かたすみ速報

日本及び周辺諸国に関するニュースと2chまとめサイト。ネットの片隅で更新していきます。

    <% if (comment) { %>
    <% } else if (pv) { %>
    <%= article.count %>PV
    <% } else if (retweet) { %>
    <% } %>
    <%= article.title %>



    タグ:下落

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2024/10/12(土) 09:02:26.25 ID:7p+nwcFv
    2024年10月11日、国慶節の連休明け、第4日目の中国株式市場が締まりました。注目の上海市場はさらに下落しました。以下をご覧ください(チャートは『Investing.com』より引用:以下同)。上海総合です。

    no title


    11日(金)の終値は「3,216.84」です。前日終値が「3,301.93」ですから、前日終値から「約-2.58%」です。

    3日前、国慶節明け2日目(10月09日)の「約-6.5%」の暴落よりはマシですが、プチ暴落と呼んでいいレベルではあります。

    ローソク足1本が1カ月の値動きを示す「月足」で見ると以下のようになります。

    no title


    まだ11日(金)が終わった時点ですが、10月のローソク足は長い陰線になっています。前月の長い陽線の終値をすでに下に抜きました。

    国慶節が終わるや否や、大暴落が起こったわけですが、欧米の投資家からすれば「だから言ったでしょうが」です。

    中国の株式市場は、中国内の個人投資家が多いので、この結果を受けて中国では阿鼻叫喚の地獄絵図になっています。

    no title


    09月24日から始まった上海市場の上昇は、市場が休場となる直前、09月30日(月)まで続きました。異常な上昇です。

    これは、先にご紹介したとおり中国のナショナルチームなどが中国の威信(大笑)を懸けて資金を投入した結果です。

    この異常な上昇に、個人投資家が乗ってしまいました。中国のSNSで「今が千載一遇のチャンス」などと煽り、それに騙されて資金投入するポンコツが激増。なにせ、一度も株式の売買を行ったことがない人まで証券口座をつくる始末。

    連休中にあちこちからお金を借りて※「玉」をつくり資金投入する人々が、よせばいいのに国慶節明けの10月08日(火)にもお金を突っ込んだのです。

    ※自宅を担保に入れたり、知人、親族に無理にお金を借りたりなどの話がSNSにあふれています。

    no title


    ↑SNSに上がった中国人の動画の例。株価が下がって「何もかも失った」と泣きわめいています。

    しかし結果は上掲のとおりで、08日はなんとか前日割れを免れましたが、長い陰線となりました(これは「この日も」上がると思って資金投入をした人たちが多かったことを示しています)。

    https://youtu.be/k7vOvC5f07I


    ↑法輪功系の歌舞いている中国語メディア『看中国』が非常に面白い動画を出しています。中国語が分かる方はぜひご覧ください。激昂する、すすり泣く中国の皆さんが見られます。「泣いてもいいさ。私は昨日100万元を投入した新しい投資家だが、今日はもう26万元しか残っていない。あなたと同じだよ。昨日、数十万元の利益が出ていたのに大半を売らずに持ち越したら、今日は全部吹き飛んだ。私も30%の損失だ」。利益どころか元本も吹き飛ぶ始末

    この個人投資家がペテンにかかった裏で何が行われていたかというと、企業の自社株売りです。つまり異常に株価が上がり、ボンクラが大量に釣れたので、高値のうちに売ってしまえ――というわけです。「大漁だぜ、ホクホク」ですね。

    まあ、株価が絶対に戻らない――とは断言はできませんが――何が残ったのかというと、不要な負債を抱えた大量の個人投資家です。

    株価が戻らなければ、購入した株式は含み損を抱えることになり、信用取引ならどこかで追証が掛かって、それがカバーできない場合には大量売り(損切り)が発生することになります。また、玉をつくるときに借りたお金は当然返せません。

    まさに大笑いな地獄絵図――というわけです。

    2024年10月12日、中国当局は巨額の景気対策を打ち出す――とされています。

    株価が上がるといいですね。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/135929

    【【中国株式市場】上海さらに下落! 「阿鼻叫喚」中国人の地獄絵図。泣きわめく個人投資家】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: どどん ★ 2024/09/30(月) 15:21:28.84 ID:cSl/qpO/9
     週明け30日の東京株式市場は全面安だった。日経平均株価(225種)は一時、前週末終値に比べて2000円超下落した。終値は、1910円01銭安の3万7919円55銭だった。下落幅は過去5番目の大きさ。前週末は大幅高だったが、自民党総裁選の結果を受けて巻き戻しが起きた。

     前週末27日は、午後の総裁選第1回投票で、高市経済安全保障相が首位になった。高市氏は日本銀行の利上げ方針に反して金融緩和を行う姿勢を示しており、1ドル=146円台半ばまで円安・ドル高が急速に進んだ。円安による企業業績の改善を見込み、日経平均は上げ幅を拡大した。午後3時の終値は、前日比903円高だった。

     しかし、取引終了後の決選投票では石破茂新総裁が逆転勝利した。石破氏は、日銀の利上げを尊重する考えを明らかにしていたことから、円相場は1ドル=142円台まで一気に巻き戻した。これを受けて、30日の日本株は大きく反落した。

     東証株価指数(TOPIX)は95・00ポイント低い2645・94。

    読売

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e43de97814499dea06f56664c72337d9bc7cea67

    【【石破ショック】日経平均終値、1910円安の3万7919円…下落幅は過去5番目の大きさ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 仮面ウニダー ★ 2024/04/14(日) 13:29:40.82 ID:CCqk7A1y
    ー前略ー
    例えば、『朝鮮日報』には「大韓民国ウォンの価値が世界主要国の中で最も大きく下落したことが分かった」という傑作な記事です。

    注目しているのは、03月29日から04月12日(の韓国時間)までどのくらいレートが変動したのかです。

    韓国・ウォン:-2.04%
    ロシア・ルーブル:-1.69%
    イスラエル・新シェケル:-1.54%
    ブラジル・レアル:-1.54%

    主要31カ国通貨の中で最低の下げ幅を記録したのがウォンです。

    ことほどさようにドルが強まっているわけですが、『朝鮮日報』は以下のように書いています。

    (前略)
    ウォン・ドル為替レートが1,375ウォンを超えたのは、外国為替危機の時である1997~1998年、
    グローバル金融危機時期である2008~2009年、アメリカ合衆国の急激な基準金利引き上げが現れた2022年程度を除いて他にない。
    (後略)

    『朝鮮日報』が「外国為替危機」と書いているのは、アジア通貨危機(韓国内ではしばしば「IMF危機」)、
    「グローバル金融危機」と書いているのは「韓国通貨危機」のことです。

    「アメリカ合衆国の急激な基準金利引き上げが現れた2022年」と書いていますが、それよりも重要なのは、
    世界的なドル不足で韓国もドルが枯渇。ドボン寸前までいって、『FRB』(Federal Reserve Boardの略:連邦準備制度理事会)の
    提供する「ドル流動性スワップ」で救われた「2020年03月」です。

    以下をご覧ください。ローソク足1本が1カ月の値動きを示す「月足」にしたドルウォンチャートです。
    no title


    このときは、現在からするとレートはかわいいものですが、それでも韓国がドボン寸前に陥ったことを忘れてはならないでしょう。
    このとき韓国メディアは「通貨スワップがいる」の大合唱でした。

    「米韓通貨スワップを締結すべき、日韓通貨スワップでもいいぞ」などという言説が連日のように現れました。

    なぜ日本が紙くずのようなウォンと日本の持つドルを換えてやらねばならないのか、サッパリ分かりませんが、
    世にもあほらしいことに韓国メディア(恐らく水面下では韓国政府)は必死で本気だったのです。

    韓国だけがぶっ飛ぶという話なら、合衆国も「知らんがな」だったのですが、韓国にとって幸いなことに、
    このときのドル不足は「世界的」なもので、このままドル枯渇が進行すると合衆国も被害を受ける――という状況でした。

    そのため、『FRB』(Federal Reserve Boardの略:連邦準備制度理事会)は世界9カ国の中央銀行とドル流動性スワップ
    (韓国の呼称では「通貨スワップ」)を「臨時で」締結するという措置を取りました。

    臨時でスワップライン(ドル流動性スワップ)を締結した中央銀行
    ・オーストラリア準備銀行
    ・ブラジル中央銀行
    ・デンマーク国立銀行
    ・韓国銀行
    ・メキシコ銀行
    ・ニュージーランド準備銀行
    ・ノルウェー銀行
    ・シンガポール金融管理局
    ・スウェーデン国立銀行

    韓国はこれで救われました。いかに韓国が危なかったのかは、ドル流動性スワップが締結されてスグに『韓国銀行』が
    「87億2,000万ドル」※も借りた(同価値分のウォンとスワップした)ことからも分かります。

    『FRB』が臨時のスワップライン締結を発表したのが2020年03月18日。03月31日には第1次調達の契約を締結し、
    04月02日には決済してもらっています。いかに当時、韓国にドルがなく、切羽詰まっていたのかが分かります。

    ※「07日満期:8億ドル」+「84日満期:79億2,000万ドル」の合計。これが第1次調達金額。
    『韓国銀行』は臨時のスワップラインを利用し、第1~6次にわたって計187億8,700万ドルを連銀から調達。
    利子を含めて「188億1,378万1,501ドル」を返済しました。

    今回の本題に戻りますが――韓国という国は、自国通貨ウォンがローカルカレンシーに過ぎず「脆弱」なので、
    弱くなってくると危ないのです。
    主要通貨31カ国中で最も通貨安が進んだ、というのはウォンがいかに「貧弱な坊や」であるのかの証明といえるでしょう。

    (吉田ハンチング@dcp)
    2024.04.14
    https://money1.jp/archives/125682

    【【Money1】 「韓国ウォンはロシアのルーブルより下落した」世界主要31カ国通貨の中で最悪の下落】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 動物園φ ★ 2023/08/04(金) 09:44:00.43 ID:jd4etyAq
    一例

    Power Logics
    no title


    https://x.gd/Yyvc1

    【【韓国】超伝導体関連株、一斉に下落開始】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: おっさん友の会 ★ 2023/07/23(日) 18:55:29.75 ID:UFSkSYPu9
    毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は6月17、18日実施の前回調査(33%)から5ポイント下落し、28%だった。支持率が30%を下回るのは、2月調査(26%)以来5カ月ぶり。不支持率は前回調査(58%)から7ポイント増の65%だった。

    (略)

    毎日新聞 7/23 14:35
    https://mainichi.jp/articles/20230723/k00/00m/010/110000c


    【【毎日新聞調査】岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/07/15(土) 16:13:56.67 ID:O2kJZsgN
    支持32%、不支持57% 
    釜山・蔚山・慶尚南道、自営業者、無党派層で10ポイント以上下落

     尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の職務遂行に対する支持率が前週より6ポイント下がった32%を記録した。1週間で支持率の下落幅としては今年最大。尹大統領が12日(現地時間)、岸田文雄首相との首脳会談で、原発汚染水の海洋放出を既成事実化したことが支持率低下に影響を及ぼしたものとみられる。

     韓国ギャラップが11~13日、全国で18歳以上1001人を対象に行った世論調査結果(信頼水準95%、標本誤差±3.1ポイント)によると、尹大統領の職務遂行支持率は32%、不支持は57%だった。先週の支持率は38%、不支持は54%だった。

     職務遂行を評価しない理由としては「福島原発汚染水放出問題」と「外交」がそれぞれ14%で最も多かった。「独断的/一方的」(8%)、「経済/庶民の暮らし/物価」(6%)、「コミュニケーション不足」、「経験・資質不足/無能さ」(以上5%)、「日本との関係」(4%)、「全般的にうまくいってない」、「教育政策」、「統合・協治への取り組みが不十分」(以上3%)などがその後を次いだ。夫人のキム・ゴンヒ女史一家の特恵疑惑が提起されたソウルと楊平(ヤンピョン)をつなぐ高速道路問題(1%)も不支持の理由に新たに加わった。

     職務遂行を評価する理由としては「外交」(32%)、「決断力/推進力/粘り強さ」(7%)、「労組対応」(6%)、「国防/安全保障」、「前政権の克服」、「経済/庶民の暮らし」(以上4%)、「信念/所信」、「公正/正義/原則」、「変化/刷新」(以上3%)などが挙げられた。

     支持率の下落幅は特に福島原発汚染水の海洋放出問題の直接的な影響を受ける回答者層で大きかった。釜山(プサン)、蔚山(ウルサン)、慶尚南道の支持率は36%で、前週(47%)に比べて11ポイント下がった。自営業者の支持率は前週より14ポイント低下した34%で、不支持は10ポイント上昇した58%だった。

     無党派層の支持率でも福島原発汚染水の海洋放出問題が大きく影響した。無党派層の支持率は15%で、前週(26%)より11ポイント下落した。「政治にあまり関心がない」と答えた層でも支持率は24%で、前週(31%)より7ポイント低下した一方、不支持は65%で前週(54%)に比べて11ポイント上昇した。「政治に全く関心がない」という層では、支持率が16%(10ポイント低下)、不支持は44%(6ポイント上昇)だった。

     韓国ギャラップ企画調査室のチャン・ドクヒョン部長はハンギョレに「(福島原発汚染水が)先週と今週の間で最も大きなイシューでもあり、評価しないという理由としても最も多く挙げられた」とし、「新しいイシューではないが、国際原子力機関(IAEA)の最終報告書が公開され、尹大統領が岸田首相との首脳会談で(海洋放出を)既成事実化した印象を与えたことが中道や低関心層に影響を及ぼしたのではないかと推定している」と語った。

     政党支持率は与党「国民の力」が33%、最大野党「共に民主党」は32%だった。いずれも前週と同じ数値だ。詳しい内容は、中央選挙世論調査審議委員会ホームページ(www.nesdc.go.kr)を参照

    ソ・ヨンジ記者

    ハンギョレ新聞
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/47305.html


    【【韓国】尹大統領の支持率、最大幅の下落···「汚染水放出擁護」が影響】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/06/16(金) 08:18:38.03 ID:9xkamSzI
    2023年6月13日、中国のポータルサイトの捜狐(SOHU)は、韓国ソウルの不動産取引価格が25%下落し、第一四半期の成約件数が昨年度の7割にまで減少するなど、同国統計史上最低値を記録したことを伝えた。

    記事は初めに、ニューヨークやロンドンなど世界の主要都市の不動産価格の棒グラフを提示し、「韓国の不動産価格は過去5年で80%も上昇し、ソウル市内は1平方メートル当たり15万元(約293万円)に達するなど、高騰を続けてきたが、最近下落に転じた」と紹介し、下落に転じた理由として、韓国の中央銀行の「韓国銀行」が20年5月から1年3カ月間維持してきた政策金利を、21年8月に0.50%から0.75%に引き上げて以来、23年1月13日まで継続して金利引き上げを実行したことにあると指摘し、その結果、ソウルの不動産取引価格が25%下落したと伝えた。

    また、今年第一四半期の成約件数について、韓国の不動産情報サービスの「経済10000Lab」社の分析結果を引用し、「今年第一四半期の不動産(マンション、戸建て、ビジネスビルを含む)初購入者数は6万8105人で、10年の統計開始以来、第一四半期での最低値を記録した。22年同期は8万7660人で、前年同期比の77%にまで減少した」と伝えた。さらに今年3月、韓国企画財政省が不動産税産出の基準となる今年の住宅公示価格を前年比で平均18.63%引き下げ、過去最大の下げ幅を記録したことも併せて伝えた。

    記事は、韓国銀行が政策金利を引き上げた理由について、「米連邦準備制度理事会(FRB)が22年に政策金利の大幅利上げに踏み切ったことで、韓国の政策金利が米国より大幅に下回ってしまった場合、海外投資家の資金が韓国から引き揚げられ、ウォン安が一気に進む恐れがあったため」と論じた。このことで、韓国の5大銀行(ハナ、ウリィ、新韓、NH農協、KB国民)の住宅担保ローンの変動金利が、年3.57~5.07%から5.27~8.12%に上昇するなど、住宅ローンの返済負担も増したという。さらにエネルギー価格高騰の影響で光熱水費や物価が上昇し、家計が圧迫されたため、不動産投資を躊躇する人が増え、マンションが売れず、価格低下し続けているという。

    記事は最後に「韓国には、『不動産を買えば、必ず上がる』という不動産神話が根強く残っていた。銀行の預金金利が大きく下落した後、韓国特有の家賃制度『チョンセ(毎月の家賃の代わりに住宅価格の約7割の保証金を一括前払いする制度)』を利用する人は激減したが、低金利の銀行にお金を預けるよりも、マンション等に投資した方が収益が高いと考え、『ギャップ投資(住宅の売買価格とチョンセ価格の差額だけで中古物件を購入する投機の一種)』と低金利の住宅ローンを利用し、「魂までかき集めて不動産に投資する」という言葉が流行するぐらい、借金などで無理をして不動産投資をする人が多かった」「しかし、金利の急上昇でマンションの需要が激減し、価格が下落し始めたことで、状況は大きく変わった」「マンション価格が下落すると資産価値やチョンセの相場も下落し、貸主は契約満了時に新たな資金を調達する必要があり、売却の際には損失が発生する」「貸主からチョンセ保証金を返してもらえない借主が続出しており、住宅都市保証公社(HUG)のチョンセ保証金返還保証保険への加入が増加している」と伝えた。(翻訳・編集/原邦之)

    Record China
    https://www.recordchina.co.jp/b915624-s39-c20-d0197.html


    【【中国メディア】ソウルの不動産価格が暴落、成約件数も過去最低を記録 取引価格が25%下落】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2022/10/17(月) 08:23:17.42 ID:CAP_USER
    カカオとネイバーでサービス障害が発生したことで個人投資家のため息が深くなっている。株価が年初と比べ半分水準まで下落した状態で追加の悪材料が襲ったためだ。

    16日の韓国取引所によると、年初からこれまで個人投資家が最も多く買い越した銘柄はサムスン電子、ネイバー、カカオの順だ。個人投資家はネイバーを3兆1231億ウォン、カカオを1兆9997億ウォン相当買い越した。だがこの期間にネイバーの株価は56.3%、カカオの株価は54.3%下落した。

    特に個人投資家はこの1カ月間にネイバーとカカオを集中的に買った。韓国証券市場が振るわない状況で底値買いに出たと分析される。1カ月間でネイバーは8121億ウォン、カカオは1561億ウォンを買い越した。

    だが4日にネイバーが北米最大のファッション個人間取引プラットフォームのポッシュマークを2兆ウォンで買収するというニュースにネイバーの株価は大幅に下落した。ネイバーの株価は買収発表当日だけで8%以上下落したのに続き、翌日も7%以上値を下げた。カカオもやはりカカオと子会社に対する業績への懸念から1カ月間で26.6%下落した。

    これによりネイバーとカカオに対する証券会社の目標株価も相次ぎ下落している。韓国の証券会社は現在33万~38万ウォン水準であるネイバーの目標株価を26万~31万5000ウォン水準に下げた。野村証券はネイバーの目標株価をこれまでの34万ウォンから18万ウォンに下方修正し、レーティングを「買い」から「中立」に変えた。証券会社はカカオの目標株価も10万4000~11万ウォンから6万3000~9万ウォン水準に下げた。

    個人投資家の間では株式市場が開かれる17日が「ブラックマンデー」になりかねないとの懸念が出ている。週末のサービス障害とともにナスダック急落もネイバーとカカオの株価に悪材料として作用する恐れがあるからだ。14日のニューヨーク証券市場でナスダック指数は前日比3.08%下落の1万321.39で取引を終えた。ナスダックが下落するとハイテク銘柄であるネイバーとカカオの株価も影響を受ける。

    長期的な見通しも明るくない。未来の価値を現在に前倒しで評価される成長株は金利引き上げ期には将来の業績に対する割引率が高まり株価が下落する傾向がある。

    メリッツ証券のイ・ヒョジン研究員は「ネイバーとカカオは来年の連結営業利益増加率が12%と13%(子会社除く)で高いバリュエーションを後押しするにはやや味気ない業績を出すだろう」と予想する。

    10/17(月) 6:57配信
    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa94355d08e18c949b585a58fecb15a81a288ba

    【【中央日報】カカオとネイバーすでに株価半分水準なのに…韓国の個人投資家「ブラックマンデー」の恐怖】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2022/10/11(火) 14:27:59.10 ID:CAP_USER
    突然寒くなった天気のように株式市場にも冷風が吹いた。

    11日午前10時30分現在のKOSPI(韓国総合株価指数)は前日比2%下落の2188.09で取引されている。一時は2174.06まで下がった。KOSPIが取引時間中に2170台となったのは先月30日(最安値2134.77)以来5営業日ぶり。

    外国人と機関はそれぞれ684億ウォン、601億ウォンの売り越しで、個人だけが1373億ウォンの買い越しだ。KOSDAQも前日比3.11%下落の676.74で取引されている。

    ◆米国の堅調な雇用指標にニューヨーク市場下落

    10日(現地時間)の米ニューヨーク株式市場でダウ(-0.32%)、S&P500(-0.75%)、ナスダック(-1.04%)が一斉に下落したが、その余波と解釈される。

    ニューヨーク市場は直前営業日の7日に発表された米国の9月の雇用報告書が依然として堅調な雇用市場を示し、3大指数が一斉に下落して終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)の「緊縮速度調節」に対する期待感が消えながら投資心理を萎縮させたからだ。

    さらに相次ぐ緊縮発言で景気減速の懸念が強まった。シカゴ連邦準備銀行のエバンズ総裁は「FRBが来年初めまで金利を引き上げた後しばらく金利を『制約的な水準』で維持すべき」と主張した。エバンズ総裁が話した「制約的な水準」とは、中立金利を超えて経済を鈍化させる水準を意味する。

    ◆米国の対中半導体規制で半導体株が急落

    また米国の対中半導体輸出規制の余波でエヌビディア(-3.36%)、マイクロン(-2.89%)、クアルコム(-5.22%)など半導体株価が急落し、フィラデルフィア半導体指数が3.45%下落した点も、半導体の比率が高い韓国の株式市場に影響を及ぼした。

    この余波で時価総額上位のサムスン電子(-2.67%)とSKハイニックス(-1.32%)も値下がりしている。

    韓国株式市場に襲った「寒波」はしばらく続くとみられる。12日の韓国銀行(韓銀)の政策金利引き上げ、13日の米国の9月の消費者物価指数(CPI)発表などのイベントが次々と予告されているからだ。

    市場では韓銀が「ビッグステップ(一度に0.5%金利引き上げ)」をするという見方が多い。金利が上がれば危険資産から資金を抜いて安全な銀行預金などに資金を移す「逆マネームーブ」が強まり、証券市場には負担として作用する。

    キウム証券のハン・ジヨン研究員は「FRBの緊縮のほかにもロシア・ウクライナ間の戦争拡大の可能性、米国の対中半導体輸出規制などの地政学的な不確実性をまたも市場が乗り越えなければいけない状況」とし「11月の連邦公開市場委員会(FOMC)まで株式市場の変動性が高まり、今年の最安値を更新するかもしれない」と予想した。

    ただ、「米国の9月のCPIの結果に基づき市場の雰囲気が変わる可能性は残しておく必要がある」と話した。

    中央日報日本語版
    2022.10.11 14:11
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/296449?servcode=300§code=310

    【【中央日報】韓国株価2%下落…米国の対中半導体規制でサムスン・ハイニックスに直撃弾 12日、13日にもイベントが続く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: LingLing ★ 2022/07/22(金) 19:20:27.21 ID:CAP_USER
    kr250
    史上初「ビッグステップ」の衝撃…韓国首都圏の住宅価格が過去3年2カ月で最大の下落

    韓国銀行(中央銀行)が史上初めて「ビッグステップ」(政策金利0.5%引き上げ)」に踏み切った影響で、韓国首都圏のマンション売買価格が過去3年2カ月で最大の下落を記録した。ソウル市、京畿道、仁川市で下落幅が拡大する中、ソウル市と京畿道の一部地域では0.1%以上の急落を示した。

    韓国不動産院が21日発表した「週間マンション価格動向」によると、今週(18日現在)の首都圏マンション価格は0.06%下落した。下げ幅は先週(0.05%)より拡大し、2019年5月末以来最大を記録した。地域別では、ソウル市(0.05%下落)と仁川市(0.08%下落)は先週に比べ下げ幅が0.01ポイント拡大。京畿道(0.06%下落)では下げ幅が0.02ポイント拡大した。

    ソウルのマンション価格は8週間連続で下落している。今週の下落幅は2020年5月4日の調査以来2年2ヵ月で最大だ。25区のうち銅雀区(横ばい)、瑞草区(0.03%上昇)を除いた23区で下落した。蘆原区(0.13%下落)、道峰区(0.14%下落)、江北区(0.13%下落)など中低価格住宅が多い地域で下落幅が特に大きかった。京畿道では広州市(0.24%下落)、水原市霊通区(0.24%下落)、儀旺市(0.19%下落)などの急落が目立った。 トゥミ不動産コンサルティングのキム・ジェギョン所長は「郊外の中低価格マンションの価格で下げ幅が大きかったのは、資金をかき集めてマンションを購入する若い層などがローンに依存しており、利上げの影響を受けやすいためだ」と説明した。

    賃貸保証金も首都圏で0.05%、ソウル市で0.03%の下落となり、先週より下げ幅が拡大した。京畿道城南市の公認不動産仲介士は「賃貸保証金ローンの金利が5%台まで上昇し、賃貸保証金物件(高額の保証金を預託し、賃料を抑える物件)を探す人は少なく、月額家賃物件を探す人が増えた。当面賃貸保証金は下落傾向から脱却できないのではないか」と話した。

    チョン・スンウ記者

    ヤフーニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7983a94df70da084e0e74663c15146b7c6bf9f07


    【【韓国銀行】 史上初「ビッグステップ」の衝撃…韓国首都圏の住宅価格が過去3年2カ月で最大の下落】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: LingLing ★ 2022/07/16(土) 19:52:56.48 ID:CAP_USER
    ソウルのマンション価格が7週連続で下落、下落幅も拡大
    no title


    ソウルのマンション価格が7週間連続で下落し、下落傾向も激しくなっている。大統領執務室の移転前後にマンション価格が上がったソウル龍山区(ヨンサング)も、4ヵ月ぶりに下落に転じた。韓国銀行が史上初の「ビッグステップ」(基準金利の0.05%の引き上げ)に踏み切り、住宅市場の様子見の傾向が深まり、取引の崖がさらに深刻化するだろうという予測が有力となっている。

    14日、韓国不動産院の週間マンション価格の動向によると、7月第2週(11日基準)のソウルのマンションの売買価格指数は先週比0.04%下落し、下げ幅が大きくなった。週間の下落幅が0.04%を示したのは、2020年5月第2週以降、2年2ヵ月ぶりのことだ。

    ソウル25区のうち、前週比上昇幅が拡大した瑞草区(ソチョグ、0.03%)を除く全ての地域が下落した。松坡区(ソンパグ、マイナス0.03%)は蚕室・新川洞(チャムシル・シンチョンドン)の主要団地で売り物件が積もり、買い手が減少した。先週、4ヵ月ぶりに下落に転じた江南区(カンナムグ)」も、2週間連続で0.01%下落した。ソウル松坡区蚕室洞のレイクパレスの専用面積135平方メートルは、先月18日、33億8000万ウォンで売れ、直前の最高価格の取引である2月(35億5000万ウォン)より1億7000万ウォン下落した。

    大統領室の移転前後に引き続き上昇傾向を示した龍山区は、前週比0.01%下がり、下落傾向に転じた。龍山区が下落傾向に転じたのは、今年3月第3週(マイナス0.01%)以来16週間ぶりのことだ。龍山区東子洞(トンジャドン)の「セントレビルアステリウムソウル」の専用面積128平方メートルは、今月5日、直前取引価格比1億5000万ウォン下落した16億8000万ウォンで取り引きされた。蘆原区(ノウォング)と道峰区(トボング)も、それぞれ0.1%下落するなど、江北(カンブク)地域の下げ幅も先週比大きくなっている。

    京畿道(キョンギド)と仁川(インチョン)は、それぞれ0.07%と0.04%下落した。全国のマンション価格は、先週と同じく0.03%下落した。伝貰(チョンセ、賃貸保証金)価格の場合、全国は0.03%下落し、先週(マイナス0.02%)比下落幅が大きくなり、ソウルは先週と同じく0.02%下落した。明知(ミョンジ)大学不動産学科のクォン・デジュン教授は、「景気不況に物価高騰、金利引き上げの影響で住宅買収心理が萎縮し、取引件数も減り続けている」とし、「様子見の傾向は当分続くだろう」と話した。

    チェ・ドンス記者

    東亞日報
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20220715/3512173/1


    【【韓国】 ソウルのマンション価格が7週連続で下落、下落幅も拡大】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: みの ★ 2021/11/24(水) 06:29:10.57 ID:X2ROJtFn9
    エルドアン大統領
    【イスタンブール=木寺もも子】外国為替市場で23日、トルコリラが一時、1ドル=13リラ台半ばを付け、前日比15%超下落した。エルドアン大統領が22日夜、競争力のある為替レートが「雇用や投資を拡大する」などと発言したことで、当局が通貨安を容認し、緩和的な金融政策を続けるとの受け止めが広がった。

     年初からの下落幅は4割を超えた。リラは10月中旬から連日のように史上最安値を記録。11月に入ってからは28%下がった。12日に心理的な節目の1ドル=10リラを突破するとさらに下げ足を速め、18日に11リラ台を付けた。23日には1日で11リラ台から一時、13リラ台半ばまで急落した。

    (略)

    日本経済新聞 2021年11月23日 23時55分
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR233XI0T21C21A1000000/


    【【日経】トルコリラ、1日で一時15%下落 大統領が通貨安容認「金利が下がればインフレ率も下がる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 新種のホケモン ★ 2021/10/23(土) 10:29:02.05 ID:CAP_USER
    nuri1021
     ヌリ号打ち上げ翌日の22日、韓国宇宙航空企業の株価は大部分が下落した。

     22日、ヌリ号の開発・製造に参加していたハンファ・エアロスペースや韓国航空宇宙の株価はそれぞれ4.5%、4.7%下がった。衛星航法システム企業のLGネクスウォン(マイナス1.6%)、衛星システム開発企業のSatrec I(マイナス6.2%)、人工衛星・衛星通信端末装置の専門企業AP衛星(マイナス8.5%)など、宇宙航空関連企業の株価も大部分が弱含みとなった。

     KB証券のユン・チャンべ研究員は「投資家が、ヌリ号の発射という大きなイベントを前に宇宙航空企業へ投資して関連企業の株価が上がったが、ひとまず『イベント』が終わったことから、株式を売って差益を現金化しようとする投資家がいるようだ」とし、「ヌリ号の発射が完全な成功だったなら、株価の上昇傾向は当分続いたはずだが、そうなり得なかった側面もある」と語った。

     今後の韓国航空宇宙企業の成長性については前向きな評価が続いた。大信証券のイ・ドンホン研究員は「韓国の技術で作ったヌリ号の打ち上げは成功裏だったと見ることができるので、今後宇宙航空関連事業が十分な予算配分を受ける環境が造成されたという面がある」とし、「宇宙航空企業の中には防衛関連企業が多いが、ヌリ号打ち上げの成功はこれらの企業の輸出にも役立つだろう」と語った。

    ホン・ジュンギ記者

    朝鮮日報 2021/10/23 09:39
    http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021102380011

    【【ヌリ号】打ち上げ後、韓国宇宙航空関連株が下落…証券街「長期的な展望は良好」「完全な成功だったなら・・・」】の続きを読む