青春兵器ナンバーワンmission26話・カンチョー大戦争「決闘」確定ネタバレ注意!鳥葬の9番が僕っ子である妄想(´;ω;`)27話予想・ジャンプ感想21・22号2017年8
-
8青春兵器ナンバーワンmission26「決闘」(長谷川智広)もう26話。なんだかんだで、コミックス3巻の壁は越えた感じ。いつかあるだろうと思っていたバトル展開。これは、期待である。ラブコメも好き。読みながらの感想です。3、6、9と1桁が3人。9が一番人気がでそう。鳥葬の9、戦艦斬りの6、完全兵器の3。主人公側の人々より、ちょっとずつナンバーが下なのあ面白い。海の仲間…ペンギン、アザラシは分かるけど、シャチ(サメ?)は...
2017年04月30日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:森林王者モリキング、青春兵器№1、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
ぼくたちは勉強ができない問12.話・関城紗和子登場「彼女が天才に望むもの即ち[x]である」確定ネタバレ注意!緒方理珠への頭ポンシーンが萌まくり俺(´;ω;`)13話予想・ジャンプ感想21・22号2017年16
-
16ぼくたちは勉強ができない問12.話「彼女が天才に望むもの即ち[x]である」(筒井大志)緒方のライバルキャラっぽい白衣の女の子が登場。白衣は制服の一部という認識でOKなのかな?読みながらの感想です。科学部部長・関城紗和子の登場である。同じ教室で授業受けているけど、名前を覚えられない上に、理数系のテストで2位でも、意識されてない可哀想な人。なんだかんだで、けっこう、愛せるキャラだと思う。唯我とフラグが立つの...
2017年04月29日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:シド・クラフトの最終推理、ぼくたちは勉強ができない(筒井大志)
斉木楠雄のΨ難第241話・バイロケーション37人「役割Ψ(細)分化計画」確定ネタバレ注意!歯が汚くて下品はキツい(´;ω;`)242話予想・ジャンプ感想21・22号2017年15
-
15斉木楠雄のΨ難第241χ「役割Ψ(細)分化計画」(麻生周一)「みりん」が切れているスタート。些細な買い物にも、息子の超能力を期待する親…そして、明らかに分身(´;ω;`)。読みながらの感想です。扉絵の標語は9歳の人。幅広いですなあ…(´;ω;`)。母親は、双子を育てるのが夢だったらしい。ただし、あまりカワイイとは思えぬ…(´;ω;`)。37人いる…多すぎる。顔がちょいちょいキモい。バイロケーションが、日本の危機を救うの...
2017年04月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:斉木楠雄のΨ(サイ)難+麻生周一作品・感想
いちご100%イーストサイドストーリー1話「いちごパンツのお姉さん」(河下水希)東城×中間が主人公!感想ネタバレ注意!面白い…西ヒロインが登場しないで欲しい(´;ω;`)2話予想!ジャンプGIGA(ギガ)2017Vol.1ジャンプ感想
-
いちご100%イーストサイドストーリー1話「いちごパンツのお姉さん」(河下水希:かわしたみずき)読みながら感想書きますが…サブタイトルで分かる「あねどきっ」感。あねどきっで描ききれなかったことが、リバイバルするのでは?夏に歌う者。自分のことを投影しまくっている小説だと思うけど、同級生が読んだら、アンニュイな気持ちになりそうですなあ。主人公は「中間」…真中を連想して、あたらしい西ヒロインが登場するのじゃな...
2017年04月28日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ増刊号
ドクターストーン-Dr.STONE・Z-8話・黒色火薬の作り方「狼煙をあげろ」確定ネタバレ注意!安全か未来か…が超燃える(´;ω;`)9話予想・ジャンプ感想21・22号2017年11
-
11ドクターストーン-Dr.STONE・Z-8話「狼煙をあげろ」(稲垣理一郎×Boici)硫黄採掘の傍らで、温泉で3700年前の思い出話。いわゆるラブコメ部分だけど、どのように決着をつけるのか?読みながらの感想です。そして、持ち越しである。まあ、そこをハッキリさせちゃうと、マンガの質が変わってくるから、仕方がないと言えば、仕方がない。しかし、3700年前のような大惨事が、もう一度来ないとも、言えないように思える。文明を取り戻...
2017年04月27日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
腹ペコのマリー・ペコ9話・聖アントワーヌ学院に転校「女子高生マリー」確定ネタバレ注意!丸見えがテコ入れに思える掲載位置(´;ω;`)10話予想・ジャンプ感想21・22号2017年18
-
18腹ペコのマリー・ペコ9話「女子高生マリー」(田村隆平)聖アントワーヌ学院からスタート。マンガ的個性が強調されてない一般的な女子な感じが、逆に萌えます。今後は、女子校がメインで進行していくのでしょうかねえ。読みながらの感想です。同じ制服を着ているのに、姫。同性から見ても「姫」って認識できちゃうのって、すごいと思う。そして、この掲載位置。合併号での入稿の関係だと思いたいが、絶対的安定位置に入る、マン...
2017年04月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:灼熱のニライカナイ、腹ペコのマリー 、べるぜバブ(田村隆平)
ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM6round(話)序章最終章「決着」確定ネタバレ注意!鷹山がゾっとするブツブツ(´;ω;`)7話予想・ジャンプ感想21・22号2017年5
-
5ロボレーザービーム-ROBOT×LASERBEAM6round(話)「決着」(藤巻忠俊)三浦鷹山の扉絵からスタート。ゴルフクラブがなければ…バスケットしそうな勢い…。読みながらの感想です。どダフり…まあ、やったことないプレイだろうから、連続で間違ったとしても、仕方がない。ダフった原因とは、何だったのか?連続でミスっている様子は、悲哀を誘う。本人は気にしてないけど、連続でスコアが落ちていく様子も、悲しい。今日が初めて。読者...
2017年04月26日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:キルアオ、ROBOT×LASERBEAM、黒子のバスケ(藤巻忠俊)
ちんぎり(島袋光年)確定ネタバレ注意!裕ちゅーばーや、沖縄の方言などが面白いねえ(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想21・22号2017年4
-
4ちんぎり(島袋光年)久しぶりのギャグ読切。カラーページが、けっこう、じわじわしますね。鼻が金色なのは、なんらかの設定なのか?読みながらの感想です。柔道とか柔道とか、1000個の格闘技をやったし、1秒で飽きたやつが主人公っぽいですね。心の声でウソを言いまくっている可能性ありそう。「熊」の難しい漢字って、パソコンで出ないですわぁ(´;ω;`)。肩以外が全部ぶつかるし、服もビリビリになる感じ、楽しいですね。ちん...
2017年04月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:BUILD KING、トリコ(島袋光年)
i-アイ・ショウジョ最終回finalVer「そして」威風音高校卒業式確定ネタバレ注意!コミックス描き下ろしで真のエンディングをはやく読みたい(´;ω;`)次回予想・ジャンプ感想21・22号2017年Jump+
-
i-アイ・ショウジョfinalVer「そして」(高山としのり)まさかの…ということはないけれど、まさかのファイナル…。やっぱり、最終シリーズだったんだなー(´;ω;`)。我波ヒロイン回は、描き下ろしとかで、やって欲しいが…。読みながらの感想です。卒業証書授与式の様子。3年生キャラの卒業していく様子。最終バトルで、出番がなかった人が中心だろうか…?初期シリーズを固めたキャラたち。我波さん回が未達成だったことが、とても...
2017年04月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
ブラッククローバー・ページ107話・アウグストゥス・キーラ・クローバー13世「クローバー王国国王」確定ネタバレ注意!ロイヤルナイツ展開は天下一武道会かな?108話予想・ジャンプ感想21・22号2017年9
-
9ブラッククローバー・ページ107「クローバー王国国王」(田畠裕基)魔法帝で盛り上がってるなかで、満を持して、国王の登場である。出落ち前に、既に結果がわかっている感じ、半端ない。読みながらの感想です。お名前は、アウグストゥス・キーラ・クローバー13世である。まあ、半端ない残念な感じ。どうして、こんな人が国王なんだろうか…?初代はすごい偉大な人だったのか?12世の責任も大きいと思うけど、魔力は継承しているわ...
2017年04月25日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想
左門くんはサモナー78話・アンリVSベルゼビュート「左門くんは?」確定ネタバレ注意!ガチバトルで幽遊白書やジョジョを連想した私(´;ω;`)79話予想・ジャンプ感想21・22号2017年17
-
17左門くんはサモナー78話「左門くんは?」(沼駿)ルキちゃん&サルガタナスVSマステマのバトルは、ほがらかに数時間続いていた模様。実力が拮抗していて、良かった。みんな、元気そうで何よりですね。読みながらの感想です。アンリさん、かっこいい。セリフの内容的に、今回は主人公の活躍はゼロだったりするのかな?ガチバトル展開に発展。ベルゼビュート×アンリのような展開あるのでは?と予想していたのが、全部吹っ飛ぶぐら...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:超巡!超条先輩、左門くんはサモナー+沼駿作品
火ノ丸相撲第142話・四方田×五條の相撲人生「どうだった…?」確定ネタバレ注意!ブラコンマネージャーが二人もいる…143話予想・ジャンプ感想21・22号2017年14
-
14火ノ丸相撲第142番「どうだった…?」(川田)待った…からの再開からスタート。止まっているから、組み方、組まれ方の状況が分かりやすい。五條は、勝てるのか…?読みながらの感想です。鼻の詰め物…それが、試合に影響するとは…。特訓や必殺技の回想が、むしろ、四方田の方が経験は上だった…という布石のように思える(´;ω;`)。小関に教わった技。そして、最後の相撲…マジかよ、高校卒業後も続けるもんだと思っていた。やっぱ、...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:アスミカケル、火ノ丸相撲(川田)感想
ゆらぎ荘の幽奈さん60話・大呪術・支離式「コガラシ救出大作戦」確定ネタバレ注意!雲雀の霊装結界失敗はセクシーである(´;ω;`)61話予想・ジャンプ感想21・22号2017年13
-
13ゆらぎ荘の幽奈さん60話「コガラシ救出大作戦」(ミウラタダヒロ)鵺の人の扉絵からスタート。マトラさん。ぱっとみると、食戟のソーマの水戸郁魅さんっぽくも見える。読みながらの感想です。コケシの湯あみ・圧迫スタート。御三家の因縁とか、妖怪同士の抗争とか全部吹っ飛ぶぐらいのデレ具合である。「コケシだったらセーフ」という謎のルールできそう。2年前の姿が、幼いけど、今は何歳なのやら?そして、二年前の真相である...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ゆらぎ荘の幽奈さん、恋染紅葉+坂本次郎/ミウラタダヒロ作品・感想
食戟のソーマ212話・桜エビ蕎麦の無限ループ「温故vs知新」確定ネタバレ注意!WGO執行官の旺盛な食欲は審査員としてどうなん(´;ω;`)213話予想・ジャンプ感想21・22号2017年10
-
10食戟のソーマ212話「温故vs知新」(附田祐斗×佐伯俊)紀ノ国寧々のお蕎麦のカラー扉絵からスタート。美味しそうだけど、焼きそばがどんな色なのか、見たかった(´;ω;`)。読みながらの感想です。十傑評議会、反逆者連合、獄中のみなさんが見守る中、扉絵とは違う冷たいお蕎麦の実食であった…!?なぜ、物語の中の料理が、カラーじゃあなかったのか…?本だらけで実食する人。異国の食べ物を正当に評価するって、好き嫌いがあった...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:テンマクキネマ、食戟(しょくげき)のソーマ・感想
鬼滅の刃59話(番外編もあり)汽車融合とは…「侮辱」確定ネタバレ注意!強制昏倒催眠の囁きが逆効果すぎて面白い(´;ω;`)60話予想・ジャンプ感想21・22号2017年7
-
7鬼滅の刃59話「侮辱」(吾峠呼世晴)青筋だらけの扉絵からスタート。下弦の一の鬼。キブツジ様の地が、オーバーフローしてるんでしょうなあ。読みながらの感想です。流石に、生き残っただけあって、歪みまくった性格。上弦の鬼は、もっとドンびきの人々なんでしょうなあ。インクの切符の発動条件は気づかれ憎い。柱レベルの隊士には、どれくらい通用するのかな。都合の良い夢なら、私は、ずっと見ておきたいけどね。血戦とは何な...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:2
カテゴリ:鬼滅の刃+吾峠呼世晴作品感想
約束のネバーランド36話・ジェミマ×レイが萌える「決行⑤」確定ネタバレ注意!脱出方法の具体性が面白い(´;ω;`)37話予想・ジャンプ感想21・22号2017年6
-
6約束のネバーランド36話「決行⑤」(白井カイウ×出水ぽすか)全職員に通達、警報からスタート。プラントの全貌が見えていることと、「全職員」というあたりに、展開のヒントがありそう。あと、他のプラントにも「気付いている子ども」がいそうな予感してます(想像です)。読みながらの感想です。鬼と人間が、共同で人間の子どもを捕まえようとする様子。果たして、外の世界ってのは、どうなっているのか?そして、橋以外の逃げ道...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:約束のネバーランド(出水ぽすか×白井カイウ)感想
ハイキュー!!第251話・応援団の太鼓「リズム」確定ネタバレ注意!選手のプレイ妨害では?と思ったけど、烏野太鼓の伏線であった(´;ω;`)252話予想・ジャンプ感想21・22号2017年3
-
3ハイキュー!!第251話「リズム」(古舘春一)関西弁の「ヤバない」からスタート。ブロードは、男子でもみない技術だと判明しますた。普通に知らなかった私は、バレーにも疎いです。読みながらの感想です。精神年齢が5歳になる宮兄。なんか、愛せるキャラのように思えた。応援団が、相手にプレッシャーかけるのってどうなん?正直言うと、スポーツの嫌いな部分です。部活の試合とかでも、そういうの嫌いだった。相手の応援団も戦う...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
僕のヒーローアカデミア№135話・エリちゃんと個性破壊の「嫌な話」確定ネタバレ注意!デクとミリオの心の揺れの表現に泣いた(´;ω;`)136話予想・ジャンプ感想21・22号2017年2
-
2僕のヒーローアカデミア№135「嫌な話」(堀越耕平)切島鋭児郎の扉絵からスタート。小出しに登場しているけど、もう12番目。クラスメイツは、何人だったっけ…?読みながらの感想です。大会議室に集合展開。てってってと駆け寄る麗日お茶子が、可愛い。相澤先生は、個性消去関係で呼ばれてるんでしょうなあ。バブルガールってよく考えると、ヤバイ名前だなー。泡少女。センチピーダーはファンアートコンテスト。スター・ウォーズの...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ハイキュー!!+古舘春一作品・感想
銀魂632訓・鬼兵隊結成秘話「悪事をはたらきながら善事をはたらくいきもの」確定ネタバレ注意!高杉晋助達のラストの見開きがカッコよすぎて死んだ(´;ω;`)633話予想・ジャンプ感想21・22号2017年12
-
12銀魂 第632訓「悪事をはたらきながら善事をはたらくいきもの」(空知英秋)仲間になる回想シーンからスタート。私が名前を覚えてないくらいに、鬼兵隊は登場が飛び飛びだった。なんて、名前だったっけ?「子」って名前だった気がするが…。そして、最後まで読んだけど、私が名前を思い出せないキャラ名は、ついぞ出てこなかった…(´;ω;`)。読みながらの感想です。世界を壊すのは、自分の頭を撃ち抜くようなこと。ことをなす前に...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:銀魂-ぎんたま+空知英秋作品・感想
ワンピース-ONE PIECE第863話・モチモチの実のカタクリだと「義侠派」確定ネタバレ注意!ジンベエ親分がヤクザ映画みたいでかっこいい(´;ω;`)864話予想・ジャンプ感想21・22号2017年1
-
1ワンピース-ONE PIECE第863話「義侠派」(尾田栄一郎)ワンピースの表紙からスタート。連載キャラが2名ずつ集合している豪華版。そして、ワンピキャラ全員集合ポスター。本当だった…。しかし、20年もやってるんですねえ。1997年のスタート(´;ω;`)。読みながらの感想です。ケーキの中の鏡。先週のルフィ分身の種明かし。ケーキをぶっ壊したら、ビッグマムが激おこらしい。動物をたくさん捕まえてくる労力(´;ω;`)。ケーキの倒...
2017年04月24日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ONE PIECE-ワンピース・感想
矢吹健太朗先生がデザインのトイレマークがネット上で賛否両論だった件&おもしろヘッドラインニュース(第66回)。
-
はじめに。お久しぶりのニュース記事です。「これはおもしろい!」と思っていたインターネットのまとめです。[ジャンプ感想][マンガ]【3話】ジャンプ編集部の女子トイレのマークを矢吹健太朗先生がデザインしたらこうなった!! - 少年ジャンプ+α脱ぐ時か、履く時か?どっちかが気になる。さておき、暗殺教室の不破優月はジャンプの編集者には、なれなかったことを思い出した。…なんてコメントを残していたのですが、Hatenaブックー...
2017年04月23日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:インターネット
ハイキュー5周年・表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ20号(2017年)一言振り返り感想&ヘッドライン。
-
はじめに。前回の振り返りより。ハイキューが5周年です。もう5年も経ったんですなあ。1ハイキュー!!第250話「挑戦者」(古舘春一)まさかの天童スタート。本当にまさかの…アニメでは、今活躍してるキャラだったりするのかな?ハイキュー!!第250話・バレーボール「挑戦者」確定ネタバレ注意!変人コンビの見開きの鮮烈な衝撃(´;ω;`)251話予想・ジャンプ感想20号2017年1それぞれのチームの選手の活躍。連携プレーとかが出てきたら...
2017年04月22日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ジャンプ感想まとめヘッドライン
磯部磯兵衛物語第232話・初代鬼葦毛も登場「いけ!オニーで候」確定ネタバレ注意!半裸の盗っ人とエンディングも良い感じ(´;ω;`)233話予想・ジャンプ感想20号2017年20~浮世はつらいよ~
-
20磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~第232話「いけ!オニーで候」(仲間りょう)生き物が決定からスタート。くじで当たったなら仕方がない。そして、まさかのオニー。全く忘れていた件。読みながらの感想です。鬼葦毛のオニー。マキバオーよりもゆるい感じでカワイイから、人気出そうだけど、主人公からは嫌われているという(´;ω;`)。そして、資材置き場での奇跡のような乗馬。くまもん先生も、久しぶりの再登場(´;ω;`)。血...
2017年04月21日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:高校生家族、磯部磯兵衛物語、仲間りょう作品感想
ポロの留学記9ページ目(話)九十九光登場「ポロ、捜査する。」確定ネタバレ注意!犯人は付喪神だと思うけど、どうだろう(´;ω;`)?10話予想・ジャンプ感想20号2017年18
-
18ポロの留学記9ページ目(話)「ポロ、捜査する。」(権平ひつじ)天使が抱きまくらからスタート。女の子が抱きまくらってシーンは珍しい。読みながらの感想です。通り魔展開。手に数字が刻み込まれるのが怖い。会話シーンは、文字めっちゃ多い…。先週からの続きで鬼登場。武装しまくってるやつ。ノリノリのヒロインたち。男同士のケンカにノリノリ。基本的にバトルの人だった…。「おかみさん」に照れる様子が、カワイイ。「残り...
2017年04月20日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:夜桜さんちの大作戦、ポロの留学記(権平ひつじ)
U19-アンダーナインティーン10話・響音羽×大矢門人で「対峙」確定ネタバレ注意!ガレキがリビドーの秘密を隠してないからモロバレぽいけど(´;ω;`)11話予想・ジャンプ感想20号2017年19
-
19U19-アンダーナインティーン10話「対峙」(木村勇治)最強の味方(濃い)の登場の扉絵からスタート。濃ゆいです。読みながらの感想です。純だ!と叫ぶ尖った男。アッチではないらしい。シマシマの人こそ、おねえだったりして…?「危険指定児童」ってことは、大人党はリビドーとか知っている?ちなみに高校生は「児童」ではない。ハゲの黒服多すぎ。髪型まで指定される職場かぁ(´;ω;`)。クローンの兵士だったりして…?正門から...
2017年04月19日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:U19(木村勇治)
ぼくたちは勉強ができない問11.話・古橋文乃ダイエット回「かの数値は天才による[x]の応報である」確定ネタバレ注意!お腹がヤバいけど太ってもない(´;ω;`)12話予想・ジャンプ感想20号2017年16
-
16ぼくたちは勉強ができない問11.話「かの数値は天才による[x]の応報である」(筒井大志)鮮やかなシャワーシーンからスタート。ここ数週、白いスク水に慣れていたせいか、最初、シャワーシーンだと気づかなかった。読みながらの感想です。なんとなく体重計に乗った人。実際は、目盛りよりも、肉がついているかどうかの方が、問題のはず。教室で、お菓子とうどんを食べまくる人々。私の高校時代は、原則として、間食禁止だった希ガ...
2017年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:未分類
ドクターストーン-Dr.STONE・Z-7話・箱根の温泉へ「火薬の冒険」確定ネタバレ注意!鎌倉の大仏が欠けてるのが伏線だったりして(´;ω;`)8話予想・ジャンプ感想20号2017年9
-
11ドクターストーン-Dr.STONE・Z-7話「火薬の冒険」(稲垣理一郎×Boici)せっかくの土器をパリンパリン割るスタート。火薬を作ったら勝ちなのか?銃弾くらい、司避けそうではある。読みながらの感想です。ゴールは箱根。温泉地だから、硫黄探しかな?東京も、実は温泉が多いと聞いてますが…?六分儀が渋い。秒数を数えているのもすごい。鎌倉の目印と言えば…アイシールド21を思い出した私。稲垣先生は、鎌倉好きなんですね。そして...
2017年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:Dr.STONE(Boichi×稲垣理一郎)
青春兵器ナンバーワンmission25話・肉体侵食率と「体育祭」確定ネタバレ注意!悲しいウェポン展開がわりと泣ける(´;ω;`)26話予想・ジャンプ感想20号2017年9
-
9青春兵器ナンバーワンmission25「体育祭」(長谷川智広)季節は秋で、体育祭。作中時間と現実にずれがあるから、読者としては常に把握しておきたいところ。ほんとうです。読みながらの感想です。難波は体育祭のヒーロー。まあ、兵器だしなあ。ほぼ全てに参加で、二人三脚は白百合と。リア充ですね。欲望まみれの学校行事。そして、最強の布陣。これは、期待。くじいた。しかも、骨折(´;ω;`)。貧弱(´;ω;`)。代走などの不正禁...
2017年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:森林王者モリキング、青春兵器№1、恋のキューピッド焼野原塵(長谷川智広)感想
i-アイ・ショウジョVer59.09・次回最終回かな(´;ω;`)「願い」確定ネタバレ注意!ネコの優しい子どもの想いが1話につながっていた(´;ω;`)次回予想・ジャンプ感想20号2017年Jump+
-
i-アイ・ショウジョVer59.09「願い」(高山としのり)メールの願いで、強化された状態からスタート。これが、クライマックスなのか…!?読みながらの感想です。空間を切り裂く激しいバトル。ぜんぜん、効いてない…BLEACHっぽくもある。守りたい人を守る…ネコの守りたい人を殺害したのは、パームズなわけだが…。死んだ者は、残らない…悲しい(´;ω;`)。記憶の中の子どもたち。ちょいちょいと現在の町民に似ている気がするけど、偶...
2017年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:i-アイ・ショウジョ+高山としのり作品感想
ブラッククローバー・ページ106話・下民の出身で「ここまで来た」確定ネタバレ注意!民衆の差別意識コロコロ転がる(´;ω;`)107話予想・ジャンプ感想20号2017年6
-
6ブラッククローバー・ページ106「ここまで来た」(田畠裕基)主人公同士のディスりあいからスタート。黒の暴牛の伸びは、やっぱり、アスタの力が大きいんだろうなあ。そして、初歩的な算数の話題(´;ω;`)。読みながらの感想です。下民とか、魔力ないとか。差別意識をあおるやつ(名前忘れた)。平民の下民への、差別意識半端ない。急に全力出すやつ…魔力をあびて、体調悪くなる人とか出ないか心配(´;ω;`)。いきなりの修行展...
2017年04月18日:
トラックバック:0 コメント:0
カテゴリ:ブラッククローバー+ハングリージョーカー+田畠裕基作品・感想