arret:民訴法260条2項により最高裁が事実認定と本案判断をした事例
世間的には、「売買契約の目的物である土地の土壌に,上記売買契約締結後に法令に基づく規制の対象となったふっ素が基準値を超えて含まれていたことが,民法570条にいう瑕疵に当たらないとされた」点こそが重要で、新聞報道までされているが、民訴関係では表題部分が注目される。
といっても、最高裁が民訴260条に関する事実認定や本案判断をできることについて、争いがあるわけではない。
本件の場合、事実関係に争いがないのだが、もし争いがあったらどうなるのか、レアかもしれないが興味はのこる。
| 固定リンク
「法律・裁判」カテゴリの記事
- Arret:欧州人権裁判所がフランスに対し、破毀院判事3名の利益相反で公正な裁判を受ける権利を侵害したと有責判決(2024.01.17)
- 民事裁判IT化:“ウェブ上でやり取り” 民事裁判デジタル化への取り組み公開(2023.11.09)
- BOOK:弁論の世紀〜古代ギリシアのもう一つの戦場(2023.02.11)
- court:裁判官弾劾裁判の傍聴(2023.02.10)
- Book:平成司法制度改革の研究:理論なき改革はいかに挫折したのか(2023.02.02)
コメント