fc2ブログ

■ええと?「副市長、駅前で女性看護課長とたたきあい 」なにこれ?

 


副市長と女性看護課長、

駅前でいったい、

どうしたんでしょう?






副市長、駅前で女性看護課長とたたきあい
2013年11月28日10時38分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131128-OYT1T00360.htm

 路上互いに暴力をふるったとして、奈良県警桜井署が、同県宇陀市の井上裕博副市長(58)と知人で市立病院の女性看護課長(50)を暴行容疑で奈良地検に書類送検したことがわかった。

 捜査関係者によると、井上副市長と看護課長は10月18日午後9~10時頃、同県桜井市のJR・近鉄桜井駅前で口論になり、互いの顔や体をたたくなどした疑い。けがはなかったが、通行人が110番した。書類送検は今月11日付で、同署は地検に「寛大な処分」を求める意見をつけた。井上副市長は読売新聞の取材に対し、「市民や職員の信頼を裏切って申し訳ない。辞職を考えている」と話した。井上副市長は市総務部長などを経て4月から現職。






男女のもつれ?


あるいは

医療政策の問題で白熱したとか

市立病院で何か問題があったとか。

……殴り合うほどじゃないか、それは。





同署は地検に「寛大な処分」を求める

これもなんだか意味分からんし。

副市長と女性看護課長が殴り合って

警察が寛大な処分希望、って

いったいなんなんでしょう?

実は夫婦、とか?







互いに殴り合った、

ということは

多分、女性看護課長の方が

強いとみた。








いや、

男性も

女の人を殴りなれているのかな?

女性を殴るってスゲー。






私はきっと

女性に殴られたら

ごめんなさいしてしまうタイプです。






奈良の看護師さんって

すごいですね。



クリックするとAmazonに飛びます。

看護師という生き方 (ちくまプリマー新書)看護師という生き方 (ちくまプリマー新書)
(2013/09/04)
宮子 あずさ

商品詳細を見る





ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ





















関連記事

■【訃報】 NHK 「できるかな」 のゴン太くん死去

 




ハテハテフムー

サテサテホホーン

ゴン太くんの中の人が

お亡くなりになられました。

1f3126d6.jpg

【訃報】 NHK 「できるかな」 のゴン太くん死去
http://ameblo.jp/puppet-kusukusu/entry-11710578379.html

井村さん、ありがとうございました。

 人形劇の俳優であり演出家でもあった井村淳さんが亡くなられました。

 NHK教育テレビの「できるかな」という番組で、ゴン太くんを中から操っていた、といえば、
ある年齢以上の方なら思い当たるでしょうか。

 舞台では、飄々として押し付けず、それでいてよく伝わる的確な演技で、温かいものに
抱かれるような安心感がありました。奥様の石井マリ子さんの操る人形ゴン太くんとの
掛け合いは省略と丁寧さが調和し、人形劇の進むべき方向を私たちに示してくれました。

 これまでたくさんのことを教え、導いていただいた尊敬する先輩とお別れするのは、とても
辛いことです。

 残された私たちは、先輩方と同じように、何かを後に続く方々に残してゆけるでしょうか。
いまだ自分の道を探ることにばかり汲々としている私たちに、残せるものがあるのでしょうか。

 辛い別れがあるのなら、新しい出会いこそ求めてゆきたい。

 井村さん、ありがとうございました。




ゴン太くんのひみつ
http://www.nhk-character.com/chara/gonta/gon-h.html
fc5d7984.gif



ちょっとびっくりですね。

のっぽさんが話をしたときも

驚きましたけど。



ご冥福をお祈り致します。




ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




関連記事

■「税務署は見ている。」飯田 真弓

 



なかなか勉強になる本でした。

どんな事を税務署の調査官は考えて、

どうやって行動しているのか

よく分かる本です。



クリックするとAmazonに飛びます。
税務署は見ている。 (日経プレミアシリーズ)税務署は見ている。 (日経プレミアシリーズ)
(2013/09/10)
飯田 真弓

商品詳細を見る


目次
第0章 税務署の内部では、何をやっているのか
第1章 調査案件はこうして選ばれる
第2章 税務署は突然やって来る?
第3章 調査官はランチ中も見ている
第4章 「お土産」を口にする税理士は危ない
第5章 税務署は何のためにあるのか







奇をてらった事は書いてありませんが

実直な書き方で

好感が持てます。





「お土産」を口にする税理士は危ない、

はなるほど、と思いました。

うちの税理士さんも

徹底的に戦う方なので

頼りにしております。




他にも、税務署の考え方や

ろくでもない税理士の話など

考えさせられるものも

多くありました。





税務署と長くおつきあいしなくてはいけない

開業の先生方には

ぜひ読んでいただきたい本でした。







ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ











関連記事

■「40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック」事例が40ではないのはどうしてだ……?

 


なかなかおもしろく読ませてもらいました。

ただ、

事例が40では無いのに

タイトルが40って、変。





クリックするとAmazonに飛びます。
40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)
(2013/07/29)
日経ヘルスケア

商品詳細を見る


開業前にまずこの1冊!
クリニック開業本の決定版

なぜあの診療所は“落とし穴"にはまってしまったのか?

「患者数が見込みの半分に」「コンサルの言い値で余分出費」「経験者採用が招く悲劇」など、
診療所開業には多くの“落とし穴"が存在します。開業後に失敗を取り戻そうとしても、
日々の忙しさから適切に対応することできません。
「こんなはずじゃなかった! 」と開業後に後悔しないためには、事前の知識と準備が大切です。
本書では、開業を考える忙しい先生方に向けて、実際に起こった40の失敗事例を基に開業に
不可欠なノウハウをピックアップ。また、開業時に必須となる経営者としての人事・労務に
関する基礎知識も実例ベースにわかりやすく解説しています。
人生の一大事「診療所開業」を成功させるために、まずはこの1冊をお読みください。

【本書の内容】

★第1章:失敗例から学ぶ開業の手順とノウハウ
01.開業目的、理念を明確にする
02.開業までのスケジュール
03.開業のタイミングは適切か
04.コンサルタントとの契約
05.様々な開業形態を知る
06.医療モールでの開業
07.周囲との連携体制
08.診療圏調査
09.現地調査での注意点
10.競合医療機関の分析
11.不動産契約における注意点
12.医院に適した物件とは
13.事業計画と資金調達
14.医院承継による開業と資金繰り
15.設計会社・施工会社の選び方
16.内装工事における制約
17.好感度の高い診療所の設計
18.導入医療機器の選択
19.什器・備品類の購入
20.職員募集
21.面接・採用でのチェックポイント
22.開業前研修
23.職員の労務管理
24.給与・社会保険
25.職員への接し方
26.医院の広告
27.ホームページの活用法
28.内覧会
29.届け出における注意点
30.税務の基礎知識

★第2章:開業医のための人事・労務お悩み相談
01.職員採用時の提出書類は万全か
02.身元保証書の意外な落とし穴
03.紹介予定派遣を利用する
04.安易な内定取り消しは禁物
05.トラブル招く「超過勤務」の解釈ミス
06.1カ月単位の変形労働時間制とは
07.36協定なき残業は違法
08.給与決定基準表を作成する
09.意外と知らない賃金支払いのNG
10.無理せず導入できる退職金制度
11.職員の副業にどこまで口出しできる

★第3章:開業成功を左右する院長夫人の役割
01.院長夫人の立ち位置
02.職員採用・教育におけるかかわり方
03.職員トラブルの対処法
04.退職、解雇のトラブルを防ぐ
05.問題患者への対処法
06.地域住民との付き合い






これ一冊で開業の段取りすべてを

網羅しているわけではありません。

でも、陥りやすい点を

色々と挙げています。




「こういうふうになったらイヤだな」

という症例集みたいな感じです。




第一部が30項目、

第二部が12項目、

第三部が6項目と

タイトルの、40の事例、

ってどこから来たのか分かりません。






中は三部構成です。

連載記事なのでしょうか、

3つのスタイルがバラバラです。





Amazonのなか見!検索では

第一部だけが取り上げられており、

第二部、第三部は形式が違いますので

ご注意ください。





第一部は

診療所のいわゆる”失敗”開業事例です。

こんなものを読むと

胸が痛くなりますね。






第二部は

社労士の先生と院長の会話形式です。

立ち上げはお金との勝負で、

開業を続けていくのは人間との勝負が

さらに入ってきます。




スタッフに優しくなくては

良い病院にはなりません。

でも、優しいとゆるいは別物で、

きちんとコントロールしなければ

大変なことになってしまいます。




第三部は院長夫人の役割です。

実はこれ、本当に大事だと思います。

開業に失敗している先生方

(本人たちはそう思っていないでしょうけど)は、

奥さんを取り込むのが下手です。



思いっきり奥さん主導に

なってしまうこともありますが、

大抵は

奥さんをクリニック経営の蚊帳の外にしてしまうことで

問題になっています。



女性スタッフの扱いについては

やはり女性の意見が大変有用です。

男性の感覚でやると

痛い目に遭うことが多くあります。



そんなときに奥さんの意見があるのは

大変助かります。








全体として

なかなかおもしろく読ませてもらいました。

これで完璧、

と言うわけには行きませんし、

実際問題としてコンサルタントなしで

開業するのが難しい場合もあるかと思います。





問題なのは、

この本を読んでも

「じゃあ、どう対応したら良いか」

ということが分かりづらいことです。





建築業者や内装の施工業者との問題は

簡単には解決できませんし、

最初のスタートが大切です。




コンサルタントとつるんでいる業者が

問題を起こすことが多いように思います。

いったん業者が動き始めると

止めることはもちろん、修正することすら難しくなりますが、

気付いたら始まっていた、

という場合も少なくありません。







私は色々と迷ったのですが

コンサルタントを入れずに

最終的には自分で開業しました。






その代わりに卸のメーカーにいろいろと

コンサルタント代わりに相談しました。

卸のメーカーでは、開業担当がいる場合も多く、

開業して終わりではなく

開業してからのおつきあいがあるので

変なことは出来ないことが多いと思います。

もちろん、一見さんでは無く、

つきあいがあって、知り合いの開業経験が

あることが前提です。








皆さんの開業を応援しております。

大変だけど、頑張れ!!




ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ









関連記事

■「医薬品転売15年、1億7千万円横領した薬剤師」

 


岩手県

国民健康保険種市病院

でのお話。




これは杜撰ですけど、

田舎の病院だとありそう……。

怖いですね。






医薬品転売15年、1億7千万円横領した薬剤師
2013年11月20日21時14分 読売新聞


 岩手県洋野町の国民健康保険種市病院に勤務する薬剤師の男性(52)が1999年から病院で管理していた医薬品を転売し、代金約1億7000万円を横領していたとして、病院を運営する町は20日付で男性を懲戒免職処分とした。


 町は男性の刑事告訴も検討している。

 町によると、男性は同病院に約30年間勤務し、93年からは薬剤科長を務めていた。同病院では薬剤師の有資格者が99年から男性だけとなり、医薬品の仕入れや在庫管理などをほぼ一人で担当していた。

 男性は同年4月頃から、病院の医薬品の一部を段ボール箱に入れて県外の業者に送り、転売。月平均で約100万円が、男性の口座に振り込まれていたという。

 金は生活費や遊興費に充てていた。






田舎の病院ではルール無用なところがありまして、

私が大学にいる時に

出張である病院に行ったら

バイト代がかなり減額されていました。



あれ?

と思って聞いたら

「町議会で医師のアルバイト代の減額が決まりましたから!」

とか、誇らしげに語られちゃいました。




大学に連絡なしで給与を削られたので、

大学関係者もびっくり。





改革派の町長が就任した事で、

いろいろと変更があったようです。

ただ、

やりすぎてしまったようで

頑張っている医師の話も聞かずに




その町立病院は医師の流出が止まらず

規模が半分になってしまいました。






いろいろと考えさせられるものがあります。





ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



関連記事

■「希望の声今届ける 放送中事故で四肢まひ復帰 テレビ宮崎アナウンサー柳田哲志さん」

 



皆さん、本当に首は大事にしなくてはいけません。

本当に、本当です。


ddc127d4.gif



希望の声今届ける 放送中事故で四肢まひ復帰 テレビ宮崎アナウンサー柳田哲志さん
西日本新聞 2013年06月08日(最終更新 2013年06月08日 09時09分)
http://www.nishinippon.co.jp/feature/story_blue_sky/article/18634

 「柳田さん、ちょっと読みを聞いてもらえますか」「その言葉は言い換えた方がいいかもね」
 リハーサル前のメーク室は慌ただしい。テレビ宮崎(UMK、宮崎市)のアナウンサー柳田哲志さん(45)=同市神宮西=は後輩に短く助言し、出演者や機材の間をスルスルと車いすを滑らせてカメラの前へ向かった。入社22年目のベテラン。「障害者としては駆け出しの5歳ですけど」と、おどけては周囲を和ませる。
 尻相撲大会の中継だった。2008年6月14日、宮崎県高千穂町。水田に浮かべた発泡スチロールの土俵に「哲さん」が登場すると会場は大きく沸いた。「はっけよい、のこった!」。尻と尻が勢いよくぶつかる。足を滑らせた次の瞬間、「ゴンッ」。鈍い衝撃が頭頂部に走った。
 エックス線画像による診断は「頸椎(けいつい)骨折」。町内の病院からヘリコプターで熊本市の病院へ。砕けた骨を取り除く手術器具は福岡から取り寄せるという。「ふわっと魂が浮いているような感覚」だけ。意識はずっと鮮明で痛みもなかった。
 妻と小学6年の長男と小学5年の長女が駆けつけた。医師に促され実感のないまま“最期の言葉”を残した。「帰ってこんかったらお母さんをよろしくね」。手術室に入ったのは夜11時。事故から9時間たっていた。
 体中をチューブにつながれ、もうろうとしていたころ、涙声の呼び掛けを何度も聞いた。清掃のおばちゃんだった。「絶対に負くるもんかって、頑張らないかんよ」。あったかい熊本弁は、ずっと胸の底に響き続けた。
 「一生ベッドの上なのか」。確かめたくて執刀医を呼んだ。「九十九パーセント寝たきりでしょう。車いすに乗れるようになれば万々歳」。四肢麻痺(まひ)の宣告なのに、希望が一気に膨らんだ。
 「一パーセントでも、可能性はあるんですね」
 リハビリ当初は上半身を起こされると気を失った。神経を損傷し血圧調整ができないのだ。わずかに動いた肩を鍛えて腕を引き上げる。胸までしか上がらなかった指先が顎に触れるまで、「30センチ」に1年かかった。熊本市、福岡県飯塚市、大分県別府市と病院や施設を移りながら「石の上にも、ならぬ訓練台の上にも3年10カ月」が過ぎた。
 長い沈黙を破り、柳田さんは戻った。UMK本社前からの中継。「ご心配をおかけしました」。次々に観衆が駆け寄る。「二度と握手できない」と言われた手を、たくさんの手が握りしめた。
 今も固定ベルトなしでは座ることができない。毎日のように両手を見つめ「指、動かないかな」と思う。それでも肩の力で車いすをこぎ、自助具を使ってパソコンを操作する。
 「限界なんて、自分がつくるもの。小さなことに悩んでいた昔の自分にも言ってやりたい。『五体満足な人間が何を悩んどるんか』ってね」
 毎週土曜が待ち遠しい。出番は正午に始まる情報バラエティー「マッポス」。自ら取材した地域情報を紹介する。腹筋も使えないのにカメラの前では不思議と声を張れる。今日もレンズの向こうに、たくさんの笑顔が見えた。
      ◇      ◇      ◇
 あなたの「物語」をお寄せください。住所、氏名、連絡先を明記の上、あて先は〒810-8721(住所不要)、西日本新聞報道センター「青空10+ 件」取材班。
電話=092(711)5215
ファクス=092(711)6246
メール=[email protected]




私も何人か頸髄損傷の患者さんを

知っておりますが、

交通事故やスキー、スノーボードの事故の方が

多かったように思います。






特に近年はスノーボードの方が

多いように思えます。

スノボは外傷が多いですよね。





他には飛び込んだら

テトラポットがあったとか、

滑り台を滑って最後に頭をぶつけたり

した方もいます。





本当に、皆様

ちょっとした事で防げる事も多いので

お気をつけ下さい。



クリックするとAmazonに飛びます。

頸髄損傷者のための自己管理支援ハンドブック頸髄損傷者のための自己管理支援ハンドブック
(2008/03)
国立別府重度障害者センター頚髄損傷者自己管理支援委員会

商品詳細を見る










ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




関連記事

■「感染性胃腸炎、東京と大阪で流行の兆し-仙台や横浜でも3週連続増」

 



インフル、

RSウイルス

そして

感染性胃腸炎と

注意する感染症が増えてきました。




ご注意ください。







感染性胃腸炎、東京と大阪で流行の兆し-仙台や横浜でも3週連続増

医療介護CBニュース 2013年11月14日(木)21時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131114-00000003-cbn-soci

 ノロウイルスなどの感染によって、嘔吐や下痢といった症状を伴う「感染性胃腸炎」が、東京や大阪などで流行の兆しを見せている。11月4―10日の週の患者報告数(小児科定点医療機関)は、東京と大阪は共に3週連続で増加。都市部を中心に感染が拡大しつつあり、仙台、横浜両市でも3週続けて増えた。例年12月ごろに流行のピークを迎えることから、患者が増加傾向の自治体では警戒を強めている。【新井哉】

 東京の定点医療機関当たりの患者報告数は4.53人。保健所別では八王子市の12.4人が最多で、以下は町田市(8.38人)、足立(8.23人)、江東区(7.89人)、荒川区(7.25人)、葛飾区(7.13人)などの順。東部と西部を中心に報告数が多く、年齢別では5歳以下が6割を占めた。

 また、東京に隣接する埼玉県川口市でも、県平均の2倍超の12.25人を記録。横浜市でも3週前に比べて1.5倍に増えた。前週比で2倍近く増えた仙台市は「市全体の報告数が3週連続で増加した」として警戒を強めている。

 感染性胃腸炎は、ほとんどがノロウイルスやロタウイルスなどが原因とされ、ピーク時には定点医療機関当たり20人前後にまで増える年もある。患者との接触に加え、嘔吐物や便を介して感染するため、予防には手洗いの励行や、嘔吐物などの適切な処理が求められている。






いよいよ冬の感染症シーズンの

到来です。



消毒には気をつけましょう。



クリックするとAmazonに飛びます。
消毒・滅菌・感染防止のQ&A―ここが知りたい!消毒・滅菌・感染防止のQ&A―ここが知りたい!
(2006/08)
尾家 重治

商品詳細を見る





ご参考になりましたら幸いです。





↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ





関連記事

■感動しました「さよならタマちゃん」武田 一義 精巣腫瘍闘病記(でも重くはないです)

 



今年1年も

あともう少しになってきました。





いろいろとありましたが、

どうしても書いておきたいのは

このマンガです。




重くはありません。

でもきっと、闘病マンガとして

ずっと多くの人の心に残っていく作品だと思います。





クリックするとAmazonに飛びます。

さよならタマちゃん (イブニングKC)さよならタマちゃん (イブニングKC)
(2013/08/23)
武田 一義

商品詳細を見る





ぜひ、一読のあと

カバー裏もみてください。

ちょっと感動しました。





35歳で漫画家

(帯によると「GANTZ」の奥先生らしい)の

アシスタントをする武田さんが

精巣腫瘍で入院、手術そして

抗癌剤治療を行うお話。





奥さんの早苗さんと二人三脚が

とても微笑ましい。

途中、なんどうるうるしたことか

(↑ウソ。ちょっと泣いた)。






私たち医療関係者の周りには

病気と死があふれています。

みんな一生懸命、自分の人生と

向き合っています。




毎日、ぼくら医療関係者も戦っています。

でもそれ以上に頑張っているのは

患者さん達です。




今出来る事のベストを尽くす。

そして、患者さんと医療関係者が

お互いに納得がいくような

医療を見つけていく。





そんなことを

改めて感じさせてくれるような一冊でした。





今年、一番のおすすめマンガです。

ぜひ。






あと、男性陣は

一度キンタマチェックな!!









ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



















関連記事

■「タブレットPC持参でネットの知識を力説する患者に医師が困惑」

 

たまにこういう患者さん、

いますよね。




私は

さすがにタブレット持参で

説得されたことはありません。




医療関係の皆さんは

どのように対応しておりますか?






タブレットPC持参でネットの知識を力説する患者に医師が困惑
2013.11.08 07:01

http://www.news-postseven.com/archives/20131108_225677.html


 ネットが発達して、様々な情報を簡単に取れるようになりましたが、その情報により、ちょっと困ることも。38才の医師が困った「オタク患者」について語ります。

 * * *
 医学オタクな患者さんにはホント、手を焼きます。自分が医者と変わらない医学知識があるということをひけらかしたいらしく、タブレットタイプのPCを片手に意気揚々と診察室にのりこんでくる。

 問診、触診や検査結果から医者が“胃炎ですね”と診断すると、“その根拠はなんですか?”と身を乗り出し、私の所見では胃潰瘍も疑ったほうがいいと思うんです。なぜなら…と、ネットで得た医学知識をとうとうとしゃべりだす始末。先日はこれで、約1時間半ロスしました。

※女性セブン2013年11月21日号





私は”理責め”で

対応しております。






医学的に分かっている部分、

分かっていない部分、

自信を持って勧められる医療と

ある程度、賭になる医療、

全く勧められない医療の

説明をします。






勉強していないところだと

かなり厳しいのですが、

それも修行のうち。

感情論で押さえ込むと

ヤブ医者になってしまうでしょう。





医療はやっぱり、理論と実践の

バランスだと思います。



医療はArtだと言われています。




「医学はサイエンス(科学)に基礎をおくアート(技)である」


ウィリアム・オスラー

どのような質問にも

真摯に答えられるようになりたいものです。




クリックするとアマゾンに飛びます。
平静の心―オスラー博士講演集平静の心―オスラー博士講演集
(2003/09/01)
ウィリアム・オスラー、William Osler 他

商品詳細を見る







ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

























関連記事

■「周産期医療のパイオニア、神戸のパルモア病院が経営破綻」

 




お金って

大事ですよね、

本当に。




開業しているとしみじみ思います。

金の切れ目が縁の切れ目

と言いますが、

開業の場合は

金の切れ目が命の切れ目

になってしまいます。





かつてのグループ
>英語専門学校を運営する準学校法人パルモア学院

貸付金や不動産の所有権を巡って2007年頃より係争

>今年に入っても、
>パルモア病院の借入金の返済を巡って、連帯保証をしていたパルモア学院と新たな係争


まあ、どろどろ。



今回はキャッシュだけの問題ではありませんが、

病院もつぶれるときはつぶれる

ということです。






周産期医療のパイオニア、神戸のパルモア病院が経営破綻

帝国データバンク 2013年10月31日(木)10時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131031-00010000-teikokudb-ind&pos=2

 医療法人財団パルモア病院(TDB企業コード:530085693、資産の総額1億8391万1556円、兵庫県神戸市中央区北長狭通4-7-20、三宅潤理事長)は、10月30日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請した。

 当社は、1951年(昭和26年)10月に設立。56年(昭和31年)にパルモア病院を開院、現在の診療科目は小児科、産科・婦人科、内科、麻酔科。2007年にはユニセフ・WHOから『赤ちゃんにやさしい病院』として認定されるほか、専門誌のアンケート調査におけるランキングでも第1位に選ばれるなど、周産期医療のパイオニアとして神戸では抜群の知名度だった。

 充実した医療設備を備えて、高い知名度を背景に安定した患者数を確保し収入も安定。2011年3月期には年収入高は約13億5900万円、経常利益約5900万円を計上していた。

 一方、パルモア病院は、かつてのグループで英語専門学校を運営する準学校法人パルモア学院貸付金や不動産の所有権を巡って2007年頃より係争が続いていたが、2012年2月に結審。2012年3月期の年収入高は約13億2400万円を確保していたものの、判決を受けて不動産の評価替えなどを行ったことから、約2億6900万円の当期損失を計上。その後、神戸市東灘区JR住吉駅前に移転計画を進めていた。

 ところが、今年に入っても、パルモア病院の借入金の返済を巡って、連帯保証をしていたパルモア学院と新たな係争を抱えたことで新病院移転計画が進まず、係争の解決をみないなか資金繰りが行き詰まり、今回の事態となった。

 負債は2012年3月期末時点で約17億4200万円。






HPは
http://www.palmore.or.jp/

です。



当院を受診される皆様に謹んで
お知らせ申し上げます

当院を受診される皆様におかれましては、平素より当病院をご信頼、
ご利用いただき、心より感謝申し上げます。

さて、突然のお知らせで誠に申し訳ありませんが、当院は平成25年
10月30日、大阪地方裁判所に⺠事再生手続開始の申し立てを行い
(大阪地方裁判所 平成 25 年(再)第 14 号)、31 日、再生手続開始
決定を受けました。

皆様に今後の診療体制につきまして、多大なご心配をおかけします
ことを心より深くお詫び申し上げます。

しかし、⺠事再生手続きは当病院の診療を継続するための措置であ
り、分娩予約をされている方や各診療科を受診されている方々に対し、
これまでどおりの診療機能を維持するためのものです。

今後当院は、裁判所の監督の下で事業を継続し、その再建・立て直し
を図りながら、債権者の方々に弁済を行う手続きを進めてまいります。
したがいまして、本日以降も従前どおり当病院の診療は継続します
ので、会社の事業を停止する破産手続きとは全く異なることをご理解
賜りますようお願い申し上げます。

今後とも,医師,看護師,助産師,その他全職員一丸となって,
これまで以上に,よりよい周産期医療をはじめとしたサービスを提
供してまいりますことを,謹んでご報告申し上げます。
医療法人財団パルモア病院
代表者理事⻑ 三宅 潤
院⻑ 山崎 峰夫
従 業 員 一 同



お取引先様ならびに関係各位
衷心よりお詫び申し上げます

お取引先様をはじめ関係各位の皆様には、当病院をご利用、ご愛
顧いただき、誠にありがとうございます。

さて、当病院は、平成25年10月30日、大阪地方裁判所に⺠
事再生手続開始の申し立てを行い(大阪地方裁判所 平成 25 年(再)
第 14 号)、31 日、再生手続開始決定を受けました。

皆様にはご心配とともに多大なご迷惑をおかけしましたこと、
心より深くお詫び申し上げます。

⺠事再生手続きは、裁判所の監督の下、事業を継続し、その再建・
立て直しを図りながら、債権者の皆様に弁済を行う
手続きになります。

会社の事業を停止する破産手続きとは異なり、本日以降も、当病
院の営業・診察は継続し、従前どおり医師、看護師、助産師、全職
員一丸となって、これまで以上に,よりよい周産期医療等のサービ
スを提供してまいる所存です。

謹んでご報告申し上げます。

医療法人財団パルモア病院
代表者理事⻑ 三宅 潤
院⻑ 山崎 峰夫
従 業 員 一 同





つぶれ方にもいろいろありますが、





ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



関連記事

■え?もう?「インフル、大阪と東京で今季初の学級閉鎖-流行の兆しか」「予防接種マネジメント」

   



あら、もう学級閉鎖?




インフル、大阪と東京で今季初の学級閉鎖-流行の兆しか
医療介護CBニュース 2013年11月1日(金)18時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000002-cbn-soci&pos=1

 大阪府の小学校でインフルエンザの集団感染が発生し、学級閉鎖となっていたことが1日までに分かった。府によると、インフルエンザ集団感染で、府内の小学校で学級閉鎖となったケースは今シーズン初めて。東京都内でも患者数が増加傾向で、学級閉鎖が2校出た。流行の兆しが見える自治体を中心に警戒を強めている。【坂本朝子】

 大阪府感染症情報センターによると、中河内地区の小学校でインフルエンザの集団発生が起き、児童9人が罹患。10月23日午後から27日まで学級閉鎖を行った。28日には学級閉鎖を解除し、通常の授業体制に戻ったという。

 また、東京都によると、10月21-27日の週のインフルエンザ患者報告数(定点医療機関419か所)が39人で、3週前と比べ約10倍に増加。学級閉鎖も2校出た。同時期に患者6人の報告を受けた埼玉県では、ウェブサイト上で、「気管支炎や肺炎を併発しやすく、重症化すると脳炎や心不全を起こすこともある」と指摘。インフルエンザと思ったら、早めに医療機関を受診するよう注意喚起している。




皆さん、特に医療関係者の方は

早めにワクチン接種を行った方が良いかもしれません。






忙しくてついつい

後回しになってしまいますが、

これだけ患者さんが出てきたら

要注意です。





私?

もちろん

今日、インフルの予防接種を打ちました。




クリックするとAmazonに飛びます。

予防接種マネジメント (総合小児医療カンパニア)予防接種マネジメント (総合小児医療カンパニア)
(2013/04/20)
不明

商品詳細を見る


素晴らしい本だと思います。

ぜひ、予防接種を行っている先生方は

ご一読を。

予防接種反対派の人へのお話で、

「自然感染は効果100%、副作用100%の最も危険なワクチンを接種するようなもの」(P.60)

という一文には

とても感銘を受けました。












ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ










関連記事

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30