シーズン1第1話「旅立ち」
Pilot
【主な登場人物(キャスト/吹替え)】
●H・G・ウェルズ(フレディ・ストローマ/鈴木裕斗)
ハーバート・ジョージ・ウェルズ 英国人作家 離婚経験あり
●ジョン・スティーブンソン(ジョシュ・ボウマン/竹内良太)
英国人外科医 ウェルズとは友人関係 実は連続殺人犯"切り裂きジャック"
●ジェーン・ウォーカー(ジェネシス・ロドリゲス/清水理沙)
アメリカ宇宙科学博物館のアシスタント・キュレーター
●ヴァネッサ・アンダース(ニコール・アリ・パーカー/井上喜久子)
アンダース社のCEO タイムマシンを所有
【あらすじ】
・1893年のロンドン、ウェルズがタイムマシンを開発(実験段階)
・娼婦を刺し殺したジョンがウェルズ宅を訪れ、警察に追われた末にマシンで逃亡
・カラで戻ってきたマシンに乗り、ウェルズがジョンを追って2017年3月のNYへ
・ウェルズがジョンと再会するも事故に遭って逃げられ、ジェーンに助けられる
・女性刺殺事件のニュースを聞き、ウェルズがジョンの仕業と悟る
・ウェルズがジェーンとマシンで3日後に飛び、タイムスリップの事実を証明
・ジェーンが3人目の犠牲者となる前に、ウェルズがジョンの2人目殺害を阻止
・ジョンがマシンの鍵を要求するメッセージを残し、ジェーンを連れ去る
・ジョンを追うウェルズの前にヴァネッサが現れ、彼の"玄孫"を名乗る
VIDEO
【感想】
結論から言うと、意外と面白かったわ。
「意外と」 っていう部分がミソで、いろんな事前情報のせいで
ハードル下がりすぎ ってことなんだけどw
それにしても、第1話から展開の早いこと早いこと!
・開始から約5分でタイムスリップ
・ウェルズの正体バラし&証明完了
・ウェルズとジェーンの恋愛待ったなし
・ウェルズとヴァネッサの関係判明
パイロット版だから、ある程度話の方向性を示さなきゃいけないのは分かるけど、もうちょっと丁寧に描いても良かったんじゃないかしら。
ウェルズが
あのH・G・ウェルズ だって信じる信じないの話は、いちばん美味しいところだと思うんだけど。
初めて現代のNYの街に立ったウェルズの戸惑いとかももっと見たかったわぁ。
SF作家H・G・ウェルズが小説家以前に発明家だったっていう設定は、面白いっちゃ面白いけど、もはや
ファンタジーの域 よね。
科学的知識や空想力はあったにしろ、それで実際にタイムマシンを作れるのかって話。
ま、そのへんは
フワッとさせとくが吉 として、見過ごせないのはウェルズが
無駄にマッチョ なことよ!
頭脳派優男風イケメン…かと思いきや、
脱いだらスゴい の!(*゚∀゚)=3
見過ごせないからシャワーシーンもガン見してやったわ!
会ったばっかりの男を自宅に泊めるジェーンに
ヾ(-д-;)オイオイ って感じだったけど、あれじゃ惚れても仕方ないわね~w
ちなみに、実際のH・G・ウェルズも結構な
女ったらし だったらしく、『
絶倫の人 』なんていう伝記的小説が書かれてるほど。
ドラマの中でも、これからジェーン以外の女性にも粉かけていくのかしらw
もう1人の主人公とも言うべきジョンは、史上もっとも有名なシリアルキラー、
切り裂きジャック (Jack the Ripper)。
結局、一連の事件は未解決で、切り裂きジャックも
正体不明 なのね。
でも、正体が分からないからこそ、フィクションとしていろいろなキャラ設定ができるわけで、今作みたいに実在の人物と絡めたりもできるってこと。
ところで、ジョン役の
ジョシュ・ボウマンが英国人 だって初めて知ったわ。
『リベンジ』のダニエル役の時はどうだったかしら…?
言われてみればアメリカ人ほど歯並びよくないけど、彼の場合そこがまたチャーミング。
ウェルズ役フレディ・ストローマに負けじと
良いカラダ with 胸毛 を晒してくれてるし、そっち方面のサービスは手厚いわw(/ー\)キャッ
当面の謎 としては、
・ジョンがタイムトラベル先に2017年のNYを選んだ理由
・ジョンがマシンの鍵(出発時に帰還する設定を解除)を欲する理由
・ウェルズの玄孫(やしゃご)ヴァネッサの目的
ってところかしら。
あとは、
過去改変問題 とか、
同時代に同一人物2人問題 とか、タイムトラベルに付きものの問題にどういう解釈をするのかも気になるわ。
さて、最初に書いたとおり
全12話 しかないし、ワタシはとりあえず最後まで見るつもりよ。
だけど、脚本の荒さは徐々に目立ってくるでしょうし、
第1話が面白さのピーク になるおそれも。
あんまり細かいことは気にせず、
イケメン2人を愛でる っていうスタンスでいたほうがよさそうね。
個人的には、第1話ではクレジットのみだったウィル・チェイスの役どころも楽しみ。
吹替え版はまだ見てないけど、主演2人の英国人らしいアクセントが聞ける
字幕版 がオススメよ。
にほんブログ村
[ Close ]
最新コメント