fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

[PR]

「2017年09月」日時の記事

[岐阜県] 美濃七福神の護国之寺

本日ラストは岐阜市長良雄総にある『護国之寺』(ごこくしじ)に来ました(^^)/ 15年程前は長良に住んでいましたが、こんな凄いお寺があるとは全く知りませんでした(^^;)護国之寺の楼門です。金剛力士像がいますので仁王門と言ってもイイですね~!この楼門は岐阜市の重要文化財になっています。左右の金剛力士像は、長良の大工が宝暦12年(1,762年)に建立されたそうです。護国之寺の案内図です。一番上にある奥之院まで行くと、か...

美濃三十三観音霊場の広厳寺

本日2ヶ所目は『広厳寺』(こうごんじ)に行きました(^^)/大通りの入り口石柱には「法雲山廣厳禅寺」とありました!塀外の道路南東角からの全景です!山門です!右に「子育水子地蔵尊」左に「三十三観音霊場」の札がありました鐘楼です!下に「開運の鐘」と書かれております!どうすれば開運にあやかれるんだろう(^^;)「子育水子地蔵尊」です! 梵字で書かれているのかな??(^_-)境内庭園と宝篋印塔です!とても綺麗に境内が整備...

三田洞弘法の法華寺

本日最初は三田洞にある『法華寺』に来ました!法華寺(ほっけじ)は、岐阜県岐阜市にある高野山真言宗の寺院です山号は霊鷺山(りょうじゅさん)です!通称を三田洞弘法といい、正式名より通称のほうで知られています(^^)/参道入り口の石柱には「霊鷺山 法華寺」の文字が伺えます山門手前に由来の看板がございました 「当寺は弘仁七年(816年)に空海上人(弘法大師)が三田洞山中に創建され、  当寺にて法華経を講座されまし...

円空仏のある報恩寺

今日は岐阜県大垣市にあります『報恩寺』に伺いました(^^)/静かな住宅街の中にあり、とてもわかりづらい場所に山門がありました!石柱は見当たらず、山門の柱に「曹洞宗 報恩寺」と表札に書かれていました山号は「補陀山」になります!山門手前には石柱に西美濃三十三霊場の「西美濃貳拾參番霊場」(23番)と書かれています境内は整然と落ち着いた雰囲気のある場所となっています!左手には鐘楼がございます本堂手前には樹齢300余年...

大垣藩の菩提寺 全昌寺

本日のウォーキングがてらの御朱印めぐり、最後の場所は『全昌寺』に行きました(^^)/大垣市の水門川、船町にある「奥の細道むすびの地」からすぐの場所です!入り口は中華風の山門となっており、2階に鐘楼と変わった形となっていました(^^;)山門前には「曹洞宗 桃源山 全昌寺」の石柱や霊場の石柱等たくさんあります!西美濃三十三霊場 第30番礼所となっています!「鴻雪爪・小原鉄心の墓」の説明書きがございました!実際にそ...

牛に引かれて新善光寺

文珠寺を後にして東に1キロほど歩くと住宅街の中に『新善光寺』はありました(^^)/岐阜県内の善光寺はここで3ヶ所目、稲沢の東海別院を入れると4ヶ所目になりました!もちろん全国善光寺会の一つになっております!入り口からの全景です!地蔵祭りの看板の下に「新善光寺」と書かれた石柱がございます!西美濃三十三霊場の第十七番の石柱も伺えます新善光寺の沿革は「明治14年(1881年)に篠山義本が大垣市郭町に開山されました。 ...

西美濃三十三霊場の文殊寺

本日は土曜日で快晴となったので、現場を抜け出して長距離ウォーキングに出掛けました!(^^)/まずは美濃路を垂井方面に向かった所に杭瀬川があり、そこの手前の「求浄庵」に行きました!ところがここは無住と言うことで御朱印はいただけませんでした~( ̄▽ ̄;)!!ガーンまたの機会に頑張ります!!仕方がないので次は大垣駅近くの『文殊寺』に行きました!道路から門廻りです!「真言宗 文殊寺」の石柱がございます!宗派は高野山真...

彦根駅前の弘法さん 大師寺

滋賀縣護国神社正門からまっすぐ歩いて5分ほどの街中に『大師寺』はございます(^^)/彦根駅前からも駅前通をまっすぐ5分程なので、ちょうど中間地点になります!駅前通を少し脇道に入ると山門が現れました!山門前の石柱には「真言宗 真浄山 大師寺」と彫られております山門入ってすぐが本堂手前だったので全景が撮れませんでした(^^;)大師寺は昭和六年に開山真浄法尼が一人の僧に草鞋代を喜捨したことから始まったそうです!右手...

滋賀県の守り神 滋賀縣護国神社

彦根城の表門を出てすぐの所にあります『滋賀縣護国神社』(しがけんごこくじんじゃ)に来ました(^^)/本日5ヶ所目の訪問先になります!西側の鳥居を超えて正面の護国神社前の交差点から入ります!当日はお盆明けでしたが、13日から15日までのお盆に執り行われていた「みたま祭」の数多くの献灯で風景が変わっていました(^^;)正門の鳥居です!西門の鳥居です!拝殿です!ここも献灯でほとんど建物が見えませんでした…(^_-)滋賀縣護...

国宝 彦根城

天寧寺の次は『彦根城』に来ました~~(≧∇≦)ノお隣の県にあって一度は訪れてみたいと常々思っていました(^^)/国宝の天守はもちろんですが、城郭を特別史跡としたことで周辺環境の充実もあり、とても素晴らしかったです!駐車場からお堀沿いに歩き、京橋口の橋を渡ると「旧西郷屋敷長屋門」ありました!市指定文化財になっていますが今は非公開になっています!内堀沿いに北に歩き、「大手御門跡」の橋を渡って城内に入ります!渡っ...

五百羅漢の天寧寺

彦根大佛を後にして、次は五百羅漢で有名な『天寧寺』に行きました(^^)/山の中腹に有り、坂道の参道を登ります!眺望も非常にいいところです!山号は萬年山、曹洞宗の寺院になります!登り切った所で最初に見られる建物は「仏殿(羅漢堂)」になります!この中に500体の羅漢像が納められているのでかなり大きな建物です!!仏殿の東に車を停めて、東側の入り口から中に入ります!この建物が受付と茶所になっています(^^)/羅漢堂内...

彦根大佛の済福寺

多賀大社の次は彦根市にある『済福寺』に来ました(^^)/住宅街の中にあり、探すのに手間取りました。。。駐車場がなく境内の中に停めさせていただきました(^^;)中国風の山門です!石柱には「黄檗宗普渡山 済福寺」と銘があります!「黄檗宗」(おうばくしゅう)は日本禅宗三派の一つで、江戸時代1654年に来日した隠元禅師によって、中国明の時代の臨済宗が伝えられました!1661年京都の宇治に黄檗山萬福寺(黄檗宗の大本山)を開いて以...

お伊勢さんの親!? 多賀大社

今年のお盆休み最終日、ようやく一日小旅行に出掛けました(^^)/場所は初めての滋賀県御朱印詣でです♪本日最初に向かったのは『多賀大社』です!!旧社格では官幣大社となり、私が行ったことのある所としては「住吉大社」と同格で最上位になります♪「多賀大社」の銘が刻まれた石柱と鳥居です!前面道路もインターロッキングで綺麗に整備されていて、糸切餅で有名な「莚寿堂本舗」も賑わっていました(^^)/御祭神は 伊邪那岐命(イザ...

美濃三十三観音霊場の東光寺

伊自良湖畔の甘南美寺を離れ、次は同じ市内にある『東光寺』に行きました!駐車場に着くと雨は本降りになり傘が手放せないような状態での拝観となりました(-∀-)入り口の石柱です!「富士山 東光禅寺」と書かれております東光寺(とうこうじ)は、岐阜県山県市小倉にある臨済宗妙心寺派の寺院です(^^)/山号は富士山、本尊は聖観音菩薩になります!入り口脇の石柱に下の二つの文字が刻まれています美濃三十三観音霊場第9番札所、美...

[岐阜県] 美濃七福神の甘南美寺

本日はお盆中の8月15日、あいにく雨の休日でしたが、岐阜県山県市にある『甘南美寺』(かんなみじ)に来ました。自宅からはおよそ車で30分強かかります。伊自良湖畔の分かれ道に「白華山 甘南美寺」の石柱がございました(^^)/ 左に進むと甘南美寺はございます。真っ直ぐ進んだ階段上に山門が見えます。左には小さい池に赤い橋が架かっており、先には弁財天が祀られております。石段と石垣は、青い苔が一段と古刹によくある雰囲気を...

広告

検索フォーム

勝手にリンク

このブログをリンクに追加する

広告

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告

ブログランキング

ブログランキング2

広告

アクセスカウンター

'+entry.contentSnippet.substring(0,40)+'';+''}var linkBlank=container.getElementsByTagName('a');for(var j=0,l=linkBlank.length;j

What's New

Top