fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

[PR]

「2019年05月」日時の記事

[三重県] 伊勢市二見町 夫婦岩と二見興玉神社

今回は「夫婦岩」で超有名な、伊勢市二見町にある『二見興玉神社』(ふたみおきたまじんじゃ)に行きました(^^)/近鉄久居駅から電車を乗り継いで、無人駅の二見浦駅にて下車。三重県で2番目に多い参拝客と聞いていたのに、最寄り駅が無人って・・・(^^;) 1㎞くらい歩いて15分程で夫婦岩表参道に到着しました!夫婦岩表参道を真っ直ぐ進み、伊勢湾の防波堤に出ました。ここを右に曲がって進みます。参道途中のお土産屋さんに、伊勢名物...

[岐阜県] 美濃加茂市蜂屋町の蜂屋大佛 瑞林寺

禅徳寺に続いては、同じ美濃加茂市にあります『瑞林寺』(ずいりんじ)に行きました(^^)/ 駐車場は山門前の道路脇にスペースがありましたので停めさせていただき、参道入口まで歩いて戻ります。寺号標には「別格 龍雲山 瑞林寺」と刻まれています。山号は龍雲山、寺号は瑞林寺、正式名は龍雲山瑞林寺となります。臨済宗妙心寺派の寺院です。参道は石畳となっており、両脇には燈籠がズラリと並んでいます。左手には中濃八十八ヶ所...

[岐阜県] 美濃西国三十三観音結願 禅徳寺

本日は岐阜県美濃加茂市伊深町にある『禅徳寺』(ぜんとくじ)から行きました(^^)/参道入口です。右側に石地蔵が祀られており、左側に寺号標があります。寺号標には「大仙山 禅徳寺」と刻まれています。山号は大仙山、寺号が禅徳寺で、正式名称は大仙山禅徳寺になります。臨済宗妙心寺派の寺院です。参道を進み、山門前に来ました。背の高い椿が目立ちます。「箱笈(はこおい)と護持仏」と書かれた市指定文化財の表示があります。"は...

[愛知県] 名古屋市千種区のパワースポット 城山八幡宮

日泰寺に続いては、数百メートルと程近い名古屋市千種区城山町の高台に鎮座します『城山八幡宮』(しろやまはちまんぐう)に行きました(^^)/境内入り口は南側にありました。一の鳥居の先は、すぐに石段が伺えます。社号標には正式名の「城山八幡宮」と刻まれています。城山八幡宮の由緒記が書かれているようですが、ほとんど見えません…(^^;) 城山八幡宮の境内敷地は戦国時代に「末盛城」があった跡地になるようです。参道の石段を...

[愛知県] 日本とタイ王国との友好の象徴 日泰寺

本日は岐阜から名古屋経由で地下鉄東山線に乗り、覚王山駅より歩いて訪れたのは、名古屋市千種区にある『日泰寺』(にったいじ)です(^^)/覚王山駅の一本西の道路を真っ直ぐ北に向かうと、山門が見えてきました。山門前の入口右側に「覚王山 日泰寺」と寺号碑に刻まれています。山号は覚王山、寺号は日泰寺、正式名称は覚王山日泰寺になります。「日泰」は日本とタイ王国を表しているようです。日泰寺はどの宗派にも属さない日本唯...

[岐阜県] 関市高賀山麗にある 高賀神社

今回は日曜のちょっとした時間を利用して、1ヶ所だけ訪問してきたのは『高賀神社』(こうかじんじゃ)です(^^)/一の大鳥居の右側にある駐車場に車を停めて、山裾にある社殿に歩いて向かいます。家を出る時は曇りだったんですが、山間になるほど時雨れてきて、着いた時にはあいにくの雨となってしまいました(o´_`o)ハァ・・・大鳥居には「高賀神社」と書かれた扁額があり、右手の社号標にも「高賀神社」と刻まれています。鳥居をくぐったす...

[岐阜県] 美濃市指定名勝の古刹 清泰寺

美濃八幡神社の境内より、南東に向かう参道から道路に出、ちょっと北に歩いたところにありますのは『清泰寺』(せいたいじ)です。入口横の寺号標には、見えにくいですが「臨済宗清泰禅寺」と石柱に刻まれています。山号が書かれていませんが「安住山」です。臨済宗妙心寺派の寺院です。一度通り過ぎましたが、入口左側の駐車場入口には「本尊子育地蔵尊」「弘法大師」の石柱(石碑)がありました。入口に戻り中に入ります。参道は石畳...

[岐阜県] 美濃市上有知の産土神 美濃八幡神社

冬の真っ只中の2月初旬、今回は岐阜県美濃市上条にある『八幡神社』(はちまんじんじゃ)に行きました(^^)/ 冬晴れの青空を期待しましたが、終始曇天の画像にて申し訳ありません。。。 駐車場はわからなかったので参道口に停め、入口に来ました。右側に建つ社号標には「金弊社 八幡神社」と、岐阜だけに残る旧社格が刻まれています。石製の鳥居には「八幡宮」と書かれた扁額が掲げられています。鳥居をくぐってすぐ右手に、「神楽舎...

[岐阜県] 美濃西国三十三観音の清水寺

龍福寺から、東へ500m程行った場所に『清水寺』(きよみずでら)があります。京都音羽山清水寺と同じ延鎮が開山、坂上田村麻呂を開基として創建された、日本唯一の兄弟寺となります。約1200年の歴史がある古刹として歴史的価値が深い貴重な寺院です。山へ登る参道口に石柱(寺号標?)がありました。「本尊十一面観世音菩薩 清水寺」とあります。山号は白華山、臨済宗妙心寺派の寺院です。川を渡った建物の向こうに駐車場がありました...

[岐阜県] 美濃西国三十三観音の龍福寺

成田山貞照寺の参詣に続いては、北に12㎞ほど行った岐阜県加茂郡富加町加治田にある『龍福寺』(りょうふくじ)に行きました(^^)/地域の主要道路に面した入口に来ました。駐車場は参道途中にあります。入口の両サイドには石柱と左に寺号標がありました。 寺号標には「臨済山 龍福護国禅寺」と刻まれています。山号は臨済山、寺号はいつ頃まで寺号標のように呼ばれていたのかはわかりませんが、今は龍福寺で名乗られています。...

[岐阜県] 日本最初の女優が眠る 成田山貞照寺

本日は岐阜県各務原市鵜沼にあります『貞照寺』(ていしょうじ)から参詣に行きました(^^)/珍しく寺号標は何処にも見当たりませんでした。。。山号は表題にもありますように、成田山です。真言宗智山派の寺院になります。東海三十六不動尊霊場の第三十番礼所です。 入口から参道の正面に見えますのは、仁王門です。赤いノボリと左手に手水舎があります。 「南無大聖不動明王」「大日大聖不動明王」と書かれた不動尊霊場の赤い...

[岐阜県] 美濃西国三十三観音の宝積寺

祐泉寺を後にして最後に向かいましたのは、木曽川沿いに西へ4キロ程の所にあります『宝積寺』(ほうしゃくじ)です(^^)/お墓の手前にある道を上がった場所に宝積寺はあります。ちょうどその角に寺号標がありましたが、撮ってくるの忘れましたので、ストリートビューの画像ですいません(^^;)  寺号標には「大祥山寶積禅寺」と寶の字は旧字で刻まれています。山号は大祥山、臨済宗妙心寺派の寺院になります。坂祝保育園の手前に...

[岐阜県] 美濃西国三十三観音の祐泉寺

万尺寺に続いては、歩いて南に300m程行った木曽川堤防沿いの、岐阜県美濃加茂市太田本町にある『祐泉寺』(ゆうせんじ)に行きました(^^)/南側の木曽川堤防沿い道路に入口がありました。 寺号碑には「龍興山祐泉禅寺」と刻まれています。山号は龍興山、寺号は祐泉寺で、正式名称は龍興山祐泉寺になります。臨済宗妙心寺派の寺院です。 山門の降り棟鬼飾りはかなり面白い顔をしています。又、軒瓦の紋に「五三桐」があしら...

[岐阜県] 美濃西国三十三観音の万尺寺

小山寺に続いては、岐阜県美濃加茂市太田町にある『万尺寺』(まんしゃくじ)に行きました(^^)/ 美濃加茂市役所からは東に100mと、街中にあります。国道21号通りに面して入口があり、右手の石柱に山号である「恵昌山」と刻まれ、左手の寺号標(石柱)に寺号の「萬尺寺」と旧字で刻まれています。正式名称は恵昌山万尺寺で、臨済宗妙心寺派の寺院になります。 境内参道の廻りは、高木・低木の植栽で埋め尽くされています。今回山...

[岐阜県] 各務原市内 金弊社 5社めぐり 一覧

表題の『各務原市内 金弊社 5社めぐり』は、1年以上前に参拝し終えているんですが、グーグルサーチコンソールでは「各務原 御朱印」での検索が意外と多いので、とりあえずまとめてみました(^^)/御朱印めぐりを始めて4ヶ月ほど経った時、ネットで見つけたのが表題の『各務原市内 金弊社 5社めぐり』です。ボクが住んでる岐阜市の東隣にあるのが各務原市です。有名処では「航空自衛隊岐阜基地」があります。 最初に「金弊社...

広告

検索フォーム

勝手にリンク

このブログをリンクに追加する

広告

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告

ブログランキング

ブログランキング2

広告

アクセスカウンター

'+entry.contentSnippet.substring(0,40)+'';+''}var linkBlank=container.getElementsByTagName('a');for(var j=0,l=linkBlank.length;j

What's New

Top