fc2ブログ

大人の事情 ~御朱印ライフ~

付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました~♪

[PR]

「2018年05月」日時の記事

美濃新四国八十八ヶ所の西方寺

本日は天気も良かったので、午後からウォーキングで岐阜駅南にある『西方寺』(さいほうじ)に行きました(^^)/まずは入口に寺号標があり「浄土宗 西方寺」と書かれています!山門はなく、左右に門柱がありました。 今回山号はわかりませんでした(-_-) いろんなブログには「寂静山」と書かれたものもありましたが、本当かどうか確認できませんでした(^^;) そのかわり、「西方寺浄土宗知恩院末」(さいほうじじょうどしゅう...

美濃新四国八十八ヶ所の大日寺

今回は時間の関係で1ヶ所だけ訪問したのは『大日寺』になりました(^^)/まずは、前面道路の入口前からの寺院全景です!右側の寺号標には「曹洞宗 光照山 大日寺」と刻まれています!山号が光照山で、寺号は大日寺です。正式名称は「光照山大日寺」、曹洞宗の寺院となります。 寺号標の横には「本四国八十八ヶ所御砂巡踏霊場」と書かれた石碑がありました 改修されたのでしょうか?まだきれいな新しい山門です。 境...

美濃新四国八十八ヶ所の弘峰寺

全超寺、天衣寺ときまして、本日最後に伺ったのは『弘峰寺』(こうぶうじ)になりました(^^)/弘峰寺は岐阜城のある金華山の麓にあります!つい先日伺った「禅林寺」も金華山の東の麓にありましたが、弘峰寺は南の麓にあります。国道156号線からの分かれ道で、正面に岐阜城が見えました(^^)/ 5分程で麓にある「岩戸公園」に到着です!弘峰寺はこの公園奥にあります。 岩戸公園前にあった茅葺き屋根の建物。気になったの...

美濃新四国八十八ヶ所の天衣寺

全超寺に続きましては、歩いて5分ほどの場所にある『天衣寺』(てんねいじ)を訪れました(^^)/  っうか、読み方は(てんねいじ)でいいのかなぁ…(^^;)整備されて間もないようで、入口前から新鮮さが漂ってきます♪寺号票には「祥雲山天衣禅寺」と刻まれています。山号が祥雲山、寺号が天衣寺で、正式名称は祥雲山天衣寺となり臨済宗妙心寺派の寺院になります(^^)/ 参道の先には、天衣寺と書かれた扁額のある山門がございまし...

美濃新四国八十八ヶ所の全超寺

本日最初に伺ったのは、岐阜市野一色にある『全超寺』(ぜんちょうじ)です(^^)/道路に面した入口東側に「曹洞宗 全超寺」と書かれた寺号標がございました!山号は補陀山、寺号は全超寺、正式名称は「補陀山全超寺」となり、曹洞宗の寺院です! 入口西側には「美濃新四国 第十八番礼所」と書かれた石碑がありました!全超寺は美濃新四国八十八ヶ所霊場の第十八番礼所となっています。 参道はコンクリートですが、敷地...

美濃新四国八十八ヶ所の地蔵寺

禅林寺に続きましては、岐阜公園西にある『地蔵寺』(じぞうじ)に行きました(^^)/前面道路は交通量がありまして、歩道からしか撮影できなかったので全体を写すために斜めアングルとなりました(^^)/寺号標の石柱には「臨済宗 教圓山 地蔵禅寺」と書かれています!山号は教圓山、寺号は地蔵寺となり正式名称は「教圓山地蔵寺」で、臨済宗妙心寺派の寺院となります! 街中なのか小振りな山門です! 柵がしてあったので、通用...

美濃新四国八十八ヶ所の禅林寺

2ヶ所目の訪問先は、今回一番遠い場所となった『禅林寺』(ぜんりんじ)です(^^)/岐阜城のある岐阜公園の南端に位置し、岐阜市歴史博物館の前が入口となっています! 入口向かって右横には「臨済宗妙心寺派 禅林寺」と書かれた石碑がありました!山号は白華山、寺号が禅林寺で正式名称は「白華山禅林寺」となるんでしょう(^^)/ 左側には「岐葉二十一大師十四番礼所」と書かれた石碑(石柱)がありました!ちょっと前に...

美濃新四国八十八ヶ所の本覚寺

今日はウォーキングがてら、3ヶ所ほどの寺院を参拝し、総距離12㎞を歩いてきました(^^)/まず最初に伺ったのは、家から4㎞ほどの所にある『本覚寺』(ほんかくじ)です!山門のない入口です(^^)/ 街中の寺院といった感じです。 入口右側の寺号標には「曹洞宗 本覚寺」と刻まれています!今回、山号とかの情報は得られませんでした(^_-) 寺号標の前には赤い鳥居があり、お稲荷さんが祀られていました。 入口左側の...

上げ馬神事の猪名部神社

本日は三重県員弁郡東員町にある『猪名部神社』(いなべじんじゃ)へ行きました(^^)/神社西側の公民館前に車を停めて、北側の道路を通り入り口に向かいます。まずは社務所の裏、敷地北側に「猪名部神社」と書かれた社号標がありました! 東向きに石製の第一鳥居になります(^^)/ 黒字に金文字の扁額が目立ちます! 第一鳥居をくぐり、まず最初に手水舎がありました。銅葺き屋根の緑青がいい雰囲気を醸し出しています! ...

美濃新四国八十八ヶ所の勝林寺

栽松寺を後にして最後に向かったのは、400m程離れた場所にある『勝林寺』(しょうりんじ)となりました。伊奈波通を西に行き、長良橋通りを越えた所に山門がありました! 山門西側には寺号標に「曹洞宗 勝林寺」と書かれています! 山門に掲げられている扁額には「青巖山」(せいがんざん)と書かれています。山号は青巖山、寺号は勝林寺で正式名称は「青巖山勝林寺」となり、曹洞宗の寺院とわかりました(^^)/ 山...

美濃新四国八十八ヶ所の栽松寺

安楽寺に続いては、ここも前回訪問時お留守だったため2度目の訪問になりました『栽松寺』(さいしょうじ)です!安楽寺からは50mほど、真向かいには同じ美濃新四国霊場の「法圓寺」もございます!まずは入口廻りです(^^)/ 山門はなく、石製の門柱と塀で覆われています。寺号標には「泰国霊像 釋尊安置 栽松寺」と書かれています。山号はわかりませんでしたが、臨済宗妙心寺派の寺院となっております! 今回伺った時の境内...

美濃新四国八十八ヶ所の安楽寺

本日最初に伺ったのは、岐阜市伊奈波通にある『安楽寺』(あんらくじ)です(^^)/昨年の12月2日に美濃新四国巡礼の納経帳をいただくために、善光寺安乗院へ行った後に寄ったんですが、お留守みたいで外でのお参りしかできなかったので再訪問となりました!道路沿いに建っているため山門はなく、寺号標も見当たりません。。。(^^;)代わりに聖徳太子と書かれた石碑がございます。横には壱千三百年記念と書かれています。本尊は阿弥陀如来...

美濃新四国八十八ヶ所の雲龍院

前回お伝えした「瑞龍寺」の塔頭の一つであります『雲龍院』を今回はお伝えします(^^)/雲龍院は瑞龍寺の僧堂に最も近い所にあり、地図で見てもすぐ隣にあります。まずは、瑞龍寺の入口まわりの写真です! これは「ぎふ梅まつり」の日に撮りました。前回の瑞龍寺でも同じアングルの写真がありますが、撮った日時が違っております。 前面道路も歩行者天国となっており、出店も出て人で賑わっておりました(^^)/ 瑞龍寺から...

ぎふ梅まつりと瑞龍寺

正覚院から、更に足を延ばして向かったのは『瑞龍寺』(ずいりょうじ)です(^^)/昨年の夏に一度伺ったんですが、「座禅修業の専門道場」と言うことで"拝観はお断り"の立て札があり、中には入れず断念したんです。。。しかし年に1度、「ぎふ梅まつり」の日だけ無料拝観が行われる!そしてなんとその日だけ御朱印がいただけると言うことで、行ってきました~(≧∇≦)ノ彡まずは、昨年の9月30日に行った時に撮った写真にて、紹介していきます...

美濃新四国八十八ヶ所の正覚院

願成寺の次に訪れたのは、岐阜市役所のすぐ裏にある『正覚院』です(^^)/読み方は(ショウカクイン)でいいのかなぁ?(^^;)岐阜の中心にあるため、まわりは高い建物に囲まれ、狭い入口参道は更に狭く感じられます!入口には山門はなく、門柱と門が伺えます!右に寺号標の石柱、左の石柱には「南無大聖歓喜天」と仏教の神の名が書かれています! 寺号標には「元正天皇勅願所 長久山 正覚院」と書かれています!山号は長久山、...

美濃新四国八十八ヶ所の願成寺

本日最初に伺ったのは、岐阜市春日町にある『願成寺』(がんじょうじ)です(^^)/願成寺は以前、岐阜市大洞にある美濃西国三十三観音の「願成寺」として紹介させていただきましたが、この時に美濃新四国第十九番の納経印もいただいています!同じ名前の「願成寺」でも、場所が違うもう一つの美濃新四国八十八ヶ所霊場となっております(^^;)今回も資料らしきモノが何もなく、詳しいことがわかりませんでしたので、あしからず…(o´_`o)...

広告

検索フォーム

勝手にリンク

このブログをリンクに追加する

広告

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

広告

ブログランキング

ブログランキング2

広告

アクセスカウンター

'+entry.contentSnippet.substring(0,40)+'';+''}var linkBlank=container.getElementsByTagName('a');for(var j=0,l=linkBlank.length;j

What's New

Top