2012/05/20
ハワイ ー新緑の野原
おいらは春の青空とか新芽、新緑の色が好きだニャ。ただそれだけで平和な気がして幸せな気分に浸れる。何気ない日常の風景って実は一番大事なものなのかもしれない。若いときはそれが退屈だったような記憶があるけどね。
上は公園のちょっとした野原に見つけた木。広々とした広場で新緑の葉を伸ばして呼吸してる感じがした。下はその付近で見つけた赤い頭の小鳥。アメリカのお姉さんが可愛いを連発してたので「何て鳥?」って訊ねたら「知らない。あなたは?」って。おいらも知らない。

同じ場所の奥の方で見つけたちょっと変わったオブジェ。多分去年からのもので立ち枯れの何かだと思う。あちこちで見るし、わりと名前の知られた植物なんだけど、???後でもう少しググって見よう。

コメント
No title
派手な色の鳥って、東京ではあまり見た事がなかったけど
Pocassetで見たshoulder-red blackbirdもそうだけど
アメリカって鳥まで派手な色が多い感じがしちゃう。初めて見た
時はビックリだけど。したのは実が生ったまま?
2012/05/20 10:24 by りょうこ URL 編集
ごめんG.間違ってた
せっかく教えてもらってたのに、大きな勘違いの覚え方・・・。
早く寝たら、まだこんな時間なのに目が醒めた。一昨年はアメリカ?
去年の事を覚えているのが精一杯みたい(笑)
2012/05/20 16:40 by りょうこ URL 編集
Red-crested Cardinal?
新緑の季節、緑の色だけでも元気になれそうな気分ですが、ハワイだと巨大シダ類などもあって、更に元気倍増ですね。
ハワイに Red-crested Cardinal ?って思いましたが、ちょっと調べてみたら、「移住」させられていたようなので、間違いないと思います。
最後の立ち枯れた植物は何でしょうね。以前りょうこさんがアップしていた teasel とも違う風だし。。。
2012/05/20 22:16 by yokoblueplanet URL 編集
りょうこさん
2012/05/21 09:33 by CHIBI URL 編集
りょうこさん
あの立ち枯れオブジェのことを書いてある本を図書館で借りてたんだけど、返してしまってた。ついでの時に再確認する。
東京の6ー7月はじめじめしてるからね。
2012/05/21 09:50 by CHIBI URL 編集
No title
胸騒ぎというか、なにか起きそうな予感。外れればいいけど。
鳥についてはちゃんと鳥専門のファイルを作ったよ。特徴も
書き込んでおくわ。せっかく教えてくれたのを無駄にはできない。
2012/05/21 09:56 by りょうこ URL 編集
yokoblueplanetさん
2012/05/21 09:58 by CHIBI URL 編集
りょうこさん
ハワイのウォルマートに「ハワイの鳥」って本があった。
2012/05/21 10:12 by CHIBI URL 編集
No title
いかにもハワイらしい感じがします~^m^
オブジェのような、立ち枯れの植物も面白いです(>_∂)-★☆ネ
2012/05/22 09:22 by miya URL 編集
南米産
北アメリカには全身が赤い Cardinalが居るのですが,東部中心でカリフォルニアでは見られません。南アメリカには,ハワイに移住させられたこの Red-crested Cardinal がいますが、オシャレですよね。
2012/05/22 20:59 by yokoblueplanet URL 編集
miyaさん
このオブジェの玉は、記憶が不確かだけど、銀合歓とか栗のイガのようなものだった。
2012/05/23 09:29 by CHIBI URL 編集
yokoblueplanetさん
2012/05/23 09:36 by CHIBI URL 編集