アニメができたらいいなと妄想しているブログ

他人の作品を観て、「自分ならこうするのに」と、妄想するのって楽しいですよね。その妄想を割と本気でまとめてみたら、アニメの原作ができるんじゃないかっていう、さらに妄想なんですけれど、二次創作という名前の寄生をして、誰かに完成品を作ってもらおうと素材になりそうなものをばらまいています。

相互RSS募集中です

かりそめ天国

「久保田直子」アナがエゴサーチをされているようなので…

そもそも、久保田直子アナは悪人顔なんじゃないかという疑いはずっと前から指摘していて、番組の中でもそういうキャラとして取り上げられるとキラリと光るものがあったりするのです。

久保田直子①

いい味出してます。

とはいえ、基本的には整った顔立ちなので、普通に似顔絵にすると

久保田直子

こんな感じになるのですが、特になんの取り柄もないキャラになってしまうのです。

久保田直子カラコンなし

ちなみに、カラーコンタクトを外した想像図が、こちら。

久保田直子③

彼女の場合、鼻のトップの部分にマンガ的にはネガティブな特徴があるのだけれど、そこは省略して描くとこんな感じ。

10歳若くした久保田直子

もともとは、マンガとかアニメのキャラとして使えないかという試みなので、無理やり15歳若返らせてマンガ瞳にしてみたのがこちら。

JK久保田直子

さらに無理やり10代くらいまで若くして、似顔絵としては失敗になったのがこちら。

蛙吹梅雨バージョン
ハンジバージョン

これまた、無理やりアニメのキャラにはめ込んでみたのがこちら。「ハンジ」は石原さとみさんよりは原作に近いかもです。

すきっ歯久保田直子

すきっ歯ブームの放送回をまとめたときに描いた絵がこちら。最初から可愛く描く気がなかったので、「なんでこんなのが?」というのは描けたと思っています。ということで、可愛い・美人キャラではない方向が正しいのかなあという疑いがかかってきて、

夜鷹久保田直子

過去のテレビドラマ出演のカミングアウト回で、「夜鷹」の役をされていたそうで、そのハマり具合が素晴らしかったので、久保田アナは「反社会的」なキャラへの適正があるのではと考えたのです。

女ボス久保田直子

女ボス的なキャラについての考察中の絵です。

ショート久保田直子

からの、ショートカットがとても似合うのじゃないかという妄想を得にしたのがこちら。

テレビ局のアナウンサーという職業柄、あまりはっちゃけたキャラとしては生きては行けないのだと思いますが、彼女の素質はそこら辺にあるんじゃないかというのが僕の考えです。


「ガンバレルーヤ」を侮るな

「ガンバレルーヤ」というお笑いコンビのよしこちゃんがマンガのキャラみたいで注目しています。

よしこ

ほぼ無名の若手芸人さんですが、一度見たら忘れられないというか、脳裏に焼き付いてしまいます。しかし、強烈な頬紅に目が言ってしまいますが、実際にはどこにでもいる普通の女の子です。「田舎から上京してきた~」というギミックそのまんまで、大体合っているビジュアルです。

それなのに気になってしまう原因は何かと考えてヒネリだしたのが、「バランスの良さ」でした。

ガンバレルーヤ

ちょっと上方修正して二人並べてみると、とても良い感じになります。どこまで、狙ってこうなったのかはわかりませんが、このくらい「アク」を抜くとそのバランスの良さが際立つと思うのです。

マンガなどで、キャラ作りをする時に「お笑いコンビ」とかのビジュアルとか役割とか、とても参考になるんじゃないかと思いました。特に最近のお笑いは「ネタ」よりも「キャラ」を重視する傾向があるような気がしていて、案外、若手芸人と呼ばれる人達にこそそのヒントのようなものがたくさんあるのではと想像しています。

ガンバレルーヤ終末旅行

イメージとしてはこの反対をすれば良いわけで…


「前歯フェチ」の僕ですが…

これ、どうなんでしょうね

すきっ歯ブーム到来とか言って、いつか日本でも流行るんじゃないかという話題でしたが、あまり、日本では受け入れられないかもと思っています。僕の個人的な見解ですが、子供の頃の刷り込みというか、幼いころに好きだった子のイメージが大きく作用しているんじゃないかと思っています。ですから、僕なんかはいまだに「一重まぶたの子」とか、「前歯が二本チラリ」の女の子に反応してしまっています。

欧米では、生まれつきの歯ならびの悪いパターンのひとつに「すきっ歯」があったりするので、そのイメージが影響しているはずで、日本人にはあまりすきっ歯の子供がいないので、ブームとまではいかないのではというのが僕の予想です。

久保田直子455

どちらにせよ、すきっ歯というよりも前歯が抜けているくらいになってしまいました。ちょっと「やりすぎ」ですね(笑)。

有吉弘行

有吉さんはガチの似顔絵というか、おじいちゃんの描いた絵みたいになってしまいます。

マツコDX

「え?アタシはこっちなの?」というオチですが、マツコさん前歯ってほとんど見えなくて、ほぼ下の歯しか見えないのでこうなってしまいます。というか、あまり印象が変わっていなくて…

閑話休題:マツコ・デラックスさんの似顔絵を描く時に、彼(女)の鼻は「がきデカ」のそのまんまなのですが、僕はマツコさんを女性だと思っていて、絶対にあの鼻にしてはいけないと頑張っています。現時点での僕の精一杯が↑の絵になります。




「悪人顔」考察 久保田直子という逸材

かりそめ天国の放送分からの似顔絵ですが、細かい表情の作り方などの研究に使っています。テレビ朝日の久保田アナウンサーは「悪人顔」なんじゃないかと思って、主にそういう表情を拾い出しています。イカサマギャンブルをする女子高生のアニメがあるくらですから、研究する価値はあるんじゃないかというのが僕の考えです。

hikaru401

悪人顔の代表的なもので「お主もワルよのう…」という時代劇でよく使われる悪顔です。ほうれい線を入れても老け顔にならないように気をつけました。モデルの久保田アナが35歳なので、女子高生は無理ですけど、雰囲気は出せたと思います。鼻の穴が横に広がる感じは、ほうれい線と連動しているので、小鼻を描かずに想像させる役割もあると思っていて、全体として雰囲気は出せたと思っています。

hikaru 408

悪人顔と言っても「いかにも」的なものばかりでなく、こういう感じの「普通にしているけど、凶悪さがにじみ出る雰囲気」というのも大切です。キャラ設定で「連続殺人犯」という要素を入れながら、普通に生活をさせようとした場合、そのバランスとかはなかなか難しいと思います。久保田アナから「おちゃらけた部分」を抜き取ると、こんな感じの素敵な女性が出来上がることに気づきました。凶悪でしょ?

hikaru 409

「隠された裏の表情」とか、とてもいい感じです。イカサマを見破られた後の「それがどうした。オマエの負けは確定してるぜ」みたいなセリフを言わせたいです。

sinngenki395

「アンタには無理だ。諦めな。」とか、

naoko387

「はぁ?金を待ってない?ナメてんのか?」とか、

naoko312

「悪いのは、自分の実力に気づかなかったアンタの方だぜ。」とか、姐さん口調が似合いすぎてヤバイです。


「賭ケグルイ」 第4話 感想 アニメ界に飛び散る汁

最近のアニメのトレンドって「汁いっぱい」とか、そういう傾向があるんじゃないかとか。

s-汁アニメ

そして、このアニメは女子高生から惜しげもなく汁を放出させているので、今期の「汁アニメ」筆頭なんじゃないかと…

s-生志摩妄1

で、今週の「汁JK」は、生志摩妄ちゃんです。

s-生志摩妄2

個室で汁タラタラ。

s-生志摩妄2 (2)

え?そっちの汁は…

s-生志摩妄4

いや…それだと、普通にエロアニメになっちゃうんですけど。

s-生志摩妄5

女子高生が、フトモモに汁を付けたままトイレからでてきちゃマズいでしょ?

s-早乙女芽亜里 (2)

ここは、芽亜里ちゃんに「汁JK」を交代してもらいましょう。

s-早乙女芽亜里

さすが、期待を裏切りません。

s-早乙女芽亜里3

と、思ったら終わり?


不完全燃焼です。今回は思ったほど液体を放出するシーンがありませんでしたから、その分次回にまとめて放出するかもしれません。キャリーオーバー中です。

s-メイドインアビス
s-アホガール1

それはさておき、最近アニメの「汁インフレ」がひどくて、量だけではアピールが少ないので、

s-メイドインアビス2

粘着力が強かったり、

s-アホガール32

種類の違うものがでていたり、

s-ボールルームへようこそ

トイレの中で撒き散らしたり、

s-汁6

当然、こういう反応がネタとして使われるアニメが出てくるのは時間の問題だったわけです。

汁だく久保田アナ
僕も、ちょっとそれに参加してみたくなったので、いつもの似顔絵を「つゆだく」にしてみました。


今週の「タイヘンです!」 かりそめ天国 7月5日

久保田直子

「若々しい補正」というイメージで描いてみたのですが、一昔前の「ギャル」みたいになってしまいました。久保田アナを10代にするとそういう資質を持っていたということなのでしょうか。

sinngenki395

ということで、「悪女補正」を入れてみました。安っぽいドラマの中のわかりやすい「嫌な女」キャラになってしまいます。とはいえ、しっくり来るのも否めません。さっそく、下唇を「π」にしてみたのですが、これもいい感じです。

sinngenki393

久保田アナの演じた「夜鷹」を描いてみました。こういう反社会的キャラに彼女は本当によくハマリます。番組で使用された動画ではもう少し影があったのでそれを表現しようと思ったのですが、顔にあまり線を入れすぎると僕の場合は「ホラー調」になってしまうので、やめておきました。それでも充分に「エコエコアザラク」しています。

小池さん
「悪人顔」から少し範囲を広げて、「黒幕顔」というものを考えてみました。黒幕と言っても2パターンあって、「最後に出てくるラスボス的」な場合と、「普段よく知っている人が実は影の黒幕だった」という場合があるのですが、後者の「あっと驚く展開」というか、「まさかあの人が」という善人と悪人の両方に説得力のあるキャラってこういう感じだろうと、妙に納得しています。

結局、政治家の人ってそう見えやすいのかなあとか、思い込みでそう感じているのかなあとか考えていたら、昔作ったネタ画像を思い出したので貼っておきます。

アウトレイジ

こうやって切り取るとみんな「悪人」に見えてしまうだけ(?)なんですけどね。知らない(間違えてしまう)人のために、元ネタもご紹介しておきます。



かりそめ天国 久保田直子アナは悪役キャラ?

テレビ朝日の青山愛アナは僕の「推し」で、7月で退職されて、そのままテレビから消えてしまうのかなあと寂しく思っています。僕が彼女に注目したのは、表情の豊かさというか、アメリカ人っぽいリアクションが、漫画やアニメの記号化してしまった表情に対して、新しいものが生み出せるような絵が描けるのではという試みだったのです。

そこから番組が「かりそめ天国」へ変わり、進行が久保田直子アナにスイッチしたのですが、勢いを利用してそのまま絵を描いていたのです。使える表情が拾えるかというのが重要で、似顔絵にするつもりは無かったのですが、以前のような絵が描けなくて試行錯誤している間にいつの間にか似顔絵になってしまっていました。

先週のオンエア分の絵を描いていた時「別に可愛く描かなくてもいいのじゃないか」と、ふと思って、「悪役顔」にしてみたら、とても面白い感じになったので、久保田アナはそういう資質を持っているのかなあと考えています。

naoko386

最初のきっかけの絵がこんな感じです。目付きの悪い感じと不敵な笑いを浮かべた口を強調してみたら、すごくいい感じになったので、彼女は悪役キャラにしてしまおうと思ったのでした。

naoko387

そこから発展させて、冷蔵庫の中から古い調味料が出てきた時のエピソードを話している時の表情を描いてみました。タイトルをつけるとしたら「悪だくみ」なのですが、ちょとホラー調になってしまいました。どうしても、顔に影を入れると僕の絵はホラー調になってしまうようです。

naoko388

その時の「裏返して見て、アラ~ッ」といったときの表情も書いてみました。顔に影を入れないと、逆に「お笑いキャラ」になってしまい、「悪役キャラ作戦」は早くも挫けそうになっています。


久保田直子美人説

怒り新党から、かりそめ天国に番組が変わって、進行も青山アナから久保田アナに変わって、似顔絵を描く感じの顔だと思わなかったので久保田アナは数回だけ惰性で似顔絵を描いて終わりだと思っていたのですが、似顔絵にすると実物よりもすごく美人になって困っています。

naoko314

本人は否定するかもしれませんが、僕は彼女のカラコンはやりすぎだと思っていて、もうちょっと瞳が小さくてもいいんじゃないかと。で、皆さんにそのイメージをわかってもらおうと、その想像図を描いています。鼻についても少し考えるところがあって、この鼻の形はアニメや漫画ではヒロインになれないタイプなのですが、似顔絵にしたらそんなに悪くなくて、同じように感じていたのが、諫山創さんの作った「ハンジ」というキャラなのです。

検証のため、久保田アナに例のメガネをかけてもらって、アニメ風の髪型に変えてみたのですが、これがハマってすごくいい感じのキャラが出来上がりました。諫山さんのキャラはみんな瞳が小さいので、当然カラコンなしにしていますが、素敵なお姉さんに仕上がりました。

石原さとみさんのハンジもとても素敵だったのですが、これは原作のイメージを保ちながら日本人が演じる場合の理想的なハンジのように思います。美人キャラではないはずなのに、僕の絵ではとても素敵な感じになって困っています。(笑)



<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-2725067-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
ギャラリー
  • 忍者ハットリさん その後
  • 「ロード・オブ・ザ・プルトニウム」を考えてみました
  • アニメ「pet」についてひとことふたこと言わせてください
  • 「謎設定」を血肉にしてみる
  • 「バトルもの」に足りないもの
  • スティーブン・キングに捧ぐ(死んでないけど)
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
アーカイブ
RSS
メッセージ

名前
メール
本文

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('