メインコンテンツにスキップ

このなつきっぷりは!?ダイバー女性の唯一無二の親友となったのは巨大ウツボ

記事の本文にスキップ

70件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 オーストラリアのプロダイバーであり水中写真家、サメの専門家であるダイバーであるロン・テイラーの妻、ヴァレリーには数十年親睦を深めている大親友がいるという。

 親友の名はハニー。巨大ウツボである。ヴァレリーはインドネシア東部、にあるバンダ海で1974年にハニーと出会い、毎年この地を訪れ、今では心を許し合う仲となった。

広告の下に記事が続いています
Valerie Taylor Befriends a Spotted Moray Eel

 うらやまけしからんレベルの懐きっぷりである。ウツボは温暖な地域の浅海に生息する海水魚で、鋭い歯と大きな口を持つ大型肉食魚。一歩間違えばヴァレリーさんの指は根こそぎなくなってしまってもおかしくないレベルの危険度なのだが、ヴァレリーさんにスリスリしたり、顔と顔を近づけたりと、ありえないレベルの親密さである。

ヴァレリーさんが来ると岩場から顔をだすハニー

この画像を大きなサイズで見る

ウツボの歯は鋭く顎の力も強いので、人間が咬みつかれると深手を負うことになるのだが、噛む気配はまったくない。

この画像を大きなサイズで見る

顔にちゅうとかするレベル

この画像を大きなサイズで見る

ヴァレリーさんの腕に抱かれてニュルニュル

この画像を大きなサイズで見る

そしてなでなで

この画像を大きなサイズで見る

餌付けしたとはいえ、まるで犬猫レベルの懐きっぷりである

この画像を大きなサイズで見る

ウツボがすごくかわいく見えてきた。

この画像を大きなサイズで見る

まあこれはレアなケースなので素人はうっかりウツボに手を出すと危険なのでマネをしないようにとだけ付け加えておくことにしよう。

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、70件

コメントを書く

  1. そもそも馴れ初めはどういうあれだったんだ餌やっただけでここまで!?

  2. ウツボが海中で何かの動物、ましてや人間に懐くように進化するメリットが何かあろうとはとても思えないから、懐くという行動自体があるレベルの知能を持つと必然的に生じてくるものなのかもなあという気がしてくるよ。

  3. あんまりなでなですると魚の体表面のヌルヌル肌保護成分が取れてまうからやめたげてよう(´;ω;`)

  4. 初めてウツボが可愛いと思っ・・いや、やっぱりちっと怖いな。

  5. 懐きすぎわろた(笑)
    犬猫レベルw
    このウツボのデブさ加減がかわいい

  6. ウツボって40年以上も生きるの?(平均的な寿命知らないので・・・)
    てか、最初に会った個体と今のが同じだって分かるの?

  7. ていうかずっと同じ場所にいるのが驚く。
    ウツボってそういう生き物なの?

  8. よその犬を「可愛いね~」ってなでてたら、いきなり顔を噛まれたオイラとしては、顔にチューは怖いわ。

  9. ほんとに凄いな。
    なんていうか、一つ一つの挙動が魚っぽくない。哺乳類に近いものを感じる。

  10. 前世は人間だったウツボか
    もしくはこの人がウツボだったとか?

  11. おっかしいな
    実家の犬なんて毎週俺の顔見てるんだけど
    未だに吠えかかってくるしカーチャンが抑えてなきゃ家に入れないんだが

    1. >>22
      そのお姉さんは40年前にそのウツボと出会ってるんだけどなぁ。
      それでもエエのんか?
      強いて言うなら40年前はお姉さんだったと言った方がエエんちゃうか?

  12. もちろん餌付けしてるにしてもまるで犬猫のように懐いてるね
    魚類も「甘える」という行為を行うのかな
    興味深いね

  13. 餌付けだろうと刷り込みだろうと、こういう光景はうらやましい。
    ウツボになりたいとかそっち側のじゃないんだよ!ホント!

  14. ウツボをずーっと飼ってた人がいて、大きくなりすぎて泣く泣く水族館に譲ったんだって。
    で、水族館で餌を与えるとなにをあげても食べない。どんどんやせ細っていって、困り果てた水族館のスタッフが元の飼い主を呼んだ。
    元の飼い主が現れたのを見たウツボが喜んで(?)元気に餌を食べたらしい。
    っていう話を聞いたことがある。頭いいんだね。
    たしかウツボの話だったとおもうんだけど

    1. 米28うつぼはさみしかったんだね。
      なんでもなつくのはとても可愛いね。

  15. うちの近くの爬虫類、魚専門のペットショップのウツボも水槽覗くと出て来て近寄って来てくれるよ
    懐きやすいのかもね

  16. モルジブでウツボなでた。喉の下くすぐられるのが気持ちが良いって。猫っぽく、かわいかった。お家は決まっているので、よく潜るダイバーとは仲良しになれる。

  17. 正直魚類なめてたな
    表情がない=感情が読めない=知能が低いと思いがちなんだろうな
    サメが怖い理由の一つも表情の無さだろうし

  18. 人は狼を飼いならして犬にした。山猫を飼いならして猫にした。知能の高さにもよるだろうが人間の脅威というだけの動物はいない。

  19. 毎日えさをあげているアナコンダにひざを噛まれる。俺がペットに食べられたら後のえさはどうする気なんだろう?

  20. 映画グラン・ブルーの事を誰か書いているだろうな・・・
    と思ったら、誰もかいておらずショボーン・・・。
    ウツボって、多少は人に馴れますよ。
    ソースは自分が飼っている25cm位の長さのウツボ。
    最初は餌を割り箸で与えていたけれど、今は指で餌を摘んで
    水の中で直接口元へ。
    さすがに直接ナデナデしようなんて思いませんが、
    奴の機嫌が良い時は、自分=飼い主の動く先へ(水槽の範囲内ですが)
    いっしょに付いて来ます。
    こちらが奴を見つめると、あっちも擬岩の陰に隠れる事なく見つめてきたり。

  21. 確かyoutubeでウツボを手なずけようとした人が、小指食いちぎられた動画あったよな。
    で、手術で手の小指を足の指で補ってたよな。
    今は大丈夫かもしれんが、知らんぞ食いちぎられても

  22. 初めてウツボの全身を見た!
    龍みたいで格好いい~。
    地元にウツボ料理(激うま!)がメインの居酒屋がある。
    なるほどこんなに大きい魚なら捌かれてあの量も納得。

  23. 魚好きだからこんなの見たくなかった。
    情がわいて食えなくなりそう・・・。

  24. 魚に記憶力ってあんの?
    どうやってヴァレリーさんという個体を認識してるんだろう?

  25. 知能が高いんだろうね。
    こういうのを見ると、長生きした動物が知性を持ち、妖怪になるのがあながちウソとは言えないw

  26. 人間は動物を過小評価しすぎている。
    犬猫は当然として、魚にも痛覚はあるし感情もある。
    脳が小さければ何も感じて生きていないなんて考えていたら、それは大きな間違い。

  27. まぁ実際のところウツボにとっては、なんか怪しい奴だが餌はくれるし危害も加えないし襲う理由もないなって程度の認識なんだろうな
    懐いてるというより慣れているという感じ
    にしても人間がここまでウツボと近いのは素直にすごいな

  28. ある水族館ではウツボに芸させてたよ。
    結構かしこいんだねえ。

  29. ちゃんと女の人の顔見てた!
    ほんとに魚だよね!?
    魚も感情あるのかな!?

  30. 金魚にすら感情や機嫌があるよ
    もちろん人間のそれとはかなり異質だと思うけど

  31. ダイバーに慣れて餌をねだる魚ってけっこういるよ。
    なかでもウツボは魚肉ソーセージが大好物らしい。
    フグも人間を恐れないっていう。

  32. ウツボはよく懐くらしいからな
    日本でもウツボを手なずけているダイバーが沢山いる

  33. ペットとして生簀で飼ってる料理屋も存在する位だから懐くんだと思う。

  34. ウツボって、知能高いんだね。
    何歳児程度の知能があるんだろう?
    個体差もあるだろうけど、猫が幼児レベル、オウムが6~7歳程度、とかだっけ?

  35. 巨大ウツボかわいい!お姉さん羨ましい
    顔も怖いと言われるけど結構かわいいと思うんだよなぁ…

  36. 最新の海外の論文ではエサをクエの仲間とたまに協力して捕まえることがあるみたいです。親分はクエ類のほうですが、エサを追い込んだあと、クエ類とウツボ類がケンカをするか、二匹とも仲良く食べるか、どちらか一方が俺要らんわという感じでエサを相手にあげたりする、異種交流が出来るという内容が掲載されてた。マジでビックリだったね。こいつらは痛みを与える人間と自身を良くしてくれる人間の区別がつくみたいだ。ウツボ類はビビリでちょっとしたことで噛むんだけどね。これが人間の怪我に繋がるわけだ。噛む魚と言えば鮫だが、あいつらのほとんどは口内、歯の周辺の神経が発達して、興味を持ったものに対して確認の意味で噛みつくらしい、これでお陀仏になってしまっている人間が実際いるんだが、鮫、エイは総じて知能が高く適切に対応すれば、彼らからじゃれついてきますよ。そのくらい軟骨魚類は頭良いです。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

動画

動画についての記事をすべて見る

水中生物

水中生物についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る