性からの強い要望を受け卵子の凍結を受け入れる所も出てきているのが実情です。
この技術はまだ確立していないという指摘もあります。
確実に子どもが産まれるとはかぎりません。
それでも、この女性は将来の仕事と出産の可能性を残すにはこの方法しかなかったといいます。

凍結された自分の卵子の写真を大切に持っています。

「産める時期と仕事の時期が重なっちゃって リミットが迫っているので」

「この写真はどんな存在ですか?」

「お守りですね はい」

“卵子老化”の衝撃

ゲスト杉浦真弓さん(名古屋市立大学大学院教授)

私の所にも40代の患者さんたちがものすごく今、増加しています。
中にはいろんな事情で避妊をされた方たちもいらっしゃって、今の不妊治療、流産に直面して初めてそのことを強く後悔している、そういった方たちがたくさんいらっしゃいます。

20代の前半ですと6%の不妊症が、40代ですと、64%になります。
ですから、やはり20代が一番妊娠しやすいというふうに考えられると思います。

●知られていない 卵子の老化

卵子は胎児のときに最も数が多くって、そして50歳でゼロになるまで、どんどん減少していくんですね。
減少するだけではなくて、染色体という遺伝のもとになっているところの、過不足が年齢とともに増加してきます。
それによって、妊娠が成立しない、妊娠能力がどんどんなくなっていくということが起こりえます。
同じような原因で、染色体の異常によって、流産も、それから着床障害、そして受精の障害も起こってきます。

(卵子の老化が不妊の大きな要因になっていることを)社会が知らないんだと思います。
まず日本では、生殖に関する教育を全くしてこなかった。
高校の教科書にも、なかなかそういった不妊症ということばが出てこない、家族計画ということばは出てきますけれども。
それから一般の人たちは通常、メディアを通じてそういった不妊の知識などを得ているんですけれど、芸能人の方々、例えば45歳で出産するというニュースが流れると、自分も45歳で出産できるというふうに誤解をされる方が多いと思います。
避妊ですとか、性感染症のところが中心的になっている、そういう教育がされてきた結果かなと思います。

●ハードルが高い体外受精

私たちにとっては、(体外受精で出産した方、35歳で16.8%、40歳で8.1%というのは常識的な数字なんですけれど、一般の方たちは、例えば体外受精というのは、非常にハードルが高いんですが、その体外受精さえすれば、出産に至るというふうに、体外受精さえすれば100%妊娠できると、魔法の治療だというふうに勘違いをされてる方もたくさんいらっしゃると思います。
ですから、魔法の治療と思っていた治療にやぶれて、うまく妊娠ができなかったときに、非常に傷ついておられる方たちも、たくさんいらっしゃいます。

(卵子を凍結しようという)そういったお気持ちは、よく分かるんですけれど、ただ、まだまだ妊娠が確約された治療ではありませんので、現実的なものではないと考えられたほうがいいと思います。

止められるか 卵子の老化

北九州市にある不妊治療専門のクリニックです。
ここで取り組んでいるのは若い人の卵子を使って老化した卵子を若返らせる研究です。
不妊に悩む人の卵子から遺伝情報が含まれた核という部分を取り出します。
それを若い人の卵子に移植するのです。
核の周囲が若返ることで卵子が成長しやすくなると考えられています。

セントマザー産婦人科医院 田中温院長
「(老化した卵子を)何とか元どおりにしてあげたい 若くしてあげたいと
それで(研究の結果を)みんなで検証していかないとと思います」

この方法については他人の遺伝情報が混じるのではないかという指摘もあります。
基礎的な段階に限って研究が行われています。

さらに進み、人への応用が始まっている技術もあります。

これは摘出した卵巣の一部です。
卵胞と呼ばれる卵子のもとが数千個ついています。
これを特殊な方法で培養。
人の体内よりも数多く、質のよい卵子を育てられるといいます。
この技術は卵巣の機能が低下した人への治療方法として開発されました。
研究する医師は、将来は卵子の老化に悩む女性たちにも応用したいと考えています。

聖マリアンナ医科大学 石塚文平教授
「うちで体外受精をするような方ですと 平均年齢が40を超えているというような事態になって来ていますので
そうすると目の前にそういう方々がたくさんいらっしゃるわけですね その方々の子どもを作りたいという希望をどうしてあげられるのか
技術的にはだんだん可能になってきています」

●卵子の老化を社会の常識に

卵子の老化にどう向き合うのか。
社会全体で考えてもらおうという取り組みも始まっています。

「女性は 何歳まで子どもが産めると思っているか
40歳? いけると思う方 うーん多いですね」

東京医科歯科大学の有馬牧子助教です。
卵子の老化など女性の体の変化が知られていないことに危機感を持っています。

「卵が老化するっていうことを知ってたら、もっと早く計画できたのにっていうことがありますので
やはり学校教育でやっていくことが必要ですし もちろん企業においても意識を変えていくことって大事ですよね。」

有馬さんは、産婦人科医や女性の健康相談を行うNPO法人と共に新たな活動を始めました。

今、作っているのが働く女性や企業の担当者に読んでもらうマニュアルです。
女性が職場でキャリアを積む時期は卵子の老化や不妊症が起きやすい時期と重なることなど注意する点を年代別にまとめています。
出産を望む女性が仕事とどう両立させればいいのか考えてもらうのが、ねらいです。
女性の体の変化と、働き方をリンクさせたマニュアルはこれまでほとんどありませんでした。

「やっぱり その女性の長い一生の中での こういう時期があるってこともね やっぱり知ってもらって」

「男性にも読んでもらいたいですよね」

この日、有馬さんたちは女性が多く働く企業の担当者に集まってもらいました。
マニュアルをもとに検定試験を行うので参加してほしいと呼びかけました。

「この本を読むことによって例えば、いつまでも女性は出産可能というわけではないんだよっていうことを。
この女性の健康とワークライフバランスの両者をぜひ皆さんに知っていただきたいと思っています。」

こうした知識を持つ人を増やし、女性の働き方に関する相談窓口や出産を希望する人をサポートする制度を企業に作っていってほしいと考えています。

製薬会社
「(卵子の老化について)初めて聞きまして 結構びっくりしたというか 企業の側としてどうサポートしていけるか ひとつ問題なんだろうなと思いました」

寝具製造販売会社
「女性もたくさん働いていますので やはりそういった意味での 職場の重要な環境を作っていくことが大事だなと思いました」

産みたい時に産める会社を

具体的に企業がどうするってことは、私には思いつかないんですけど、ただ、やはり妊娠には期限があるってことを知っていただく。
まず、全く皆さん、知識ないわけですから、まず知っていただく、そこからやはり自分の所で働く女性、あるいは自分のおつきあいしている女性に対して、妊娠の期限を知ったところから、そして支えていくことができるのではないかなと思います。

(不妊治療を受け始めた方は)すごくつらい思いをされてると思います。
ですから、今の女性たちは一生懸命勉強して、学歴も手に入れ、そして仕事もいい仕事を手に入れるということをしてきたわけなんですけれど、努力ではどうしようもないことが、やはりあるんですね。
人の生死など、コントロールできないことがある。
やはり子どもは授かるんだという気持ちを少し持っていただく。
そして例えば、自分を責める気持ちが強い方も多いんですけれど、決して自分を責めるようなことではないというふうに考えていただきたいと思います。

まずやはり卵子の老化ということで、妊娠には適齢期が、適齢期ということば、あまり好きではないかもしれませんが、あるわけです。
ですから、その時点で、今、自分の抱えてる仕事、キャリアと、どちらが本当に子どもが欲しい人にとって大切なのかということを、しっかり考えていただいて、自分で決めていただく。
そうであれば、やはり自分であとで後悔することがないのかなというふうに思います。

今から20代の方であれば、予防していくことができることだと思いますし、今、30代の方であれば今、どうするのかということを考えていただく機会になるのではないかなと思います。



この教育こそが

日本の少子化対策にとっても

大きな柱になるのでは無いでしょうか。




まだまだ妊娠できると思っていても

医学的には限界がある。

芸能人で40歳を過ぎても妊娠している人がいると

当然、誰でも40歳以上で妊娠できると

信じてしまう。





誤解の上で成り立っている

個人のライフプランに

正しい医学的な知識を

提供してあげることは大切です。



本当に子供を望んでいる人たちが

希望をより叶えられる社会になっていけば

少子化の改善の一助になるのでは無いでしょうか。




ご参考になりましたら幸いです。




↓励みになっております。1日1回、クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ







関連記事

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -