ギャグマンガ日和『タイムトラベラーケン(増田こうすけ)』におけるタイムマシン展開~週刊少年ジャンプ2010年02号②
-
増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 連載10周年という事で、SQから本誌に出張です。扉絵には、みっちりとキャラがおりますが、正直、私は、あんまり読んでないから、知らないキャラの方が多い。 ほうか、ワシが19歳の時から、連載が始まっていたのか。 さて、今回は、タイムトラベラーケン。割と、正統派のタイムトラベルモノじゃないかと。ストーリーの進行具合だとか、悩む所ところが。しかし、タイムトラベラーの助手って...
2009年12月15日:
トラックバック:0 コメント:0
あねどきっ!洸太告白!打ち切り間近?冬の人はでないの?~週刊少年ジャンプ2010年01号⑥
-
あねどきっ 実質、再開の掲載位置…。 ストーリーの折り畳み…。 そして、告白…。 こ、これは、クライマックスが近い!って事ですか?そうなんですか?そう思うと、オバケ屋敷での桜井さんの会話なんてのも、そこが、締めだったような気がする。非常に淡い「好き」というか…。 というか、洸太さんの告白が決定的…だよな。告白なんてのは、よっぽど切迫した状態じゃあないと、出来ないだろうけど、もうちょっと、丁寧に行って欲...
2009年12月07日:
トラックバック:0 コメント:0
読切『SWOT』(杉田尚)の厳しい目の感想~週刊少年ジャンプ2009年52号①
-
SWOT 『斬』の杉田尚先生の読切『SWOT』です。 気になるタイトルを調べてみると、「ガリ勉をする」という意味と、関連しそうな単語で、『SWOT分析』というのがありました。「事業や製品の強み、 弱み、機会、脅威の判定。」という意味みたいです。内容から判断するに、「分析」の方の意味合いもあるように思えるが??? さて、感想。なんというか、気になる事が多いから、厳しい目の感想になりそう。・鰯田の存在。 最...
2009年11月23日:
トラックバック:0 コメント:0
わっしょい!わじマニア(わじまさとし)、まさかの最終回(打ち切り???)~週刊少年ジャンプ2009年51号④
-
ドキッ!スターだらけの大トライアスロン大会 「わっしょい!わじマニア」、まさかの最終回…。正直、打ち切られるほど、人気がなかったとも思えないのですが…丁度、単行本1巻くらいになったから???とか、思いました。1話のページ数が少ないから、2巻にいくまでは、しんどいとか…そんな判断??? もしかしたら、わじまさとし先生の希望なのかも知れないな。 最終回は、過去の代表的キャラクター総出演のトライアスロン大会。...
2009年11月20日:
トラックバック:0 コメント:2
鍵人-カギジン-最終回(打ち切り)ッ!まとめてくれると思ってたのにッ!~週刊少年ジャンプ2009年50号⑤
-
鍵人-カギジン- 最終回。打ち切り、ですね。あきらかに。 正直、マスターキーをサルベージする展開になった時に、「おおッ!!?」と思ったのだけど、話数が足りなかったか。マスターキーをサルベージするまでやってくれるかな?とか思ったのだけどな、時間とか、キングクリムゾンして。 デニジュラの能力の正体をあかして終了という感じか。運命と因果の鍵か。えーと、その鍵は、デニジュラ本人が使っている訳じゃあなくて、傍に...
2009年11月14日:
トラックバック:0 コメント:0
ToLOVEる-とらぶる-最終回(打ち切り?)、ハーレムエンドですた~週刊少年ジャンプ2009年40号②
-
ToLOVEる-とらぶる- 最終回ですた。最近の掲載位置からして、打ち切り?と思えますが、あんま、ストーリーとか関係なかったから、なんとも言えない。結論が出なくても、円満終了かな、と。 まあ、だいたい、想像していた通りの終了。ほぼ全員告白も、なんとなく予想がついた。ある種ハーレムエンド。というか、残念なのは、ララさんの恋愛観が、最終的に、ずっと宇宙的だったという事かな。というか、終了のために、宇宙的...
2009年09月12日:
トラックバック:0 コメント:0
メタリカメタリカ(水野輝昭)は、モンスターハンター的???~週刊少年ジャンプ2009年40号①
-
メタリカメタリカ 金未来杯エントリーNo.5。水野輝昭先生の読切りです。メタリカメタリカ。 私は、プレイした事はないのですが、「いぬまるだしっ」で出てくるネタとか、ネットでの反応、知り合いがプレイしている感じから、なんとなく、モンスターハンター像があるんですが、なんつーか、モンスターハンター的な漫画だなぁ。と。 採掘が素材集めで、ドラゴンが出てくる辺りが、モンスターハント的な。ドラゴンが持っている...
2009年09月12日:
トラックバック:0 コメント:0
世直し伝説!!世奈押郎(根田啓史)はレトロな感じでおもしろい~週刊少年ジャンプ2009年39号①
-
世直し伝説!!世奈押郎 金未来杯エントリーNo.4。根田啓史先生の読切りです。 赤丸ジャンプにも掲載されてました。私も読んでいて、濃いから、覚えてますが、本誌掲載と混同していたりしました。濃かったのは覚えてますが、どんな話だったかなぁ。忘れますた。 なんというか、全体的にレトロな雰囲気。おそらく、北斗の拳をイメージしているからでしょうねぇ。えぇえぇ。だけど、地獄戦士魔王が連載されていた頃のような、ニュ...
2009年09月08日:
トラックバック:0 コメント:0
north island(安藤英)、一番面白い!作者は女性???~週刊少年ジャンプ2009年37・38号①
-
お盆を挟んで、感想のペースが乱れマスタ。以上言い訳。north island 金未来杯エントリーNo.3。安藤英先生の読切りです。正直、金未来杯のエントリー作品で一番を面白いなぁ。と。記事を書いている現在でも変わらず。なんというか、割と使い古された設定とストーリーなのに、なんでかな?とか思った訳ですが。・心交換モノ 何が元祖か分かりませんが、男女の体が入れ替わるって、古典というか、かなり使い古されたストーリー...
2009年09月01日:
トラックバック:0 コメント:0
CROWN!(原作 稲吉慶/漫画 小林ツトム)、ジーナス王子は天才か?~週刊少年ジャンプ2009年36号①
-
CROWN! 金未来杯エントリーNo.2です。以前、赤丸ジャンプに掲載されたのを読みました。赤丸版に比べると、王子の顔がふてぶてしい感じになっているじゃないかと。いや、記憶の範囲なんですが、赤丸版は、もっと、普通にキラキラした少年だったのじゃないかと。記憶ですが。 ヨーロッパの架空の国の王子様が、冠乗っけてサッカーやりに来ました!ってお話。 こいつも、記憶の範囲ですが、赤丸版よりも、アクションシーンが強...
2009年08月03日:
トラックバック:0 コメント:0