メモリダンプ
メモリの内容を出力するよ
あるいは、メモリの内容を出力したファイルだよ
何かおかしなことになった時点の内容を出力するよ
簡単に書くよ
メモリダンプ(英:memory dump)とは
パソコンさんのダイイングメッセージみたいなもの。
もう少し真面目に書くと
(パソコンで何かおかしなことが起こった際に)その時点のメモリの内容をファイルに出力すること
です。
あるいは
(パソコンで何かおかしなことが起こった際に)その時点のメモリの内容を出力したファイルのこと
を指すこともあります。
詳しく書くよ
「メモリ」+「ダンプ」で「メモリダンプ」です。
メモリは「パソコンさんが作業するときに使う机」ね。
物としては、緑色の長方形に黒い四角が何個かくっついた板です。
ダンプは「見たい内容をファイルとかに『ぐへぇ(-O-)=3』と吐き出すこと」です。
以上を踏まえて
メモリの内容をファイルとかに出力する
のが「メモリダンプ」です。
出力された(メモリの内容が書かれた)ファイルを指して「メモリダンプ」と呼ぶ場合もあります。
メモリダンプは、主に、パソコンの中で何かおかしなことが起こった際に行われます。
パソコンさんが「うっ、これはヤバイ!」となったときに「くっ、後は頼む。俺はもうダメだが、きっと……きっと、原因を見つけてくれぇ!」と最後の力を振りしぼって出力するのです。
言わば、パソコンさんのダイイングメッセージですね。
出力されたファイルには、おかしなことが起こった瞬間のメモリの内容が書かれています。
これを見ればパソコンに詳しい人は「ふむふむ、事件当時、彼(パソコンさん)はこんなことをしていたのか」や「むっ!ここに変な値が書き込まれているぞ」などが分かる……かもしれません。分からないかもしれません。
いずれにせよエラー原因を調査する上での情報のひとつとして使われます。
一言でまとめるよ
まぁ「メモリダンプ」って単語が出てきたら「メモリの内容がファイルとかに出力されるんだな~」と、お考えください。
おまけ
■訳してみるよ
「memory(メモリ)」の意味は「記憶」とか「記憶力」とかです。
「dump(ダンプ)」の意味は「どさっと降ろす」とか「どしんと落ちる」とか「投げ捨てる」とかです。
何となくくっつけると
記憶を、どさっと降ろす
となります。
■検索してみる?