回答受付終了まであと6日
回答(3件)
異動を罰と捉えられているのかもしれませんが、その上司から引き離すために会社側が配慮してくれたととも取れるのではないでしょうか? 大学で学んだことを活かすよりも、社会人になってから学ぶことのほうがはるかに多いです。 まだお若いと見受けられるので、これまでのことは参考程度に考え、新しいチャレンジをすることが良いと思いました。 パワハラやセクハラが横行して、身の危険を感じるのであれば辞めた方が良いでしょう。 ただ、あまり長く一つのところにいたキャリアがなさそうなので、モチベーションがないだけなのであれば続けてみることも選択の一つです。 少し長い期間働くだけで視野が広がり、今まで想定もしてなかったモチベーションが見つかるかもしれません。 仕事に対する向き合い方を多く書いているこちらのブログを参考になさってはいかがでしょう? https://www.eximplifeworkism.site/
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
大学で専門的な知識を学んだ事関係を仕事で活かしたいのに会社のクソのせいで… と言う気持ちは判るけど・・ 仮にそう言う状況でなくともその部署にずっと居られるとは限りませんよ。 会社の都合や方針で全然関係ない部署に異動する事なんか普通ですし。 役所の公務員なんかは数年で異動になりますね。 必死に仕事を覚えて習得したら異動になり、また最初からスタートで頑張った事は全く関係なくなります。