立華の京都探訪帖

1200年の都を歴史・文化的視点から楽しむ旅記録 ᝰ✍︎꙳⋆

地域別

【情報】5年振りに嵐山若鮎祭が開催!

関西圏ではニュースにもなっているようなので、今更情報というほどでもないのですが、今日と明日の(6/15(土)、6/16日)の2日間にわたり、嵐山の中之島公園では若鮎祭が行われます。 保津川の鮎解禁に合わせて行われる行事で、この時期の嵐山の風物…

過去のお花見記録(キモノフォレスト編)

ここ数日で過去のお花見記録を付けてきましたが、ようやく今日が最後になります。 今日ご紹介するのは嵐電嵐山駅・はんなりほっこりスクエアにあるキモノフォレストです。 友禅ポールの美しさが映える、桜とのコラボレーションが楽しめる! 嵐山を訪れ、キモ…

過去のお花見記録(岡崎エリア編)

平安神宮やインクラインのある岡崎エリアは、普段から人気の観光地ではありますが、桜の季節になるとより一層観光客の数が増えるエリアでもあります。 桜がとても綺麗なので、訪れたくなる気持ちはとてもよくわかります。 3月下旬になると、岡崎さくら回廊…

二尊院には小倉餡発祥の地を示す石碑がある?

京都には何かしらの発祥の地がたくさんあります。 さすが1200年以上の間、都としてこの国の文化を創り上げてきただけあるといえるでしょう。 京都がなぜいちばんなのか (ちくま新書) [ 島田 裕巳 ]価格:880円(税込、送料無料) (2024/3/24時点) つま…

宇治川のほとりには平安時代創業の茶屋がある?

源氏物語ゆかりの地としても人気の高い宇治エリア。 流行りのカフェなどもある中で、宇治橋の東詰には平安時代の創業からその趣を守り続けている茶屋があります。 それが茶屋・通圓です。 通圓とは? 見晴らしの良い窓際席では宇治川の景色を堪能できる さい…

見どころ満載!島原エリアで歴史の痕跡を辿る

今回も引き続き、島原エリアについてお届けします。 直近3回の投稿では、島原の遺構3箇所について投稿しました。 今回は島原エリアにある、その他の見どころについて書いていきます。 京都人の暮らしを支える中央卸売市場 JR丹波口駅から島原の遺構見学…

花街・島原の遺構の一つ!島原の顔、島原大門

前回と前々回で島原エリア:角屋と輪違屋の見学について投稿しました。 花街・島原の遺構として現存しているのは、上記の2ヶ所と島原大門の3ヶ所です。 というわけで角屋と輪違屋の見学に合わせ、折角なので島原大門にも足を運んで来た際のことお届けした…

京の夏の旅2023④(輪違屋)

前回の続きです。 今回は島原エリアの特別公開うち、輪違屋についてお届けします。 輪違屋は置屋です。 置屋というのは、前回の投稿でご紹介した角屋のような揚屋にお抱えの太夫・芸妓を派遣する場所であり、彼女達の住居でもありました。 他の花街でいうと…

京の夏の旅2023③(角屋)

前回の続きです。 今回は京の夏の旅2023、島原エリアについて書いています。 そもそも島原ってどんな場所? 島原は、日本で初めて公式に認められた廓(花街)であり、歴史ある花街です。 現在、島原と呼ばれる地域があるのは下京区の西新屋敷町という場…

宇治には宇治橋を管理していたお寺がある?

人気の観光地、京都:宇治。 宇治と言えば、まず平等院でしょうか。 JR宇治駅からも、京阪の宇治駅からも多くの人が平等院へと向かっていきますよね。 そして宇治茶も人気です。 駅の近くや平等院の参道エリアには、抹茶を使った蕎麦やスイーツなど、今時…

京都の南山城エリアをテーマにした特別展が今なら奈良博で楽しめる!

京都はかつて山城国と呼ばれていました。 その山城国の中でも南端部に位置する地域を、現在では南山城と呼んでいます。 さて、そんな南山城エリアに程近い奈良国立博物館では、9/3(日)まで南山城エリアに関する特別展が開催されています。 絶対に京都検…

東山の大人気エリアを早朝散歩してみた

東山は観光地として大変人気のあるエリアです。 特に高台寺の先、二年坂から清水寺までの通りは両側に土産店やお食事処、甘味処は立ち並び、修学旅行生を含む若い世代には特に人気度が高いですね。 というわけでなかなか人がいない景色を拝むことができない…

紫陽花に囲まれたいなら宇治の三室戸寺がオススメ

京都には紫陽花の名所が沢山あります。 名所と言われる場所でなくとも、毎年この6月になると京都各所の寺社では、鮮やかな色合いの可愛らしい紫陽花を楽しむことが出来ます。 皆さんのお気に入りの場所は何処でしょうか? 私は名所も名所なのですが、三室戸…

平等院塔頭・浄土院の養林庵書院の特別公開に参加しました

先日、平等院にある浄土院の養林庵書院を拝観する機会がありました。 養林庵書院は、1601年に伏見城から移築された建物です。 普段は非公開の寺院であり、一般的な公開の機会は季節の特別公開などで稀にあるものの、数年に一度あるかないか程度。 そんな…

まもなく鮎漁解禁!嵐山若鮎祭で鮎の塩焼きをいただく(2018)

夏の京都でいただきたい魚、といえば鱧(ハモ)一択だという方も多いかもしれません。 京都の夏は祇園祭と鱧料理と言われるほど、京都人にとっても、京料理にとっても、鱧は欠かせない食材です。 旅行者にとっても、京都の夏=鱧の印象は強いのではないでし…

2024大河ドラマ『光る君へ』キャストが続々と発表!

もう何年も大河ドラマは観ていないのですが、来年は観ようかと思っています。 理由はもちろん来年の題材が「紫式部」だからです。 数日前に主要キャストが続々と発表されたようですが、あと発表されていないキャストは一条天皇だけでしょうか。 大河ドラマや…

初夏の平等院周辺(宇治川沿い)を散歩してみた

先日宇治の平等院に行く機会があり、拝観受付まで時間があったので周辺を散歩してみました。 北門から南に向かって少し歩きます。 平等院のすぐ東側には宇治川があります。 あじろぎの道 外からでも鳳凰堂が見える! この時期には美しい新緑が楽しめる さい…

平等院の藤とツツジが見頃に!

先日、平等院でのイベントに参加する予定があったので宇治に行ってきました。 今の時期は藤の花が見頃なこともあり、そちらも楽しみにしていました。 イベントが9時前集合だったため、通常の拝観受付開始時間前には現地に到着していたのですが、門の前には…