2021/02/17
寺の境内の白梅
この梅は毎年撮ってるが花がやや少なくなったかな・・
シンプルライフと言えばシンプルだ
最近は起きて食べて寝るの繰り返しをしてる様に思う。しかも外食もカフェもあまりしない。ひたすら買物をして家で朝昼晩3食べてね。勿論朝5時に起きてルーティーンでわずかばかりの事をこなしてラジオ体操をして、散歩をしてたまにテニスをしてるけど、最近は予防のためジム通いも中断してる。
電車もバスも乗ってないし、マウンテンバイクかクロスバイクに乗る。新宿末広亭も今年は未だ出掛けていない。旅先のホテルからおさそいのDMが入るがスルーだし。兎に角、移動と3蜜を避けると行動に大きな規制がかかる。外出したとしても、ただひたすらバイクに乗るか歩くか時々車だけ。そしてじっと閉じこもるか・・。
だから造園屋さんで花の鉢を買って来たりして、毎日水やりをして日向に出してやり、寒くなると家の中に入れてやる。しぼんだ花は摘んでやる。下から蕾を持ったのが伸びて来てやがて鮮やかな花を咲かせ大きく開く。この繰り返し。一つの花の鉢をじっと眺め続けると、それなりに成長と大きな変化が読み取れる。夏は朝顔、今はプリムラ草。
ここに来て紅白の梅が満開になって来たのが嬉しい。梅の香りに浸り花を愛でて家に帰って緑茶をすすってみた。あ〜、オイラもすっかりお爺さんだな〜って思ったりして。新型コロナのせいでかなり老け込んだ様な気になる。年が身体が精神が倍のスピードで老化の廊下を疾走してている。やれヤレだにゃ〜。
コメント
No title
お出かけがなくなったのもありますが
マスク生活で
オバサンではありますが
女子力 ますます下がってきてたりです
私も シンプルライフです。
とはいえ
CHIBIさんとは違い
元々 そんなに活動的ではないので
大きく変わってないかもですが
(^^ゞ
CHIBIさん ジムは
今 中断されてるんですね…
ワクチン接種も ようやく
始まったばかりで
まだまだかもですが
少しでも 早く
この窮屈な感じから
解き放たれたいです。
でも お花は
いいですね(*´ω`*)
これからの季節
色とりどりの花に会えるのも
楽しそうです
2021/02/17 15:07 by みけ URL 編集
No title
何だかすごく分かりますね、
大変な思いをして会社に行くわけでもないので、
とてもシンプルな暮らしぶりになります。
オシャレをして何処かへ行く事もないと、
顔も暇そうに休むんですね。
私の表情筋なんてマスクのせいで冬眠中です(笑)
白梅は枝ぶりや場所でいろいろな表情を見せてくれるのですね。
この梅はお寺の境内にピッタリな咲き方ですよ~
お花の成長や変化を愛でると自然に心が穏やかになりますね。
2021/02/17 17:47 by MINA URL 編集
東村って沖縄県ですか?
いつもご訪問ありがとうございます。
ところで、素朴な質問ですが「東村って沖縄県ですか?」
所在が分からなく、ネットで検索してみました。
できれば、紹介文に都道府県名を書いてくださると助かります。
調べる手間が省けますので・・・。
お住まいの都道府県が分かると話が弾みますよね。
沖縄には3回行ったことがあります。
石垣島にも行きましたよ。首里城の焼失はとても残念です。
家にはシーサーの置物もありますよ。
私は、岩手県人であることを紹介文に書いています。
海外旅行も国内旅行もたくさん行かれておられますね。
ドイツもハワイも行ったことがありません。
グアムとマレーシア、シンガポールだけです。
ひょっとしてCHIBIさんは退職された社長さんですか?
こちらは今日も真冬日、最低気温ー5.2度、最高気温ー1.1度でした。
この冬一番寒かったのは、1月11日のー18.2度です。
昨日も今日も冬の嵐でした。
今日は、雪かきを2回計3時間もやりました。
もう疲労困憊です。
晩酌もしましたので、このあとバタンキューだと思います。
コロナで外出の機会が減っていますので、写真撮影の機会も減っています。
仕方なく、近場で撮影しています。
将棋は、藤井2冠と羽生9段のファンです。
ボーリングのハイスコアは232です。
冬にはスキーをしていますが、首を痛めてから(警部脊柱管狭窄症)ここ5年滑っていません。
素敵なショットをたくさん撮られていますね。
これからときどき拝見させていただきますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
2021/02/17 19:17 by トリトン URL 編集
みけさん
ファイザー社のワクチン、最も効果が高そうだけど、重症化は防げても感染は防げないとか、毎年ワクチンが必要になるかもとか、あと3ヶ月もすれば更にクリアになるだろうから受ける迄経緯をよく見たい。
これから花盛り。花でも見て心に栄養をだね。
2021/02/17 19:47 by CHIBI URL 編集
MINAさん
現役の方々は大変だな〜。前向きにとらえて、これからは働き方も大きく変えて行く事も大事かもね。
以前は白い不織布か布のマスクをしてたけど、今は布でモスグリーン、ネイビーブルー、ブラックとかいろいろ使ってマスクフェースを楽しんでる。帽子、サングラスと合わせて怪しげだけど。
この白梅はわずかにピンクが混じってて、木はかなり古く、枝は剪定してかなり作りこんでる。同じ白でも様々でね。純白や緑っぽい白もあるね。梅の木一つでも自然の生命や力って凄いと思うね。
2021/02/17 20:02 by CHIBI URL 編集
トリトンさん
雪かき2回、3時間もとは大変だな〜。77才のやわなオイラには無理かも。疲労困憊で晩酌でバタンキュウーとは羨ましいとも言える。こんなこと言って怒られそうだけどね。
最近は家の周りをうろうろで写真もその辺りのものをポチポチ撮ってるけど、じっくり近場を観察するのも悪くない。まあ、しょうがないしね。
これからも宜しく。
2021/02/17 20:15 by CHIBI URL 編集
白梅も美しい
2021/02/17 21:54 by BUSYBEE-GAEI URL 編集
BUSYBEE-GAEI さん
2021/02/18 05:23 by CHIBI URL 編集
笑顔がこぼれる
椿は落ちる
梅はこぼれる
花咲く春は笑顔もこぼれますね
2021/02/21 20:12 by miss.key URL 編集
miss.keyさん
春は笑顔が似合う。笑って散るのが一番。
2021/02/22 05:24 by CHIBI URL 編集