仮面奇譚テオ(後藤冬吾×松浦健人)感想+連載化予想『19世紀ヴェネチア、聖者騎士団とかっこいい設定読切』ジャンプ感想22・23号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ22・23
-
あらすじ&展開。仄見える少年コンビがダークファンタジーで読切登場!19世紀のヴェネチアで無数の仮面が飛んでいる。妙な仮面の男が、行方不明事件の協力を名乗り出ているのだが…!?つかみはオッケー。年代、舞台、事件など、絵的にも興味深いスタートであった。バチカン所属の聖者騎士団。めちゃくちゃキリスト教っぽいけど、どうなんでしょ。石像4つ。犯人は、メデューサとかじゃないかと思いますが…!?エレノア巡査。女性キ...
2024年05月04日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年全4巻(後藤冬吾×松浦健人)ジャンプ感想全話記事まとめ【表紙画像とネタバレ注意】。
-
はじめに。ネットの反応を読んでみると、わりと極致的に人気の高かった「仄見える少年」の感想まとめです。全話振り返り。連載開始は、2020年39号でした。1巻。※表紙画像クリックでAmazonにいけます。1話「霊感少年」新連載。読み切り版は、化物語(読んだことはない)っぽいと感想を延べましたが、連載版はどうなるのか?冒頭の始まり方は、西尾維新っぽい(マンガ以外は読んだことない)。仄見える少年1話「霊感少年」感想『片儺...
2023年01月21日:
トラックバック:0 コメント:0
ハルカゼマウンド(後藤冬吾×松浦健人)感想『兄弟野球もんと言う普通の読切漫画』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想33号2022年【ネタバレ注意】
-
あらすじ。仄見える少年コンビ再び。野球もんです。小学校時代、兄弟で甲子園出場を誓いあった。そして、5年後。兄・久住凪春は一陽シニア所属。全力投球するけどフォアボール連発。それに対して、弟の秋風は兄とは対極的なピッチングを見せるのだが…!?兄弟野球もんと言う普通の読切漫画。前回の読切は、妖怪や幽霊、怪異をテーマとしていましたが、今回は普通の野球漫画でした。兄弟で野球やってて、優秀な弟とへっぽこな兄って...
2022年07月19日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年・最終回30話「仄かに見えるもの」感想&あらすじ『圧倒的打ち切り感と物語の終結と総評』31話予想・ジャンプ感想18号2021年【ネタバレ注意】
-
20仄見える少年・最終回30話「仄かに見えるもの」(後藤冬吾×松浦健人)隠形鬼と人形遣いの力が激突するスタート。そして、前回のラストで予感はできておりましたが、今回が最終回のようです…果たして、その結末とは…!?あらすじ。人形遣いとの戦いは終わった。人形館から怪我人は病院に運ばれ、伊織達は学校に戻った。しかし、伊織の霊媒師としての戦いは終わらない、千手童子との戦いは、まだ始まったばかりだ…!?圧倒的打ち切...
2021年04月05日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年29話・纏う隠形鬼と分霊結界の転用「戦える」感想&あらすじ+30話予想・ジャンプ感想17号2021年【ネタバレ注意】
-
20仄見える少年29話「戦える」(後藤冬吾×松浦健人)主人公が隠形鬼を呼び出したところからスタート。果たして、仲間を傷つけないで救い出せることはできるのか!?(できるだろうな)。あらすじ。伊織は、隠形鬼の力の新たな使い方をあみだした。そして、アイベツ達の救出を目指す!そこに、千手童子が現れる。新たな力で、最終決戦となるのか…!?纏う隠形鬼。読んだ瞬間、「ふはっ!」と失笑して、「ままま纏ったぁ!」と思いま...
2021年04月04日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年28話「雪月風花」感想『招き手回想と見捨てるかの二択』あらすじ+29話予想・ジャンプ感想16号2021年【ネタバレ注意】
-
20仄見える少年28話「雪月風花」(後藤冬吾×松浦健人)階段を登る主人公からスタート。誰かのことを思い出しているらしい。サブタイトルを読んで、あやかしトライアングルを連想しました。あちらは、花鳥風月ですけど。あらすじ。人形遣いに捉えられた仲間たちを前にして、隠形鬼を召喚するか、仲間を見捨てるか?の2択を強いられる。そんな中、伊織は、かつて行動をともにした招き手の少女、雪月のことを思い出す。果たして、伊織...
2021年03月27日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年27話・レタとエミリアの回想とヴーと次回へ「人形と共に生きる少女」感想&あらすじ+28話予想・ジャンプ感想15号2021年【ネタバレ注意】
-
21仄見える少年27話「人形と共に生きる少女」(後藤冬吾×松浦健人)人形遣いの正体の女の子のドアップからスタート。敵側だけど、なかなかの美少女だと思います。あらすじ。現れた人形遣い本人により、大井川と近藤は、窮地に陥る。そして、レタとエミリアの過去が描かれ、千手童子から手を授かった経緯が描かれる。アイベツも、人形遣いの元に引きずりだされ、さらなるピンチに…!?レタとエミリアの回想。人形遣いと人形の悲しい...
2021年03月19日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年26話・天魔凶星と宿し手登場「天狗使いの戦い方」感想&あらすじ+27話予想・ジャンプ感想14号2021年【ネタバレ注意】
-
21仄見える少年26話「天狗使いの戦い方」(後藤冬吾×松浦健人)あらすじ。大井川と近藤は、霊媒師と霊怪とのコンビでの戦い方を示し、相手の防御が崩れるほどの攻撃を叩き込む。いよいよ、人形遣いを追い込んだと思われたが、エミリア(敵)に異変が現れた…!?天魔凶星。天狗とケンマの共同攻撃。霊媒師とレイカイで、家族同然の付き合い方もある。最初に穴をあけて、穴を利用しての「凶星は二度堕ちる」ってのは、なにか別の漫画...
2021年03月14日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年25話・宿し手の復讐と天狗遣いの矜持「人形遣い」感想&あらすじ+26話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
-
18仄見える少年25話「人形遣い」(後藤冬吾×松浦健人)身体の大きさが元に戻ったアイベツであるが、イオリは負傷している。人形遣いとのバトルは、ケンマ&近藤さんが担うことに…!?宿し手の復讐。人形遣いが語る、霊媒師を襲う理由など。つまりは、人形の気持ちに突き動かされているという感じだけど、圧倒的な「知らんがな」を感じる。霊媒師が、除伐の代わりに、人形を利用しようってのは、責められることなのか分からないし、...
2021年03月06日:
トラックバック:0 コメント:0
仄見える少年24話・エミリア登場!人形の霊媒師への復讐(´;ω;`)「人形館・地下」感想&あらすじ+25話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
-
18仄見える少年24話「人形館・地下」(後藤冬吾×松浦健人)人形館の地下からスタート。サブタイトルも、そのまんまで驚いた。今回は、主人公二人のターンのようです。エミリア登場!人形館の主であり、シリーズのボスが登場。サガフロンティアを思い出さずにはいられない。4月15日にリマスター版が出るから、作者も好きなのかもしれない。主人公らが二人が小さくなっているから、巨女のように描かれる。踏み潰したら、それで終わる...
2021年02月26日:
トラックバック:0 コメント:0