メインコンテンツにスキップ

地球とはだいぶ違う。世界初!火星から届けられた火星の風の音(要音声)

記事の本文にスキップ

32件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 12月初旬、火星の赤道付近に広がるエリシウム平原では風が吹き荒れていた。

 巻き上がる砂塵やカラカラ転がる石は、火星でおなじみの風景であるが、今回はちょっと珍しい観客がいた。

広告の下に記事が続いています

 最近、火星に到着したばかりのNASAの探査機インサイトである。

 インサイトは2つの内蔵センサーでその風の音に耳を傾けていた。地震計でソーラーパネルから響く振動をキャッチ――それは人間が聴けるギリギリの低音だった。

 また気圧センサーは大気に伝わる振動を直接検出し、人間にとってはもう少し音らしい音を拾った。

Sounds of Mars: NASA’s InSight Senses Martian Wind

地球とはかなり違う。火星で轟く超低音の風の音

 金曜日、NASAは、こうして録音されたオリジナルの音と人間の耳に聞こえやすいように編集したものを公開。

 以下はトラックリストだ。なお非常に低い音なのでヘッドフォンの使用が推奨されている。

1. 地震計によるオリジナルの録音(0:36~0:55)

2. 地震計の録音を2オクターブ上げたもの(0:55~1:10)

3. 100倍に圧縮された気圧センサーのデータ(1:10~1:39)

 気圧センサーの開発に携わった米コーネル大学のドン・バンフィールド氏によれば、それは「私たちの周囲のどこにでもあるただの風の騒音」だ。

 だが、これを聞いてこの世のものと思えなかったならば、それは火星の大気が地球上のものとはまるで異なっており、不思議な振る舞いをするからだ。

 はっきりと目立つのは、風が時速16~24キロで吹いていながら、非常に音が低いことだ。

 これを聞きやすくするために、最後のトラックは100倍速となっている。つまり48分間を29秒に圧縮した音である。

この画像を大きなサイズで見る

この世のものと思えぬ異様な風の音の原因とは?

 川の水が岩や木に当たったときに渦巻くように、風もまた障害物に当たると小さな渦を作る。

 その渦はさらに小さな渦を作り、もう渦を作り出せなくなるくらいエネルギーが少なくなるまでこれを繰り返す。

 私たちの耳にどの高さの音で聞こえてくるのかは、この渦のサイズに左右される。地球上の渦はミリメートルよりも小さくなる。

 だが、大気が100倍も薄く、エネルギーを保持しにくい火星では、センチメートルに収まることが多い。このために火星の風の音は超低音となる。

 だが火星で風の音がまったく聞こえないということはなく、バンフィールド氏によれば、風速が時速48キロにもなればちゃんと宇宙飛行士の耳には聞こえるだろうという。

 火星での風の強い日、「ピューという高周波ではなく、ブーンという唸るような低音」が聞こえるだろうとのことだ。

この画像を大きなサイズで見る

火星では会話にも苦労する

 仮に人類が火星に到達したとしよう。だがその会話は地球上と同じようにはいかないという。息ができないことは無視するとしても、人の声は地球上のようには相手にまで届かないからだ。

 地球の大気はほとんどが窒素だが、火星は二酸化炭素である。

 二酸化炭素分子は、その大きさと形状のために、人の声帯の振動によってくるくると回転してしまう。このためにエネルギーが漏洩し、振動が伝わらないのだ。

 火星の音を狙おうと最初に考えたのは天文学者のカール・セーガンで、1996年に録音が提案された。

 「この最初の実験で火星の音がほんの数分でも録音されたならば、世の中の関心は高まり、科学的な探査を現実に行うチャンスになるだろう」と彼はある手紙に記している。

 この提案を受けたNASAは、マーズ・ポーラー・ランダーにマイクを仕込み録音を試みた。

 だが、1999年、着地の衝撃でマイクが失くなってしまうというアクシデントが発生。結局、録音には失敗してしまった。

 バンフィールド氏のチームは、今後2年で、隕石の爆発など、風以外のさまざまな音を録音しようと計画している。

References:NASA’s InSight Mars Lander ‘Hears’ Martian Wind, a Cosmic First/ written by hiroching / edited by parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、32件

コメントを書く

  1. 最近よく見かけるようになったこの「紫っぽいグレー」の火星の表情好きだな、なんかもの凄く説得力のある色だと思うよ。

  2. 昔つべで聴いた「木星の音」のような音を予想したら違ってた。

  3. やっぱ大気が薄いことが課題だな、火星。
    金星だとどうなるんだろうなぁ、機材が熱と圧力で壊れるまでの間だけでも挑戦してみて欲しい

    1. ※4
      火星は磁気圏が無いから太陽風が酸素も水も吹き飛ばしちゃう
      テラフォーミングで植物植えても増やした酸素は結局宇宙に飛ばされてしまう

      1. ※26
        日本のリニアモーターカー程度の磁力で火星の磁気圏を人工的に作ることが可能。
        というかNASAがそれをシミュレート、提案してる。

  4. 子供の頃、カール・セーガン博士の『COSMOS』を読んで科学への好奇心と宇宙への夢をずい分掻き立てられたものですが、「火星の風の音を録音する」というの、博士が提案されたのでしたか。
    すでにお亡くなりになられてますのでご自身は聞かれなかったわけですが、博士の提案によって科学への好奇心を啓かれた子供たちが更に先の科学を切り拓いて行くでしょう。
    ここにあらためて博士のご冥福と未来への希望を謹んで述べさせて頂きます。

  5. 金星はハリケーン並みの突風が常時だし気圧もバカみたいに高いから
    強風というより鉄砲水みたいな風圧だろうな。
    過去にソ連の探査機が降り立ってるけどものの数分でぶち壊れたらしい

    1. >>7
      違うよ、呪文だよ。
      メラ! ギラ! マダンテ! パルプンテ!
      ドカーン!
      コスモスライムが居た!

    1. ※8
      問題は大気が非常に薄いから打音がちゃんとマイクまで伝わるかだよな
      風に関してはマイクを直接、風で振動させて音拾ってる状態に近いだろうし

  6. 火星はなぁ……到達出来ても住めないし
    中継基地置くぐらいしか出来ないんだよなぁ……
    何か他の用途あるのかね

  7. 火星でアメリカ国歌を流したらどう聞こえるかとかにして欲しかった。

  8. 写真とか映像も十分凄いんだけど、音があると断然身近に感じるね。音の影響って凄いや

  9. 聞いたこともない異様な音って
    冬の夜ビニールシートがはためいてる音ですがな

  10. 私は低音難聴なので、もし火星に降り立ったらそこは 風が吹き荒れるのにしんと静寂な星なのかな。

  11. 公園に設置された「蚊の羽音」も聴こえなくなり、
    せっかく録音された「火星の風音」も駄目とは…。

    俺、何処へ向かえばいいんだ?

    って、公園のブランコに座ってる十時ちょい前。

  12. 火星の風の音か…
    空気の量が変われば音も変わること考えれば分かるけど火星の音なんて考えたことなかったわ

  13. 火星探査機の映像を見てたらアンブレラ社を思い出してしまった・・・

  14. インサイトが和傘を2つ差しているように見えてしまった、クール マーズ。

  15. ベネラ13や14(当時はソ連)が、金星表面での風の音を
    記録してた様子。
    しかしその音は聞いた事が無いな、どこかに転がってないかな。

  16. こうも環境が違うと宇宙に地球人が行ったら生物としての細胞の変化とかありそうな気も・・・というかもしかしたらもうただ同じ記憶を保有している別人と化してる可能性さえある、という物語が見たい
    細かい虫に脳を侵食されて(ry

  17. 「この最初の実験で火星の音がほんの数分でも録音されたならば、世の中の関心は高まり、科学的な探査を現実に行うチャンスになるだろう」

    科学探査を進める上で、こういう着想は意外と大事な気がする

    見知らぬ世界への関心って、身近に感じられる要素があればそれだけ多くの人に訴えるものがあるだろうし、そうすれば研究への支持も取り付けやすいよね。面白いと思わせることが重要、みたいな

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

自然・廃墟・宇宙

自然・廃墟・宇宙についての記事をすべて見る

動画

動画についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る