回答受付終了まであと4日

21歳工場勤務を務めて約一年で転職って常識ないでしょうか、 元々私は美容専門を卒業して美容師になるつもりでしたが自分のコミュ力の無さに自信をなくし工場勤務を選びました、ですが毎日閉鎖空間で自分の実力の成長を感じにくい仕事内容、仕事へのモチベーションが全然ないしやりがいもないです。近い年齢の人も数人程度同い年は1人もいません、精神的にしんどいです。でも今美容師ではなくネイリストの道に興味を持っていてコミュ力の方も自信がなくても成長したいと思いやりがいのある美容の方へ進もうとかんがえてます!現実的に考えて甘いでしょうか?

職場の悩み53閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(6件)

私も最初はコミュ力ないから工場勤務を選びました! ほんとに毎日同じ作業で現場仕事だとなかなかやり甲斐は感じられませんよね。 私の場合は2年正社員で勤めて21歳の時に工場を辞めて接客業の道に進みましたよ! 理由はこのまま工場だと何にも変わらないし、ずっと人と接するの苦手なままかもと思ったからです。 結果として辞めて良かったですし、お陰で工場では身につけれない部分を沢山得る事が出来たので、後悔はしていません。 美容の道は素敵だと思います!応援してます!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

常識的です。甘えではありません。 むしろ1年をきっかけに今の仕事を辞めて美容師になってみては? 美容師の資格を持っているなんてすごいじゃないですか。 美容師になってやってみれば良いのです。失敗したら美容師で転職していけば良いだけです。 どの資格を取得しても、最終的にはコミュニケーション能力を必要としますので、まずは転職して「1000円〜1200円カット」などで働いてみては?と思います。安いカット系は、会話なし&客数を多数経験できて腕が磨けます。 ネイリストは、女性で、かつ年代層が限られますので需要は少ないですし、女性相手になれば多数会話を求めてくるでしょうから、質問者にとっては学んでも無駄だと思うんです。

その年齢であれば、やってみたいと思うことにどんどんチャレンジするべきです。 歳をとってから後悔しても遅いですから。 甘えではないと思いますよ。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

21歳での転職は決して常識外れではありません。特に若いうちは自分に合った仕事を探すために転職することは珍しくありません。 現在の状況を整理すると: ・工場勤務に約1年就いているが、やりがいを感じられない ・閉鎖的な環境と年齢層の違いで精神的にしんどい ・元々美容に興味があり、今はネイリストに関心がある これは非常に現実的な悩みです。以下のポイントを考慮してみてください: ・若いうちの転職は、キャリアを築く上で自然なプロセスです ・やりがいを感じられない仕事を続けるより、情熱を持てる分野にチャレンジする方が長期的には良い選択になることが多い ・ネイリストは美容師よりも一対一の静かな環境で作業することが多く、コミュ力に不安がある方でも徐々に成長できる場合があります ・技術職なので、スキルの向上が目に見えやすく、成長を実感しやすい仕事です 転職を検討する際のアドバイス: ・ネイリストの学校や資格について調べる ・実際に働いている方の話を聞いてみる ・アルバイトや体験入学などで実際に体験してみる ・貯金をしておくなど経済面での準備も大切 21歳という若さで自分のキャリアを真剣に考えることは素晴らしいことです。自分の情熱を追求することは決して甘い考えではありません。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

転職を考えることは決して甘いことではありません。特に、やりがいを感じられない環境で働くことは精神的に辛いものです。ネイリストとしての道に興味があるなら、まずは情報収集をし、必要なスキルや資格を確認しましょう。コミュニケーション能力も、経験を積むことで向上します。自分の興味や情熱を大切にし、前向きに考えることが重要です。新しい道を選ぶことは勇気が必要ですが、長期的に見て自分の成長や満足感につながる選択をすることが大切です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら