VimConf 2024に参加した感想と今年のふりかえり

年の瀬の大晦日にこの記事を書いています。 つらつらと今年のことも含めて書いていたら長文になってしまいました。 書いてあることを最初に要約すると この一年はコロナ禍時時期に比べてアクティブにできたことがあった いろんな人とお話しできてよかった Vi…

VimConf 2018のスタッフになってみて

VimConf 2018の裏方をやってみて感じた事や想い出をいくつか紹介したいと思います。 私がスタッフになったのは夏休み明けでした。 GitLabのIssueで作業とTODO管理をしてスタッフ向けのSlackと必要に応じてハングアウトを使ってコミュニケーションが行われて…

第13回 クラウドネイティブアプリケーション実例とコンテナによるマイクロサービス管理ハンズオンを開催しました

今回はDockerの執筆やリモートワーカーで話題のASAにハンズオンをしていただきました。 ykcloud.connpass.com 【セッション1】クラウドネイティブアプリケーション実例・Prefer Cloudのアーキテクチャ Prefer Cloud Platform - ビジョン、アーキテクチャ fr…

一時ファイルを作らずにコマンドライン引数でGitHub上のVim scriptを読み込んでVimを起動する

vim

怠慢すぎるVimをチョット便利に活用する方法をメモがてら紹介します。 Vimの設定をしていないサーバのシェルでファイルの名前を変更しようと思った時に、renamer.vimで手軽にしてしまおうかなと思ったことです... 前提 設定ファイルを書かないLinux環境であ…

2016年ふりかえり

今年もふりかえりをしてみたいと思います。 その前に去年どんなことがあったのかを見たら「アクティブな年だった」と書いてあった。 コミュニティ活動もがんばっていたようである。 guyon.hatenablog.jp ということで、今年。 総括 今年は特に仕事が面白い一…

Macbook Pro 2016 の TouchBar を活用できるようにMacVimをセットアップしてみた

Vim Advent Calendar 2016はすでに埋まっているのでエア参加の気持ちで、今回はTouchBarを使うためのMacVim初期設定あたりを紹介します! 先月、Macbook Pro 2016 の TouchBarを購入してインプレッション体験的な続編となります。 guyon.hatenablog.jp 残念…

Macbook Air 2011 から Macbook Pro 2016 Touch Bar 13インチ に乗り換えて 1Password にデビューした

ここ数年MacBook Air 2011 のつらい環境から早く乗り換えたいと思いつつも、MacBookやMacBook Airがでるかもという噂が出ていたので、結果的に今回の発表まで待って薄くなったタッチの方のMacBook Pro 13インチを買いました。 買う前に気になったのは2つくら…

AWS Cloud Roadshow 2016 札幌に行って日々都心で働いていることの「心の空白」を埋めてきた

AWS

roadshow.awseventsjapan.com 行ってきました。 先日のエントリーで、下記のようなことを感じたいと言いましたが、実際に参加してみると想像以上にリアル感が伝わってきました。 セッションテーブルを見てみると、自身の生活に関わってそうなことも聞けそう…

Vim8にあわせてYokohama.vim #8を開催しました

vim

ひさしぶりにYokohama.vim #8 を開催しました。 yokohamavim.connpass.com Vim8がリリースされソッコー入れてみたはものの、あまり穏健を受けていない気が・・・ そして、TweetVimも入れてみようと設定していた時に天から閃きが。 「そうだ!Yokohama.vimを…

AWS Cloud Roadshow 2016 札幌 のナイトイベントで発表します

AWS

roadshow.awseventsjapan.com 10月12日(水)に開催される AWS Cloud Roadshow 2016 札幌 のナイトイベントの中で20分くらいの発表をしてきます。 こういうカンファレンス系の場で発表するのは、もう何年前になるか忘れるくらいのRubyKaigiのVimセッション枠…

AWS 認定ソリューションアーキテクト・アソシエイトなど一気に受けまくった

AWS

会社でAPNパートナーになろうとしていて条件を満たしたいという側面もありましたが、この機会に2010年あたりほとんどのプロジェクトでAWSを使い続けてきたので、経験と照らし合わせて体系だって知識を埋めあわせてみるのも良いかもと思って、AWSの認定系試験…

アジャイル好きな私がデビッド・アレン来日GTDワークショップに行ってきました

GTDのプロセスの生みの親で生産性向上コンサルタントのデビッド・アレンさんが来日してワークショップが開催されるということで、先日、参加してきました。 なぜGTD? 10年程前にこちらのサイトを知ったのをきっかけとして、シンプルでわかりやすいGTDが好き…

MVNOでiPhone5からiPhoneSEにMNPしました

4年くらい使っていたiPhone5のバッテリーが持たなくなってきたので、iPadの2年契約の月になったことも重なり、iPhoneSEに乗り換えました。 乗り換えのポイント 家族でauを使っていてSMS無料や家族割りの関係などで家庭内キャリア縛りがあった iPadが主なモバ…

Nulabさんの東京オフィス移転パーティでLTをさせて頂きました

AWS

7月15日に行われたNulabさんの東京オフィス移転パーティに参加させていただきました。 nulab.connpass.com その時に、おみやげ何を持って行こうかな?と考えた所、きっと酒のつまみにNulabネタに絡めたLTを持って行くと喜んでもらえるのではないかな(場を温…

AnsibleSpecを複数環境プロビジョニングに対応させてOSSに初Contributeした

この度、AnsibleSpecにコントリビュートして「複数環境プロビジョニング」のユースケースで便利にテストを実行できるようにしました。 github.com 私がやろうとした時に目の前にあった前提 最初に、私がこの対応をするにあたって目の前にあった前提をお伝え…

2015年のふりかえり

今年は思い越せばアクティブに動いた年でした。 2〜3年前の家庭の事で大変だった時期から状況がかわって、勉強会に参加できる時間がとれるようになったのが大きかったのかも。 コミュニティ活動 よこはまクラウド勉強会 夏ごろまでの前半はよこはまクラウド…

Skinny Framework Meetup Tokyo 2 に参加しました

池袋のサムライズムさんオフィスで開催されたSkinny Framework Meetup Tokyo 2 へ行ってきました。 skinnyjp.doorkeeper.jp オフィス前でエレベーター入り口がわからずグルグルと建物の周りを回ってしまいましたが、建物名と入居社名プレートを発見し無事到…

VimConf2015にLT発表者枠で参加してきました

vim

先日開催されたVimConf2015にLT発表者枠で参加してきましたので熱の冷めないうちにレポを書きたいと思います。 vimconf.vim-jp.org 全体を通して 朝から10時30から夕方の18時までという丸一の有料カンファレンス。 去年はお昼からだった覚えがあり長丁場だな…

@haya14busaさんを基調講演で招き Yokohama.vim.osaka? #7を開催しました

vim

今日はYokohama.vim.osaka? #7を開催しました。 yokohamavim.connpass.com Osaka.vim #5はkyotoで行われたらしいので、Osaka在住の今Vim界隈で最も熱いと話題の@haya14busaさんが東京へインターンに来るタイミングで基調講演をお願いして横浜でやったら面白…

JDK9にReactive StreamsがJSR前のJEPの状態だがDoug Leaさん手腕で導入されるのか?

先日開催された野毛倶楽部「Reavtiveの夜」で話題になった、Reactive StreamsがGithubで仕様を決めてすごいという話をご紹介しましたが、もう少し当日あった話を深掘りしてご紹介したいと思います。 guyon.hatenablog.jp まず、Reactive Streamsについて簡単…

岡本さんを招いて野毛倶楽部「Reactiveの夜」を開催しました

よこはまクラウド勉強会というコミュニティにはふたつの顔があり、昼の部と夜の部というのがあります。 最近は各月で 昼から始まる「ふつうの人たちによるふつうのエンジニアに向けた」勉強会 夜からはじまりこの人の話を聞いて見たいとテーマにあった人を招…

feedSomeKeys_3.jsが動かなくなっていてアップデートできたがVimperatorは今後はどうなる?

Firefoxを使い続けている理由としてVimperatorを使いたいからというのが大きな理由かもしれません。 ブラウザときって話せないのがブラウザのアップデートなのですが、時々プラグインにとって互換性が壊れるインパクト高い仕様が追加や変更されることがあり…

Yokohama.vim.reboot #6を開催し次回日程も決まりました

ずいぶん前の話になりましたが、 Yokohama.vim.reboot #6 を 8月29日に開催しました。 atnd.org 開催にあたって 最近Vimをノーマルな感じで使っていて、vimrcになにを書いてあってどのプラグインで何を実現したかも忘れてしまうくらいで、最近の事情のキャッ…

はてなダイアリーからはてなブログに移行しました

先週、「はてなダイアリーからはてなブログに移行は簡単にできますよ。はてブもスターもRSS登録も一緒にね。」という話聞いたので、機能も追加されずメンテナンスモードのダイアリーからブログに移行しました。 これで、SlideShareも埋め込みできる! 新しい…

mackerelを初めて使うエンジニアが勉強会を開催してわかったこと

Mackerelに触れる前にサーバー監視について考えてみよう from gu4おもに横浜に関わる(テーマに関心があれば横浜に縁がない人も大歓迎)、ふつうのソフトウェアエンジニアを対象とした勉強会「横浜クラウド勉強会」第九回を開催しました。今回のテーマは監視サ…

写真でふりかえるVimConf2014

vim

二つイベントが重なってしまったのですが、年1回のお祭りのこちらに参加する事にして行ってきました。 開催場所 mixiさんのお話 渋谷のmixiさんで開催されました。最初にmixiさんから会場案内とmixiについて少し紹介があり、mixiでは「優秀なエンジニア」を…

第一回よこはまクラウド勉強会を開催しました

おもに横浜に関わる、ふつうのソフトウェアエンジニアを対象とした勉強会を開催しました。 http://ykcloud.doorkeeper.jp/events/15570 開催にあたって 縁があって知りあった方々から声を掛けて頂き、ふつうのソフトウェアエンジニアを対象とした勉強会を立…

Yokohama.vim #5 を開催しました

vim

Yokohama.vim #5を開催&参加しましたので簡単ですがレポートを書きます。 今回も楽しい一日を過ごす事ができました! http://atnd.org/events/48511 開催にあたって まずはATNDにイベント立てしてから開催内容を後で決める事にした中で、無事開催できてほっ…

最近のvim界隈の出来事をキャッチアップするには

vim

こんにちは、「Vim Advent Calendar 2011」の記録ストップを思い出しているguyonです。 そしてこの記事は、「Vim Advent Calendar 2013」の125日目の記事です。私のように最近のvim界隈の出来事をキャッチアップしたい人にとってどのような事をするといいか…

Yokohama.vim.reverse #4 を開催しました

vim

Yokohama.vim.reverse #4を開催&参加しましたので簡単ですがレポートを書きます。 http://atnd.org/events/36424 開催にあたって 前回が昨年の夏前で今が真冬の2月なので約半年ぶりの開催ですね。前回の懇親会でのノリを覚えていたのでいつもとは逆順の流れ…