回答受付終了まであと7日

職場のゴミ出しについて。 とあるビルのテナントに入居している会社に勤めています。 それまで勤めていた会社は、勤務終了時に個人のゴミ箱のゴミをゴミ捨て場に捨てに行き、そのゴミは清掃業者さんが回収していました。 今の会社は、週末に個人のゴミ箱のごみを一番下っ端の私が回収(大きなゴミ袋に入れる)し、ビルのゴミ捨て場に持って行きます。 鼻をかんだティッシュ、爪切りをする人もいるのでつめもゴミ箱に入ってて正直気持ち悪いし、感染症予防の観点からやりたくないです。 自分のゴミくらい、自分で捨てて欲しい。 そう提言したいのですが… 大人気ないですかね?

職場の悩み11閲覧

回答(2件)

当然のことです、自分のゴミは自分で捨てましょう。 他人の爪やティッシュなんて絶対嫌です。 缶やPETボトルの分別もしてない人もいるでしょう、提案しましょう。 うちは各人が大きなゴミ箱に捨てるルールです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

職場のゴミ出し業務についてのご相談ですね。衛生面や感染症予防の観点から懸念を持たれるのは自然なことだと思います。 この状況に対して以下のようなアプローチが考えられます: ・まずは上司や総務担当者に、衛生面や感染症予防の観点から現状の方法に懸念があることを伝えてみましょう。感情的にならず、客観的な理由を述べることが大切です。 ・代替案として「各自が自分のゴミを集積所まで持っていく」「ゴミ回収当番を輪番制にする」などの提案をしてみるのも良いでしょう。 ・もし直接言いづらい場合は、匿名で意見を出せる仕組み(提案箱など)があれば活用するのも一つの方法です。 ・手袋やマスクなど、衛生対策用の備品を会社に用意してもらえるよう相談するのも現実的な対応です。 自分の健康や衛生に関する懸念を伝えることは決して「大人気ない」ことではありません。ただし、建設的な提案を心がけ、一方的な不満表明にならないよう気をつけると良いでしょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら