ひさしぶりにYokohama.vim #8 を開催しました。
Vim8がリリースされソッコー入れてみたはものの、あまり穏健を受けていない気が・・・ そして、TweetVimも入れてみようと設定していた時に天から閃きが。
「そうだ!Yokohama.vimを開催すれば、テンションあげれていいんじゃないか」と。気分がノッた勢いで開催に至りました。 気づけば1年経っていて完全に私のペースでできる時にやるという活動になっているものの、応募定数に達したくさんの方に参加していただきうれしかったです。
開催準備
せっかくのオフラインで集まれるということもあり、Yokohama.vimでは参加者同士が会話したり、コミュニケーションできるような場にしたいなと思って、都度何かテーマを決めてやってます。
今回は「なるようになれ」というコンセプトにしてみて、アイスブレイクのみしっかりとした「これやりましょう」という形にして、それ以降は同時進行でそれぞれのテーブルに集まって何かできていたらなーとぼやっと考えていました。
アイスブレイク
そこで、自己組織化ゲーム。 アジャイル界隈ではわりとポピュラーなワークショップで、それをアレンジしてみました。
この場では自己組織化を説きたいわけじゃなく、HJKL言っている姿で面白おかしくしたいだけという悪ノリで結果的にシャイなVimmerたちが声をだしてしゃべったり、「自己組織化」って言葉出すだけで、みなさんそんな気分になれればいいかなと思いました。
やってみて
- 見ている方は面白い
- たった3分 x 2回だけど いい汗かいてましたね
- 2回目は本当に自己組織化していてお互い声かけあっていないのに戦術を見つけ出し高スコアを叩き出していました
- ペアの記録だけでなく気づけば全体が協力しあってその場やチーム作る的なのがチームビルd...
余興にはなりました。たぶん...
発表
@Watson_DNAさん
発表準備をしてきてくださり、アイスブレイク後みんなで聞きました。 発表上手でTeXで作った資料や奥深さ堪能できました!
- Lingrで気軽に質問していいの?ってスライドでの問いかけに
- OKと会場から声が
@Linda_ppさん
飛び入りで資料なしLTをしてくださいました。 ELVMを絡めたアイディアの取り組みの現状についてお話。 思考が深く、NyaoVimの時もそうですがいつも感心するばかりです。
その他・フリータイム
- TweetVimの話題
- 実はみんな知りたかったVim8の新機能ウォークスルー
- thincaさんによるVim8の解説イイ
- 参加者から初心者ハンズオンの希望があり隣の方が「わたしできますよ」と横でVim入門をしてくださっていて素晴らしかった!
- 懇親会で仕事でガチGit運用のお悩み相談・ディスカッション(5人くらいで話し込んだ)
- チームサポート的のこと
- ブランチ戦略
- ベストプラクティスをベースにして実践した上でのリアルな悩みが知りたい・参考にしたい需要
- プロダクトをバージョンごとに長期間保守し続ける必要があるか、生存期間が短くすぐ捨てれるかで戦略や悩みも異なる。
- 身近なところのリアルな事例興味がありそういう情報共有したい(普段なかなかそういう情報ださないし話すきっかけが少ない)
- しっぱい
参加者レポ
- @thincaさん
- @basyuraさん
- @0xUMAさん
最後に
今回も楽しめました。主催者にとってのモチベーションはやってて楽しいというのが開催するモチベーションですが、そのうえでこういう場があるのが良いと言ってもらえて本当にうれしいです。
次回も、また開催するのでぜひ気軽に遊びにきてください!