民訴教材:裁量移送の申立てが棄却された事例
原告私の不当懲戒請求を理由とする損害賠償請求訴訟。遠隔地の被告お2人から移送申立てされましたが、いずれも却下です(門前払い)。
— 嶋﨑量(弁護士) (@shima_chikara) 2019年1月12日
ご負担に感じるかもしれませんが、ご自分で横浜の弁護士を懲戒請求したのだから、やむを得ないご負担です。
横浜地裁まで、お越しくださいませ。#不当懲戒請求 pic.twitter.com/7t8v1fHqK5
こういうのは公表された裁判例に載らないので、外野としてはとても基調である。
ちなみに、ソーシャルメディアの法的分析?(The Legal Challenges of Social Media (Elgar Law, Technology and Society))という本を読んでいるが、情報法的観点はあっても、こうした法情報学的な観点でのソーシャルネットの存在理由は取り上げられていないのが残念ではある。
| 固定リンク
「裁判例」カテゴリの記事
- Arret:共通義務確認訴訟では過失相殺が問題になる事案でも支配性に欠けるものではないとされた事例(2024.03.12)
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- jugement:大川原化工機の冤罪事件に国賠請求認容判決(2023.12.27)
- arret:オノアクト贈収賄事件に高裁も有罪判決(2023.10.24)
- arret: 婚姻費用分担請求に関する最高裁の判断例(2023.08.08)
コメント