立華の京都探訪帖

1200年の都を歴史・文化的視点から楽しむ旅記録 ᝰ✍︎꙳⋆

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2023年10月まとめ

さて10月も終わりです。 どこにも出掛けていないので、日本全国の紅葉の色付きがどの程度進んでいるか不明ですが、栃木・日光のいろは坂などは既に見頃だそうです。 栃木といえば日光東照宮。 日光東照宮といえば徳川家康。 そろそろ次の京都検定に向けて…

見どころ満載!島原エリアで歴史の痕跡を辿る

今回も引き続き、島原エリアについてお届けします。 直近3回の投稿では、島原の遺構3箇所について投稿しました。 今回は島原エリアにある、その他の見どころについて書いていきます。 京都人の暮らしを支える中央卸売市場 JR丹波口駅から島原の遺構見学…

花街・島原の遺構の一つ!島原の顔、島原大門

前回と前々回で島原エリア:角屋と輪違屋の見学について投稿しました。 花街・島原の遺構として現存しているのは、上記の2ヶ所と島原大門の3ヶ所です。 というわけで角屋と輪違屋の見学に合わせ、折角なので島原大門にも足を運んで来た際のことお届けした…

京の夏の旅2023④(輪違屋)

前回の続きです。 今回は島原エリアの特別公開うち、輪違屋についてお届けします。 輪違屋は置屋です。 置屋というのは、前回の投稿でご紹介した角屋のような揚屋にお抱えの太夫・芸妓を派遣する場所であり、彼女達の住居でもありました。 他の花街でいうと…

京の夏の旅2023③(角屋)

前回の続きです。 今回は京の夏の旅2023、島原エリアについて書いています。 そもそも島原ってどんな場所? 島原は、日本で初めて公式に認められた廓(花街)であり、歴史ある花街です。 現在、島原と呼ばれる地域があるのは下京区の西新屋敷町という場…

京の夏の旅2023②(旧前川邸・東の蔵、新徳寺)

前回の投稿、京の夏の旅2023①の続きです。 今回は京の夏の旅2023から、壬生エリアの特別公開についてお届けします。 1.旧前川邸・東の蔵京の夏の旅では初公開となる旧前川邸・東の蔵。 京都のツアー会社や文化講座などでの特別公開はよく見掛ける…

京の夏の旅2023①

毎夏恒例、京の夏の旅。 第48回目にあたる2023年の開催期間は、7/8(土)〜9/30(日)。 今年は新選組結成160年にちなんだ場所をはじめとし、世界遺産などお馴染みの文化財が特別公開されました。 私が拝観出来たのは以下の4箇所です。 旧前川邸…

京都検定まであと2ヶ月!

厳密にいうと京都検定まで、あと2ヶ月一13日になりました。 今月もあっという間に10日を過ぎてしまい、先月に引き続き京都検定までのカウントダウンのタイミングを逃してしまいました。 カウントダウンの投稿については、書いても書かなくても誰も困ら…

今秋は「文化財の修理見学」が熱い?!

今秋は文化財の修理現場を見学しませんか?という企画がちらほらと見受けられます。 もう参加済みという方もいらっしゃるでしょうか? 今月だけでも11日(水)の地主神社や13日(金)の石清水八幡宮の摂社、そして18日(水)の大徳寺方丈の修理現場見…