ファイト一発!充電ちゃん!! 第6話「逆流」
充電中に逆流を起こし、充電ちゃんのスーツや身体を破壊しかねない対象者が現れる。
会社は彼を“Z指定”として、対象者から外そうとする。
データ検出用の特別スーツを着て、自らの命の危険も顧みずにZ指定の人を充電しようとする“ぷらぐ”。
耐久度を越え、スーツが燃え出すが…
って普通なら死亡フラグだよな~。
でも死なない。ギャグだから。
※前の紹介記事はこちら。
会社は彼を“Z指定”として、対象者から外そうとする。
データ検出用の特別スーツを着て、自らの命の危険も顧みずにZ指定の人を充電しようとする“ぷらぐ”。
耐久度を越え、スーツが燃え出すが…
って普通なら死亡フラグだよな~。
でも死なない。ギャグだから。
※前の紹介記事はこちら。
タグ : ファイト一発!充電ちゃん!!
今期(2009年7月~)のアニメ
とりあえず見ようと思った新番組は全部追いついた。
前期からのが7つ、新番組が7つ。
ありゃ、前期より増えてる。
これと別に、月にいっぺん“異世界の聖機師物語”見てるし、職場の後輩にすすめられた“新世紀GPXサイバーフォーミュラ”も(いまごろ)見てるし。
う~ん、見過ぎだ…。
前期からのが7つ、新番組が7つ。
ありゃ、前期より増えてる。
これと別に、月にいっぺん“異世界の聖機師物語”見てるし、職場の後輩にすすめられた“新世紀GPXサイバーフォーミュラ”も(いまごろ)見てるし。
う~ん、見過ぎだ…。
ウェスタディアの双星 4・5
![]() | ウェスタディアの双星〈4〉うら若き女王騒乱に立つの章 (電撃文庫) (2009/02) 小河 正岳 商品詳細を見る |
![]() | ウェスタディアの双星〈5〉乙女の猛攻に名軍師苦戦するの章 (電撃文庫) (2009/07/10) 小河 正岳 商品詳細を見る |
大国ルフェールの後ろ盾を得て、ロアキアの侵略をかわしたウェスタディア。だが、ロアキアは逃亡した王子を支援して、ウェスタディアに混乱をもたらそうとする。ルリシア・チェザーリも監禁されてしまう事態をなんとか収拾したら、今度は隣国シャムラバートでクーデターが! 王族唯一の生き残りシャーラがウェスタディアに救援を求めていると知り…。
2009年2月に4巻、2009年7月に5巻が発売(前の巻の紹介はこちら)。
二大国に挟まれる弱小国家群の悲哀というか、何となく大望はあるのだけれど目先の事態を優先せざるを得ない感じで、ルリシア・チェザーリのコンビが活躍する場面はやっぱり少ない。まあ、軍人コンビのアルファーニ・バドエルをどう使うかを決定するのは、ルリシア・チェザーリなんだけどね。。。
今回は、アルファーニとローゼのバカップルにも、あわや破局の危機が! なぜかアルファーニを気に入ったシャーラが、何とかモノにしようと水面下でがんばって一時期、アルファーニとローゼは口もきかない冷戦状態に(まあ、アルファーニは鈍ちんなので、今一つ分かってなかったが…)。
そのおかげで、シャムラバートのクーデター軍との戦いで負けそうになったりもしたけど、何とかなって元の鞘に収まりましたとさ。。。
★やまぞ~的評価:○
→6巻の紹介はこちら
タグ : ウェスタディアの双星小河正岳
あきそら2
![]() | あきそら 2 (チャンピオンREDコミックス) (2009/07/17) 糸杉 柾宏 商品詳細を見る |
いつも忙しい姉弟の母。実はある秘密があって…。
ソラはある日、露出癖のある少女・ルナに連れられてある集まりに参加する。そこでは…。
ナミは可奈への想いを隠し、ソラのデートのお膳立てをするが、心配になってつけ回すうちに衝撃の光景を眼にする…。
2009年7月に2巻が発売(前の巻の紹介はこちら)。
すでに行くトコまで行ってしまったアキとソラは置いておいて、その周辺の話。
まあ、やっぱり色々インモラルだが。何というか、ソラを中心にいろいろな関係が生まれてるわけで、常識ぶってためらったりしているけど流されてるソラは、実は相当たちが悪いかも。
合間合間にアキとソラのからみもでてきます…。何というか2巻にしてけっこうおなかいっぱいだなぁ。。。
★やまぞ~的評価:○
→3巻の紹介はこちら
GOLDEN★AGE
![]() | GOLDEN★AGE (1) (少年サンデーコミックス) (2006/08/11) 寒川 一之 商品詳細を見る |
白河唯・浦田虎昌・ナリアは将来を期待されていたジュニアユース・茅ヶ崎シーサーペンツのメンバー。しかしシーサーペンツの親会社の経営不振で、チームは解散となってしまう。他のチームからのオファーを受ける中、唯は同じ鴎ヶ崎中学の近江舷也と出逢い、中学のサッカー部への入部を決意する。地区内弱小で、やる気のある部員もいない鴎ヶ崎中学を、唯たちは変えられるのか…?
2009年7月に14巻が発売。
書いたつもりが忘れたらしい。。。
週刊少年サンデーに連載していた。今はwebの方に移って、web連載分の単行本1コ目が14巻。
ニコニコと笑いながらも高い技術で相手を圧倒する白河唯と、怒りっぽくて泥臭いプレーだが身体能力は高い近江舷也のコンビが面白い。
家庭環境によりサッカーから遠ざかっていた舷也だが、唯と出会って、再びサッカーを始める。物語の中で成長していく舷也がけっこういい感じで、サンデー連載当時からけっこう読んでいたり。
次から次へとあらわれる強豪をバッサバッサと倒してしまうのは、まあお約束な感じで(笑)
★やまぞ~的評価:◎
タグ : GOLDEN★AGE寒川一之
イスカリオテ3
![]() | イスカリオテ〈3〉 (電撃文庫) (2009/07/10) 三田 誠 商品詳細を見る |
聖ゲオルギウスの奇蹟を顕現させた勇哉。だが、より一層、九瀬諫也との違いに悩む。
今度の獣は、人の意識を保ったまま獣になった“獣胎”(エンブリオ)。しかも先の大戦で活躍した聖人・壬生蒼馬。奇蹟を使える上に、九瀬諫也とも近しい存在だった蒼馬は、勇哉をニセモノだと半ば確信しているが…。
2009年7月に3巻が発売(前の巻の紹介はこちら)。
今回も、勇哉を悩ます存在登場。なんか寄ってたかってな感じもするが。
ノウェムはますます人間っぽく、玻璃は身のうちに潜む“バビロンの大淫婦”が出てくる時間が多くなってるし。
いろいろごちゃごちゃな中で、開き直る勇哉。九瀬諫也っぽい聖人になれなくても身近に知ってる聖人っぽいのを真似てしまえって。開き直ったことで、逆に今まで以上の力を発揮してしまうのがお約束な感じだけど、毎巻少~しずつ成長してるんだよね。ってことは次巻もとりあえず悩むんだろうなと…。
★やまぞ~的評価:○
→4巻の紹介はこちら
霊能力者小田霧響子の嘘1-2
![]() | 霊能力者小田霧響子の嘘 1 (ヤングジャンプコミックス) (2008/02/19) 甲斐谷 忍 商品詳細を見る |
![]() | 霊能力者小田霧響子の嘘 2 (ヤングジャンプコミックス) (2008/07/18) 甲斐谷 忍 商品詳細を見る |
就職活動中の谷口一郎は、とある会社の面接の前に、街であこがれの小田霧響子をみかける。派手なメイクと衣装で話題の霊能力者の響子がスッピンで歩いているのを追いかけていったら…。それが一郎の楽しくも辛い生活の始まりだった。
2009年4月に3巻が発売。 とりあえず2巻まで。
霊能力者といいつつ、実は緻密な調査と推理で事件を解決する超頭脳派だったり。まあ、それはそれで面白いんだけど、一郎がワトソン的な役割にもなってなくて、事件の解決の段階で一郎の知らない事実が出てきたり。。。まあ“ONE OUTS”でも種明かしは最後的なところがあったので、この作家さんの手法なんだろうけど。
響子もけっこう人が悪くて、悪いやつをはめたりするところは面白いんだけど、“ONE OUTS”の渡久地東亜みたいな突き抜け方はないから、もう一つな感じも…。
★やまぞ~的評価:○
→3巻の紹介はこちら
タグ : 霊能力者小田霧響子の嘘甲斐谷忍
鋼の錬金術師 第17話 「冷徹な焔」
ヒューズ殺害の容疑で拘留中のマリア・ロスは、第五研究所でエルリック兄弟を助けるために使った銃弾が殺害に使用されたものとされて犯人と断定される。
犯人断定の記事が新聞にのると、にわかに事態は動き出す。バリー・ザ・チョッパーが牢獄に乱入し、マリア・ロスを脱獄させ、追いかける軍。
分断されて逃げるマリア・ロスの前にマスタングが現れる。そして残されたのは黒こげの死体…。
ということで、マリア・ロス死亡? いやでも、ミステリーでは黒こげとか首のないとかの身元の分からない死体は別人と相場が決まっているし。その後のマスタングたちの行動も突然休暇をとって東方に向かうとか怪しげだしなぁ。。。
※前の紹介記事はこちら。
犯人断定の記事が新聞にのると、にわかに事態は動き出す。バリー・ザ・チョッパーが牢獄に乱入し、マリア・ロスを脱獄させ、追いかける軍。
分断されて逃げるマリア・ロスの前にマスタングが現れる。そして残されたのは黒こげの死体…。
ということで、マリア・ロス死亡? いやでも、ミステリーでは黒こげとか首のないとかの身元の分からない死体は別人と相場が決まっているし。その後のマスタングたちの行動も突然休暇をとって東方に向かうとか怪しげだしなぁ。。。
※前の紹介記事はこちら。
タグ : 鋼の錬金術師
ティアーズ・トゥ・ティアラ 第17話「友のために」
アロウンが眠りについたまま帝国軍に攻められるアヴァロン城。
一方、アルサルは自分の戦う理由をもって、ブリガンテス族のもとへ走る。。。
かたや族長、かたや一の戦士。
2人とも部族の危機に何をやってるんだか。
いや、アルサル、友のためってのは単純だけど、深いのかなぁ。
城門を破られてしまったアヴァロン城だが、ブリガンテス族を味方につけたアルサルは間に合うか。
そしてアロウンは?
…ちなみに次回のタイトルは「帰還」
※前の紹介記事はこちら。
一方、アルサルは自分の戦う理由をもって、ブリガンテス族のもとへ走る。。。
かたや族長、かたや一の戦士。
2人とも部族の危機に何をやってるんだか。
いや、アルサル、友のためってのは単純だけど、深いのかなぁ。
城門を破られてしまったアヴァロン城だが、ブリガンテス族を味方につけたアルサルは間に合うか。
そしてアロウンは?
…ちなみに次回のタイトルは「帰還」
※前の紹介記事はこちら。
タグ : ティアーズ・トゥ・ティアラ