回答(4件)
ルール上周りは白でも黒でもある感じで囲わなくていい、 そもそも一眼はしんでるとも言えるし、 まぁー100%こんなふうにならん、最初から白がパスし続けて黒は投了せずに打ち続けないと
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
現実に起きることはないでしょうが、例えば図のような状態ということでしょうか。 それでしたら、空いているところに白が打つことができ、黒石は全てアゲハマとして盤上から取り除かれます。
ルール上周りは白でも黒でもある感じで囲わなくていい、 そもそも一眼はしんでるとも言えるし、 まぁー100%こんなふうにならん、最初から白がパスし続けて黒は投了せずに打ち続けないと
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
現実に起きることはないでしょうが、例えば図のような状態ということでしょうか。 それでしたら、空いているところに白が打つことができ、黒石は全てアゲハマとして盤上から取り除かれます。
将棋、囲碁
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください