Archive for the '未分類' Category

アニメのブランド買い

アニメ「ひだまりスケッチ」の第二期「ひだまりスケッチ×365」の放送が決定されたらしい。(公式サイトで告知あり)
ひだまりスケッチは原作漫画もそこそこ好きだったがアニメもツボにはまったので、特別編も併せてDVDを全巻購入していたりする。なので、続編のニュースは素直にうれしいところ。

発表のあったファンイベント「超ひだまつり」は流石に行かなかったのだけれども、最も盛り上がったのがステージで歌い踊り、ファンを熱狂させる原作漫画家のウメスであったというあたりは外聞ながらちと面白い。
原作者の蒼木うめがなんでキャラソングを歌いエンターティナー扱いなのかということについては、TVアニメを見ていただけの人にはさっぱりであろう。アニメ中うめ先生というキャラクターを蒼木うめ先生本人が声をあてていたというところまでなのだから。
その後、うめ先生を人気者におしあげ、歌まで歌わせた経緯はDVDに入っているオーディオコメンタリー特典と、ひだまりラジオ(WEBラジオ)内での展開に因る。そこでのキャラクターが面白かったのであれよあれよと持ち上げられて行く訳なのだけれども、逆にそこまでついて行っていない人にはわからないお話ではあるよなあ。

さて、第二期といえば「さよなら絶望先生」も第二期が制作されることになった。
「ひだまり」も「絶望」も同じシャフトがアニメーションを制作している。シャフトつーか、新房昭之監督と愉快な仲間達による(クセのある)超演出なアニメーションといった所だが。
なので、ライン的にはそれらで手一杯なのだろうなーと予想する次第。
そのシャフト制作で今放送しているアニメは「ef – a tail of memories.」なんだけれども、この作品では大沼心氏が監督を務め、新房氏は監修としてクレジットされている。でもまあ、そのへんは毎度のスタッフと言えなくもないので、大沼氏のえぐい演出が沢山観れるアニメに仕上がっている。
7話のBパートなんかずっと留守番電話の音声と文字だけだったのだけれども、すげー怖かった。
とまあ、最初は新房昭之監督作品に惚れこんで追いかけていたのがいつのまにかシャフトというアニメ制作会社のファンになっている次第。

このアニメ制作会社に対しブランドイメージを持つというのは案外少ない様に思う。
Production-IG とかスタジオジブリなんかは別格の領域なんでまあ置いておくとして。アニメ制作会社から作品のイメージができるなんてのは、今時京都アニメーションとシャフトくらいなものなんじゃないかと。
ちょいと年配であったらマッドハウスとかもピンと来るかもしれないけれども、あそこも最近は手広くて独自のカラーというのも薄まってきている気がする。
京アニは若い衆に絶大なる人気を博しており、京アニ厨を多数生み出している。「らき☆すた」も京アニだからということで盛り上がった節がある。(最終的には内容の手堅さで観られたと思うけど)
そこまでくると「あの制作会社だから面白いに違いない」という妙なブランドが確立することになるわけだ。でまあ、それに答え続けているからこそブランド価値が生じているわけだけれども。

京アニなんかはヒットタイトルが割とわかりやすく経緯も目立つが、シャフトは本当にあの独特の実験アニメを積み上げて今の地位にいる感じである。
予断だが、シャフトは割とぎりぎりな制作進行で進んでいるらしく、数作品に一回は間に合っていない回が混ざることがある。そんなとき、作画崩壊やスケジュール崩壊を「演出」でごまかしてしまうあたりがある種の醍醐味であり悪しき楽しみでもある。これ、いつもの演出にしては変だけれども、間に合わなかったんかなあと一瞬不手際がわからないというのがちょいと面白い。

まあ、なにはともあれ「絶望先生」と「ひだまり」の第二期が楽しみなのですよ。



PS3 ONScripter と月姫

PS3のブートCD記事であえて触れていなかった「んじゃ、あの有名ゲームも動くのですか」というお話。
良い感じに試してくれている人がいた

ついでなんで私の方の動画も再度張っておこう。

ニコニコの方でもうちょっとリンキングが強ければ良いのだけれども、現状動画間のつながりが薄いのがニコニコ動画の特徴でもあるのでいかんとも。

ちなみにひぐらしはさっくり動くけれども、たまに出ない効果音があるというONScripter毎度の状況。半分はファイル名が日本語表記になっている関係だけれども。
ひぐらしのなく頃には、音を含めた演出が秀逸なのでそれを欠いた状態でのプレイはあまりおすすめしたくないのです。こればっかりは素直にWindows上でプレイしてくれ、と。



嗚呼 AnimationMaster

先日も書いた様に My Favorite な 3DCG アプリは AnimetionMaster でして。
でもこのアプリ、バグがてんこ盛りでどのバージョンも不安定というのが一つの特色でもあってファンもその辺を苦笑いしながら使っているわけですが。
が。が。

セーブ時にデータを破壊するのだけは止めてくれ(悲痛)

久々に食らった…… (しかも結構良くあったりするのだ)



CARRARA Studio 2 買った

ちょい前の ‘CG World’誌をぼへーと読み返していたら不意に “CARRARA Studio 2” の記事に目が止まる。Infini-D と RayDreamStudio という 3DCG ソフトの草分け二つが融合して誕生した物なんだけど、そのそもそもの 2つともクセが強すぎたり機能的に弱かったりしたので興味なく「ふーん」とスルーしていた次第。
でも、よくよく見てみると値段の割に機能豊富だったりしませんかこれ。
最近流行のグローバルイルミネーションとコースティクスを備えているし、ボーンや物理シミュレーションも完備。(ただし廉価版のBASICでは未対応)
なんかそのへんの魅力的な機能は 2 になって付いたっぽい。
前身の関係上最も不安であったモデリング機能はスプラインとメタボールとポリゴン。
そういや私が使っている 3DCG アプリは(Windows版の) AnimationMaster9 とShade6 Spirit で、こいつらはスプラインモデラーでポリゴンが弱いんだよ。まともにポリゴンをモデリング、レンダリングする環境を持っていないのでそのために買うのも良いかもしれない。(ま、それでもポリゴンモデリングには期待していないのですが)

てなわけで購入。まあ 35,000円くらい。
アセンブルというワールドを中心に、モデラーでパーツを作ってアセンブルに持ち込み。モデラーで一括編集はできなくてパーツパーツを編集、アセンブルにて積み上げるという編集スタイルは RayDreamStudio 譲りでちとクセがある。
モデラーにも RayDreamStudio っぽさがにじみ出ていて微妙にとまどうが、使いにくいわけではないな。ただし機能的には弱め、LightWave やメタセコイアみたいにポリゴンの一枚一枚をざくざくと編集という向きではないわな。でも、Shade のポリゴン編集ほどひどくはないのでそれなりに満足。
パッケージとかに書いて無いのでちと驚いたのだけれども、CD の中に AMAPI 3D 5.15 が同梱されている(ちゃんとシリアル付き)。最新版が AMAPI 7 だそうなので 2つ前のバージョンという事になる、だからおまけなんだろうね。
そのことは「AMAPI 3D でゴリゴリモデルを作って CARRARA で動かしてくださいね」という暗示でもあるのではないかと思う。それはそれでいっかなー。
(AMAPI 3D はインターフェースが独特で使い方知らないけど)
CARRARA 本体のモデラーは大雑把な形状を手早く作るには向いているので用途によっては使えるかも。人体モデルなんか作ると死ぬけど、背景の小物などを作りためるには有効といったところか。
モデルは弱めなんだけどその他は結構強力。グローバルイルミネーション、コースティクス、物理シミュレーションといったあたりはプロパティにチェックをいれるだけで有効になるのには感動。出力の絵も結構綺麗(モデルの綺麗さは除く)。

決してベストではないけれども、値段の割には使える印象。
アマチュアで安価に始められる 3DCG アプリを探しているのだったらかなりお勧め。
8000円で買える BASICS も初心者なら十分遊べると思う。(ボーンが無いのは痛いけど)

でもやっぱり個人的に手になじむのは AnimationMaster なんだよなー。
この辺色々触って自分に合った物を選ぶのが一番だあね。



つぶやき 06/04/2000

友人が所用で来訪。
回転寿司屋で寿司と安酒を飲み食いしながら、いつもの様に語る。まあ、
児童ポルノ法がどうとか、エロ漫画の発行部数とか、なんでああいう系統
が売れるのだ?とか、大概に見てあまり公衆向けでは無い話題ではあるが。
(奴の職業でもあるのだから仕方あるまい)

んでそんなこんなで話している内に話題が同人誌即売会の規模についてと
なる。ビッグサイトで行われる様な大きなイベントってのは特殊なもんで、
普段は100サークルだの 50サークルだのと言った小さな即売会が多いもの
である。そういった小規模イベントというのも共通の趣味を持った者同士
の交流の場としてなかなかに面白い物であり、アマチュアイズムとしても
良いものだと思う。
どうせ人数が少ないんなら旅館とか貸し切ってしまうというのはどうだ?
酔っぱらい二人の事である、どこからこういう話になったのか今はもう覚
えてはいない。しかし、この貸し切りという単語は我々の心を捕らえた。
要するにSF大会の様なコンベンション形式である。単に二人が温泉好き
であることはここでは置いておく。
同じ趣味を持つものが宿泊を兼ねた研究施設(?)に集い、共通の話題を深
く語り合うのである。んで、その場で同人誌も販売し、昼間は宿泊しない
一時利用客も入れるようにしたらよかろう。ある意味、同人誌という各サー
クルの「研究成果」を持ち寄った「研究発表会」である。特定ジャンルに
絞った学会という言い方も出来るかも知れない。
宴会用の中大広間で研究発表を行い、一般利用客への販売とかを行い、夜
になったらそのままそこで宴会を行う。その後、各自部屋に戻ったらフリー
カンファレンスとする。部屋は1サークルにつき1部屋、扉にはサークル名
が書いてある。興味のあるサークルの部屋に行って語り合ったり、みんな
でゲームをしたり。アニメやゲームジャンルであったらロビーの大画面テ
レビを借りてみんなで見るというのも良いかもしれない。特にギャルゲー
とかは人のプレイしている姿をあまり見ないものだから。
また、大広間で販売という形を無くしても面白い。同人誌を買うときは、
お目当てのサークルの部屋(!)へ訊ねて行きそこで譲ってもらう。部屋に
あがったついでに軽くお話をしたりお茶をのんだりするのである。

そこまで語ったら「むう面白そうだ!!」となり、寿司屋を後にして部屋へ
戻り二人して夢中になって旅館のWEBページを調べ出したりして。取り
あえずこの時のお題は「ちょいと静かな温泉街へ出かける『痕』ツアー」
ということで温泉街中心だったが。
旅館のサイトをめぐっているだけでちょっとした旅気分を味わえておも
しろかったり。

先のコンベンション形式はかなり面白いと思われるのでどこかやりませ
んかねえ :-)



つぶやき 06/01/2000

最近読んだ漫画など

「最終兵器彼女(1)」高橋しん
すごい、すばらしい。お勧め。
でもなんか「エイリアン9」を思い出してしまった。

「未来の恋人たち」犬上すくね
久しぶりにどきどきするような恋愛物を読んだ気がする。良作。
(「最終兵器彼女」はこの後に読んだ)

「藍より青し(3)」文月晃
まあ 2巻よりましか。
設定が変わってしまって 1巻のころのドキドキ感は望むべくもなく。

「祭事の乙女達」森見明日
なんかむちゃくちゃ再販かかっているんですけど(汗)

「創作者」
こういう開発物語って弱いんだよね。今NHKでやっているプロジェクトXしかり。
その昔ビジネスジャンプで掲載されていた「ヒット商品を開発せよ」ってのも
熱かった。しかし、今になってみると漫画であるがために内容は薄いし脚色も
多いしで冷めるところもある。
同時期に文庫版「田宮模型の仕事」を読んだからなおさらか。

「ワーキング娘」水上航
まあ、そこそこに。「なかよし」では通常クラスかな。
どたばたコメディー。

「ぴたテン」コゲどんぼ
なんかたまーに印象的なカットがあって心地よい。逆にそれ以外はさらっと
読み流し的なんだけど、まあそれもテイストということで。
割と気に入っていたり。



つぶやき 03/25/2000

コンサートに行ってきた。
最後に行ったその手のイベントが昨年11月だったとか思うから半年ぶりか?
あんまり数多く行っているほうではない。しかも系統は片寄っているし :-)
こういうイベントとかに行くと客層を眺めるのが楽しみなのだけれども、今回は実に若い、
それに男性客ばかりだというのもかなり珍しい。例えば人気の女性声優系イベントでも
それなりに女性ファンは来ているものだがそれにくらべ圧倒的に女性が少ない。
まあなんとなく納得できるような気もするが。
かつて赤坂BLITZ でライブコンサートを行ったときは初コンサートということで観客側が
こなれていなく「ヘイ!!」とシャウトするタイミングとか(※ヘイマンではない)飛び上がる
タイミングとか、まったく決まっていなくバラバラだったのが印象深かったのだが、今回は
全く違っていた。おおよそ完璧に出来上がっているというかなんというか、まあツアー中盤
だしな。そのへんの変移を見ているのもまた楽しい。でも、明確にツアー公演ってのはこれ
で2回目じゃなかったか?(まあ間に色々あったが)

先の公演で語られた話について色々と伝聞で飛び交っていたが、ラジオでも語られ、正確な
ところを自分の耳で確認した。(しかも本人の声で)
特に感慨はない、ほんのちょっとの間だけだろうし…。



つぶやき 02/29/2000

2000年うるう日問題のニュースを読みつつ「やれやれだぜ」とか思って自分の
腕時計を見たら見事に「3/1(TUE)」を表示されているのを発見。
負けムード…



つぶやき 07/25/1999

お給料が出たのでさっそくヨドバシカメラへ飛んでいく。
「十兵衛ちゃん〜ラブリー眼帯の秘密〜」の2巻を買いに行ったのだが、2巻の発売は
来月らしい。がっくり。チェックミス。

んで、なんでか順不同で月一枚ちびちびと買うことにしたDVD版のウルトラセブンを
買ってくる。所有的には2つめ。
で、パッケージを開けてびっくり。メディアを押さえる爪が欠損していて、メディア
が中で暴れたい放題の状態になっていたのである。当然メディアは薄い傷がいくつも
付いている。ガーソ(T_T)
でも再生してみたら特に問題なさそうだったのでまあいいか。



つぶやき 05/29/1999

あなたも夏目漱石先生を笑わせたことがあるのではないですか?
ほら、お札で目の所と口のところを山折り谷折りにして上下から覗くと…

それって今なら3DCGでもってなんでもできるよなあ、と思ってシミュレート。
実際は人の写真を使う。単純に面白いあたり。
肖像権や名誉毀損の罪に問われることがありますので、作成した画像は個人で楽しむ
範囲で、その他の目的に利用しない方がいいと思うよ(笑)。

url> http://www.st.rim.or.jp/~rero2/rerohp/picture/yamatani.jpg




You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.