Archive for the 'ホームページ' Category

koruri Wiki

先日アナウンスした「@るりぺこ。」の技術的情報を記録しておくWikiを作っておきました。

https://www.fumi2kick.com/koruri/

まだ全部のページを書き切れていませんが、まあ追々。
Wikiは永遠の工事中という話もある。



fuwa2factory.net は閉鎖しました

以前運営していたギャルコンテンツレビューサイト(というか私のアニメ感想日記)の「ふあふあファクトリー」を2008年12月21日を持って完全閉鎖した。
基本、自分語りはこのBlogにお引っ越ししたため、2007年8月で更新を止めており、過去記事が見れる程度の状態で残っていた次第。ではなぜ、12月21日なのかというと、サイトのドメインが切れる日なのですな。なのでこれを期に完全にアクセスできなくしようということで作業したというわけ。DNSの余韻で即座に繋がらなくなるというわけではないでしょうが、現在は意図的に404でアクセスできない状態にしてある。

WEB上の情報は分散データベースであり将来誰かが必要とするかもしれないというのが理念であり、できるだけそれを残しておこうという方針ではあるのだけれども今回は完全に破棄することにした。
一番の理由はドメインがなくなる事なのだけれども、システムとして使っていたXOOPSのバージョンが古かったりしてセキュリティ的にほったらかしておくわけにもいかないとので消しちゃうことに。
下手にXOOPSというCMSシステムを使っていたので、データの移動、再利用が困難だというのが正直な所。この辺はサイト運営の課題でもありますなー。まあ、DBには残っているので引っ張り出してコンバートすればなんとかなるかもしれないけれども、ちとめんどくさい。

「ふあふあファクトリー」はアニメやゲームのレビューを書くための私個人の感想サイトとして設置していたもの。
過去の日記をみると、2002年12月26日にリリースしていますな。それから4年半の間へたれ感想文をだらだらと書いていた次第。
レビューでない日記部分はこのBlogにデータ移動してあるので、今回消えたのはメインのレビュー記事という
ことになりますな。まあ、この辺は見返してもしょうがないものがあったりもするので、恥ずかしいからなかったことにしようという目論見も含まれていたり。
「ふあふあファクトリー」を始めた意図はいくつかあって、一つは毎日更新できるネタということでアニメ視聴レビューというのはコンテンツになるんでないかといったもの。もう一つはそのレビューにツッコミを頂いたり、たのレビューサイトとリンク張ることでひとつのコミュニティが形成できるのではないかといった展望の実践と観察。そして最後が、その頃はやりだしていたCMSというサイト構築システムを実際に使ってサイトを作ってみるということの実験。
XOOPSを知らない人の為に簡単に解説すると、スラッシュドットの様なコメントを付けられるニュースとユーザーアカウントシステムを持ったサイトを簡単に作れるCMS。ZopeやPloneの様なサイト構築のベースとなるシステムじゃなくて、本当にアプリケーションレベルまで面倒見てくれるが、その分カスタマイズの自由度は低い感じ。
使ってみて思ったのは、日本ではアカウントログイン型のサイトはよっぽどの事がないとうけないということ。特に個人運営のサイトでアカウントを取得しようという人などほとんどいないだろう。まあ、そのへん、うけられるサービス次第ではあるだろうけど、個人のレビュー記事やブログ程度のものではいまいちということか。
同じ様な理屈でログインが必要な形のフォーラム(海外で主流のツリー型BBS)もさっぱりですな。

個人的には色々勉強させてもらったと思う。
Blogをこちらに移動してからレビュー記事は意図的に減らしていたんだけれども、ここしばらく読んでいるラノベの読書記録のため、はてなダイアリーに分室を作ってみた。
「rerofumiのラノベ読書感想文」@はてな

新作ばかりというわけでもなく、適当に読んだ端から載せているだけなのでほとんどアットランダムで不定期掲載なのはご容赦。
まあ、見るまでもなくというか本当に笑ってしまうくらいジャンルが偏っているので、お好きな人だけどうぞ。しかし書影がみんな同じに見えるわ。ラノベで人気のジャンルである「異能力バトル物」が個人的に凄い苦手なのでその辺は避けているし。



つぶやき 10/27/1999

コラムで思い出したが、ZDnet で読める PC magazine online のコラムはお気に入りで
欠かさずチェックしている。
Dvorak氏、Willmott氏、Miller氏の語り口はどれも鋭くかつユーモアに富んでいるので
読んでいて楽しい。訳者の技量もなかなかである。若干辛口な向きはあるが個人的に納得
できる内容が多いので気にはなっていない。

そういえば世間がiBookで盛り上がっているとき Dvorak氏はコラム中で「あのかわいい
マシンはなんだ、男が使うマシンはもっとがっしりとしてカッコよくなくてはいかん」と
言った向きの事を書いたら、他サイトでもやり玉にあげられ騒然となった。あの様は
なかなかに面白い物があったと記憶している。
多少極端ではあるが Dvorak氏の「カッコ良くなくてはイカン」といった向きは十分に
納得がいく。なんのかんので最先端技術ってのは「カッコいい」がキーワードに発展して
行くものである。



つぶやき 10/23/1999

前々からそうだったのだけれども、最近特にこのフリートークコーナーが「日記」
ではなく「コラム」と化している。(^^;
個人的に人様の日記を読むのは好きだけれども自分の日記を付けることには変な
ポリシーがあって「起きた、仕事した、寝た」というルーチンな日常を書きたく
ないとか思っていたりする。んだから、ここになにか書くにしてもその日見付けた
話題とか、情報とか、何かしらの「情報メモ」として使っているのである。
んで、それが「最近思ったこと、感じたことコラム」になってしまう要因である
わけですな。
私なんかのたわごとを読んで面白いのかなあ?とか思わなくもないけれども、
それなりに見てくれている人もいるようなので良いのかもしれない。と勝手に
決めつけ。



つぶやき 07/19/1999

今日はなんとなく気分でWWW検索エンジンに自分のところのサイト情報を調べさせて
いた。こうしたことをやっているとたまに知らないところから自分のサイトへリンクが
張られていたりするのを見つけて楽しい。
といっても、そんなのは大体見つかるはずもなく大抵は自分のページ自身にヒットする
のがオチである。ま、それはそれで、どこのロボット検索型エンジンに登録されてるか
がわかって楽しいのだ。

とあるサイトにいったらやたらといっぱいヒットした。
詳細をみるにうちのサイトにあるページ全部にヒットしているらしい。ということは
うちの HTML ファイル全部が登録されているということでもある。これは結構珍しい。
んで、余所からのリンク分をはぶくとその数約140ページ。
…うちってそんなにページあったのか。(ちょっとびっくり)
なんにもないと思っていたのに。

まあ、ギャルゲーレビューだけで50ページくらいあるし、ふみふみキックのほうでは
コピー誌を全ページ掲載していたりするからそんなものなのかもしれない。

う〜ん、長年(3年ちょい)やっているとそれなりにたまるものですなあ。
役立つコンテンツかどうかはともかくとして(苦笑)。



つぶやき 02/24/1999

「悶えろ!!モエプロゲッターズ」というすごく面白いサイトを発見。
ファミコン用ソフト、初代「燃えろ!!プロ野球」を幾つ集められるか、という
バカサイト(最高級に褒めている)。

普通は何か表現したいこと、みんなに見て貰いたいことを目的にWebページを
作るのだが、この作者は違っていた。Webページを作るために、何か特徴を
出そうという所から始まって、それに没頭している。アプローチが逆なのだ。
だけれど、Webページを作る手段としてだけでなく本気で打ち込んでいる所が
素晴らしい。
そして「燃えプロ」と言うところが最高におかしい。
賛辞。

「1モエプロ」は「1ハナゲ」に続くインターネット単位となるか?



つぶやき 01/08/1999

前から思っていることだが、広告バナーってムッとする。
いや、全部の広告バナーがそういうわけでなくて、存在自体はむしろ
好意的に受け止めている。見ているかどうかは別としても。
ではなにが気にくわないかというと、そのバナーのデータだけが流れ
て来ないでいつまでもページ表示が完了しない瞬間である。そういっ
たとき、白く抜けている空間が異様に疎ましく思えるのだ。「このバ
ナーのせいで表示が終わらないのか」と。
ま、ようするにバナーのおいてあるサーバーが重かったり、そこまで
の線が細かったりでバナーに悪気はないのだけれども、結果的に受け
手を怒らせることになる。で、「この重たいバナーは誰の仕業だ」と
注目する事になり、表示されたら「ああ、この企業か、ここの商品は
もう買うまい」と、言われもない不評を買うと思うのだがいかがなも
のだろうか。少なくとも私はそう思う瞬間があった。



つぶやき 10/01/1998-2

実はこのプロムナードというページ、一見アクセスカウンターが付いて
いないように見えるけど、コッソリ数えていたりする(笑)。
そのアクセス数が 20000を越えていた。私個人的な話題であるがこりゃ
目出たい。ページを公開してちびちびと地道〜に活動していたが、2年半
も経つとこれくらいの人が訪れた事になるわけですね。感謝感謝。
20000アクセス達成ということで特別なことをするわけではないですけれ
ども(苦笑)、ご贔屓にしてくれるみなさんに心から「ありがとうござい
ます」。



つぶやき 04/14/1998

実はこのフリートークコーナーに関しては大リニューアルを行ったんだけ
ど、見た目は変わってないからわかんないよね。

元々、この「戯れ言」ことフリートークページは私が日ごろ生活の中で
見つけた情報に関するメモというポリシーで書かれていました。んだから
「起きて仕事して寝た」的な文章にはならないようにしていたし、一日の
中でなにも情報的なことが目に付かなかったならばなにも記載しないように
していたつもり。
思えば「継続」「努力」を最も苦手とする私が良く 2年間も日記を付けた
ものだと思う(半年ぐらい穴があるけどさ)。いや、そんな個人的な話をして
もしょうがない。で、ですね、そのフリートークを振り返ってみるとつまら
ない話が多い中にもそれなりに有益な情報とか色々な考察とかがぱらぱらと
あって面白いんですよ。
で、これをただダラダラと記述するんじゃなくて「日記データベース」と
みなしたら結構面白いんじゃないかなあと思い始めたわけ。データベース
とかいうと御大層に聞こえますが、文章をある程度意味のあるまとまりと
して扱ってみようということ。そのために取りあえず文章にカテゴリを付けて
いくことにしました。いや、本当、外見ではわからないと思う。試しに
今見ているこのフリートークの html ソースを見てみて、カテゴリが併記
されてるだしょ。

んで、もう一つ。
今まではテキストエディタでフリートークの html ソースをポチポチと
書いては FTP で送る。という地道な作業を(2年間も)行っていたのですが
これが結構めんどくさくなってきまして (^^; なんとか WWW-BBS みたいに
CGI-FORM化できないかなあということを大分昔から考えていました。もの
ぐささんですね >> おれ
その CGI 自体は簡単に作れるものの、それをサーバーに置いておくという
行為はセキュリティ的に大変問題があります(パスワード式とかにしてもね)。
だから無理かなあ、と思っていたのですが良く考えると私は部屋の中に
Linux サーバーを持っていたのでした。うちのお部屋内LAN はダイヤル
アップルーターで NAT を利用してインターネット接続しています、んだから
外部から入ってくる人は(まず)いません。つーことは、ローカルサーバー
内に先の日記書き込みフォームを構築してしまえば良いことではないですか。
晴れて問題解決、なんで今まで気づかなかったんだろう的です。
つーわけで、WWWブラウザでフォーム越しにフリートークを書くと自動的に
フリートークページの html ソースを生成し、あまつさえ定時に FTP で
サーバーへ送るというところまで自動化しました。いや、極楽極楽。
ちなみにこの FTP する部分の自動化が良く分からなかったので ftp.pl を
つかって put 用スクリプトを perl で書きました。

そんなこんなでフリートークを書く作業はむちゃくちゃ楽になったのでした。
でも本当に裏方のお話だからあまり関係ないかもね。

それよりもなによりも「文章を書く」という行為はまめに行わなければなら
ないというのはぜ〜んぜん変わってないわけだし。結局は「継続力」になって
しまうのねん。 (^^;

ちなみにサーバー専用マシンというのを持っていなくてもスタンドアロンの
ローカルマシンに httpd を走らせて同様のことが出来るはず。私個人は
WindowsNT/95 上の httpd に関して詳しくはないけど、興味がある人はチャレ
ンジしてみてわ?



つぶやき 04/11/1998

そろっとホームページの更新(模様替え)でもしないとなあ、とか思ってトップ
ページで使うパーツなんかをもぞもぞと作っていたら止まらなくなり気がつい
たら完成していた(笑)。まあ、扉絵なんかは既に描いてあったからこんなもの
と言えばこんなものか。
さらにいじっているときりがないからトップページだけ公開。
てなわけで真っ白な新ページになりましたとさ。




You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.