一周年「アンデッドアンラック(戸塚慶文)」掲載!ジャンプ2号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。アンラクが一周年。1話目から張っていた伏線が、一年後に回収されるというのは、すごい。1アンデッドアンラック52話「君に伝われ」(戸塚慶文)表紙&巻頭カラーだから、作品を全体紹介する感じの「あらすじ」があるだろうと思ってましたけど、オータム編、安野雲の紹介に徹した感じであった。アンデッドアンラック52話・安野雲あらすじで感動の不明「君に伝われ」感想&あらすじ+53話予想・ジャン...
2021年02月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
高校生家族27話・猫太らせ回でムカつく顔が絶妙「クラスのゴメス」感想&あらすじ+28話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
17高校生家族27話「クラスのゴメス」(仲間りょう)猫のゴメスはクラスの人気猫。最初は、ブサイクだから誰も近寄らなかった。弁当のオカズを食べさせたりすると、なんでも食べる。しかし、それげ原因となって…!?猫太らせ回。動物に過剰に餌を食べさせるって、動物虐待につながるよな…と思いつつ、ゴメス太る回。食べたいだけ食べさせた末路である。人間のお弁当とか、カロリー高いでしょうし。太った後は、ダイエットさせるとい...
2021年02月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
BUILD KING-ビルドキング13話・ドネヤン・スープレックス登場と二次試験前トーク「大棟梁」感想&あらすじ+14話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
20BUILD KING-ビルドキング13話「大棟梁」(島袋光年)ビルオン本部職人城からスタート。めっちゃ大きい城。マイクラとかで、作りたくなる奴ですね。ドネヤン・スープレックス登場。大棟梁の人。名前の語感と、おねえ言葉っぽいのが「マツコ・デラックス」を意識しているのかも?まあ、字数とか全然違うわけですが。気になるのは、額に鍵穴がある部分でしょうか。鍵がささったら、トータル・リコールよろしく中から、美青年が登場...
2021年02月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
灼熱のニライカナイ31話・奥菜VS海機3人と神託のチャコ「海底遺跡⑧」感想&あらすじ+32話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
19灼熱のニライカナイ31話「海底遺跡⑧」(田村隆平)マルユッカがメインの扉絵からスタート。鮫島は、なぜか罰を受けている。その意味は、本編で描かれることはあるのか?ないのだろうか?奥菜VS海機3人。物語の展開的に、前哨戦バトルになるだろうと思ってました。海機の面々も、ぽっと出で、あんまりキャラに思い入れがないから、奥菜が圧勝するのかな?と思ってたら、意外な方向に…!?マルユッカの百合っぷりとか、もっと、マ...
2021年02月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
仄見える少年24話・エミリア登場!人形の霊媒師への復讐(´;ω;`)「人形館・地下」感想&あらすじ+25話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
18仄見える少年24話「人形館・地下」(後藤冬吾×松浦健人)人形館の地下からスタート。サブタイトルも、そのまんまで驚いた。今回は、主人公二人のターンのようです。エミリア登場!人形館の主であり、シリーズのボスが登場。サガフロンティアを思い出さずにはいられない。4月15日にリマスター版が出るから、作者も好きなのかもしれない。主人公らが二人が小さくなっているから、巨女のように描かれる。踏み潰したら、それで終わる...
2021年02月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:仄見える少年(松浦健人×後藤冬吾)
破壊神マグちゃん32話・闇鍋回で奴の暗躍語られる「恐怖の暗黒鍋地獄」感想&あらすじ+33話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
16破壊神マグちゃん32話「恐怖の暗黒鍋地獄」(上木敬)邪神大集合からスタート。最近の登場した無位のゾンゼ=ゲと、グ=ラも集合しているようです。そして、煮える鍋。闇鍋回。今回は、ちびっこい邪神達でわいわいと闇鍋回。闇鍋だから、背景が真っ暗になるのは、作画の省力化を図られたのかもしれない。変なものが混入していると言うよりは、わりと美味しい鍋らしい。邪神達が食べ物を食べているのが和むし、以前は、深夜のスナ...
2021年02月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:破壊神マグちゃん(上木敬)
あやかしトライアングル33話・女物の服試着回で恋緒が匂いかぐ「困惑の祭里」感想&あらすじ+34話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
15あやかしトライアングル33話「困惑の祭里」(矢吹健太朗)前回の内容を振り返る主人公からスタート。画楽とすずの前世からのつながりに、ハラハラする奴。女物の服試着回。今回は、マツリが着替える回。以上。それ以上でも、それ以下でもなくて、女体化主人公がいろいろな服装にチェンジするのは、恋愛シミュレーションゲームみたいで楽しいですね。身体が女になっているから、心も女に引っ張られているのじゃないか?という話も...
2021年02月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あやかしトライアングル(矢吹健太朗)
サカモトデイズ12話・喜ぶ帯黒とハードボイルド観覧車「強さの理由」感想&あらすじ+13話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
14SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ12話「強さの理由」(鈴木祐斗)細くなった坂本からスタート。ボイルのことも思い出して、バトルの開始である。喜ぶ帯黒。女性対決パート。攻撃の間が10秒空くとエスパーが死ぬってのも、特にピンチってこともなく、平和的に決着。なんつーか、お姉さん的な存在でした。いちおう、なんらかの密命を受けているはずだけど、朗らかにバトル終了しちゃってよかったんだろうか?酔っ払っているルーも可愛...
2021年02月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:SAKAMOTO DAYS(鈴木祐斗)
夜桜さんちの大作戦71話・黒田善正の回想とアイさんの友達処分「辛三VSクロサワ」感想&あらすじ+72話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
13夜桜さんちの大作戦71話「辛三VSクロサワ」(権平ひつじ)長女がアカイ撃破からスタート。四恨に連絡したりする。得た情報を太陽達の突入ルートに繁栄させるらしい。ITですね。アイさんの友達処分。なんだかんだで、タンポポは悪の組織だと言う一面が描かれる。都合が悪ければ実験体(人間)を処分するという。アイさんは、友達がいるから嫌がるけど、ミズキの謎の威圧感で黙らされるという。敵側で一番幼いアイさんだけど、夜桜...
2021年02月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:夜桜さんちの大作戦、ポロの留学記(権平ひつじ)
超能力者いのうさん(久下翼)感想『ラブコメで精神世界斬月が面白い』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
12超能力者いのうさん(久下翼)超能力&ラブコメな雰囲気のカラー扉絵からスタート。雲もハートになっているのが、可愛らしい。ラブコメ。女の子の方がぐいぐい行くタイプのラブコメ。コメディの方が重視されているようで、ヒロインが積極的だから、お色気的にも展開していき、シンプルでありながら、自由度も高いと思われます。いのうさんが出ていれば、後は、だいたいOKな感じがあります。精神世界斬月が面白い。超能力の延長で...
2021年02月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:週刊少年ジャンプ感想
マッシュル-MASHLE-51話・ブラクロ&ワートリでパリンパリン回「マッシュ・バーンデッドと割れた水晶」感想&あらすじ+52話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
7マッシュル-MASHLE-51話「マッシュ・バーンデッドと割れた水晶」(甲本一)主人公の煽り気味の発言からスタート。自分よりも強い奴を見たことないという。マジでそうなのが、面白い。ブラクロ&ワートリ。かねてから○○ぽいと思わせる漫画だったけど、水晶守りながらのチームバトルって似た奴がブラッククローバーにあったし、ステージ移動したらメンバーバラバラってのは、ワールドトリガーだなーと。偶然似た展開になっていると...
2021年02月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:マッシュル-MASHLE-(甲本一)
僕とロボコ30話・買い物グレネードランチャーと獅子「ニョンタとロボコ」感想&あらすじ+31話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
5僕とロボコ30話「ニョンタとロボコ」(宮崎周平)雑誌を読むロボコからスタート。「賢い靴」という文言が理解できてない様子。ロボらしいちゃあ、ロボらしい。買い物グレネードランチャー。ロボコがドジと言うか、ニョンタに心配される回。というか、人間には通じてない心の声なんだけど、ニョンタが有能すぎて、面白い。普通に家事をこなしているし、すごい。牛乳の買い物から、グレネードランチャーに繋がる超展開も良かった。...
2021年02月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕とロボコ(宮崎周平)
アイテルシー4話・加賀美あたる登場と大平事件「始(し)」感想&あらすじ+5話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
8アイテルシー4話「始(し)」(稲岡和佐)誘拐犯の回想らしきシーンからスタート。誘拐犯本人らしき姿が描かれたけど、予想以上に描かれるのが早かった感じはあります。加賀美あたる登場。今後のレギュラーキャラになるのか?小説を書いているという新キャラが登場。相生が、以前会っているようなことを言っているけど、マックスで誘拐犯の可能性もあるかも(展開はやすぎか?)。事件関係の話以外では、相生を巡ってのラブコメの...
2021年02月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アイテルシー、キミを侵略せよ!(稲岡和佐)
クーロンズ・ボール・パレード2話・黒滝かりん登場と龍堂過去回想という普通の回「出会い」感想&あらすじ+3話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
6クーロンズ・ボール・パレード2話「出会い」(鎌田幹康×福井あしび)新連載2話目は、主人公二人が滑り台している扉絵からスタート。メガネ主人公が、実は女子では?と思った人は私以外にもいたようですが、多分、そんなことはなさそうですね。黒滝かりん登場。ものすごい普通の女子キャラが登場。普通すぎてビックリするレベルだし、スモーキーBBでも、こんな子登場してなかったっけ?(超うろ覚え)。「王道展開」というのは、ほ...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:クーロンズ・ボール・パレード(鎌田幹康×福井あしび)
ブラッククローバー283話・スペード国民救出と有能アシスタント加入「大混戦」感想&あらすじ+284話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
11ブラッククローバー283話「大混戦」(田畠裕基)スペード王国に乗り込む決意のアスタからスタート。ユナイトしていても、移動には時間がかかるし、ナハトもそういうことしている場合じゃない状態。スペード国民救出。今回は、城に潜入したメンバーじゃない人々が、スペード王国にて、城から溢れ出た悪魔と戦い、そして、国民を救出する感じの回。違う国だけど、弱い者を守ろうという心意気がいいね。ダークトライアドの恐怖支配...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
ウィッチウォッチ3話・真桑悠里が担任でビッグーン回「大型ルーキー」感想&あらすじ+4話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
10ウィッチウォッチ3話「大型ルーキー」(篠原健太)ヒロインの高校の制服姿からスタート。今回から学園漫画も始まるって感じが、一発で分かりますね。真桑悠里が担任。魔女が高校生になるという漫画的な展開で、漫画好きの先生が担任ってのは、話が柔軟に進んでいきそうな気がしますね。今回で言えば、「ゴンさん」という爆笑ワードが飛び出すのも、漫画好きならでわ。「まくわゆうり」という読みは、「まくわうり」を連想させる...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ウィッチウォッチ、彼方のアストラ、SKET DANCE・篠原健太作品
ドクターストーン-Dr.STONE186話・銀狼大活躍と軍人×民間人回「刃十人十色」感想&あらすじ+187話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
9ドクターストーン-Dr.STONE186話「刃十人十色」(稲垣理一郎×Boichi)スタンリーと銀狼のセンターカラー扉絵からスタート。銀狼、本当に活躍するんですかぁ!?と思わなくもない。銀狼大活躍。弱腰へたれキャラの銀狼が奮起するあたりは、何度読んでもカタルシスあります。「これはイケる!勝つる!」と思わせる流れがありました。実際のところは、フランソワに思考する時間を与えたことが重要だったわけですが、サブタイトルの意...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
逃げ上手の若君5話・足利尊氏爆誕と郎党王道展開「狩猟1333」感想&あらすじ+6話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
4逃げ上手の若君5話「狩猟1333」(松井優征)太平記の記録からスタート。北条氏は、43日で滅亡した。クーデターの脚本家は、天才であると。ちょっと、太平記買ってくる(ネタバレ)。足利尊氏爆誕。おそらく、太平記には足利高氏から足利尊氏へのクラスチェンジの経緯などは詳しく書かれているのでしょうね。歴史知らずの私も、流石に「足利幕府」とかは知っているので、「浸食」が始まるのは、予想できました。物語の悪者としては...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:逃げ上手の若君、暗殺教室・感想+松井優征作品・感想
呪術廻戦139話・虎杖父親の額とぬるっと乙骨「狩人」感想&あらすじ+140話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
3呪術廻戦139話「狩人」(芥見下々)東京某所で、柏手を打つ主人公からスタート。パンと手を鳴らして、一体何が起きるのだろうか?虎杖父親の額。そもそもチョウソウが虎杖の兄貴だと思っているのは、虎杖の無自覚の能力だと思われていたけど、虎杖の父親も、偽夏油だったのか?という疑惑が混じったら、もう訳ワカメ(昆布)ですね。虎杖の両親の話とかは出てないので、そういう可能性はあるかもしれないけど、宿儺の指を食べる前...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:呪術廻戦(芥見下々)
僕のヒーローアカデミア№302話・家庭崩壊長男地獄回、誰得の異能家庭問題「火の不始末 後編」感想&あらすじ+303話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
2僕のヒーローアカデミア№302話「火の不始末 後編」(堀越耕平)今回も、轟家の回想回である。後編だけど、今回だけで不始末できるのか?長男トウヤの真相が語られそう。家庭崩壊長男地獄回。轟は、初登場の時から顔の半分を火傷痕があったわけで、初期設定として地獄のような家庭問題が想定されてたのだろうけど、300話超えてから、不始末がされようとは…。本人の性格もあるのだろうけど、育て方が悪かったせいで、屈折しまくった...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕のヒーローアカデミア、戦星のバルジ+堀越耕平作品・感想
アンデッドアンラック52話・安野雲あらすじで感動の不明「君に伝われ」感想&あらすじ+53話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
1アンデッドアンラック52話「君に伝われ」(戸塚慶文)一周年で表紙&巻頭カラーです。初読の読者は「一人の少年の物語」だと思いそう。見開き扉絵は、敵味方大集合で、感慨深い。安野雲あらすじ。表紙&巻頭カラーだから、作品を全体紹介する感じの「あらすじ」があるだろうと思ってましたけど、オータム編、安野雲の紹介に徹した感じであった。今回が初の読者は、完全にそういう話だと誤解しそうだけど、そう意図もあるのかもし...
2021年02月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アンデッドアンラック(戸塚慶文)
新連載「クーロンズ・ボール・パレード(鎌田幹康×福井あしび)」掲載!ジャンプ11号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。野球もんの新連載が始まりましたけど、果たして、どうなるでしょう。1クーロンズ・ボール・パレード1話「夢のはじまり」(鎌田幹康×福井あしび)新連載。なんとなく、サンデーかな?と思わせる表紙。白鳳学院の圧勝からスタート。それに憧れるメガネの人。扉絵は、主要キャラっぽい初回にありがちな奴。クーロンズ・ボール・パレード1話(鎌田幹康×福井あしび)新連載「夢のはじまり」感想&あらす...
2021年02月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
高校生家族26話・母親プール飛び込み回でヌルっと落下「海豚の夢」感想&あらすじ+27話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
20高校生家族26話「海豚の夢」(仲間りょう)水着姿の母親からスタート。予告通り、飛び込み台から飛び込む内容だったらしい。母親プール飛び込み回。予告通りの飛び込み回。ちょっと物足りないくらいのワンアイデアの回な感じある。毎週2話くらい読みたい感じがするけど、作者が死ぬ奴ですね。イルカを目指して、どんどん落下する回。40代女性の飛び込み回なんて、WJ史上初じゃなかろか。ヌルっと落下。一番好きだったネタ。バラ...
2021年02月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
ビルドキング12話・ビガーモグラ叩きと書類通過者4人「一次試験!!」感想&あらすじ+13話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
19BUILD KING-ビルドキング12話「一次試験!!」(島袋光年)釘モグラ叩きの一次試験開始からスタート。スミスは酔い過ぎなのである。ビガーモグラ叩き。掲載位置が掲載位置だけに、モグラ叩いてる場合じゃねえぞ!と、思いつつ、今後活用しそうなサブキャラを紹介しつつ、モグラをぶっ叩く様子は、爽快であった。トリコのときも、今回のような感じでのキャラ紹介あったなー…とも。書類通過者4人。ビルオン幹部が注目している4人。ほ...
2021年02月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
仄見える少年23話・鎖狗賓の咀嚼と天狗の噛み付き「人形館の怪」感想&あらすじ+24話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
18仄見える少年23話「人形館の怪」(後藤冬吾×松浦健人)ハゲの赤間さんが、あらすじと作戦の目的を語るスタート。千手童子の居場所を聞き出すのが最終目的。鎖狗賓の咀嚼。近藤さんの神通力。犬の首だけ出すのは良いとして、神通力をくちゃくちゃして吐き出すって、なんだそりゃ…という印象。味方の攻撃力をブーストするけど、なんだこりゃ…という感じ。今回は壁壊しただけだけど、今後、バトルが激化していく中で、狗賓が活躍す...
2021年02月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:仄見える少年(松浦健人×後藤冬吾)
灼熱のニライカナイ30話・奥菜ポセイトラコンとツボの回「海底遺跡⑦」感想&あらすじ+31話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
16灼熱のニライカナイ30話「海底遺跡⑦」(田村隆平)サンルーフな扉絵からスタート。本編との温度差がすごい。本当にすごい。奥菜ポセイトラコン。ショッキングな展開の連続。ページ構成が若干大味な気がしますけど、奥菜が足を失うシーンと同じくらいショッキングでした。半魚人ぽい足がくっついているのが、ショッキング。奥菜も、最初の頃の印象と大きく変わりましたね。葉村との関係に、いくばくかの未練があるような気がしま...
2021年02月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
【神回】僕とロボコ29話「バレンタインとボンド」感想&あらすじ『定番嫉妬ギャグと円ちゅわんマジ天使』30話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
15僕とロボコ29話「バレンタインとボンド」(宮崎周平)圧倒的バレンタインデー回でスタート。ボンドがそわそわして、机の中をガサガサする定番の奴。定番嫉妬ギャグ。昔のギャグ漫画のバレンタインデー回を思い出す感じのチョコもらえない奴の嫉妬っぷりが面白い。まあ、とは言いながら、主要キャラの大半はモテ側なのだけど。どんどんと発狂していくボンドと、人類として退化していくゴリラが面白い。ヒザが逝くのもGOOD。円ちゅ...
2021年02月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:僕とロボコ(宮崎周平)
あやかしトライアングル32話「比良坂命依」感想『画楽過去回想とマツリのテンパリ』あらすじ+33話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
14あやかしトライアングル32話「比良坂命依」(矢吹健太朗)塵塚の封印されていた場所と、すずの前世に恋した話などの確認からスタート。果たして、筆の付喪神の真意とは?画楽過去回想。わりとガッツリとした回想だったし、悲しい結末だから、画楽を応援したくなる人も多いのジャマイカ。というか、画楽が主人公ポジであっても、全然おかしくない設定。しかし、妖巫女は前世の記憶を保持してるって設定だけど、すずとメイは、絵的...
2021年02月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:あやかしトライアングル(矢吹健太朗)
破壊神マグちゃん31話「金剛のグラ」感想&あらすじ『邪神連続コンビ化とキョーちゃん回』+32話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
13破壊神マグちゃん31話「金剛のグラ」(上木敬)未知の生物の目撃情報をオカルト研究会で調べるスタート。イズマは、補習で不参加である。キョーちゃん回。今まで活躍があるようで、そうでもなかったけど、インパクトの強い奇行が多かった、オカルト研究部部長のキョーちゃんの回。この作品の特徴の一つは、みんな、何かを背負っている部分であろうか。特に女子キャラは、いわゆるリア充というよりも、周囲から距離をとられた過去...
2021年02月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:破壊神マグちゃん(上木敬)
サカモトデイズ11話・スーパーボール爆弾回想と帯黒チェンソー「坂本VSボイル」感想&あらすじ+12話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
-
12SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ11話「坂本VSボイル」(鈴木祐斗)主人公チームのセンターカラー扉絵からスタート。遊園地編には出てない奴もおりますね。スーパーボール爆弾回想。作者コメントによると、ボイルの武器ってのは、配合は適当らしいです。ボイルのことを忘れていたサカモトだけど、回想することで、状況が一変する奴。異能要素のないバトル漫画って、今のジャンプじゃあ少ないから、爆弾攻撃というシンプルさが、むし...
2021年02月17日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:SAKAMOTO DAYS(鈴木祐斗)