旅百二十三日目 フロントツールボックス取り付けと地底の駅探訪&新潟県突入
2013年9月22日(日)
道の駅霊山たけやまで朝五時過ぎに目覚めます、とりあえずテントとマットを撤収します、昨日は夜も更けた後にここに来たので辺りの景色は見えませんでしたが、朝日が出た後に辺りを見渡すと岩山があったりとなかなかいい景色が広がっていました。
ベンチでブログの更新作業をします、しかし関東周辺はポケットWi-Fiが繋がるエリアが広いようでものすごく助かります、止まる場所で回線が圏内だと朝起きてすぐブログの更新作業に取りかかれるのでありがたいです。
今日はとりあえず昨日大破してしまったフロントのツールボックスを新調して着ける事を先に済ませたいと思います
、ナビとネットで調べたところこの近くにカインズホームがあるみたいなのでまずそこに行くことにします、開店が十時からなのでしばらく時間があるのでここでまったりして行くことにします、ものすごい大きなけやきの木が駐車場の向かいにありました。
ベンチに座ってipodで音楽聞いたりしながらまったりと過ごします。
九時半過ぎに道の駅を出発し近くのカインズホームに到着です。
フロントキャリアとの接続具合を確かめるためにフロントキャリアを取り外します。
売り場に入りツールボックスコーナーを物色します、フロントキャリアと合わせて大きさを確認しながら選びます、真ん中の棚にあったグレーのツールボックスを購入します、1280円でした。
フロントキャリアを取り付ける場所にあてがって穴を開ける位置を決めながらマジックペンでマーキングしていきます。
カインズホームさんから電動ドリルをお借りして(ありがとうございます)穴開け作業に入ります、さっきマーキングした場所に穴を開けていきます。
U字ボルトでフロントキャリアに固定します。
ツールボックス取り付け完了です、正味一時間位の作業でした、最初はブルーのカブにグレーのボックスは色合い的にどうかと思いましたが取り付けてみるとそんなに違和感はなくて良かったです、チェーンケースに近い色合いなのでそれが功を奏したのかもしれません。
しかしこのフロントの積載が結構大きかったりします、フロントに積載スペースは結構重要です、ちなみに僕はフロントのボックスにはファーストエイドキットと工具一式とお風呂セットを入れています。
ボックスの取り付けも完了して出発します、途中の道の駅月夜野矢瀬親水公園で休憩することにします。
野菜の直売コーナーでじゃがいもと空心菜を購入します、じゃがいもはこの量で100円とやはり野菜を買うなら道の駅といった感じです、しかしじゃがいもは本当に旅には重宝する野菜です、主食にもなるしラーメン等の嵩ましにもなるし日持ちもするし万能過ぎますw。
ちょうどお昼時だったので道の駅のベンチとテーブルでさっき買った野菜入りのラーメンを作って食べることにします、ラーメンを作っていたら60歳位のおじさんに話しかけられてしばし話をしながらラーメンを食しました。
水曜どうでしょう好きだとどうしてもこういうところで写真を撮ってしまいますw、しかし群馬の方は結構フライングする人が多い気がします(3ヶ所こういう所を通って2回フライングしてた人がいましたw。)
ここはやはり5秒前からカウントダウンしてソローリ(笑)と発進するのがおつな進みかただと思いますw。
お次は土合駅を訪れます、ここは放浪するもの蛸さんに進められたスポットでなんでもものすごい地下にホームがあるとのことだったので立ち寄ってみました。
この駅は登りと下りのホームが別々の場所にあると言う珍しい構造をしていて下り側のホームが地下深くにあるようです。
100m程のわたり廊下を進んでいきます。
ホームへと下る階段の入り口に到着します、ものすごい景色でしたw、階段の入り口からはホームは見えませんでしたw。
400段以上ある階段を下っていきます、しばし下ってようやくホームが見えてきました。
ようやくホームに到着しました、地下鉄のホーム的なものを想像していたのですが、雰囲気的には炭鉱チックな感じがするくらい独特の雰囲気でした。
しばし辺りを探索した後下ってきた階段を登っていきます、しかしこの駅は半ば観光地のようになっているのか本来であれば電車を降りた人がこの階段を登っていくのが本来の用途なのでしょうがホームを見物するために下っていく人の方が実は多いのかもしれませんw。
そもそもこの駅で降りる人は近くにある谷川岳に登山する人がほとんどのようです。
ちなみに上りの方面のホームはいたって普通ですw。
土合駅を出発します、土合駅がある国道291号線は途中で途切れてしまっているため来た道を戻っていきます、途中「生どら焼き」の看板があるお店がいっぱいあって、階段を登ったり下ったりして若干疲れたので、おやつに買っていくことにします、抹茶味160円を購入しパクつきます、普通のどら焼きと比べると皮がもっちりしていて、中のあんこも生っぽくて美味しかったです。
赤谷湖にあるLAWSONで休憩します、なんかこのLAWSON珍しい雰囲気の建物だったので写真を撮ってしまいました。
三国峠を走ります、「三国峠です正念場です」と藤村Dのナレーションが脳内再生されますw。
写真は撮れませんでしたが標高が高い所なので景色は抜群に良かったです。
三国トンネルを抜けるとそこはもう新潟県でした。
南魚沼市に入ります、ちょうど稲刈りの時期で稲が刈られた田んぼとこれからの田んぼが混在していました。
今日止まるキャンプ場「上野原キャンプ場」に到着です、200円で利用できました。
ここは非常にシンプルなサイトで炊事棟やらの建物は無く野っぱらといった感じのサイトでした。
テントを設営します。
テントを設営した後近くの上野原温泉ホテルの日帰り湯でお風呂にしました、昨日の膝の傷があって染みるので右膝を出しつつwの入浴になりましたが気持ち良かったです。
近くのスーパーで買い出しをします。
テントに戻り夕飯の準備をします、今日も防衛糧食の五目ご飯を湯煎します、(防衛糧食のご飯はめちゃくちゃ美味しいですし便利です、もっともらってくれば良かったと後悔してますw、しかしまだまだヤドカリの家の恩恵を受け続けています)
湯煎し終わったご飯とさっき買ってきたコロッケを食べながら缶チューハイで晩酌をします。
夕飯と晩酌もおわり酔いが回ってきた所で就寝しました。
今日の走行距離 148・2km
費用 3338円
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです、無念の転倒を乗り越えてw今日も無事に旅を続けられています、ご心配のコメントも多数頂戴しましてありがとうございます。
にほんブログ村
道の駅霊山たけやまで朝五時過ぎに目覚めます、とりあえずテントとマットを撤収します、昨日は夜も更けた後にここに来たので辺りの景色は見えませんでしたが、朝日が出た後に辺りを見渡すと岩山があったりとなかなかいい景色が広がっていました。
ベンチでブログの更新作業をします、しかし関東周辺はポケットWi-Fiが繋がるエリアが広いようでものすごく助かります、止まる場所で回線が圏内だと朝起きてすぐブログの更新作業に取りかかれるのでありがたいです。
今日はとりあえず昨日大破してしまったフロントのツールボックスを新調して着ける事を先に済ませたいと思います
、ナビとネットで調べたところこの近くにカインズホームがあるみたいなのでまずそこに行くことにします、開店が十時からなのでしばらく時間があるのでここでまったりして行くことにします、ものすごい大きなけやきの木が駐車場の向かいにありました。
ベンチに座ってipodで音楽聞いたりしながらまったりと過ごします。
九時半過ぎに道の駅を出発し近くのカインズホームに到着です。
フロントキャリアとの接続具合を確かめるためにフロントキャリアを取り外します。
売り場に入りツールボックスコーナーを物色します、フロントキャリアと合わせて大きさを確認しながら選びます、真ん中の棚にあったグレーのツールボックスを購入します、1280円でした。
フロントキャリアを取り付ける場所にあてがって穴を開ける位置を決めながらマジックペンでマーキングしていきます。
カインズホームさんから電動ドリルをお借りして(ありがとうございます)穴開け作業に入ります、さっきマーキングした場所に穴を開けていきます。
U字ボルトでフロントキャリアに固定します。
ツールボックス取り付け完了です、正味一時間位の作業でした、最初はブルーのカブにグレーのボックスは色合い的にどうかと思いましたが取り付けてみるとそんなに違和感はなくて良かったです、チェーンケースに近い色合いなのでそれが功を奏したのかもしれません。
しかしこのフロントの積載が結構大きかったりします、フロントに積載スペースは結構重要です、ちなみに僕はフロントのボックスにはファーストエイドキットと工具一式とお風呂セットを入れています。
ボックスの取り付けも完了して出発します、途中の道の駅月夜野矢瀬親水公園で休憩することにします。
野菜の直売コーナーでじゃがいもと空心菜を購入します、じゃがいもはこの量で100円とやはり野菜を買うなら道の駅といった感じです、しかしじゃがいもは本当に旅には重宝する野菜です、主食にもなるしラーメン等の嵩ましにもなるし日持ちもするし万能過ぎますw。
ちょうどお昼時だったので道の駅のベンチとテーブルでさっき買った野菜入りのラーメンを作って食べることにします、ラーメンを作っていたら60歳位のおじさんに話しかけられてしばし話をしながらラーメンを食しました。
水曜どうでしょう好きだとどうしてもこういうところで写真を撮ってしまいますw、しかし群馬の方は結構フライングする人が多い気がします(3ヶ所こういう所を通って2回フライングしてた人がいましたw。)
ここはやはり5秒前からカウントダウンしてソローリ(笑)と発進するのがおつな進みかただと思いますw。
お次は土合駅を訪れます、ここは放浪するもの蛸さんに進められたスポットでなんでもものすごい地下にホームがあるとのことだったので立ち寄ってみました。
この駅は登りと下りのホームが別々の場所にあると言う珍しい構造をしていて下り側のホームが地下深くにあるようです。
100m程のわたり廊下を進んでいきます。
ホームへと下る階段の入り口に到着します、ものすごい景色でしたw、階段の入り口からはホームは見えませんでしたw。
400段以上ある階段を下っていきます、しばし下ってようやくホームが見えてきました。
ようやくホームに到着しました、地下鉄のホーム的なものを想像していたのですが、雰囲気的には炭鉱チックな感じがするくらい独特の雰囲気でした。
しばし辺りを探索した後下ってきた階段を登っていきます、しかしこの駅は半ば観光地のようになっているのか本来であれば電車を降りた人がこの階段を登っていくのが本来の用途なのでしょうがホームを見物するために下っていく人の方が実は多いのかもしれませんw。
そもそもこの駅で降りる人は近くにある谷川岳に登山する人がほとんどのようです。
ちなみに上りの方面のホームはいたって普通ですw。
土合駅を出発します、土合駅がある国道291号線は途中で途切れてしまっているため来た道を戻っていきます、途中「生どら焼き」の看板があるお店がいっぱいあって、階段を登ったり下ったりして若干疲れたので、おやつに買っていくことにします、抹茶味160円を購入しパクつきます、普通のどら焼きと比べると皮がもっちりしていて、中のあんこも生っぽくて美味しかったです。
赤谷湖にあるLAWSONで休憩します、なんかこのLAWSON珍しい雰囲気の建物だったので写真を撮ってしまいました。
三国峠を走ります、「三国峠です正念場です」と藤村Dのナレーションが脳内再生されますw。
写真は撮れませんでしたが標高が高い所なので景色は抜群に良かったです。
三国トンネルを抜けるとそこはもう新潟県でした。
南魚沼市に入ります、ちょうど稲刈りの時期で稲が刈られた田んぼとこれからの田んぼが混在していました。
今日止まるキャンプ場「上野原キャンプ場」に到着です、200円で利用できました。
ここは非常にシンプルなサイトで炊事棟やらの建物は無く野っぱらといった感じのサイトでした。
テントを設営します。
テントを設営した後近くの上野原温泉ホテルの日帰り湯でお風呂にしました、昨日の膝の傷があって染みるので右膝を出しつつwの入浴になりましたが気持ち良かったです。
近くのスーパーで買い出しをします。
テントに戻り夕飯の準備をします、今日も防衛糧食の五目ご飯を湯煎します、(防衛糧食のご飯はめちゃくちゃ美味しいですし便利です、もっともらってくれば良かったと後悔してますw、しかしまだまだヤドカリの家の恩恵を受け続けています)
湯煎し終わったご飯とさっき買ってきたコロッケを食べながら缶チューハイで晩酌をします。
夕飯と晩酌もおわり酔いが回ってきた所で就寝しました。
今日の走行距離 148・2km
費用 3338円
最後までご覧いただきありがとうございます、ブログランキングに参加中です、ブログ更新の励みになるので記事を読み終わった方はお手数ですが是非一日一回下の日本一周のバナーをクリック(クリックするとポイントが入る仕組みになっています)して頂けると幸いです、無念の転倒を乗り越えてw今日も無事に旅を続けられています、ご心配のコメントも多数頂戴しましてありがとうございます。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 旅百二十一日目 埼玉県突入&日本一周の大先輩との再会 2013/09/21
- 旅百二十二日目 群馬県突入&まさかの転倒・・・ 2013/09/22
- 旅百二十三日目 フロントツールボックス取り付けと地底の駅探訪&新潟県突入 2013/09/23
- 旅百二十四日目 新潟県探訪峠越え&湖見物 2013/09/24
- 旅百二十五日目 佐渡島上陸!島の南半分を探訪 2013/09/25
スポンサーリンク