回答受付終了まであと7日

至急回答いただけたら嬉しいです。 車屋の事務のパートに応募したのですが、外勤もあるようで納車、引き取りもその内だそうです。私は運転歴半年足らずのペーパードライバーなのですが辞退した方がいいのでしょうか。 メールで業務内容について連絡をもらったのですが、正直にペーパーということを話してそれでもよければ面接して欲しいと言ってもいいでしょうか? 割合としては内勤の方が多いです。

職場の悩み37閲覧

回答(3件)

運転が不安なのか、新車やお客様の車を絶対に運転したくないのか で変わってくるとは思いますが、面接の時に正直に話しをすれば 良いと思います。 「面接の時に私はペーパードライバ-で納車、引き取りの時に事故を 起こしそうで心配です。 運転に慣れるまでは納車や引き取りの際はどなたかに付き添って 頂きたい」とか。 でも納車する、引き取りをするにしても社用車を運転する人が 必要になりますので (引き取りなら1台で行って2台で帰ってきますし、 納車なら2台で行って1台で帰ってくるので) 「私はペーパ-ドライバ-なんで車用車の運転だけでお願いします。」 って言ってみるとか、ではどうですか? (この意見は車メインの地方とかの話です、公共交通機関を便利に使える都会では一人移動は電車とかだと思うんで、変わってきますが)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今後、運転をまた練習して仕事でも運転する気があるなら、その旨を伝えて面接をさせて欲しいと言っても良いと思います。

先方に伝えたほうが誠実でしょうね 多分ですがお客さんを乗せるのではなく(※2種免が必要?)回送業務だと思うのでそこまで気を張らなくてもいいとは思いますけどね