毎日カメラ
カメラと写真について
完動のMXのワインダーを所持していたのだが、電池蓋が無い状態だったので使えずにいました。
今回、改めて電池蓋のためにヤフオクでジャンクワインダーを入手。
二つを比べると、『C OFF S』 のスイッチの仕様が違うようです。
こんな、僅かな改良をしていたのですね。
ペンタックスMEのワインダーとオリンパスのワインダーがあるりますので、作動の比較をご覧いただきましょう。
ペンタックスのワインダーは単三電池6本で駆動します。フィルムを毎秒1.5コマ撮影できるという事です。
しかし、この緩慢な作動では常時使用となるとストレスがたまりそうです。
カメラにはフィルムを入れてませんので、実際はこれよりも2割減という感覚です。
一方、オリンパスのワインダーは、「WINDER 1」です。これは連続撮影ができない初期のワインダーです。
オリンパスは連続撮影ができる装置を「モータードライブ」とし、単撮影しかできない装置を「ワインダー」と呼称していたはず。後に発売された「WINDER 2」は連続撮影ができる仕様になりましたので、実質的には「モータードライブ」と呼んでいいかもしれません。
さて、この「WINDER 1」は単撮影のみですが、巻き上げ速度がきわめて迅速ですのでスイッチをタイミング良く押すと次からつぎへと、連続撮影と同じように作動させる事ができます。駆動電源は単三電池4本。
「WINDER 2」の連続撮影能力は毎秒2.5コマという事ですので、おそらくそれと同等の速度かと思われます。
大きな作動音ですが、このキレの良さには心地よさを感じるものです。
ペンタックスのワインダーは単三電池6本で駆動します。フィルムを毎秒1.5コマ撮影できるという事です。
しかし、この緩慢な作動では常時使用となるとストレスがたまりそうです。
カメラにはフィルムを入れてませんので、実際はこれよりも2割減という感覚です。
一方、オリンパスのワインダーは、「WINDER 1」です。これは連続撮影ができない初期のワインダーです。
オリンパスは連続撮影ができる装置を「モータードライブ」とし、単撮影しかできない装置を「ワインダー」と呼称していたはず。後に発売された「WINDER 2」は連続撮影ができる仕様になりましたので、実質的には「モータードライブ」と呼んでいいかもしれません。
さて、この「WINDER 1」は単撮影のみですが、巻き上げ速度がきわめて迅速ですのでスイッチをタイミング良く押すと次からつぎへと、連続撮影と同じように作動させる事ができます。駆動電源は単三電池4本。
「WINDER 2」の連続撮影能力は毎秒2.5コマという事ですので、おそらくそれと同等の速度かと思われます。
大きな作動音ですが、このキレの良さには心地よさを感じるものです。
| h o m e |