索引(Y)(1ページ目)
.yml【拡張子】
: ファイルの種類を表す目印(拡張子)のひとつでありYAML(ファイルの書き方ルールのひとつ)のルールで書かれたファイル(YAMLファイル)に付くことが多い拡張子です。順番に見てい…
Y2K
: 「2000年問題」のこと。用語の中身としては「やっべ、年を2桁で表現してきたけど2000年のつもりで『00』って入れたら1900年の扱いになっちゃうんじゃね?」問題のことです。……というのが元々の…
YAGNI原則
: 「今の時点で必要ない余計な機能は付けるな!実際に必要になってから付けろ!」な考えを格言っぽく言ってみた用語です。サクっと一言で説明すると余計な機能を付けるな!的なことをカッコ…
Yahoo!
: キーワードを入力すると条件に合うホームページを探してくれるホームページ(検索エンジン)のひとつ。もしくは検索エンジン「Yahoo!」をはじめとして、IT関連のあーだこーだのサービスを提…
Yahoo!オークション
: Yahoo!さんが運営している、インターネットの世界の競り市(インターネットオークション)をやるための専用ホームページ……の昔の名前です。順番に見ていきましょう。まずは予備…
Yahoo!メール
: Yahoo!さんが提供している「必要な手続きをすればタダでメールを使わせてあげるよサービス(フリーメールサービス)」のことです。順番に見ていきましょう。まずは予備知識として・メ…
YAML
: 構造化されたデータを表現するのに便利な、ファイルの書き方ルール(のひとつ)です。ちょっと大雑把過ぎる説明ですが、サクッと一言で説明するとファイルの書き方ルールのひとつが「YAML」で…
YAMLデータ
: 「YAML」という書き方ルールに沿った形で書かれているデータのことです。順番に見ていきましょう。まずは予備知識として「YAML(ヤムル、ヤメル)」と「データ」について簡単に説明しま…
YAMLファイル
: YAML(ファイルの書き方ルールのひとつ)のルールに従って書かれた、テキストファイル(中身が文字だけのファイル)のことです。順番に見ていきましょう。まずは予備知識として「YAML…
YB
: 10の24乗バイト(1,000ゼタバイト = 1,000,000,000,000,000,000,000,000バイト)を表す単位。もしくは2の80乗バイト(1,024ゼタバイト = 1,208,925,819,614,629,174,706,176バイト)を表す単位…
Yb
: 10の24乗ビット(1,000ゼタビット = 1,000,000,000,000,000,000,000,000ビット)を表す単位。もしくは2の80乗ビット(1,024ゼタビット = 1,208,925,819,614,629,174,706,176ビット)を表す単位…
yes【コマンド】
: コンピュータさんに対する命令文(コマンド)のひとつであり指定した文字(文字列)を画面上にひたすら表示するコマンドであり指定した文字(文字列)を自動入力するときに使うコマ…
YFLOPS
: コンピュータさんが、どれだけ賢いか判断するための指標のひとつであり「おまえ、ちょっと、この計算を1秒間で解けるだけ解いてみろ」とコンピュータさんに問題を解かせて、1秒間あたり何𥝱…
YiB
: コンピュータさんにとってのヨタバイト(YB)。もう少し具体的に書くと2の80乗バイトを表す単位であり1ヨビバイト = 1,024ゼタバイトな単位です。順番に見ていきましょう。まずは予備知識とし…
Yib
: コンピュータさんにとってのヨタビット(Yb)。もう少し具体的に書くと2の80乗ビットを表す単位であり1ヨビビット = 1,024ゼタビットな単位です。順番に見ていきましょう。まずは予備知識とし…
ymlファイル
: YAML(ファイルの書き方ルールのひとつ)のルールに従って書かれた、テキストファイル(中身が文字だけのファイル)のことです。順番に見ていきましょう。まずは予備知識として「YAML(…
yobi
: 「ヨタ(Y)」の親戚であり「2の80乗」を表す単位(に付ける接頭辞)です。サクッと一言で説明すると2の80乗を意味する単位(に付ける接頭辞)が「ヨビ(yobi)」です。記号は「Yi」を使います…
yocto
: 「一𥝱分の1(10の-24乗)」を表す単位(に付ける接頭辞)です。サクッと一言で説明すると一𥝱分の1(10の-24乗)を意味する単位(に付ける接頭辞)が「ヨクト(yocto)」です。ゼロの数が間…
yotta
: 「1𥝱(10の24乗)」を表す単位(に付ける接頭辞)です。サクッと一言で説明すると1𥝱(10の24乗)を意味する単位(に付ける接頭辞)が「ヨタ(yotta)」です。ゼロの数を数えてると目がチカ…
YP
: 「NIS」の昔の呼び名。用語の中身としては主にUNIX系のコンピュータで使われる、ネットワークにつながっているパソコンとかをまとめて管理するための仕組み(のひとつ)です。NISは「ネットワー…